20年以上続けてきた船員の仕事を辞め、40代半ばでトラックドライバーとして働き始めた、ワタクシ。→アラフォーが正社員を辞める時最初はどうなることかと思ったが、今でもトラックドライバーの仕事は続いている。ミラクル!!( ̄Д ̄)ノ→無職・子供部...
少し前、お盆に妹一家が帰省していた時のことである。 同じ親の元に生まれ、同じような環境で育ってきたはずなのに、なぜこんなにも違う(考え方の)仕上がりになるのか不思議に思った。 今までは、あまりの違いにイライラしていたが、これでは精神衛生上よ
まだ20代とかの若い頃、正直言って40を超えたような中年男女は、恋愛などしないものだと勝手に思っていた。 が、実際にはそんなことはない。( ̄Д ̄)ノ ずっと独身だった同級生が、出会って数ヶ月の人と結婚したという話を風の便りで聞いたし、結婚し
無職になり、実家に戻って一年以上、ずっと不動産のホームページをパトロールしていた、ワタクシ。 前回、10年以上前に物件探しした時はスマホもパソコンも持っていなかったので、直接、不動産屋に行って相談をしていたと記憶している。 なのでスタッフの
トラックに乗るようになって、数ヶ月。 正直言って、私が担当しているのは基本的にいつも同じ荷物を決まった場所に運んでるので、誰でもすぐにできる。 おまけに、小型のトラックだし。( ̄Д ̄)ノ なので、自分がトラックドライバーと言っていいものか分
私が住んでいる九州地方では、梅雨明けしたと思ったら全く雨が降らなくなった。 おかげで日に日に暑さが増しているような気がするんだが、気のせいであろうか? そして、このような雲もほとんどないお日様サンサンの毎日だと、気になってくるのが紫外線であ
自分探しとは、自分の現状に満足できず、本来の自分の性格、人生の目的など、納得できるものを探し求めること。(らしい) 自分探しというのは若者がするもので、40を超えた中年女が自分探しなんぞイタすぎる・・・。 分かっちゃいるが、探さずにはいられ
「ブログリーダー」を活用して、えみ子さんさんをフォローしませんか?
20年以上続けてきた船員の仕事を辞め、40代半ばでトラックドライバーとして働き始めた、ワタクシ。→アラフォーが正社員を辞める時最初はどうなることかと思ったが、今でもトラックドライバーの仕事は続いている。ミラクル!!( ̄Д ̄)ノ→無職・子供部...
当ブログ内で何度も言って(書いているが)中年になると、本当に綺麗な髪を保つのが難しい。潤いがなくなるのって肌だけでは無いようで、パサパサして縮れたような髪になるし、その上、白髪が生えてくるスピードも加速する一方。発見するたびに、悲しくなって...
私は30代の頃に『婚活』というものをそれなりに頑張ってみたが、結婚できなかった。まぁ、人と深く関わるのが得意な方ではないので、自分に問題があったのは確かである。独身だからって不幸な訳ではないし、結婚していても幸せとは限らない。それは分かって...
人の優しさは無償ではないし、無限に湧き出てくるものでもない。私は、友達とかから「優しい」と言われることがあるので、一応、一般的な『優しい人』カテゴリーには入っている(と思われる)。自ら言う(書く)、恥ずかしさよ。Σ( ̄。 ̄ノ)ノでも、きっと...
働き始めて20数年、定期預金などしたこともなく、月々、余ったお金を貯金するというスタイルでやってきた、ワタクシ。人は、それを残金という。( ̄Д ̄)ノが、40を超えたあたりから、(おそらく)このまま生涯独身が確定のようだし、仕事もいつまで続け...
1人でいることは苦ではない。それどころか、コミュニケーション能力に少々(?)難があるので、(人生が)積極的に1人になる方向へ向かっている。1人でいた方が問題も起こらないし、断然気楽なんだよ。( ;∀;)が、他人と全く関わりたくないと思ってい...
好きな家具や好きな物に囲まれたごちゃっとした部屋・・・あぁ、素敵。シンプルでスッキリした部屋にも憧れるが、いつも可愛い物に囲まれたごちゃごちゃした(風の)部屋のYouTubeを方を見てしまうので、こっちの方が好きなんだろうなぁと思っている。...
最近、いろんな物が高くなってるなぁと感じる。おまけに、これから元の値段に戻るという希望は薄く、まだまだ上がって行く模様。特に、毎日積極的に摂取したい野菜の高騰に震えそうになる。レシートを見るたびにおったまげ。( ゚д゚)私は(一時的に無職の...
