遅ればせながら、大阪関西万博に行きました。 午後5時入場のチケット(3700円)を購入し(今は午後4時から入場可能)、地下鉄夢洲駅側の東ゲートからGO! こ…
1級フードアナリスト、フードアナリスト認定講師、野菜ソムリエのブログ。 美味しい物と旅の日々をつづっています。
大阪駅前第一ビル1階にある自然食レストラン「玄三庵」で、「30品目の健康定食」(1200円)をいただきました。こちら、もう20年ほどのお気に入りのお店。曜日ご…
バレンタインの催事がクライマックスに入っていますね。私もマイチョコを求めて何件か行ってみました。 阪急百貨店梅田本店「Le Chocolat Alain Du…
「ブログリーダー」を活用して、poisonさんをフォローしませんか?
遅ればせながら、大阪関西万博に行きました。 午後5時入場のチケット(3700円)を購入し(今は午後4時から入場可能)、地下鉄夢洲駅側の東ゲートからGO! こ…
東京で友人とおしゃべりティータイム。10数年ぶりに、千疋屋総本店にお邪魔しました。KITTE丸の内1階にあります。ちょっと並んだけれど、ほどなく入店できました…
3泊5日の旅行も終わり、帰りの飛行機の機内食です。夕食豆のサラダ、日本そば、パン、牛丼風のもの。 朝食といっても、日本に着いたのが午後だったような。オムレツ、…
最終日の夕方は、バンクーバー市内をぶらぶら歩いて街並みを見学しました。 都会のオフィス街、インテリジェントパークというイメージ。ウオーターフロントの商業施設に…
キャピラノ吊り橋ツアーから帰り、ウォーターフロントでランチを食べることにしました。明日帰るので、ちょいと豪華に、ということで、「chop」というビストロでロー…
3日目は、午前中からバスツアーでノースバンクーバーへ。キャピラノ吊り橋を渡ってきました。都心のカナダ・プレイスのバス停から30分ほどの近郊で、大自然に触れるこ…
2日目の夜は、アイスホッケーリーグNHLを観戦に行きました。 地元チームはバンクーバーカナックス。相手チームはフレームス。チャイナタウン駅からすぐのロジャース…
スタンレー・パークからは、バスト地下鉄、「アクアバス」というボートを乗り継いでグランビル・アイランドへ移動。アクアバスは小さな乗り合いボートで、対岸を結ぶよう…
バンクーバー到着2日目は、朝から自然を味わいに西部のスタンレー・パークへ向かいました。電車でダウンタウンに移動し、路線バスで移動します。電車もバスも、1日乗り…
バンクーバー到着後、電車に乗って夕方ダウンタウンを散策しました。レトロな雰囲気が漂うガスタウンへ。あいにくの肌寒い雨の日でしたが、湯気が上がる蒸気時計台の明か…
カナダのバンクーバーを旅行してきました。2020年にコロナ禍で海外に行けなくなり、5年ぶりの海外。もう、海外旅行に行かなきゃやってられない!という気持ちを抑え…
猛暑の夏。普段あまり氷菓を食べないのですが、今年食べたのをいくつか紹介します。大阪「鶴屋八幡」の抹茶金時。 老舗和菓子店の抹茶とあんこは深みがあり美味しい。後…
学生時代によく来た嵐山。今やインバウンドの聖地になっていますが、昔はタレントショップの聖地だったな。のりピーとか、北野印度会社とか、梅宮たっちゃん漬けとか ←…
京都四条の鴨川沿いにある重厚感あるビル「東華菜館」では、店内もレトロな建築、夏は川床で中華料理を食べられます。この夏、2度伺いました。棒棒鶏あっさりタレとプリ…
春先の話ですが、京都の名店で代表的なスイーツを食べ歩いてきました。 まずは、お茶の名店「都路里」で、都路里抹茶パフェ。抹茶ゼリー、ほうじ茶ゼリー、抹茶アイスク…
岡山市に行った折、JRの駅ビルに「からふね屋CAFE」があったので、懐かしくて入ってみました。数十年前の学生時代、京都にあった「からふね屋」によく行ったもので…
みなとみらい線(東急東横線)沿線で、ヨーロッパの名峰を冠した洋菓子の老舗を巡りました。学芸大学「マッターホーン」定番のバターケーキ「ダミエ」と紅茶のセット。チ…
大阪・福島駅からすぐのフラワーショップ併設カフェ「サンカクストア」のドーナツが可愛すぎるので続編。エディブルフラワー(食べられる花)の押し花やアラザンがデコレ…
大阪市の福島駅近くのフラワーショップ「サンカクストア」のカフェで19日まで提供されている「June CHEESECAKE」さんのチョコレートケーキ「ブルーミン…
毎年、飲んでみたいと思いながら・・・気づいたら期間終了しているやつです。 今年はありつけました。スターバックスの「GOHOBI メロンフラペチーノ」(イートイ…
春先の話ですが、京都の名店で代表的なスイーツを食べ歩いてきました。 まずは、お茶の名店「都路里」で、都路里抹茶パフェ。抹茶ゼリー、ほうじ茶ゼリー、抹茶アイスク…
岡山市に行った折、JRの駅ビルに「からふね屋CAFE」があったので、懐かしくて入ってみました。数十年前の学生時代、京都にあった「からふね屋」によく行ったもので…
みなとみらい線(東急東横線)沿線で、ヨーロッパの名峰を冠した洋菓子の老舗を巡りました。学芸大学「マッターホーン」定番のバターケーキ「ダミエ」と紅茶のセット。チ…
大阪・福島駅からすぐのフラワーショップ併設カフェ「サンカクストア」のドーナツが可愛すぎるので続編。エディブルフラワー(食べられる花)の押し花やアラザンがデコレ…
大阪市の福島駅近くのフラワーショップ「サンカクストア」のカフェで19日まで提供されている「June CHEESECAKE」さんのチョコレートケーキ「ブルーミン…
毎年、飲んでみたいと思いながら・・・気づいたら期間終了しているやつです。 今年はありつけました。スターバックスの「GOHOBI メロンフラペチーノ」(イートイ…
東京出張した日のランチ。東京駅の周りはいろんなおしゃれレストランがあるけれど、午後2時を回るとオーダーストップの店がほとんど。結局、東京駅地下のグランスタで遅…
エスニック料理が大好きなので、咳き込みながらもスパイシーなご飯を食べたいわたし。 手軽に、本格的に、チョイスの幅があるエスニックレストランは、度々利用していま…
日本にフランスパン文化を広めた「ドンク」。三宮店で、フレンチトーストをいただきました。バゲットで作られたフレンチトースト。熱々のトーストに、バニラアイスが乗っ…
大阪駅前第一ビル1階にある自然食レストラン「玄三庵」で、「30品目の健康定食」(1200円)をいただきました。こちら、もう20年ほどのお気に入りのお店。曜日ご…
バレンタインの催事がクライマックスに入っていますね。私もマイチョコを求めて何件か行ってみました。 阪急百貨店梅田本店「Le Chocolat Alain Du…
TASAKIのバランスが好きで、冬のお出かけに重宝。シンプルなセーターが格上げされます!なぜ冬かというと、真珠表面はタンパク質の層で出来ているので、残念ながら…
お正月らしいお菓子をいただきました。千鳥屋さんの「花びら餅」うっすらピンク色がかわいらしい。中は白味噌餡です。 仙太郎さんの雪うさぎじょうよ饅頭です。うぐいす…