chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砂丘
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/25

arrow_drop_down
  • セレクトセール2021の個人的注目馬(その2)

    クロノジェネシスは流石の強さでした。カレンはいよいよエリザベスしかないですかね。セレクトセールの個人的注目馬をメモするだけのこのコーナー。例によって社台G以外からのピックです。328ヤマノフェアリーの2021(父モーリス)モーリスにはTomFoolを持ってくるのが有効なようなので母父ディープインパクトはいいでしょうよ。全姉のアンフィニドールも走ってますし。352アスカビレンの2021(父レイデオロ)ウインドインハーヘアの3×4。このクロスは今後しばらく日本を席巻すると思います。357フライングヴィジョンの2021(父キズナ)グランアレグリアのいとこにあたる血統。Tapitのところがポラーズヴィジョンに替わってますがこっちの方が個人的には好み。360ヴァンゴーゴーの2021(父ダイワメジャー)ダイワメジャーとMe...セレクトセール2021の個人的注目馬(その2)

  • 宝塚記念の予想とか

    もう上半期が終わる…だと…?宝塚記念◎カレンブーケドール○カデナ▲キセキ☆ミスマンマミーア△クロノ、レイパパレ、モズ、アリスト前がかりになって後ろがドーン作戦。カレンブーケドールはここかエリ女しか勝つところはないでしょう。宝塚記念の歴史的テーマ「悲願のGI初勝利」にぴったり合うのはこの馬しかいないだろうと。カデナ、キセキ、ミスマンマミーアは3着狙い。クロノとレイパパレは両立しないという願望込みの予想です。レイパパレは大阪杯の反動もそこそこあるのではないかと。3連複で、◎-○▲☆-印の馬という感じで買ってみたい。札幌1Rストーンフェンスこんなんどう見ても洋芝短距離でしょう。札幌3Rメイショウシンウチハービンジャーなんだから芝の方が向いてるよ感。札幌7Rライフサイエンス外回り向いてない3歳馬が小回り2600m替わり...宝塚記念の予想とか

  • セレクトセール2021の個人的注目馬(その1)

    砂丘的セレクトセール注目馬をメモ。社台系列以外生産馬をピックしていきます。一口クラブに来る可能性があるということで俄然やる気が高まったようなそうでもないような。ブロッサムレーン、出資できるのかしら。17ケンジントンIIの2020(父Speightstown)エルバジェ持ちのスパイツタウン産駒。母母のラインは欧州血統なのでバランスがよさげ。35チリエージェの2020(父ハーツクライ)ハクサンムーンの半弟。母父サクラバクシンオーですが、血統構成的には中距離馬。シルクのインビジブルレイズ的なイメージの配合。75タニノアーバンシーの2020(父キズナ)CapeCross持ちのキズナ産駒はバスラットレオン(NZT勝ち馬)と同じ組み合わせ。GreenDesert持ちまで広げても、5頭出走して2頭勝ち上がりとそこそこの勝ち上...セレクトセール2021の個人的注目馬(その1)

  • 6月20日の予想とか

    しばらく空いてしまいました。さぼるとダメですね、書くきっかけをなくしてしまう。ユニコーンS◎クリーンスレイト○ブラックアーメット▲スマッシャー△1,7,8湿った東京ダートはナスキロと嵐猫を狙う作戦。クリーンスレイトの前走タイムは出色です。ラペルーズは砂を食べそうなので消し。マーメイドS◎アンドラステ○クラヴェル▲ミスニューヨーク△3,4,8アンドラステを小回りで買う会。中内田は休み明けで買う。クラヴェル横山典51キロは騙されざるを得ない。大穴なら重馬場巧者のホウオウエミーズ。札幌4Rブリンクエピファ×ディープは平坦で買ったほうがいいってビーマイオーシャンが言ってた。札幌5Rジョーブリッランテ函館W推進委員会としては買わざるを得ない。札幌7Rモンファボリ良馬場洋芝が一番合うのでは。人気でしょうが。札幌11Rカワキ...6月20日の予想とか

  • ドゥラメンテとフェアリードール牝系は相性がいいのか

    ドゥラメンテと相性のいい血については、先日暫定の最新版をまとめたところですが、お手軽にKrisとNureyevを引っ張ってくるということであれば、フェアリードールを合わせてみればいいんじゃないのかと思い調べてみました。すると、既走馬では1頭もおらず、該当するのは2歳のウルテ(ドゥラメンテ×ジュモートリステ)とスパークオンアイスの20のみ。とりあえずウルテに注目してみようと思います。デインヒル、TudorMinstrel、Nureyevを併せ持ってますし、その点でも注目。ただ、サンデーサイレンスの3×3も同時に発生しているので、その点がどうかですね。こうしてみると、ドゥラメンテ×ハービンジャーって相性いい血が多いような気がするんですよね。次はこれを調べてみます。ドゥラメンテとフェアリードール牝系は相性がいいのか

  • 6月12日の予想とか

    北海道開催が始まりましたね。夏だ。札幌8Rディープリッチハイパーハイレベル戦毎日杯組。札幌9Rゴタイリキ遠征の牧浦。札幌10Rテーオーラファエロ3歳馬BOXで買いたい。札幌12RプライムフェイズOnちゃん、6ch、HTB。アゼリなら小回り芝だろうて。東京4Rセイウンブリスクドゥラメンテ産駒の傾向からいけば、多分この配合は芝向き。中京12Rマサハヤサン前走のタイムは2勝クラスでも通用。札幌競馬場に行きたい……。そして桑園の高架下にあるよくわからん飲み屋で飲みたい……。6月12日の予想とか