トラックドライバーとして働くようになってから、毎日着ている服は(汚れても全く気にならない)作業服だし、靴は安全靴。休みの日も動きやすさ重視となり、何歳になっても絶対にヒールのある靴を履き続ける!!と思っていた若い頃の誓いはどこへやら、ほとん...
ぼっちの年末年始、お約束(?)の暴飲暴食に走ってしまった、ワタクシ。食べている間は贅沢な気分になり、幸せな気持ちで満たされていたが、体は「若い頃とは違うんだよ」と訴えてきた。中年となった今、暴飲暴食のお正月はやってはいけないと悟るのであった...
あけましておめでとうございます。皆様にとって、素晴らしい一年となりますように。( ̄∀ ̄)ついでに、今年も当ブログをよろしくお願いします。1人で、心穏やかに年を越した、ワタクシ。→独身中年女のぼっちな年越ししかし、調子に乗って深酒をし、食べ過...
いつもより、少し豪華な食材で夕食を作った以外は、普段の休日とほぼ変わりなし。あ、お酒もいつもより良いやつ。( ̄Д ̄)ノ寂しい正月といえば、そうなんだろうけど、心穏やかに過ごせていることが何より嬉しい。思い返してみると、色々あった一年であった...
いつもより、少し豪華な食材で夕食を作った以外は、普段の休日とほぼ変わりなし。あ、お酒もいつもより良いやつ。( ̄Д ̄)ノ寂しい正月といえば、そうなんだろうけど、心穏やかに過ごせていることが何より嬉しい。思い返してみると、色々あった一年であった...
もう少しでお正月。あっという間に、一年が終わろうとしていることにおったまげ。( ゚д゚)最近になるまで正月休みがあるかどうか分からなかったが、12月も半ばが過ぎたところで、ようやく正月休みがあることが判明した。年末年始は実家に帰省し、家族で...
モラハラとは、精神的な暴力のことで、簡単に言うと、言葉や態度による「嫌がらせ」のこと。(Google調べ)モラハラという言葉は知っていたが、まさか、中年となってまで自分がこのような仕打ちを受けるとは思ってもいなかった。そして、モラハラしてく...
いつもと同じ職場で、同じ人と、いつも同じような会話をしていただけの(はず)なのに、ある日を境に突然世界が変わることがある。少し前、同じ荷物を運んでいるトラックドライバーの人が気になっている人がいるというような内容のブログを書いたのだが、現在...
実家暮らしからの脱出を果たし、1Kのアパートで暮らし始めて数ヶ月。→【祝】子供部屋おばさん、ついに実家脱出以前、一人暮らしをしていた時の家具はほとんど処分してしまっていたので、万年床、ごみはゴミ袋に直接inするスタイルで、(昭和の)上京した...
過去は船乗り、現在はトラックドライバーとして働いているガテン系のワタクシ。爪を伸ばしたり、可愛い髪型をしている事務の女の子や友達を見て、いつも羨ましく思っていた。私もやってはみたいけど、頑張ってます感出るのも恥ずかしいし、仕事柄無理だしなぁ...
40を超えた中年女となった今、私は37,000円の1K安アパートに住んでいる。 初めて一人暮らしをした時は(社宅で安かった)30,000円の2LDKのアパート、その次が55,000円の1LDK、50,000円の2DKと続いた後の、このアパー
一人暮らしを始めて数ヶ月、なんだが痩せたような気がする・・・。 体重計には乗っていないが、ギリギリだった制服のズボンが緩くなってきたし、腹の肉も掴める量が減ってきたような・・・? まだまだ掴める肉はあるんだけどね。( ;∀;) 無職の間に太
数日前から、運送会社でようやく働き始めている。 正直言って、不安しかない。( ̄Д ̄)ノ 1年間も仕事をしていないし、元々コミュニケーション能力に難アリないので、上手くやっていける自信はない。 こんな私が、辞めることなく、完全なる社会復帰が達
無職となり、実家に戻って、あっという間に一年が過ぎた。 この一年を振り返ってみて、実家暮らしというのは、お金の節約にはなるかもしれないが、失うものも大きいと思った。 もちろん、実家暮らしをしている人の中には上手く行っている人もいるだろうし、
蛙化現象とは、意中の異性が自分に対して好意を向けてくれた途端に、嫌いになってしまう現象らしい。 調べてみると、2004年ごろに日本心理学会で発表された論文の中で出てきた心理学用語。 最近ではZ世代の若者に「好きな相手の些細な行動や言動で冷め
めでたく再就職が決まった。 家の中で悶々と悩んでいた日々であったが、決まってしまうと後は頑張るだけなので、色々と前向きに準備をしている。 健康診断書やら、運転記録証というようなものが必要らしい( ̄Д ̄)ノ ドキドキの再就職であるが、とりあえ
