ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
課金ゲームの末に全落ち!?親の目利きで悲劇回避
・6年生で140万円の課金ゲーム ・「全落ち」を招くコンコルド効果 ・説明会参加で「持ち駒」を増やす ・同課金で「キャリー」してもらう
2023/04/30 07:00
「デキる親」は我が子をどうフォローするのか?
・「子どもと先生任せ」はほぼウソ ・母親企画・監修「間違いノート」 ・親御さん「問題研究」2つの理由 ・メインはあくまでも塾の授業
2023/04/29 07:00
23年神奈川中学入試 偏差値の↑↓激しく…
・元気な湘南・藤沢地区の2校 ・コロナ収束、鉄道直通で東京へ? ・ブームは下火?大学附属・系属校 ・難化傾向続く?神奈川男子御三家
2023/04/28 07:00
渋幕大台に!市川、東邦…千葉はオール偏差値UP
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・渋幕は志願者増で「70」に ・市川、東邦、秀英軒並みアップ ・「シバカシ」「センマツ」も上昇 ・ 偏差値上昇著しい3校 渋幕は志願者増で「70」に 埼玉 […]
2023/04/27 07:00
埼玉「前受け」中学受験 23年度結果偏差値の動き
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・埼玉で「流れ」に乗れないと… ・御三家より難?栄東の東大特待 ・日程によって違った埼玉栄 ・立教新座、浦和明の星は難化 埼玉で「流れ」に乗れないと… 中 […]
2023/04/26 07:00
大幅上昇も…東京女子最難関~中堅校動き激しく
・女子最難関、難関は軒並みアップ ・志願者大幅減も偏差値爆上がり ・伝統ある女子「中堅校」が難化 ・偏差値が「並んだ」昭和女大昭和
2023/04/25 07:00
こう変わった…東京男子人気校軒並み難化
・「難関校」「上位校」軒並みUP ・「中堅校」偏差値上下には注意 ・早実と学院 偏差値逆転の背景 ・芝国際と日本学園のこれから
2023/04/24 07:00
中学受験「強い子」と「弱い子」の差はココ!
・強い子は「一歩踏み込む子」 ・平均点超えない「結果オーライ」 ・勝者と敗者の「言い訳」の差 ・性格の良さ、素直さと成績の伸び
2023/04/23 07:00
偏差値40,50台 GWに「5P」上げるには
・プランの半分達成で「上等」 ・GW特訓で土産を持って帰る意味 ・「間違いの傾向を意識する」 GW ・何が足りない、何がズレている ・親御さんの伴走で分析・改善を
2023/04/22 07:00
女子大に行かなくなった女子大付属の生徒
・「上」に行かない2つの理由 ・文系は「法商」理系は「医歯薬」 ・女子大系列校進学の3つの理由 ・「校内の雰囲気」で左右する進学
2023/04/21 07:00
中学受験は「深く静かに」が肝
・ママ友に中学受験話は「ご法度」 ・親経由子どもに伝わるのが厄介 ・偏差値45?大したことないじゃん ・よく知らない人からおめでとう…
2023/04/20 07:00
なぜ?寝ている子、宿題をしない子放置の塾
・先生に叱られて「退塾」選択 ・「授業中寝る」を正当化する親 ・宿題をしない子も怒らない ・なぜ、おしゃべりは注意するのか
2023/04/19 07:00
私立中高一貫校の「いじめ」事情
・意外と多い受験理由「いじめ」 ・「いじり」はある!? ・「学年団」によるいじめの対処 ・必ずいる「馬が合う子」 ・いずれ「いじめ=ダサい」に
2023/04/18 07:00
「転塾」問題 親が確認するたった1つのこと
・「転塾マニア」の行きつくところ ・「積み重ね」が難しい転塾リスク ・転塾後、親がすべき1つのこと ・塾の売りスパイラル方式の実態
2023/04/17 07:00
偏差値の高低を決める「経験」の差
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・鉄則「勉強量はウソをつかない」・デキる子は「とことんやり切る」・「経験」の多さと濃さが「自信」・ 低迷から脱出の「はじめの一歩」 鉄則「勉強量 […]
2023/04/16 07:00
「Fランク」大学の附属中学に進む利点と難点
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・格付けできない「Fランク」・附属でもスタンスは「進学校」・雰囲気は「無理せず入れる大学」・「ユルい」が故に独自路線可能に 格付けできない「Fランク」 「 […]
2023/04/15 07:00
偏差値20UP!「明大系」日本学園はまだ伸びる!?
