FXのスキャルピングに特化したブログです。実績や情報を載せていきます。ゆくゆくは手法の公開予定です。現在マニュアル作成中です。モニター様を数名応募する予定ですが検証いただける方宜しくお願いいたします。
FXの手法はたくさんあり今ではネット上で多く無料や有料版で勉強ができます。 しかし本当に稼げる手法はないと言っても過言ではありません。でも確実に安定して利益を出しているトレーダーは多く存在します。 FXはやり方次第で稼げるということです。
29日 勝率94% 522回のエントリー スキャルピング損益+224P
2021年 11月29日 勝率94% 522回のエントリー スキャルピング損益+224P エントリー 522回 勝率 94.06% 損益 +224P ドル円 ストップ 8P 買い 13回 売り 509回 売り優勢と判断し 戻り上昇した所を テクニカル判断し 大きくは上げないと判断し 多めに売りで入りました 上に少し伸びる場面もあり損切もかかりましたが 上げた所売りでトータルはプラスでし…
11月30日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャルピング用 ドル円現在底堅い動きです 南アフリカのオミクロン株に対するリスクオフが 減少しているようで株価も上げているようです 27日に予想レンジで投稿した記事画像です↓
11月29日ドル円の予想をビットコインで さらに暴落しないか見てみました ビットコインの最近の動きはFXと同じように リスクオフ時には同じく下げる動きです 株式同様に認められたため同じような動きを するようになったのかと思います 言えばクロス円の動きです 南アフリカの新型コロナが週末に出てFXクローズ し新しいニュースなどが来週のクロス円にどのように なるのかポジションを持…
11月29日月曜のドル円のシナリオと現在地 窓開けの可能性もあり 南アフリカのオミクロン株
2021年 来週11月29日月曜のドル円のシナリオと現在地 ドル円のシナリオ 南アフリカの新型コロナの状況が少しずつ明らかに なると思います 南アフリカ以外にも現時点で広がっているようです ので悪いニュースが土 日耀で多く出た場合 月曜日窓開けで下落となるかもしれません 窓を開ければいい確率で窓埋めしますので 下落したら窓埋め近くまで買い目線で 南アフリカのオミクロン…
26日 勝率60% 93回のエントリー スキャルピング損益+41P
2021年 11月26日 勝率60% 93回のエントリー スキャルピング損益+41P エントリー 93回 勝率 90.32% 損益 +41.1P ドル円 ストップ 8P 買い 66回 売り 27回 昨日は大相場となりました 売り優勢でしたが 反転狙いを多めに取引をしましたが買いの損失6回で 8Px6回で-48P だいたい急下落の時はテクニカルは機能しずらいのですが 効く場面もありましたが遅れて反…
25日 勝率100% 43回のエントリー スキャルピング損益+27P
2021年 11月25日 勝率100% 43回のエントリー スキャルピング損益+27P エントリー 43回 勝率 100% 損益 +27.1P ドル円 ストップ 8P 買い 14回 売り 29回 夜遅くの取引が多かったのですが動かず 薄利利確が多いエントリーとなりました
2021 11月26日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャルピング用 ドル円 今日朝 南アフリカで新たな変異株が見つかったとのニュースで 株式市場は急落、リスクオフの動きからクロス円急落 しています 戻り売りが出やすい売り優勢となりそうです 米国が「ブラックフライデー」で米株 米債市場が 短縮取引です 4時間足で見ると
24日 勝率100% 144回のエントリー スキャルピング損益+105P
2021年 11月24日 勝率100% 144回のエントリー スキャルピング損益+105P エントリー 144回 勝率 100% 損益 +105.1P ドル円 ストップ 10P 昨日は上げ下げも大きめに動いていましたのでストップ 10で入れました。買い優勢と判断し買いのみ 大き目のオプションがありましたので下げた所 テクニカル見ながら買いでスキャル 早めの利食いも多かったのでP数はいまいちでした …
2021 11月25日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャルピング用 ドル円 昨日は高値115.50まで上昇しました オプションが115.50にありましたので 引き寄せられた動きもあったかと思います このオプションは大き目でしたので大き目の場合 近寄る傾向にあります 1時間足で見ると
22日 勝率95% 229回のエントリー スキャルピング損益+124P
2021年 11月22日 勝率95% 229回のエントリー スキャルピング損益+124P エントリー 229回 勝率 95.53% 損益 +124.7P ドル円 ストップ 8P 買い 133回 売り 96回 昨日も夜間のみの取引です 上昇トレンドで買いエントリー後夜遅くの 下落局面で売りエントリーしていましたが もみ合いで細かく上下しましたので薄利 利食いが多くトータルの単位も薄利と …
2021 11月24日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャルピング用 ドル円 パウエルFRB議長の再任で急上昇し米10年債利回りも 上昇し114.14まで上昇 昨日夜から少し下げている 2017/3/10の高値115.50を目指すかと 今日は下げたとこと押し目買いでスキャル予定 です 急上昇からフナポッチで見ると
