FXのスキャルピングに特化したブログです。実績や情報を載せていきます。ゆくゆくは手法の公開予定です。現在マニュアル作成中です。モニター様を数名応募する予定ですが検証いただける方宜しくお願いいたします。
FXの手法はたくさんあり今ではネット上で多く無料や有料版で勉強ができます。 しかし本当に稼げる手法はないと言っても過言ではありません。でも確実に安定して利益を出しているトレーダーは多く存在します。 FXはやり方次第で稼げるということです。
10月1か月の損益 勝率91% 6067回のエントリー スキャルピング損益+2136P
2021年 10月01日 から10月30日 1か月間の損益です。 勝率91% 6067回のエントリー スキャルピング損益+2136P エントリー 6067回 勝率 91.66% 損益 +2136.4 +213600円 買いエントリー 3565回 売りエントリー 2502回 合計エントリー 6067回 ルールは エントリー時にストップ7P~9P 多くは損切ストップ8Pです。 月末近くは急下落の時のスキャルピング試し…
まだ多くはありませんが ツイッターで三尊が出来そうとか三尊形成など ツイートしています またこのあたり下げそうとか 反発しそうとかツイート しています。 90%前後の確立であたっていると思います 1分足のテクニカルで判断するときは大体あたると 思いますが下落中の反発であったりしますので スキャル的な反発です トレンド転換ではありませんので1P2P狙いのスキャル的な ツイート…
29日 勝率95% 43回のエントリー スキャルピング損益 +30P
10月29日 勝率95% 43回のエントリー スキャルピング損益 +30P エントリー 43回 勝率 95.35% 損益 +30.6P ドル円 ストップ 8P 昨日は大きな下落もなく上昇しましたが114円まで 上げるとは思いませんでしたので買いでのエントリーは 力入りませんでしたので少な目でした
来週の1日月曜のドル円のシナリオ 下落かディセンディングトライアングル
11月1日月曜のドル円のシナリオ チャネルライン で見ていきます。 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日は月末週末のロンドンフィキシングであったので やや大きな動きと乱高下がありました 夕方から5分足見ているとトレンド転換し 予想以上の上昇となりました 来週のシナリオですが まず週足で見ると
28日 勝率78% 804回のエントリー スキャルピング損益 -329P
10月28日 勝率78% 804回のエントリー スキャルピング損益 -329P エントリー 804回 勝率 78.73% 損益 -329.9P ドル円 ストップ 8P 昨日は損失が出ました ここ10日ぐらいですが別のスキャル手法を検証 しています。 言い訳のように聞こえるかもしれませんがエントリー回数が 増えた時期から取り入れています それはやや大きめの急落時に順張りで多めにエントリーしていま…
10月29日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 昨日ドル円はラガルドECB総裁の発言 で「インフレ高の時期が予想より長く続く」 との発言で早期利上げ期待からユーロ買い となりユーロ円1円ちょい上げ ドル円下落となりました 上値目途は 113.78 上抜けると 10/27の高値114.22付近 下値目途は 10/27の安値113.38円近辺 下抜けると 113.21近辺 下…
27日 勝率89% 464回のエントリー スキャルピング損益 +17P
10月27日 勝率89% 464回のエントリー スキャルピング損益 +17P エントリー 464回 勝率 89.44% 損益 +17.2P ドル円 ストップ 8P 昨日は朝から買いで失敗し損切の嵐 朝から-180P 三尊からの下落売りと夕方からの反発上昇の買いで 何とか取り戻し 苦労しただけの1日となりました なにしてるのかねーーー 結果+17P 買い 270回 売り 194回 …
10月28日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 昨日ドル円の下落は WTI原油先物相場が1.5%近い下落と その他銅やプラチナなどコモディティ 価格が 崩れて対資源国通貨を中心に 円買いとなり株価も下がりドルもつられ 下げました 指標 日銀金融政策決定会合 欧州中央銀行(ECB)政策金利の発表 がありますので注意です 今日 15時30分 日)黒田日銀総裁の記…
26日 勝率91% 159回のエントリー スキャルピング損益 84P
10月26日 勝率91% 159回のエントリー スキャルピング損益 84P エントリー 159回 勝率 91.82% 損益 84P ドル円 ストップ 8P 買い 64回 売り 95回 早めの損切が多かった
10月27日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 各国の金融政策発表を控えていますので 急落注意です また パウエルFRB議長が早期利上げに否定的な 見解を示していますのでドル上がったら 売りスタンスでスキャル予定です 朝スキャルで戻りを狙っていましたが反発がなく 失敗 損失大き目 1時間足で見ると
RCI スキャルピング手法 この形稼げます ダイバージェンス
RCI スキャルピング手法 この形稼げます ダイバージェンス RCI です ドル円1分足 ろうそく足は高値切り下げ安値も切り下げ 黄色矢…
22日 勝率86% 252回のエントリー スキャルピング損益-37P
