ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
インド市場に注目!SBI・フランクリン・テンプルトン・インド株式ファンドの特徴と投資戦略
みなさん、こんにちは。 インド経済の成長に注目するサラリマーン投資家が多いはず。 インドの投資先として2024年10月、新たにSBI・フランクリン・テンプルトン・インド株式ファンドが登場します。このファンドは、その新しさと低コストの両方で注
2024/09/30 01:49
今こそ楽天証券で口座を開設!投資初心者におすすめしたい理由はコレ!
みなさん、こんにちは。 「投資を始めたいけど、どこの証券会社を選べばいいの?」と悩んでいるあなた!実は今、楽天証券で口座を開設するのが初心者にとって絶好のタイミングなんです。ネットで話題になっている証券会社が多い中で、楽天証券はポイントが貯
2024/09/29 01:22
共働き夫婦のお金の分担法:別会計と共同管理、どっちが正解?
みなさん、こんにちは。 共働き夫婦が増えている現代、家計管理の方法について考えることはますます重要になっています。お金の使い方や貯め方は、夫婦の価値観や生活スタイルによって大きく変わるため、どのようにお財布を管理するかは、二人の関係にも影響
2024/09/28 01:42
iFreeNEXT FANG+ vs Tracers S&P500 トップ10:どちらがあなたのポートフォリオに最適?
みなさん、こんにちは。 米国株式市場は、長期的に見て成長が期待される分野の一つです。その中でも、iFreeNEXT FANG+インデックスとTracers S&P500 トップ10インデックスは、異なるアプローチで米国のトップ企業に
2024/09/27 01:42
こどおじFIREで幸せになれる!? こどおじ vs 社会の目?実家暮らしで自由なFIREを目指せ
みなさん、こんにちは。 2024年9月25日に「こどおじFIRE問題」という言葉がXのトレンドで取り上げられていました。実家に住んでいるおじさんが、いかにしてFIRE(Financial Independence, Retire Early
2024/09/26 01:04
会社ではハラスメント案件?絶対に社内では言えない40代既婚者の参考になる話
みなさん、こんにちは。 40代を迎えると、会社の話題も結婚やお金、家のことについて考える機会が増えますよね。 特に、周りの友人や同僚と話していると、意外と話せないトピックも多いものです。今回は、会社ではすごくいいたいけれど、一歩間違うとハラ
2024/09/25 01:40
楽天SCHD登場!SCHD vs VYM:どちらがあなたのポートフォリオに最適?ビジネスマンにおすすめしたい理由
みなさん。こんにちは。 「米国高配当ETFに興味があるけれど、どれを選べば良いのか迷っている…」そんな悩みを抱えるビジネスマンは多いのではないでしょうか?今回は、SCHD(シュワブ・米国配当株式ETF)とVYM(バンガード・米国高配当ETF
2024/09/24 01:10
ちょっと早いけれど2025年の投資戦略と人生計画を同時に考えてみた
みなさん、こんにちは。2025年の投資プランについて、皆さんはもう考えていますか?「まだ何ヶ月も先じゃないか」と思うかもしれませんが、10月が過ぎると年末まであっという間です。 今回は2024年の結果を振り返りつつ、少し早めに来年の投資戦略
2024/09/23 01:29
EXE-i グローバルサウス株式ファンドで広がる新興国投資の可能性
経済成長が期待される新興国への投資が注目を集めていますが、その中でも「グローバルサウス」は特に目を引くキーワードかもしれません。今回は、「グローバルサウス」の地域に焦点を当てた投資信託「EXE-i グローバルサウス株式ファンド」を紹介します
2024/09/22 01:23
なぜ人気があるの?SBI証券の「SBI 日本株4.3ブル」は絶対買うな!
みなさん。こんにちは。 SBI証券の販売ランキングで人気があるSBI 日本株4.3ブルについて興味はありませんか。 レバレッジ投資信託、特に「ブル型ファンド」は人気はありますが、その高いリスクに注意が必要です。 今回は、「SBI 日本株4.
