質の良い睡眠のために
皆さん、こんにちは(*^^*) 一生通えるかかりつけサロンV-aromariの岩波です! マイベストさんのコラムにも書かせていただきましたが、 最近、朝起きられなくてどうしたら良いか?というご質問をいただきました。 ご質問いただき、ありがとうございます。 こちらでは、もう少し詳しく書いていこうと思います。 朝起きられないのはつらいですよね。 私自身も冬は、部屋を暖めようと、早く寝ようとおきられない!という事がございます。 睡眠は、脳の休息。 睡眠が効果的にとれているかで、日中の生産性から、心が穏やかで元気にいられるかも関わってきます。 性格までかわっちゃうかも。 疲れが取れない 眠れない 寝ても寝ても眠い だるい 気持が落ち込む等 という方は、疲労やリズムが崩れているサインなので、早急にメンテナンスや睡眠の見直しをしてみましょう! 栄養や、寝る環境も大切ですが まず!私がおすすめしているのが 「起きたら太陽の光を5分以上浴びる」 光を浴びて、14~16時間で睡眠にむけて体が働いていくので、まずはスタートの所から ととのえてみましょう。 朝は忙しくて、5分も日向ぼっこできない!という方は
2024/01/23 09:58