chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岡山2004
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/17

arrow_drop_down
  • アメリカ10年国債CFTCポジション状況(3/25)

    ノン・コマーシャル 2025年 1月7日 -6724461月14日 -5679351月21日 -5802451月28日 -7006422月4日 -7077032月11日 -7510342月18日 -7095272月25日 -6998553月4日 -13495303月11日 -7370753月18日 -8813743月25日 -810090 コマーシャル 2025年 1月7日 4011291月14日 5083111月21日 5650401月28日 6403742月4日 6515662月11日 6997532月18日 6680962月25日 6468013月4日 6531403月11日 64166…

  • 海外投資家動向(月計)3月3週まで

    現物(億円) 1月1週+34362週-463週+39114週-3134月計+4167 2月1週-26582週+9643週-16324週-6072月計-6740 3月1週-10162週-80863週+2611月計-6591 総計-9165 先物(億円) 1月1週-84342週-97403週+56164週-1822月計-14380 2月1週-37952週+9463週-46784週-5731月計-13258 3月1週-30762週+27283週+4387月計+4039 総計-23599 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ネット証券5社の先物建玉(3/21)

    SBI、楽天、三菱eスマート、松井、マネックスの先物ラージ、ミニの建玉の通算建玉 1月10日 ▲ 7,092 39,1901月17日 ▲ 890 38,4511月24日 ▲ 14,188 39,9321月31日 ▲ 10,507 39,5722月7日 ▲ 7,167 38,7872月14日 5,820 39,1492月21日 11,487 38,7772月28日 43,167 37,1563月7日 37,836 36,8873月14日 8,402 37,0533月21日 ▲ 1,765 37,677 にほんブログ村 にほんブログ村

  • アメリカ10年国債CFTCポジション状況(3/18)

    ノン・コマーシャル 2025年 1月7日 -6724461月14日 -5679351月21日 -5802451月28日 -7006422月4日 -7077032月11日 -7510342月18日 -7095272月25日 -6998553月4日 -13495303月11日 -7370753月18日 -881374 コマーシャル 2025年 1月7日 4011291月14日 5083111月21日 5650401月28日 6403742月4日 6515662月11日 6997532月18日 6680962月25日 6468013月4日 6531403月11日 6416613月18日 765709…

  • 海外投資家動向(月計)3月2週まで

    現物(億円) 1月1週+34362週-463週+39114週-3134月計+4167 2月1週-26582週+9643週-16324週-6072月計-6740 3月1週-10162週-8086月計-9102 総計-11675 先物(億円) 1月1週-84342週-97403週+56164週-1822月計-14380 2月1週-37952週+9463週-46784週-5731月計-13258 3月1週-30762週+2728月計+348 総計-27290

  • 日経ドル建てショートの合成ポジション作成法

    日経はそんなに戻ってないけど、日経ドル建てはそこそこ高くてショートしてみたい、と思ったことはないでしょうか。 今日は、日経をドル建てでショートする合成ポジションについて考えてみました。 3月20日時点のCFDで考えてみたいと思います。 今は、日経37868円、ドル円は148.33円、ドル建日経は255.29です。 ①まず日経をショートする。 37868円×100=3,786,800円 ②ショート分の円と同じ量の円を売ってドルを買うポジション(ドル円ロング)をつくる 3,786,800円÷148.33円/ドル=25529.56ドル(=26000ドル) ①、②を合わせると 日経円建てショートとその…

  • アメリカ10年国債CFTCポジション状況

    ノン・コマーシャル 2025年 1月7日 -6724461月14日 -5679351月21日 -5802451月28日 -7006422月4日 -7077032月11日 -7510342月18日 -7095272月25日 -6998553月4日 -13495303月11日 -737075 コマーシャル 2025年 1月7日 4011291月14日 5083111月21日 5650401月28日 6403742月4日 6515662月11日 6997532月18日 6680962月25日 6468013月4日 6531403月11日 341661 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 海外投資家動向(月計)3月1週まで

    現物(億円) 先物(億円) 現物(億円) 1月1週+34362週-463週+39114週-3134月計+4167 2月1週-26582週+9643週-16324週-6072月計-6740 3月1週-1016 月計-1016 先物(億円) 1月1週-84342週-97403週+56164週-1822月計-14380 2月1週-37952週+9463週-46784週-5731月計-13258 3月1週-3076月計-3076 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 3月のメルカリ中間成績(2回目)