22日 勝率100% 87回のエントリー スキャルピング損益+83P
2021年 11月22日 勝率100% 87回のエントリー スキャルピング損益+83P エントリー 87回 勝率 100% 損益 +83.4P ドル円 ストップ 8P 昨日は夜9時以降の取引のみで急騰10分前のエントリーと 急騰後の押し目買いポイント数回の取引のみでした 約3時間の取引です
19日 勝率95% 191回のエントリー スキャルピング損益+100P
2021年 11月19日 勝率95% 191回のエントリー スキャルピング損益+100P エントリー 191回 勝率 95.81% 損益 +100.8P ドル円 ストップ 8P 買い 134回 売り 57回 金曜は急落相場でした 売りは戻り売り局面での売りで少なめ 買いは反転ポイントでの買いと 113.75のレジスタンスライン超えてから の買いが多めでした 8回のストップにかかりましたので …
22日来週月曜のドル円のシナリオ 4時間足では想定内の下落 チャネルライン
11月 22日来週月曜のドル円のシナリオ チャネルライン で見ていきます。 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 金曜日欧州のロックダウンニュースや金利低下 その他重なり急落しました 4時間足で見ると
18日 勝率97% 72回のエントリー スキャルピング損益+55P
2021年 11月18日 勝率97% 72回のエントリー スキャルピング損益+55P エントリー 72回 勝率 97.22% 損益 +55.5P ドル円 ストップ 8P 買い 50回 売り 22回 昨日は売りで取りやすい局面もありましたが 得意な買いが多めでした
2021 11月18日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 米10年債利回り上昇しドル買いで114.48まで上げましたが 反落 上値も重く売りも入り上げず下値も買いが入りやすい 狭いレンジとなりました 今日も今の所同じような感じです 吹きあがり上値試せば下落となりそうです 昨日の予想ラインですが
11月17日 勝率100% 167回のエントリー スキャルピング損益+187P
2021年 11月17日 勝率100% 167回のエントリー スキャルピング損益+187P エントリー 167回 勝率 100% 損益 +187.7P ドル円 ストップ 8P 昨日は調整下落の中の反発ポイントのみの 買いエントリーです 1か所はツイッターでツイートしていました 夜9時から夜中1時ぐらいまでの取引です 昨日昼から夕方まで忙しくエントリーは出来ない 状況でした 調整下落の売り…
2021 11月18日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 昨日ドル円は115円試す動きでしたが 米10月住宅着工件数が予想を下回わり下落 その後戻しましが急落しました 朝方の要人発言もあったようです ダウや米10年債利回りの低下で下落し ストップロスが多くあったと思われ 連鎖して下落かと思います また下位足が転換し上昇になり115円目指すと 思います …
16日 勝率100% 67回のエントリー スキャルピング損益+53P
2021年 11月16日 勝率100% 67回のエントリー スキャルピング損益+53P エントリー 67回 勝率 100% 損益 +53.2P ドル円 ストップ 8P 昨日は急騰前までの取引が多めです
11日 勝率100% 56回のエントリー スキャルピング損益+53P
2021年 11月11日 勝率100% 56回のエントリー スキャルピング損益+53P エントリー 56回 勝率 100% 損益 +53.1P ドル円 ストップ 8P 昨日は小幅な動きでした 下値も堅かったので買い優先でエントリー でした
2021 11月16日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 ニューヨーク連銀製造業景気指数がいい 結果で114.21まで上昇 欧州での新型コロナ感染再拡大を受け ユーロ売りドル買いとなりました 上値目途は 114.41 下値目途は 113.78付近 下抜けると 113.21円付近 4時間足でみると
11月15日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 今日はドル円売り優勢のような地合い のようですが下がれば買いが入りそうです 急上昇の調整下落で113.55付近 38付近テクニカル見ながら買いで スキャル予定です 1時間足で見ると
11日 勝率100% 48回のエントリー スキャルピング損益+41P
2021年 11月11日 勝率100% 48回のエントリー スキャルピング損益+41P エントリー 48回 勝率 100% 損益 +41.7P ドル円 ストップ 8P 買い 35回 売り 13回 昨日は売りが優位性あり下落トレンドでしたが 観察していると買いも良く入っていて反発も 多かったので売りは失敗する可能性高いと判断 反発地点での優位性がある場所でのテクニカル判断で 買い多…
来週15日月曜のドル円のシナリオ 未来を予測するラインで見て
2012年 来週11月15日月曜のドル円のシナリオと現在地 ドル円のシナリオ 未来を予測するラインで見てみました 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 4時間足で見ると
1分足のスキャル手法 押し目買い 高勝率 先日ツイッターでツイートした分です ツイッターアカウント ゆうのFXスキャルピング https://twitter.com/kana281227 @kana281227 1分足の押し目買いです
