東西対抗の形なので、それぞれの準決勝は同地区対決がガチか?に注目だったが・・想定内の決着。さて決勝戦は郡司が前で北井・和田と並ぶ。これで北井の番手捲りが想定されて、脇本も北井と叩き合うよりは捲り狙いの方が願ったりのはず。モチロン郡司の方が北井
小松島競輪場には1度しか行った事はアリマセンが、それがアノ集中豪雨でのふるさとダービー。最終日なので中止も延期も出来ずに、途中中断で給水車をバンク内に入れての排水作業も。帰りの飛行機が欠航して、高速バスで大阪に出てから帰った思い出が。レース展開は、あまり
予想数154R。的中率41%。プラス15万0370円。回収率111%。ヨソカツの月間暫定ランキング7位です。
開催前の12人の降格ボーダーは3日目には3人減りました。更に言えば、降格ボーダーと呼べるのは2名で、今日と明日での得点が加算されなければ残留は不可に。もっと言うと、2日間での12人の降格ボーダーは3着が1回では、ボーダー車券は成り立たなかったと言えます。
降格ボーダー=維持残留の可能性がある。とします。2次予選に12中4人が進出という事は、8人は脱落と言う事です。残った4人は僚友でラインが構成されれば、恵まれるカモ知れません。モチロン他の選手との比較では格下は当然なので、人気薄で大穴扱いですね。
久留米記念にS級降格ボーダーが12人出走。如何に恵まれるか?
期末になれば、昇格と降格のボーダ選手に注目したい。かつてのyahooブログでは恒例みたいに連日掲載しましたが、色々なご意見も頂戴しましたので、ネタバラシはせずに、儲かったら自慢ネタで報告しましょう。さて、昇格も降格も既存の基準点が有る訳ではアリマセン。移動する
ガールズが3R終了して、川崎F1・5Rと高知F1・7Rの3連単が的中です。高知F1・6Rは中川が失格で好配当でしたが、外れでした。的中率66.6%。プラス2500円。回収率108.3%。
今日はガールズが4か所、高知F1・青森F1ナイターが初日。川崎F1・小倉F1ナイターが最終日。ヨソカツの車券予想に参加します。回収率がドレ程か、頑張ってみます。
更に5連続的中になりました。的中率100%。プラス3万1140円。回収率176.5%。ヨソカツの暫定ランキング7位にアップしました。
ミッドナイトから車券参戦。4連続的中でヨソカツの暫定ランキングも10位に入っています。
ミッドナイトから車券予想に参戦しました。4レース連続的中で、的中率100%。プラス1万3440円。回収率143.7%。ヨソカツの暫定ランキング10位になっています。
弥彦MN・ガールズ1R。格上細田は調子落ち。思わぬ高配当も・・
細田は有力な優勝候補だったが、欠場後は明らかに下降傾向。今開催は連日Bを取ってはいても3着にも入れず。次位の永禮は動けるが逃げて勝ちきれるかは?三位の加藤はH19でもB8。穴勢の突っ込みがあれば思わぬ高配当も。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨソカツの車券予想。予想レース・113。的中率39%。プラス26万0120円。回収率126%。で月間暫定ランキング8位になっています。期末は得意です。自分で言います。
高松宮杯決勝戦は宿口の優勝でした。12R・859。3連単5万8660円。モチロン的中です。ヨソカツの暫定ランキングも、9Rで的中率55.5%。プラス78万760円。回収率187.8%で、6位になっています。予想の
松浦と清水は現在の競輪界最強コンビ。戦前のコメントでは最初から松浦が前回りの作戦。さて、ココで1番勝ちたいのは地元稲川に違いない。単騎のコメントならば、松浦ー清水を追走して追い上げるか、G前勝負か?では別線はというと、東北ラインは手強いが、先頭の小松崎は地
1R・134。4番河野を軸にして、3連単3760円の的中でした。マルチでの均等買いなら27点買いなので、儲けにはなりました。3Rは無料の冒頭部分。<叩き合いが有れば思わぬ高配当も。>取鳥は落車欠場明けで、連日脚試しで逃げてライ