・入試一変、偏差値20以上アップ ・併願プランの変化につながる ・明大系属、安心感、好立地 ・どうなる残り3割の生徒たち
2023/04/14 07:00
早慶上理の“指定校推薦”を狙うならココ
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・気になる一貫校の“指定校推薦”・早慶上理「そろい踏み」は18%・伝統校の先輩が切り拓いた「道」・早慶上理でも「余る」ことが… 気になる一貫校の“指定校推 […]
2023/04/13 07:00
「その時に」慌てない 春からの過去問利用法
・ひと足先に親御さんが過去問体感 ・親の姿勢で塾を「お値段以上」 ・受験しない学校の過去問有効利用 ・入試問題攻略は「上がる」
2023/04/12 07:00
どう違う?放任の伝統校と面倒見良い新鋭校
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「放牧」状態の伝統校・身近にいる東大サンプル・発展途上の「東大コース」・学校選びに「校風」は大切 「放牧」状態の伝統校 開成をはじめ、筑波大附属駒場(通 […]
2023/04/11 07:00
多過ぎて回らない!大量の塾の宿題を回すには…
・どうする?「宿題が回らない」 ・考えすぎず、でもこん跡を残せ ・丸写しでない自力解答解説の意味 ・宿題をやる本当の意味
2023/04/10 07:00
どう違う?早稲田中学・高校と早稲田実業
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「性質」が異なる2つの系属校 ・早実が男子を減らした理由 ・早高の「ユルくない」早大への道 ・九州からの早大「逆上陸作戦」 「性質」が異なる2つの系属校 […]
2023/04/09 07:00
芝国際は本当に入試問題を「外注」したのか
・おおたまさとし氏が指摘「外注」 ・中学入試問題に込められた意味 ・本当だとしたら…問われる姿勢 ・今後の芝国際に期待すること
2023/04/08 07:00
「この10年で伸びた学校」は本当に伸びたのか
・東日本から中高一貫校は6校 ・大宮開成の合格ボリュームゾーン ・洗足、頌栄は進化を遂げ伸び盛り ・広尾学園、栄東、安田学園は…
2023/04/07 07:00
いつ、どの程度の成績で…大学附属校の基礎知識
・いつ?内部進学の最終決定 ・内部進学 オール3程度でも… ・「タフさ」と「マイペース」 ・女子大附属が受験指導をする理由
2023/04/06 07:00
人気安定?陰り?大学附属校の基礎知識
・「特典」付きの大学附属人気継続 ・慶応ほぼ全員 早大系はそれぞれ ・中堅校少なめ 学校による日大系 ・人気も…条件付きの明治、法政
2023/04/05 07:00
春に種をまき秋に開花 偏差値15UPへの道筋
・「あんなに頑張ったのに…」 ・ 何をした?偏差値47→海城合格 ・点数ではなく進歩を評価する ・苦手克服には半年かかるからこそ
2023/04/04 07:00
「偏差値が劇的に伸びる」の本当のところ
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「刺激的」は受験広告の定番・「3カ月で偏差値20UP」の背景・教育産業も「商売」です・「時の運」が味方するのは… 「刺激的」は受験広告の定番 「3カ月で […]
2023/04/03 07:00
偏差値低迷…中学受験の土俵に上がるには
・「どうして中学受験?」という子 ・ 土俵に上るための3つの要素 ・ 敵は親御さんの「焦りと短気」 ・ 流れが変わると「意識が変わる」
2023/04/02 07:00
成績と合否を左右する 親の「ウチの子研究」
・子どもの「数字」には理由がある ・「にじみ出てくるもの」を見抜け ・なぜ「モヤモヤ」感が残るのか ・丸投げ親と踏み一歩込む親の差
2023/04/01 07:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ダリル・スペンサーさんをフォローしませんか?