11日 勝率100% 55回のエントリー スキャルピング損益+56P
2021年 11月11日 勝率100% 55回のエントリー スキャルピング損益+56P エントリー 55回 勝率 100% 損益 +56.4P ドル円 ストップ 8P 昨日は小幅な動きでレンジでしたが 買いに優位性があった場所でテクニカルをみて 買いでエントリーでした
11月12日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 昨日は米国が休日でドル円35銭幅の小動き でした 下値目途は 38.2%押しの113.71付近 下抜けると 113.21付近 4時間足で見ると
10日 勝率100% 21回のエントリー スキャルピング損益+21P
2021年 11月10日 勝率100% 21回のエントリー スキャルピング損益+21P エントリー 21回 勝率 100% 損益 +21.2P ドル円 ストップ 8P 今日は多忙で外出しテクニカル分析はお休みいたします 昨日ドル円はは予想以上の上昇で発表からも上昇で 押し目もなく上昇しましたので買い場もなく かといって売り場もなくエントリーはほとんどありません でした。 深夜 中国のエ…
9日 勝率85% 495回のエントリー スキャルピング損益-53P
2021年 11月09日 勝率85% 495回のエントリー スキャルピング損益-53P エントリー 495回 勝率 85.45% 損益 -53.8P ドル円 ストップ 8P 9P 昨日はバクチトレード的なことをして損失 左の黄色矢印で売りエントリー 30枚x800円 24000 損失 ヒゲで刈られて損失 売り直し+15000 10Pストップだったら助かっていた その後予想どうりの下落 取り戻そうと 右の…
11月10日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 ドル円は112.70まで下げました米長期金利 に連動し上下しています 114.00円 売り OP10日NYカット大きめ 113.70円 売り OP11日NYカット大きめ 113.60円 OP11日NYカット 113.50円 売り 113.40円 OP11・16日NYカット 113.30円 売り 113.10円 売り・超えるとストップロス買い 113.00円 OP10・11・12日NYカット 112.85…
8日 勝率96% 251回のエントリー スキャルピング損益+132P
2021年 11月08日 勝率96% 251回のエントリー スキャルピング損益+132P エントリー 251回 勝率 96.81% 損益 +132.3P ドル円 ストップ 8P 買い 106回 売り 145回 昨日は売り優勢で売りのエントリーが多い スキャルでした 途中の反発狙いの買いもスキャル 夜の発言直前買いでのスキャルをしていましたが 危うく損切になるきわどいエントリーもありました …
11月09日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 昨日夜ドル円はクラリダFRB議長発言による早期利上げ後退感で下落 今日もまた発言があります 23時00分:米)パウエルFRB議長の発言 23時00分:米)ブラード:セントルイス連銀総裁の発言 朝から113円割れています 現在112.75付近 テクニカル4時間足で見るとまだ下落余地あるが戻す 可能性あり 1時間足で見ると長期…
8日 今のドル円の位置 パウエル発言あり 簡単なテクニカル分析 スキャル
11月08日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 今日は朝から上昇しましたが予想以上に強い動き でした 円安でクロス円 新興国通貨も上げています この状況を見ると下落も限定的で下にもいかず 上にもいかずといったレンジかともいます 113.38近辺を再度試す動きが出ても戻すのでは という感じです 重要 23時00分:米)クラリダFRB副議長の発言(投票権あり) 24時3…
今現在のドル円のポジション比率 もみ合いが予想されます 多く捕まっています
11月7日 今現在のドル円のポジション比率 みんなのFXで口座開設で見れます 左側 売り 右側 買いです 114。00あたり多く捕ま…
FX 未来を予測する方法 これ有効です スバルライン手法 手法というか 未来を予測したり利確ポイントに有効 な方法です これは6年ぐらい前にFxの仲間で相沢さんという方が いまして蜂屋すばるさんに直々に教えて頂いたというライン の引き方です。 それを私が5年位前に伝授してもらいました スバルラインは予測するのではなく優位性を見いだし そのトレンドに乗るという手法です 週足のチャネ…
5日 勝率100% 59回のエントリー スキャルピング損益+61P
11月05日 勝率100% 59回のエントリー スキャルピング損益+61P エントリー 59回 勝率 100% 損益 +61.7P ドル円 ストップ 8P 昨日は雇用統計前までの上昇の買いと 発表後の下落の真ん中あたりの戻りに買い 下落でも取れた相場ですが最近失敗が多かったので 得意の買いのみでエントリー
8日 来週 月曜のドル円のシナリオ きわどい場所に位置しています
11月8日来週月曜のドル円のシナリオ チャネルライン で見ていきます。 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日雇用統計で上昇しましたがその後下落となりました このようなパターンはたまに出ますが多くの人が 引っ掛かりポジションが捕まります 多くの人が捕まり 損切を巻き込み下落のスパイラルに なります 発表ご20P位上げて一度起点まで戻りまた17Pぐらい上げて その…