2024/09/21 01:28
【2024年第3四半期】VYMの配当金8.48%増加!配当狙いはコレ!!
みなさん、こんにちは。 Vanguard High Dividend Yield ETF (VYM)が、2024年第3四半期の配当金を発表しました。 今回の配当金は$0.851100で、前期の$0.784600から約8.48%の増加となって
2024/09/20 00:08
ファンド選びで失敗しない!NASDAQ100投資信託の選び方完全ガイド
NASDAQ100インデックスファンドを選ぶ際、手数料や信託報酬が投資成果に大きな影響を与えることを知っていますか?今回は、主要なファンドを比較し、投資初心者でも自信を持って選べる方法をお伝えします。成長投資枠や積立NISAを活用して、どの
2024/09/19 01:04
【エコペトロール/EC】株価が下がったタイミングこそ、買いチャンス? ?
エコペトロール(EC)の株価が最近下がり、投資家の間で今が「買い時」なのかという議論が続いています。特に、コロンビアの2026年大統領選挙や、原油価格、エネルギー政策の動向が今後の株価にどのように影響するか注目されています。 この記事は以下
2024/09/18 01:21
夜の運転をもっと快適に!ナイトグラスの効果をレビュー
みなさん、こんにちは。 最近、久しぶりに夜の運転をすると「対向車のライトがまぶしすぎる」ことに気づきました。 元々、トンネルが苦手な私ですが、夜のまぶしさでさらに運転が辛い状況に……。調べていると、東海光学株式会社の「ナイトグラス」(夜用メ
2024/09/17 01:53
日傘男子、始めました!43歳サラリーマンのリアルな使用感レビュー
みなさん、こんにちは。 先日、43歳の冴えないサラリーマン投資家である私が、初めて日傘を買いました。 「おっさんが日傘なんて恥ずかしくない?」と思う人もいるかもしれませんが、30代・40代の男性で日傘に興味を持っている読者も多いはず。 今回
2024/09/16 01:14
楽天・高配当株式・米国ファンドとSBI全世界高配当株式ファンド、アムンディ・オールカントリー高配当株ファンドを比較してみた
最近、個別株に近いファンドが注目されていましたが、また高配当株にブームが戻りつつあるようです。 今回は楽天・高配当株式・米国ファンド、SBI全世界高配当株式ファンド、アムンディ・オールカントリー高配当株ファンドの3つを、コスト、投資対象、運
2024/09/15 01:57
エコペトロールに投資を考えている人が知っておくべき内容を網羅してみた
みなさん、こんにちは。 今回はエコペトロールの記事をたぶん日本でいちばん書いているブロガーとして、いままで書いた記事をまとめました。 毎回、読んでいるユーザーばかりではないと思うので、このまとめ記事が参考になればと嬉しいです。 この記事は以
2024/09/14 04:58
【実話】出戻り社員、大歓迎?それとも迷惑?現代ビジネスの新常識
みなさん、こんにちは。 あなたは一度辞めた会社に戻ることを考えたことがありますか?出戻り社員と聞くと、どこか中途半端なイメージがつきまといますが、実は近年、再入社を選ぶ人が増えているようです。私が勤めている会社でも最近、職場に7年ぶりに再雇
2024/09/13 01:39
【40代/あるある】中学生と高校生の娘に伝えたい人生の教訓
こんにちは!40代というのは、20代や30代では想像できない楽しいことや、時に辛いことがたくさん待っている時期です。この記事では、ビジネスマンとしてこれまでの経験を基に、私が中学生と高校生の娘たちに伝えたいことをまとめました。森岡毅さんがご
2024/09/12 01:48
普通のサラリーマンが億り人になる方法とは?40代からでも遅くない!
