ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
はぁ~あ、ため息でる。
次男の過度な神経質や心配症や不安症。極端なこだわり。こっちに来てから少しはまともになったかなと思っていたけどやっぱ変わらない。目先のことだけしか頭に入らなく、ちょっと止まって先のことを見据えることをしないので、その場その場の思いで行動しがち…。他人のこと
2023/06/28 17:01
時薬。
時間は癒してくれるのか。時間は忘れさせてくれるのか。私はつらいよ。こんなこと誰も望んだことじゃなかった。みんな傷付いた。傷付きながらも子供はどう思ってるのか知りませんよ、子供はこの先長いし、当然若いから切りかえもできるだろうし私とは見えてる未来も違うと思
2023/06/24 03:50
振り込み。
このお金を振り込みに銀行へ行ってきました。2回目の無料相談の時に「官報」の話を聞きました。自己破産について検索はしてましたが官報は見落としてました。自己破産をすると官報に住所と名前が載るそうで、それに載せるお金がこれだそうです。これは立てかえには入らないので
2023/06/21 11:41
起こってもいないことに不安になる。
今年支払う国保の決定通知書と納付書が届きました。お金がないから病院へ行くことのないよう気をつけて過ごしています。常備してある市販薬で済むならそれで済ます。でも毎月支払う保険料。なんとも言えない気持ちになるね…。病院は苦手。病名を告げられるのが怖い。風邪と
2023/06/15 14:58
自分の機嫌は自分でとる という言葉。
自分の機嫌は自分でとる最近SNSでこの言葉をよく見かけます。朝ドラでもまつさんが娘の寿恵子に言ってましたよね。でも私はこの言葉は苦手。単純に自分の機嫌を取ることができないからというのもあります。この言葉が言える人って基本的に前向きだったり自分に自信があったり
2023/06/10 23:55
忘れてしまいたい。
もう全部全部忘れてしまいたいわ…。昔っから思うけど、嫌なことを忘れる薬があったらいいのにって思う。これ飲んだら忘れますよーって。つらいし苦しい。心が重い。
2023/06/08 14:32
教えてほしいです。
今日Twitterで「習い事は6才の6月6日から始めるといい」と見かけました。うちの子供たちは習い事はしてこなかったです。習い事に関しては私自身が子供の頃に嫌な思いをしています。「お姉ちゃんがやっているのだからあんたもやりなさい」と母に無理矢理やらされていました。行き
2023/06/06 23:24
手遅れ。
後悔しかない人生をどうやったら「意外とそうでもなかったのかな」とひっくり返すことができるんだろうと考える。51年、後悔の人生。私死ぬときにどう思うだろう。「やっと全部終わる」って思うんじゃないかなって思う。きっと楽しいこともあったと思うけど、思い返しても辛い苦
2023/06/01 03:41
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ななさんをフォローしませんか?