10月22日 勝率86% 252回のエントリー スキャルピング損益-37P エントリー 252回 勝率 86.11% 損益 -37.3P ドル円 ストップ 8P 買い 88回 売り 164回 前半は売り優勢で良かったのですが後半5分足で トレンド転換が見えてきましたが大きめに上下 していましたので売りでエントリーで損失 トレンド転換確認したにも関わらず売り仕掛けは 失敗と反省 利食い…
10月26日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 昨日ドル円下げそうでしたが5分足見ていると 戻り高値更新し じり高となりました 今現在 113.97ですが114円を目指した動きかと 思います パワーも落ちていますので114円で利食いの売りが 入るのではと思います 114.00を超えると114.20円付近が 次のターゲット 下値目途は 10/24の安値113.44 下抜けると…
10月25日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 ドル円朝から上昇し三尊の形形成し 途中まで下げていましたが反発上昇 まだどちらに行くか不明な所です 113.78近辺を上抜けると 114.20あたり次のターゲットとなります 下値目途は 113.21あたり 下抜けると 113.00付近 下画像のように下落を見ていましたが
ストキャスとRciで勝率95% 題名変更します スキャル雑談
FX スキャルピング情報局 ストキャスとRciで勝率95% という見出し題名ですが ストキャスとRciで勝率93% に変更いたします。 最近エントリー回数が増えたのもあり 勝率が下がっていますので変更です 利益はエントリー増えた分上がっています 2年前はエントリー少なく確実にいけるとことだけ のエントリーでした いけそうかな という場所ではエントリーしていません でした。 ポジ…
22日 勝率90% 226回のエントリー スキャルピング損益+136P
10月22日 勝率90% 226回のエントリー スキャルピング損益+136P エントリー 226回 勝率 90.71% 損益 +136.9P ドル円 ストップ 8P 昨夜はドル円 オージー円 ポンド円 その他 三尊からの下落でわかりやすい売り場だったと思います 円高となりました 売り明らかに優勢でしたので売り多くエントリーしました 買い 71回 売り 155回 途中反発で損切場面ありまし…
25日月曜のドル円のシナリオと現在地 チャネルライン見ていきます
10月25日月曜のドル円のシナリオ チャネルライン で見ていきます。 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨夜 ダウ平均がマイナス圏 ナスダック総合が下げ幅を拡大し 円買いとなったようです 米10年物国債利回りは急低下でドル下落 クロス円下落で円高となりました パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長 発言 「インフレは目標をはるかに上回っている」 「利上げ…
22日 勝率90% 294回のエントリー スキャルピング損益+129P
10月22日 勝率90% 294回のエントリー スキャルピング損益+129P エントリー 294回 勝率 90.48% 損益 +129.2P ドル円 ストップ 8P 21回x800円が大きな損失となりました 買い 218回 売り 76回 もう少し売りを攻めればよかったっと反省
10月22日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 昨日ドル円は株価下落からかドル下落 しました 下画像のように三尊からの下落でした 黄色横線のレジスタンス114.20から 下落でした
20日 勝率98% 401回のエントリー スキャルピング損益+310P
ここ最近忙しく テクニカル分析の書き込みが 出来ていません 申し訳ございません 時間がある時は今後も更新していきます 10月20日 勝率98% 401回のエントリー スキャルピング損益+310P エントリー 401回 勝率 98% 損益 +310.5P ドル円 ストップ 8P 最近売りでの失敗が連続していますので 昨日は下がったところの買いから 途中急落で損失 7枚 夜中2時前後いい買い…
19日 勝率90% 318回のエントリー スキャルピング損益+177P
10月19日 勝率% 318回のエントリー スキャルピング損益+177P エントリー 318回 勝率 90.98% 損益 +177.5P ドル円 ストップ 8P 買い228回 売り 86回 早めの損切がやや多くありました 三尊からのいい売り場でしたが反発で失敗 でした
勝率100% 238回のエントリー スキャルピング損益+268P
10月18日 勝率100% 238回のエントリー スキャルピング損益+268P エントリー 238回 勝率 100% 損益 +268.1P ドル円 ストップ 8P 昨日は値幅も少なかったので損切もかからず 全勝でした。 エントリーした場所は 下記の黄色矢印部分 15分足
10月19日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 昨日ドル円は狭い値幅でした 30P位の動きでした 114.40上値トライ失敗し現在失速 米長期金利が下がっても以前より反応せず、ドルの堅調さも出てきています。 以前は金利下がればドル下落でした。 いつも上昇するときは下押しし底固めして上にあげていきます。 今日は19日水星逆行最終日ですが円高という アノマリーが…