40代になると、多くの人が「億り人」になりたいと夢を見ながらも、それが現実的に難しいことに気づきますよね。実際に、億り人になる可能性はありますが、戦略と努力が必要という結論に達しました。まずは、この結果にたどりついたデータに基づいてその可能
2024/09/11 01:32
40代で子どもを持ちたい男性へのアドバイスをしよう
みなさん、こんにちは。投資について興味がある40代の友人が、子どもが欲しいという相談(愚痴)を聞きました。「あれ?40代男性って子どもができるのだろうか」と疑問に思ったので、せっかくなので調べてみました。 調べていくなかで、可能だけど難しい
2024/09/10 01:29
至高VUGと最強QQQ、安定のオルカンを比較してみた
VUG(バンガード・米国グロースETF)、QQQ(Nasdaq100連動ETF)、そしてMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(通称オルカン)について興味はありませんか。 今回は、この3つの銘柄(投資先)についてまとめました。
2024/09/09 01:29
地方銀行で投資信託を買うべきではないリアルな3つの理由
先日、京都の長いお付き合いのある銀行へ行ってきましたが、改めて地方銀行で投資信託を買うべきではないとと感じました。 その理由を知りたいひとも多いのではないでしょうか? 今回はその具体的な理由についてまとめました。(この記事ではネット証券での
2024/09/08 01:18
【ネット記事/深掘り】月収別生活レベル完全ガイド:自分の収入でどのくらいの生活ができる?
みなさん、こんにちは。 投資を考えている方も、自分の手取り月収がどのくらいあれば満足できるか気になるところですよね。 今回は、「月収別生活レベル」のネット記事(月収別で見る生活レベルw低所得者から高所得者までの暮らしの違いとは?)をピックア
2024/09/07 01:24
【気になるネット記事】煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えよう!!
投資好き、ネット記事の好きひとは、Xやはてな匿名ダイヤリーで、気になるニュースを探していますか。 煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えてほしいという記事を読みました。 今回はこの記事の内容とネット民の反応、そして個人的な
2024/09/06 01:28
SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)とアムンディ・オールカントリー高配当株ファンドを比較してみた
高配当株に興味がある投資家の皆さん、こんにちは。 この記事では、新しく登場するSBIアセットマネジメントが提供する「SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)」とアムンディが提供する「アムンディ・オールカントリー高配当株ファンド」の2つ
2024/09/05 01:32
氷河期世代の40代男性に伝えたい。今から始めるライフプランとは?
氷河期世代とは、1990年代初頭の就職氷河期に苦しんだ世代。そんな厳しい就職市場に直面し、キャリアに不安を抱えてきた皆さんが、40代に突入しています。そんな氷河期世代は、昭和の価値観を継承しながら、仕事では中堅社員。そして家では子どもを育て
2024/09/04 01:31
【楽天証券/SBI証券】オルカン1本でFIREできるか検証してみた
投資信託のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を1本に絞って投資し、FIRE(経済的自立と早期退職)が可能かどうか、気になりませんか?最近、FIREを目指す人々が増えてきており、その中でもオルカンを使った投資戦略が注目され
2024/09/03 01:53
【出世 vs. 転職 vs. 静かな退職】その選択が未来を変える
「静かな退職(Quiet Quitting)」って最近よく耳にしますよね?「最低限の仕事だけして、あとは自分の時間を楽しもう!」という考え方です。特に、忙しいビジネスマンにとっては魅力的に聞こえるかもしれません。 でも、ちょっと待ってくださ
2024/09/02 01:25
楽天証券から新登場!楽天・高配当株式米国ファンドの魅力を徹底解説
みなさんは、楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」を知っていますか。 今回は楽天証券から 2024年9月18日に登場する投資信託、「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」を紹介します。 このファンドは米国の高配当株ETF
2024/09/01 01:35
【2024年9月】40代サラリーマン投資家ぐりっとが綴る金融資産報告
このブログでは金融資産を毎月1回のペースで公開しています。 今回は2024年9月(2024年9月1日)時点の金融資産を掲載しました。 この記事を読むことで、40代のリアルな金融資産について知ることができます。 ✅ この記事は以
2024/09/01 01:01
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぐりっとさんをフォローしませんか?