2025年3月クロス取引の、(2692)伊藤忠食品から3,000円相当のセレクトギフトが届きました。「岡山 果物屋さんのひとくちシャーベット」に決めました。
|
https://twitter.com/Guns_FIRE_ |
---|
【トラリピ 週次報告(2024年2月19日~2024年2月24日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:49,445円 累計確定利益:4,454,695円 評価損益:-7,390,190円 実質利益:-2,935,495円
【トライオートETF 週次報告(2024年2月19日~2024年2月24日)】
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-625,223円 実質利益:-874,245円
【トラリピ 週次報告(2024年2月12日~2024年2月17日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:1,796円 累計確定利益:4,405,250円 評価損益:-6,843,258円 実質利益:-2,438,008円
【トライオートETF 週次報告(2024年2月12日~2024年2月17日)】
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-759,976円 実質利益:-1,008,998円
【トラリピ 週次報告(2024年2月5日~2024年2月10日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:-14,635円 累計確定利益:4,403,454円 評価損益:-6,706,966円 実質利益:-2,303,512円
【トライオートETF 週次報告(2024年2月5日~2024年2月10日)】
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-597,772円 実質利益:-846,794円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:-60,009円 累計確定利益:4,874,868円 評価損益:-6,080,843円 実質利益:-1,205,975円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-991,101円 実質利益:-1,240,123円
2024年1月 投資金額:2,324,243円 評価金額:4,238,654円 実質損益:1,914,411円
【トラリピ 週次報告(2024年1月29日~2024年2月3日)】
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:-509,321円 累計確定利益:4,418,089円 評価損益:-6,490,270円 実質利益:-2,072,181円
【トライオートETF 週次報告(2024年1月29日~2024年2月3日)】
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:0円 評価損益:-739,357円 実質利益:-988,379円
2024年1月 投資金額:2,420,000円 評価金額:3,587,983円 実質損益:1,167,983円
2023年10月 拠出金額累計:2,489,000円 総資産評価額:5,297,676円 評価損益:2,808,676円
「ブログリーダー」を活用して、GUNSさんをフォローしませんか?
2025年3月クロス取引の、(2692)伊藤忠食品から3,000円相当のセレクトギフトが届きました。「岡山 果物屋さんのひとくちシャーベット」に決めました。
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,199,987円 評価損益:0円 実質利益:-2,199,987円
2025年3月クロス取引の、(8522)名古屋銀行から3,000円相当の地元特産・名産品カタログが届きました。「スギモト 愛知みかわ豚 ハム・ソーセージ詰合せ」に決めました。
2025年3月クロス取引の、(3863)日本製紙から自社グループ製品詰合せが届きました。
◆クロス取引同じ株を同じ数の買い注文と売り注文を同時に発注し約定させる取引で、売買手数料と貸株料だけを考えて株主優待を得ることが出来ます。2025年3月クロス取引の、(9936)王将フードサービスから2,000円相当の優待食事券と、利用代金より5%割引となる優待カードが届
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,272,600円 評価損益:0円 実質利益:-2,272,600円
2025年6月 投資金額:4,618,633円 評価金額:7,789,393円 実質損益:3,170,760円
2025年6月 投資金額:2,420,000円 評価金額:4,056,517円 実質損益:1,636,517円
2024年8月からiDeCoの運用を開始。運用金額:6,110,664円 年金資産評価額:6,770,653円 評価損益:659,989円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:43,188円 累計確定利益:-2,199,987円 評価損益:0円 実質利益:-2,199,987円
2025年3月クロス取引の、(5273)三谷セキサンから2,000円相当のQUOカードが届きました。
2025年3月クロス取引の、(4733)オービックビジネスコンサルタントから3,000円相当のオリジナル・QUOカードが届きました。
2025年3月クロス取引の、(2602)日清オイリオグループから3,000円相当の自社製品が届きました。
2025年3月クロス取引の、 (9989)サンドラッグから2,000円相当の優待券が届きました。
2025年3月クロス取引の、 (8388)阿波銀行から3,000円相当の徳島県地元特産品が届きました。
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,243,175円 評価損益:0円 実質利益:-2,243,175円
2025年3月クロス取引の、(2296)伊藤ハム米久ホールディングスから5,000円相当の自社グループ商品が届きました。
現物保有の、(3222) ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから株主優待が届きました。買い物1,000円毎に100円使える優待券30枚です。週に数回利用するので重宝します。
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,243,175円 評価損益:0円 実質利益:-2,243,175円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,243,175円 評価損益:0円 実質利益:-2,243,175円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-3,523,809円 評価損益:-2,819,846円 実質利益:-6,343,655円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-7,018円 評価損益:0円 実質利益:-318,104円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:306,882円 累計確定利益:-2,819,846円 評価損益:-2,360,550円 実質利益:-5,180,396円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-19,085円 評価損益:5,884円 実質利益:-305,202円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:130,415円 累計確定利益:-2,570,941円 評価損益:-2,300,435円 実質利益:-4,871,376円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:10,182円 評価損益:-63,954円 実質利益:-355,955円
2024年5月 投資金額:2,820,800円 評価金額:5,709,064円 実質損益:2,888,264円
2024年5月 投資金額:2,420,000円 評価金額:3,948,038円 実質損益:1,528,038円
2024年6月 拠出金額累計:2,560,000円 総資産評価額:6,214,346円 評価損益:3,654,346円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,300,435円 評価損益:-2,512,964円 実質利益:-4,813,399円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:10,182円 評価損益:-63,954円 実質利益:-355,955円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:0円 累計確定利益:-2,512,964円 評価損益:-1,435,927円 実質利益:-3,948,891円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-26,356円 評価損益:-52,155円 実質利益:-354,338円
現物保有の、(3222) ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから株主優待が届きました。買い物1,000円毎に100円使える優待券30枚です。週に数回利用するので重宝します。
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:906円 累計確定利益:-2,512,964円 評価損益:-818,214円 実質利益:-3,331,178円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-21,450円 評価損益:-59,898円 実質利益:-335,725円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:129,509円 累計確定利益:-2,513,870円 評価損益:-866,913円 実質利益:-3,380,783円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-1,911円 評価損益:-274,235円 実質利益:-528,612円
2020年9月からトラリピ開始 確定利益:7,386円 累計確定利益:-2,701,356円 評価損益:-1,203,898円 実質利益:-3,905,254円
2021年4月から、トライオートETFの運用を開始 確定利益:-4,831円 評価損益:-522,189円 実質利益:-774,655円