ガルバリウム鋼板
新築するにあたって当初は、伝統的日本家屋の趣と長年の信頼ある実績を考慮して、陶器瓦の屋根材と杉板の外壁にしようと思っていましたが・・・ 瓦と杉板の平屋だと、田舎の公民館みたいだし、温泉団地にはそのような家が多いので、新築しても埋もれてしまいます。 そこで今回は、屋根材はガルバリウム鋼板で、外壁はガルバリウム鋼板+杉板のハイブリッドを選択しました。 例えばこんな感じです。 ガルバリウム鋼板とは、1972年にアメリカ会社が開発した、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%の合金めっき層で表面処理した鋼板のことです。 昔のトタン板と違って、表面を覆っているアルミニウムの長期耐久性と耐熱性…
2021/06/29 16:36