【山口】「認知症に理解を」患者本人が発信
【山口】「認知症に理解を」患者本人が発信2023年8月28日(月)配信山口新聞認知症に対する社会の理解を深めることを目的に、県は25日、認知症患者本人が発信(本人発信)を行う「やまぐち希望大使」を県内の5人に委嘱した。2019年に国が定めた認知症施策推進大綱で、認知症施策の柱の一つとされた「普及啓発・本人発信支援」の取り組みの一つ。大使は、認知症に関する講演会で講師を務めたり、県のホームページでメッセージ動画を公開したりする。県庁で委嘱状交付式があり、村岡嗣政知事が宇部市の右田京子さん(69)、山口市の阿部俊昭さん(63)、周防大島町の中定ひとみさん(60)、岩国市の石井朋成さん(56)、同市の村上健治さん(62)に委嘱状を手渡した。村岡知事は「皆さんが自分らしく、明るく、前向きにそれぞれの地域で暮らす姿...【山口】「認知症に理解を」患者本人が発信
2023/08/29 07:10