ヨソカツで無料公開してえる高松宮杯・1Rの車券予想です。<ドラゴン鈴木はヤル気が有るか?>鈴木はいくら自分の事情が有っても、3日目負け戦で武田に任されても、逃げも捲りも出さなかった。ココも適当に追い上げるか、もしもの奮起か?5車立
ヨソカツとレジマグで、高松宮杯3日目に1Rと2Rを前夜予想で無料公開してあります。ヨソカツはギャンブーに入れる方はご覧になれます。レジマグはhttps://regimag.jp/bo/book/detail/?book=7382私のページから入って下さい。
レジマグで高松宮杯5Rの3連単4万5千円車券を的中させました。
https://regimag.jp/bo/book/detail/?book=7382レジマグの車券予想投稿で、高松宮杯の5Rの3連単を的中させました。私のページからご覧下さい。レース終了後には無料公開になっています。11Rの3万7千円車券は3着に流した6番車の首位で、3着2着1着の順で外しました
ヨソカツの月間ランキングの暫定4位になっています。69R中、的中率46%。プラス43万車券5610円。回収率176%です。
もっと気楽に暮らそうと思ってコチラでブログを開始します。気の合う方がいらっしゃったらコメント下さい。お久ぶりの方も宜しくお願いいたします。
「ブログリーダー」を活用して、なごやんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
東西対抗の形なので、それぞれの準決勝は同地区対決がガチか?に注目だったが・・想定内の決着。さて決勝戦は郡司が前で北井・和田と並ぶ。これで北井の番手捲りが想定されて、脇本も北井と叩き合うよりは捲り狙いの方が願ったりのはず。モチロン郡司の方が北井
全日本選抜の決勝戦は、新山がS取りせずに、北井を行かせて一気に叩く展開。ココで、ヨッシと叫びそうになったものの・・浅井が新山から千切れては、新山ガンバレ、新山ガンバレと祈るのみ。北井が番手から出るタイミングで、悪あがきの浅井が松谷や古性
優勝候補でワッキーと深谷と松浦が脱落したが、優出の面子はマアマア良さそう。さて展開は北井が逃げて、郡司がドコから出るか?出られるか?に尽きる。直前の静岡記念では、郡司の番手の深谷の番手捲りを清水がG線で差し切り。目の当たりにしていては、郡司は4
大垣6Rは負け戦。最上位の又多は逃げに拘らず縦脚fで好走しているが、位置取りに失敗すると大敗もする。飯田や野本と共に期待される存在でココでも人気になる。西島が縦も横も出来て戦績は安定。永禮と布居は一撃も。この3車は118期同期、誰と誰が折
もうアトは車券を買うだけになったが・・・ああ・・そうだったかぁ。だけは避けたいので展開予想の最終チェック。まずは体調面。松浦の発熱での調整をマイナスと見る。追い込んだアトで扁桃腺炎で調整休養。上積みはナイが本人の弁。ワッキーも全治6か月
メディアによってコメントの表現が違ったり、コメント自体が真逆だったりするが・・ワッキーでは「地元福井でじっくり仕上げた」と「地元福井は雪の影響でもそれなりに仕上げた」松浦は「直前に扁桃腺を腫らしたが大丈夫」と「やや心配」当日のスポーツ紙を見比
ヤングGPの太田は、吉田が逃げて犬伏が叩き返して、その上を捲切って優勝。北井は離れても追い上げて2着でした。太田の番手山根は千切れ、中野は行方不明に。太田の存在に他者がビビり、勝つ事よりも力を出し切る事を選んだのカモ知れない。ガールズGPの佐
佐藤が最強で、GPで勝つ確率も最も高い。と思われる。しかし昨年の様なアクシデントを含めて、佐藤が負ける展開を再確認したい。まず佐藤とて1周以上逃げさせられたら厳しいに決まっている。1番車なので前々で誰も叩きに来なく、児玉や尾方が追い出し含みで