8日 来週 月曜のドル円のシナリオ きわどい場所に位置しています
11月8日来週月曜のドル円のシナリオ チャネルライン で見ていきます。 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル 昨日雇用統計で上昇しましたがその後下落となりました このようなパターンはたまに出ますが多くの人が 引っ掛かりポジションが捕まります 多くの人が捕まり 損切を巻き込み下落のスパイラルに なります 発表ご20P位上げて一度起点まで戻りまた17Pぐらい上げて その…
11月05日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 今日忙しく更新できず申し訳ありません 21時30分:米)雇用統計:非農業部門雇用者数/失業率 があります 現在113.82で朝から上昇しています《17時現在》 下げた所からの発表は避けられそうですので ポジション持っている人はやや安心になるかと思います やはり大きな黄色線レンジですが 4時間足
4日 勝率100% 53回のエントリー スキャルピング損益+53P
11月04日 勝率100% 53回のエントリー スキャルピング損益+53P エントリー 53回 勝率 100% 損益 +53.6P ドル円 ストップ 8P エントリーは下記のような場所です ツイッターで書いていました この辺りが反発ポイントと書いて その後の動きやエントリーを書いています
3日 勝率98% 95回のエントリー スキャルピング損益+89P
11月03日 勝率98% 95回のエントリー スキャルピング損益+89P エントリー 95回 勝率 100% 損益 +98.95P ドル円 ストップ 8P 昨日は指標前の買い優勢局面での 買いと 発表後のスキャルピング取引
11月04日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 昨日の ADP雇用統計 米10月ISM非製造業景況指数のいい結果 でドル上昇 パウエルFRB議長の記者会見 「現在は利上げに適した時期とは考えていない」 「FRBは利上げに関して忍耐強くいることができる」 の発言で下落 FOMC パウエルFRB議長の定例記者会見後にクロス円 がじわじわと上昇したようです ポンド円…
2日 勝率100% 76回のエントリー スキャルピング損益+60P
11月02日 勝率100% 76回のエントリー スキャルピング損益+60P エントリー 76回 勝率 100% 損益 +60.3P ドル円 ストップ 8P 昨日は下落もありましたが夕方トレンドが変わり 上昇しましたがそこでいつもの鉄板パターンが出ましたので 多めにエントリー この鉄板パターンは勝率過去3年99%位で100回に1回 も失敗はないというパターンです 他にも堅い鉄板パターンある…
11月03日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 日経平均株価の窓開け上昇でドル円も 上昇し下落また上昇といった動きでした 重要指標 21時15分:米)ADP全国雇用者数 23時00分:米)ISM非製造業景況指数 夜中 27時00分:米)FOMC政策金利&声明発表 27時30分:米)パウエルFRB議長の記者会見 上値目途は 114.41付近 上抜けると 10/20の高値114.69付近 …
11月02日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 記事を書いている途中に三尊からの下落となりました 1時間ほど前にツイッターでツイートしていました ツイッターアカウント ゆうのFXスキャルピング https://twitter.com/kana281227 @kana281227 現在 113.62 1時間足で見ると
1日 勝率97% 80回のエントリー スキャルピング損益+52P
11月01日 勝率97% 80回のエントリー スキャルピング損益+52P エントリー 80回 勝率 97.50% 損益 +52.6P ドル円 ストップ 8P 昨日はドル円小幅な値動きでスキャルする上でも 動きが悪かったので細かく利食いでした 勝率97で損失は0回となっていますがこれは 0.5P利益で約定押した瞬間にレートが変わり 0Pとなり勝率が97となっています
2日 今のドル円の位置 三尊形成! 簡単なテクニカル分析 スキャル
11月02日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 記事を書いている途中に三尊からの下落となりました 1時間ほど前にツイッターでツイートしていました ツイッターアカウント ゆうのFXスキャルピング https://twitter.com/kana281227 @kana281227 三尊とかWトップなど出来る前などにツイートしていますので フォローしていただければと思います
11月01日 今のドル円の位置 簡単なテクニカル分析 スキャル ドル円 金曜日は月末週末のロンドンフィキシングに向け ドル買いとなり114.09まで上昇し月曜朝から 現在25あたりまで上昇しています 今日23時に米10月ISM製造業景況指数の 発表があります 最近良く動く指標ですので注意です 上値目途は 10/21の高値114.41付近 上抜けると 10/20の高値114.69付近 下値目途は 113.…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。