10月18日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 15現在ドル円は上下繰り返していますが 緩やかな下落のようです スキャルの場合下がったら買いで良さそうです 1時間足で見ると
18日月曜のドル円のシナリオ チャネルライン 押し安値で見ていく
10月17日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 ドル円大き目な調整もなく 上げて来ています 調整下落が入ってもおかしくないレベルですが 円独歩安 ドル高を考えると 調整もなく急上昇 してもおかしくない局面です。 さすがに週足のレジスタンス 114.40付近で少し 下げて小さな調整 利食いの下落がありました。 ここから少し調整下落して上げていくのか ある程度…
円安で円がらみ クロス円が上げていますが 多くの通貨が週足で見て同じような状態です ほとんどが週足で重要なラインを抜けそうな感じと すでに抜けている通貨があります。 トルコリラ円だけが下げています これは円よりも トルコリラが大幅に悪いという事が言えます。 かりに円高だったらトルコリラ円は滝のように下落 すると思います。 クロス円ここが天井で急落するという方もおられます。 …
15日 勝率96% 251回のエントリー スキャルピング損益+197P
10月15日 勝率96% 251回のエントリー スキャルピング損益+197P エントリー 251回 勝率 96.81% 損益 +197.7P ドル円 ストップ 8P 総利益(pips) 246.4 総損失(pips) -48.7
14日 勝率97% 148回のエントリー スキャルピング損益+120P
10月14日 勝率97% 148回のエントリー スキャルピング損益+120P エントリー 148回 勝率 97.97% 損益 +120.8P ドル円 ストップ 8P 売りで失敗損失 昔はほとんど売りで利益出していましたが 今は買いのほうが失敗がありません
今日は104円大台突入となりましたのでテクニカル 分析も意味をなさなくなりますのでお休みします。 ただ言える事は 上 上昇 とか言えません。 一着けばエントリーもやりやすくなると思います。 買いも売りも難しい相場です。 円安ですので長期目線でランド円 メキシコペソ円 など買いでエントリーもいいかと思います。 本題に入ります。 私がエントリーする時は下記を基本に見ています。 …
13日 勝率93% 436回のエントリー スキャルピング損益+192P
10月13日 勝率93% 436回のエントリー スキャルピング損益+192P エントリー 436回 勝率 93.35% 損益 +192.1P ドル円 ストップ 8P 利食い その時に合わせて利食いです 昨日夜の急上昇から牛下落の中間あたりから売り ここは下げると思いエントリー30枚ぐらい売りで 入りましたが途中反発がありストップ15枚かかり 損失。 その上昇反発を再度売りなおして利食いしていま…
10月14日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 高値113.80円を更新しましたが113.22円まで急落 米10年債利回りが1.52%台に低下しドル売りとなりました。 昨日売りでエントリーしていましたか反発でストップかかり 損失が出ましたが いい売り場だったと思います。 スキャルより短期デイトレが良かったと思います 今現在14時ですが下目線 売り優勢かと思います 今日も上げた所売…
12日 勝率90% 244回のエントリー スキャルピング損益+56P
10月12日 勝率90% 244回のエントリー スキャルピング損益+56P エントリー 244回 勝率 90.57% 損益 +56.6P 昨日は夜高値圏 天井付近で売りで失敗 -17260円の損失 下落が予想されましたので売りで取り戻し 夕方の利益が残った次第です。
10月13日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日ドル円は113.79の高値を付けて 夜から下げて113.35まで下げました。 円が売られ円安です 簡単なテクニカル分析 スキャル用 1時間足で見ると
11日 勝率98% 127回のエントリー スキャルピング損益+99P
10月11日 勝率98% 127回のエントリー スキャルピング損益+99P エントリー 127回 勝率 98.43% 損益 +99.4P 昨日はストップは6Pから7P 売りのストップは5Pでエントリーしました 昨日はドル円高騰しましたが押し目もなく 予想以上に下げましたので買いでも難しく 売りでも難しい相場だったと思います。 押し安値など見ながらテクニカルを見てエントリー 利益が乗れば利確 …
10月12日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日 ドル円は113.41円まで上昇しました 米早期利上げ観測を背景にドル買い 原油価格が上昇し円安 ドル高 113円後半から114円は売り場探し 予定です。 レジスタンス113.70近辺。 上抜けると2018/11/28の高値 114近辺がターゲット 下値目途は 10/11の安値112.90近辺。 下抜けると10/11安値 112.11近辺 …
10月11日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 現在 15時半ですが 予想以上に上げて乱高下もみ合いですのでテクニカルも 効きずらいのでお休みします 1分足で
