RaspberryPiやM5Stackを楽しむためのブログです。サンプルコードを多数用意していますので、コピー&ペーストですぐに動かしてみることができます。最新テクノロジーをドンドン提供していきたいと思います。
[Raspberry Pi] Pythonでデータベースソフト(sqlite3)を使う
今回は、ラズパイで、sqlite3というデータベースソフトの使い方を紹介します。
【Python入門】シリアルデータをJSON形式に変換して、MQTTで、M5Stackからラズパイへ送る方法
マイコンボードから取得したデータをシリアル通信で受信し、これをJSON形式に変換後、MQTTで、M5Stackからラズパイへ送る方法を紹介します。
【M5Stackでシリアル通信】M5ATOM Matrix/Liteを使って、シリアルデータをパソコンに取り込む方法
ATOM Matrix/Liteを使って、マイコンボードやセンサのシリアルデータをパソコンに取り込む方法を紹介します。マイコンボードからのシリアルデータをPCに取り込みたいときは、シリアルーUSB変換が必要となりますが、シリアル-USB変換を用意しなくても、ATOM Matrix/Liteで代用できます。
手軽に騒音を対策できるグッズを紹介します。コロナ禍で一日中家にいると、外からの騒音が気になります。大がかりな工事なく、手軽に対策できる方法を紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、けんろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。