ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
理想の上司
プロ野球も開幕したね⚾️ 去年日本一なったヤクルトの高津監督の訓示 youtu.be こんな風に優しく背中押してくれるような人が 監督だったら どれだけ安心出来ることだろう、、、 リーダーの仕事は 安心と勇気を与えること! もう少しで新年度、 さぁ頑張るよ🙋♂️!! www.youtube.com 今週の! やっぱりプロ野球はいいなぁ⚾️
2022/03/27 19:06
周囲に与える印象とか影響
「カキヌマさんっていつも一定ですよね。怒ること無さそう」 ついこないだこんなことを言われた。 普段普通に生きてるだけでも 自分ではどうしようもない出来事とか 感情を揺れ動かされるようなことって本当によく起こなーって。 ここ数年は特にそう。笑 だけどどんな出来事が身の回りに起きようとも 自分が周囲に与える印象とか影響は 自分で選べるものだと思うから律している自分がいるのも確か。 時として本音を我慢することもあるけど マイナスなエネルギーを出さないように 毎日、必死なのが正直なところ笑 いつも一定に見えている自分にだって 愚痴りたいことも 文句を言いたくなるようなことも 感情的になりそうな時だって…
2022/03/20 18:10
今週思ったこと
野球でも仕事でもそうだけど 『何回言ったら分かるんだよ』 『何度も同じこと言わせないで〜』 とつい言いたくなってしまうようなことがある ↑ でもきっと自分だけじゃないよね😅笑 けど指導者たるものこんな言葉は 絶対に言ってはダメだと思う。 感情的な言葉を1つ相手に浴びせた時点で 相手との信頼関係はすぐに崩れると思うから。 こういう時は、 何度言っても理解してくれない相手に責任を転嫁するのでなく どうすれば相手に言葉を伝えられるのか 繰り返し伝えないといけないのか 常に自分に出来ることはなにかの視点を持って 自責感情で物事を捉えるのが大切だと思う。 人それぞれ理解力は違うし 同じことを100回言っ…
2022/03/13 18:23
『まぁいっか』
こんばんは 今週のマコなり社長の動画 youtu.be この動画の最後で紹介されている言葉 『まぁいっか』 まさに最近自分が心の中でよく唱えている言葉で まさかこんな風に機嫌を保つ為の方法として紹介されるとは びっくりしました でも動画の中で言っていることは本当にそうで 妥協的な意味合いではなく 気持ちを切り替える意味において この言葉は本当に強力です👏 今週はちょっと仕事で緊急な出来事が続いて 帰宅した時には日付けが変わっていた日もあったり それなりに大変だったのですが 「まぁいっか」 と楽観的に構えることが出来たので そこまで心に波が立たず済みました。 以前までの自分だったらストレスも溜め…
2022/03/06 18:05
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、柿沼智瑛さんをフォローしませんか?