chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
masaるのなんでもぶろぐ https://feplayfunfunfufu-n.blog/

新しい発見をしたときは自分自身にいい変化が訪れます。 そのきっかけは様々で、日常生活からも何かを発見できるかもしれません。 同じものでも色んな視点でみることが、新しい発見につながります。

ニコニコ動画とYouTubeで動画投稿もしています。 ニコニコ https://www.nicovideo.jp/user/27561489 YouTube https://www.youtube.com/channel/UC6vifDJUNgFOfxue75zok1Q ついった https://twitter.com/masafire4 (ブログ更新用)

masaる
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2021/06/01

arrow_drop_down
  • 運動する人ほど「食べる」を意識!?食事もトレーニングと気がついている

    一般的な人でも、アスリートでも、栄養素の摂取は食事からが基本です。 食事は好みの問題が多く、意識しないと偏った食事でバランスが保てなくなります。 偏らない食生活は、食品をカテゴリーに分けて、その中から選んでいくとバランスが良くなっていき、体調管理もしやすいです。 男女、子どもや成人問わず、食事を知ることで運動効果を上げられることに気が付きます。

  • 「孫子の兵法から気づく」先人の知恵で現代社会をいきのこる~まとめページ~

    孫子は約2,500年前の「孫武」によって作られた作品で「孫子の兵法書」と呼ばれています。 そんな太古の書物からでも、現代に生きる私たちには勉強になり、生きていく上でのヒントにつながります。 温故知新ということわざにもあるとおり、古いことを勉強して、それを現代に活かすことを私たちはできます。 人とのつながりをはじめ、情報や考え方のヒントが、孫子には書かれています。

  • 「孫子の兵法から気づく」臨機応変な仕事のすすめ方(謀略篇・形篇・虚実篇・軍争篇・九変篇・行軍篇)

    この記事はこんな人におすすめ 考えているけど、何も思い浮かばずに悩んでいる 仕事のすすめ方を学びたいけど、何を

  • 「孫子の兵法から気づく」ビジネスは人がいてこそ成り立つ!(地形篇・九地篇・火攻篇)

    仕事を進めていくことは、戦場で戦うような動きに似ています。 約2,500年前に書かれた「孫子の兵法書」は戦術についても記されていますが、これは仕事にも当てはめることができます。 実際に行動するのは人間ですから、そこには感情が付きまといます。 仕事が上手くいかない、質問攻めにあっている、もしかしたらそれは人間関係からくるからかもしれません。 組織として力を発揮するためには、どんな場面でも対人スキルは重要です。

  • 「孫子の兵法から気づく」すべては事前準備から始まっている(計篇・作戦篇・勢篇・用間篇)

    現代ビジネスにも、約2,500前に考えられた戦略は通じるものがあります。 ビジネスを始める前や、チームとして動き始める前から既に仕事は始まっています。 なんの戦略もなしに、情報なしで生き残れるほど社会は甘くはありません。 逆に言えば、情報を把握して、事前準備を行っていれば想定外のことが起きても対処ができます。 命のやりとりをしていた時代とお金のやりとりをする現代、どこか通じるものがありますね。

  • 2022年11月~ブログ活動内容をゆるりと報告です~

    書籍を読んで知って気が付くことに関するブログはどこまで成長するのか 実際にブログ運営をしてみて数字から結果を見ていく 運営者の気持ち

  • 睡眠負債を抱えても悩まないこと!いい睡眠をとる方法は睡眠時を知ることから始める~まとめページ~

    年齢を重ねてくるほど、睡眠の悩みが増えてきますが、その原因の多くが睡眠についての知識不足が原因です。 いい睡眠をとるには、入眠前の行動や朝の行動が大切になってきますし、いい寝起きにもつながります。 子どもの頃、睡眠を学ぶ機会は少なかったですが、睡眠の質と量を上げられるライフスタイルを身につけられれば、不眠の悩みがなくなります。 睡眠不足というより、睡眠負債と表現した方が、社会人にとっては現実味がある表現といえるでしょうか。

  • 子どもだって睡眠不足?睡眠負債を抱えた子どもは成長を捨てているのと同じこと

    寝る子は育つと言われていますが、日本人は子どもの睡眠時間も減っており、睡眠負債を抱える要因になっています。 小学生くらいからはライフスタイルが一気に変わるため、睡眠時間を確保できなくなりますが、子どもの睡眠負債は成長が止まったり学力低下したりとデメリットが非常に大きく重たいです。 子どものころから睡眠の習慣をよくするためには、影響を受けやすい親の生活習慣も考える必要があります。

  • 週に1~2回の有酸素運動でいい睡眠を取ろう!夜のラーメンとスマホは睡眠の質を激下げする

    睡眠の質を上げる方法は多くありますが、そのうちの1つが有酸素運動です。 ジョギングやウォーキング等を週1~2回行うことで入眠に効果はありますが、夜の睡眠に向ける場合は夕方までに行うようにしましょう。 良い睡眠環境をつくるには寝具も大切ですが、手ごろに変えやすいのが「枕」です。 寝具と生活リズムのメリハリをつけて、入眠環境を整えることが睡眠の質向上につながります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaるさん
ブログタイトル
masaるのなんでもぶろぐ
フォロー
masaるのなんでもぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用