コメントのサプライズは無く、単騎予想の選手は単騎だし、ラインが有っても順番も順当。中野と北井に消極的な連携も・・位か?展開的には、太田が主導権で逃げると3番手が位置取り争いに成るか?否か?に。3番手は犬伏が出張したい所だ。しかし番手の山根
先ずはガールズにラインの考え方が必要なのか?否か?各競走の結果を見れば同期や同地区での両立はカナリ存在するし、実際の展開でも折り合ったり、マークしたり、実況でも同期で並んでいます。ということも日常だ。しかし同じ面子でも次回ではガチにヤリ合ったり
毎年書いていますので、更新しているだけの様な気もしますが・・先ず有名なのは初出場で初優勝が多い。まあホントに多いですね。次には既に優勝している選手の再優勝も多い。だったら、過去の児玉や井上や武田や有坂や佐藤や脇本はドーなのか?と言い
周知の通り、ミッドナイト競輪では競走得点の高い順に1番車から車番が決まる。期の始まりでは、降格してきた選手の方が、競走得点が高いことが多いので、期末までとは初手の位置取りが変わりそう。特にチャレンジでは強自力の選手が得点が高い事が多いが、降格してきた選手
今年は勝つジンクスではなくて、勝てないジンクスの適応でした。4コーナーでは、郡司は勝てないジンクスの対象だったので、勝つジンクスの対象の古性と、勝てないジンクスの対象外の脇本のドチラかの優勝を確信しました。これ以上のネタバラシをしませんので、また来年のグ
毎年書いていますが、第1はスポーツ紙に載るカモなのが、初出場に優勝者が多い。という事。加藤や小野辺りは囁き位だったが・・海老根で想定内の情報に。今年は新山だが、アノ永井が小嶋を引き出して逃げて沈んだのと同じ展開では推奨出来ない。第2は既優勝者は再優勝する
グランプリの直前ならば、些細な情報でも欲しいが。ネットに流れて来た、ニュースの見出しは如何なモノか。「脇本・出来る限りのことはやってきた」なのだが、本人のコメントは、「福井競輪場は雪の影響で満足できる練習は出来なかったが、出来る限りの事はやってきた」なの
期末になれば,S級とA級の降格昇格の対象に成る選手の走りが注目される。所謂ボーダー選手だ。この話題で今まで10年以上は書いているが、今だに理解されずに、筆者にクレームをいれる輩がいて困惑する。さて、代表的なのが田中晴とと望月一と原口の3名。田中は失格2回で競
ヨソカツの暫定ランキング1位です。高松記念の10Rの3連単を的中させました。ブラス12万円8460円。回収率1884%。です。
新田が逃げて、新山に勝たせるというのが・・打ち手側の世論だが・・アンチというか、逆張りで打ちたいなら、Sを取って突っ張るフリだけカモ?もっとも郡司が追い上げて、分断するシナリオも・・選手紹介でのコメントでは、成田の声が一番大きか
R値とは各選手のパーソナルデータで、各レースの適合を調べるものです。過去にも掲載しましたが、あまりにも手間が掛かるので封印していました。マァ、そんな事も有るのか?位で見て下さい。1・坂口佐藤島川河端2・野原永沢高橋雨谷3・阿部
競輪祭の裏開催になって、ガールズも主力選手の顔ぶれが変わっています。
東西対抗の形なので、それぞれの準決勝は同地区対決がガチか?に注目だったが・・想定内の決着。さて決勝戦は郡司が前で北井・和田と並ぶ。これで北井の番手捲りが想定されて、脇本も北井と叩き合うよりは捲り狙いの方が願ったりのはず。モチロン郡司の方が北井
全日本選抜の決勝戦は、新山がS取りせずに、北井を行かせて一気に叩く展開。ココで、ヨッシと叫びそうになったものの・・浅井が新山から千切れては、新山ガンバレ、新山ガンバレと祈るのみ。北井が番手から出るタイミングで、悪あがきの浅井が松谷や古性
優勝候補でワッキーと深谷と松浦が脱落したが、優出の面子はマアマア良さそう。さて展開は北井が逃げて、郡司がドコから出るか?出られるか?に尽きる。直前の静岡記念では、郡司の番手の深谷の番手捲りを清水がG線で差し切り。目の当たりにしていては、郡司は4