11日月曜ドル円のシナリオ 考察 雇用統計後全戻し して行ってこい相場となり さらに上抜け上昇で引けました。 よくあるパターンです。 雇用統計前に112円試しを1回《細かく言えば2回》しかしていません でしたので2回は必ず試しに来ると予想していました がやはり112円試しに来ました。 《もう一度試しに来るとツイッターでは書いていました》 通常3回 4回試しに来て抜けますが上昇も強…
8日 勝率100% 68回のエントリー スキャルピング損益+44P 1分足
10月08日 勝率100% 68回のエントリー スキャルピング損益+44P エントリー 68回 勝率 100% 損益 +44.2P ストップ -8で 利食い1から2ですが 昨日は早めの利食いでした。 雇用統計もありましたのでエントリー少な目
7日 勝率100% 142回のエントリー スキャルピング損益+92P
10月07日 勝率100% 142回のエントリー スキャルピング損益+92P エントリー 142回 勝率 100% 損益 +92.4P ドル円 買い 111回 売り 31回 ストップ -8で 利食い1から2ですが 昨日は早めの利食いでした。
10月08日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日ドル円は米10年債利回り上昇でドル買いとなり 上昇しました。 米債務上限問題もしばらくは大丈夫なようなニュースも 流れリスクは後退しました。 2020/2/20の高値112.22 を目指す動きとなりそうですが雇用統計もあります ので112.00で一旦は止まるかと思います。 112円 キリバンです。 112円台ではドル売りオーダー…
6日 勝率98% 171回のエントリー スキャルピング損益+148P
10月06日 勝率98% 171回のエントリー スキャルピング損益+148P エントリー 171回 勝率 98.25% 損益 +148.8P ドル円 メキシコペソ円 画像の黄色でエントリー ドル円 売り目線で下落でしたが最近失敗 が多く反発狙いの買いから
10月07日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ここ最近忙しく時間がとれませんので簡潔にまとめます ドル円 30分足で見ると
5日 勝率91% 951回のエントリー スキャルピング損益+38P
10月05日 勝率91% 951回のエントリー スキャルピング損益+38P エントリー 951回 勝率 91.38% 損益 +38.9P 売りでストップにかかり損失が出ましたが 細かいスキャルで取り戻しプラス3890円
10月06日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日ドル円は9月米ISM非製造業指数の強い結果で ドル買いで111.56まで上昇しました。 長期金利も1.537%まで上昇。 現在 72ですが 9/30高値112.08が次のターゲット となりそうです。 目線は上です 下げた所買いが良いかと思います。 上昇中の追跡の買いは捕まります。 昨日は売りでストップかかり損切しましたが 多くの…
4日 勝率100% 213回のエントリー スキャルピング損益+225P
10月04日 勝率100% 213回のエントリー スキャルピング損益+225P 2 3が土日でしたので月曜日4日になります エントリー 213回 勝率 100% 損益 +225.7P ドル円
週明けのドル円のシナリオ 10月4日月曜です あくまでの予想シナリオですので参考までに見てください。 1時間足で見ると 底…
最近ツイッターを始めました。 使い方がよくわからないレベルです。 メカ音痴です 携帯はガラケー とりあえず別でスマホ持っていますが使いこなせない。 フォロアー現在50人と少ないですが500人に なればFXエントリーを先出でツイート予定です。 1分足では出しても数分後見ても勝っているのか 負けているのかわかりませんので5分足で予定しています。 FXのろうそく足は下位足から順序良く…
1日 勝率100% 117回のエントリー スキャルピング損益+124P
10月01日 勝率100% 117回のエントリー スキャルピング損益+124P エントリー 117回 勝率 100% 損益 +124P ドル円 短期トレンドは下落でしたが200MAあたりの反発狙いと 下落中の中の反発狙い。 基本下落ですので短期デイトレの人は売りに優位性がある トレンドですが私は短期スキャルですので買いでエントリー。 根拠は サポート地点の反発がありそうな場所でテクニカルで 優位…
9月1か月間の損益 勝率95% 3369回のエントリー +198980円
9月01日 から9月30日 1か月間の損益です。 勝率95% 3369回のエントリー スキャルピング損益+1989P エントリー 3369回 勝率 95.13% 損益 +1989.8P +198980円 買いエントリー 2352回 売りエントリー 1017回 合計エントリー 3369回 ルールは エントリー時にストップ7P~9P 多くは損切ストップ8Pです。 もみ合いになりテクニカルが崩れれば …
30日 勝率100% 126回のエントリー スキャルピング損益+122P
9月30日 勝率93% 126回のエントリー スキャルピング損益+122P エントリー 126回 勝率 100% 損益 +122.5P ドル円 夕方のドル買いと その後夕方のドル売り ロンドンフィキシング後の夜中2時ごろの 反発狙い買いです。 今日は忙しくブログ更新遅くなりました
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。