まだ実際に働いてはいないが、一応再就職先が決まったと思われる、ワタクシ。 過去の就職先は、(ありがたいことに)先方からお声がかかっていたので、まともに就職活動というものをまともにしたことがなかった。 今回、(恥ずかしながら)40を超えて初め
トラックドライバーを目指そうと思って、2tトラックの市内を回るような求人に応募してみたところ、なぜか4tトラックに乗ってみないか?という話になった。 why〜?なぁぜぇ〜にぃ〜?という、矢沢永吉の歌のフレーズ(だけ)が頭の中でリピート再生さ
無職の間、自分に向いていそうなこと、興味があること、前職でどんなに頑張っても自分には無理だと実感したこと、思い浮かぶことを全部書き出し、一応、トラックドライバーを目指そうと思った、ワタクシ。 →子供部屋おばさん脱出の道筋を考える 未経験OK
私は、女優(というかYouTuber?)仲里依紗の爆買いやファッションウィークの動画が好きで、よく見る。 そのためか、最近彼女が出演していたドラマの動画も、よくおすすめ動画として見かけるようになった。 ドラマ自体は見ていないのでどんな内容な
前職を辞めて、一年が過ぎた。 →アラフォーが正社員を辞める時 そろそろ無職生活に終止符を打ちたい。( ̄Д ̄)ノ 一年の無職生活を振り返ってみると、びっくりするくらい何もしなかったと思う。 いや、無職生活に入る前は実家の片付けやら、もっとどっ
もう実家暮らしなんてまっぴらだ!! 絶対、就職して、引っ越しして、優雅でおしゃれな一人暮らしをしてやるぅ〜〜〜!!! と、息巻いていたし、そのようにこのブログにも書いてきた。 しかし、私は基本的に人とのコミュニケーションに難アリの、豆腐メン
証明写真で、自分の老けっぷりを知るのがとてつもなく恐ろしい。 若い頃だって、証明写真を見るたびに頭の中の(理想の)自分と、写真の(現実の)自分のギャップにガッカリしていたけれど、中年になった今、ガッカリ度合いがそんなものではい。 あれ?私っ
九州の冬を舐めてはいけない。 なぜなら家の中がとても寒いからである。 実家の暖房が入っていない部屋はなんて、吐く息が白かったりするので、外と気温がほとんど一緒だと思う。 風が当たらないだけマシなのかもしれないが、灯油ストーブとエアコンを同時
この1年間、無職の子供部屋おばさんとして、ひっそり実家暮らしをしていた、ワタクシ。 色々と思うところがあったので、実家から近い友達以外のほとんどには、前職を辞めて地元に帰ってきていることを伝えていなかった。 が、少し前に友達が誕生日のお祝い
先日、引っ越し難民のニュースを見ている時、去年の引っ越しの時のことを思い出した。 →今後、引っ越し難民にならないために意識した方がいいこと 他人に良い顔をして、高級お菓子を食いっぱぐれたのだが、他人に良い顔をしつつ、自分も美味しい思いをする
人の真似をする。 若い頃は、友達と同じバックを持っていたりするとウザがられがちなので、真似をするという行為はネガティブで、恥ずかしいことのように捉えられることも多い。 しかし、真似をするという行為は、自分を成長させるのに一番手っ取り早い方法
今年は引っ越し業者さんの予約がなかなか取れず、引っ越し難民になっている人がかなりいるらしいというニュースを見た。 それを見て、私も引っ越しのために去年の今頃は色々大変だったことを思い出した。 その時に実感したのは、やっぱり物は増やしすぎない
旅行を満喫できたので、思い残すことなく就職活動ができると思っている、ワタクシ。 たぶん( ̄Д ̄)ノ 地元に戻り、ブログを書きながら何をやっていたかというと、就職活動をするための準備である。 就職活動ではなく、あくまでも就職活動の準備。 無職
東京から九州に戻るのに、最初は飛行機を調べてみたのだが、やはり急な航空券はお高すぎた。 もうちょっとお安く帰れないものかと思って、思い出したのがフェリー。 以前、どんなフェリー航路があるのか一通り調べたことがあったからであるが、時間だけは余
雪の日光を楽しんだ後、次はどこへ行こうか悩んだ、ワタクシ。 正直言って、もう少し北上してみたいような、もっと見たことのないものを見たいような気持ちはあったのだが、いくら楽しいことでも続けていると、感動が薄くなってきているような気がしてきた。
前日、雪化粧した滝や湖が見れなくて、(少しだけ)ガッカリした、ワタクシ。 →【女一人旅】期待値を上げすぎない方がいい理由 しかし、朝起きてホテルの窓から外の景色を見てみると、昨日よりさらに雪が降り積もっていて、やっぱり大感動。 こうなってく