  • シルクのラインナップが発表になりましたが

    お疲れ様です。砂丘です。シルクの今年度募集予定馬リストが発表になりましたね。パッと見て気になったのはこの辺でしょうか。ハーツやカナロアなどの高くなりそうな種牡馬はいったん除いて考えてます。ブロッサムレーンの20(父サトノダイヤモンド)いつぞやのセレクトセールの記事で取り上げた馬がまさかのシルクで募集。母が持つAhonooraの3×3というクロスがどう出るかですが、ここまで強烈な異系クロスなら悪いことはないんじゃなかろうかと。というかParkExpress≒IndianRidgeともいえるクロスですね。おしゃれ感ある。バーグクレア≒ハイトオブファッションの相似クロスもいい味を出しています。グリューネワルトの20(父モーリス)モーリスにはTomFoolを合わせたいので。どう考えても人気するので、零細会員の砂丘には関...シルクのラインナップが発表になりましたが

  • 安田記念の予想とか

    お疲れ様です。砂丘です。安田記念の予想は以下の通り。◎グランアレグリア○インディチャンプ▲ケイデンスコール△ギベオン、ダイワキャグニー、ラウダシオンふ、普通だ…。穴を開けるならスローになった時の前だと思います。トーラスジェミニでは速力と能力が足らんだろうと思うので、この2頭で。グランがスローで固まった馬群に揉まれて力を出せなかった場合、頭取り切る可能性があるとすればインディチャンプかと思います。なのでインディチャンプ頭は買っておきたいです。そこだけに決め打ちするのもありかもしれません。何にせよあんまり一生懸命買うレースでは無さそうです。割とダービーで燃え尽き気味の砂丘でした。安田記念の予想とか

  • 6月4日の予想とか

    シルクの募集馬が発表になりましたね。動画の低評価はクッソ多いですが。ビートマッチさんの仔が募集にならなかったのが残念。中京11R鳴尾記念◎はヒンドゥタイムズで。こういう馬場は向くタイプでしょう。相手筆頭はアメリカズカップ。クソ馬場なら現役屈指。あとは東京10Rのリョウガの短縮くらいですかね。正直馬場が読めないのであんまり一生懸命買いたくない。いつぞやブログで取り上げたブロッサムレーンがシルクで募集らしくその点はテンションが上がってます。サトノダイヤモンド産駒、いいじゃないか。6月4日の予想とか

  • POGの隠し玉を探そう(その7)

    お疲れ様です。砂丘です。ようやっとドゥラメンテ編に。先日のブログ記事でまとめたドゥラメンテ産駒の傾向から、以下の基準で選びました。・牡馬・TudorMinstrel、Nureyev、出来ればデインヒル持ち・SSクロスなし・オーバービューの19母系は重々しいですが、タイトルホルダーを見るとこれくらいでもいいのかもしれない。・トゥリフォーの19これも母父モンジュー。TudorMinstrelを2本引いてくるんでこれはいいのでは。・クアンナムの19ミエスクの4×4にインヴィンシブルスピリット。非ノーザン産なので人気もしないと見た。・ゴールドスカイの19TudorMinstrel4本とはなかなか。珍しい苫小牧産というのも個人的には評価が高い。・ヴィリエルバクルの19シーザスターズも相性がいいと思うんですよね。この馬は母...POGの隠し玉を探そう(その7)

  • POGの隠し玉を探そう(その6)

    この企画、間に合う気がしないんですがそれは…。チェイスザチャンスの19(父ディーマジェスティ)意外と評判の新種牡馬ディーマジェスティ。この馬は5代母がLisadellなので、Special=Lisadellの6×6・5。大枠で見ればディープ×Unbridled×StormCat。狙いすました配合で、こういう配合がうまく行ってくれるとテンションが上がる。フェリシアの19(父フェノーメノ)フェノーメノ産駒で成功しているパターンの一つ、「Danehill≒Amriflora」狙い。またの名をキタノオクトパスの2匹目のドジョウ。ブリーズヴェールの19(父フェノーメノ)ステイゴールド×バゴのニックス狙い。馬名がノンキナジーチャンというのはどうなんだろうか。インソムニアの19(父リアルインパクト)リアルインパクトはディープ...POGの隠し玉を探そう(その6)

  • ドゥラメンテと相性のいい血を考える(1年目まとめ)

    お疲れ様です。砂丘です。ダービー、いいレースでした。タイトルホルダーもよく頑張ってくれたように思います。さて、当ブログで何度か取り上げてきた「ドゥラメンテと相性のいい血を探そう」企画。1年目のシーズンが終わりましたので、一度状況をまとめてみようと思います。まずは、ドゥラメンテ産駒全体の成績から。全体としては芝>ダートで、牝馬は苦戦傾向かもしれません。続きましては、TudorMinstrel持ち(上)、なし(下)での比較。TudorMinstrelを持つ方が全体的に勝率、連対率が高い傾向に。また、獲得賞金も多い傾向にあるようです。まぁ、これはタイトルホルダーがこっちに入るからというのもあるんでしょうが。また、TudorMinstrelを持たない方はダートでの連対率、複勝率が高い傾向にありました。Special持ち...ドゥラメンテと相性のいい血を考える(1年目まとめ)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、砂丘さんをフォローしませんか?

ハンドル名
砂丘さん
ブログタイトル
一口とPOGと馬券と僕
フォロー
一口とPOGと馬券と僕

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用