ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【7月最終日】自己最高益1,200万円台へ
7月最終日の東京株式市場日経平均は爆上げし、前日比412円高の33,172円。 持ち株の損益は46万円上げて+12,235,677円と1,200万円の大台突入。 持ち株の半数が年高という破格さ。今日は日銀の利上げ容認で株安かと
2023/07/31 20:32
【スマート行使での景品到着】三井物産
三井物産より株主総会議決権スマート行使での景品が送付。昨年は妻名義で、今年は自分名義で2年連続当選。 中には三井物産の子会社が作っているオーストラリアの岩塩「SHARK BAY SALT」のミルと詰替え用のセット(
2023/07/29 21:04
【2日連続自己最高益更新】日銀利上げ容認なのに
今日の東京株式市場日経平均は、日銀の長期金利利上げ容認の発表(実際に動いたのは発表前のようだが)で一時800円超下げたが持ち直し、前日比131円安の32,759円。持ち株の損益は、銀行株が軒並み年高で9万円上げて
2023/07/28 23:59
【自己最高益更新】
米国金利0.25%上昇決定もあり、NY市場1987年1月以来の13日続伸だそうで。日本ではバブルの象徴NTT上場前月のこと。 それを受けた今日の東京株式市場日経平均は朝方下げていたもののその後回復、前日比222円高の32,8
2023/07/27 16:23
【優待感謝デー】やまや
久し振りにお酒を買いにやまやへ。自分にはビールと白ワイン、妻にはノンアルビールを購入。250mlのノンアルは売ってない店も多いがやまやにはあるので助かる。自分は定年退職後はほぼストレスゼロなので、お酒を飲
2023/07/25 15:38
【損益、遂に前月比プラ転】
今日の東京株式市場は前日比396円高の32,700円、持ち株の損益は21万円上げて+11,428,597円。7/3に自己最高益を更新してから大きく下げ続けていたが、最近の上昇相場で遂に前月末比でプラ転。(自己最高益迄は約20万
2023/07/24 16:10
【ひろぎんHD優待到着】
ひろぎんHDより優待品として、アヲハタのジャム9本セットが到着。思っていたよりもサイズが大きく、また9種類の味を楽しめるのはうれしい。ありがとうございます。 さて昨日(金曜)の東京株式市場は前日比186
2023/07/22 20:22
【オリックス優待到着②】山田養蜂場国産蜂蜜セット
オリックスより優待品第二弾、山田養蜂場国産蜂蜜3本セットが到着。 ありがとうございます。
2023/07/16 19:45
【オリックス優待到着】
オリックスより優待品として、岩手県花巻市銀河フーズのソーセージ・ハム・サラダチキンのセット(計10品)が到着。早速夕食でももハムを頂いたが柔らかくて美味い。ありがとうございます。 岩手県といえば現在再々
2023/07/13 20:51
【優待感謝デー/丸亀製麺⇒あいみょんLIVE】
今日は夕方妻を職場に迎えに行き、近場の丸亀製麺へ。自分も妻もかけうどんに天ぷら、出汁をお代わりして、もちろん株主優待で支払い。ごちそうさまでした。 その後近くのコンサートホールで行われた「あいみょ
2023/07/05 22:15
【今度は銀行株】
今日の東京株式市場日経平均は、前日比330円安で33,422円。昨日大きく上げた商社が落ちる中、今度は日銀の金利政策変更を見越してか銀行株が上昇を始め、持ち株の損益は6万円の下落で済んだ。三菱UFJが1,100円台突入
2023/07/04 15:35
【自己最高益更新】+優待到着(オリックス・ケーズ)
今日の東京株式市場日経平均は、前日比564円の大幅高で33,753円。持ち株の損益は36万円上げて+11,641,527円と先月22日以来の自己最高を更新。 今日は久々に商社が大きく値を上げ、三菱UFJ・広銀の銀行株も年高。ト
2023/07/03 20:38
【運用利回り】計算してみた。
3月決算各社の配当も全ていただいたので、半年ぶりに運用利回りを計算してみました。 ----------------------------------- 現在の年間配当予想額(税引後)÷投資額=5.50% (配当には現金同様に使える金券の優待を
2023/07/02 22:50
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しじみ週刊さんをフォローしませんか?