    3月(2回目/1日~14日)の出品数は88で、合計出品数は202(2月末114)になりました。 売れた数は12個でした。 (月ベース) 出品数88、売却が完了した数12で、売れた確率は13.6%でした。 売約済みで取引未完了は6で、それを含めると売却数18で、売約率は20.5%でした。 売れたもの(価格は必要経費控除後) 思考の整理学 55円くずし字用例辞典 3145円TOEICTEST文法特急 55円忘れられた日本人 235円会社法 55円さおだけ屋はなぜつぶれないのか 55円アフターダーク 55円シュナの旅 190円国境の南 60円シーケンス制御読本 235円物理の考え方 55円蟹工船 5…

  • かなりお得なcoin+

    先日、三菱銀行からメールが来て、COIN+のアカウントをつくって、三菱銀行残高が3月末に15000円あれば、3000円もらえるということで、さっそくアカウントをつくりました。 作ってみると、Xのキャンペーンがやっていて、さっそくやってみると、800円もらえて、銀行に無料で出金できました。 なかなかお得そうなキャンペーンが多いな、ということで、今COIN+を一生懸命やっています。 ①COIN+アカウントをつくって、三菱銀行の残高が3月末時点で15000円以上なら3000円 ②ミニストップやローソンなどでCOIN+で買い物すると半額(上限3000円) ③COIN+を本人認証して、エアウォレットに1…

  • イオンの株主優待券をつかいました

    先日、メルカリでカードをつくりました。 カード作成の特典がいろいろあるのですが、一番期限が早かったクーポンを使って、半額でイオンの株主優待券を買いました。 イオンの株主優待券2000円分を1810円の半額の905円で、ポイントを使って実質705円(券面価格の35%)で仕入れました。 株主優待券は追跡できないミニレター便などで発送している人が多いのですが、私が購入した方は、ちゃんとメルカリ便で発送してくれて、しかも期限が今年の12月までのを買えました。(現在出品されている株主優待券は6月期限のものが多い) 株主優待をつかったことがないので、どうやって使うんだろうと思ってたんですが、今日は10日(…

  • 3月のメルカリ中間成績(1回目)

    3月(1回目/1日~7日)の出品数は33で、合計出品数は147(2月末114)になりました。 売れた数は6個で、出品数に対して、売れた確率は18.2%でした。 売れたもの(価格は必要経費控除後) 思考の整理学 55円くずし字用例辞典 3145円TOEICTEST文法特急 55円忘れられた日本人 235円会社法 55円さおだけ屋はなぜつぶれないのか 55円 合計 3600円 その他の経費 なし 合計 0円 差し引き 3600円 👇メルカリはここから登録できます https://t.co/NdGFkUnflp 2025年 2月 出品数112 総出品数114 売却完了数7 売却率6.3%3月中間① …

  • 日米10年債金利差は縮小傾向

    米10年債の金利がずっと上昇傾向でしたが、ここにきてようやく下落し始めています貯金で4.1%前後まで下落しています。200日線に接触し、いったん反発はしています。 金利が上昇していた原因としては、10年債のショートが歴史的な水準まで積みあがっていて、債券価格が下落し続けていた(金利は上昇し続けていた)からです。 このショートの積み上がりが解消されつつあり、債券価格が上昇(金利が下落)しはじめています。 米債とは違って、日本の金利は上昇し続けています。 週足のチャートですが、2022年前後から上昇トレンドが始まっており、完全な上昇(金利上昇)の課程に入っています。 このことから、円安のトレンドは…

  • ベッセント米財務長官「インフレ率は2%目標に速やかに到達と予想」

    最近、ベッセント財務長官は、インフレ率低下を予測しているという発言を栗化しています。 www.bloomberg.co.jp 上記3月3日付のニュースの内容ですが、 ・大統領は「関税を導入し、規制を削減し、エネルギー価格を引き下げるという包括的なアプローチ」を追求している。 ・インフレ率が2%に「すぐに」戻る可能性がある。 と発言しています。 先日は、このような発言もありました。 www.bloomberg.co.jp これは2月26日付ニュースですが、 ・民間セクターはリセッション(景気後退)に陥っている。・われわれの目標は経済の再民営化だ。・トランプ氏の政策が実行されれば、米10年債利回り…

  • 2月のメルカリ成績

    2月の出品数は112で、合計出品数は114になりました。 売れた数は8個で、出品数に対して、売れた確率は7.1%でした。 売れたもの(価格は必要経費控除後) 三猿金泉秘録 850円本間宗久相場三昧伝:相場道の極意 1390円ヘミシンク本 1570円動物農場(文庫本)222円sheppard watching the sky 2040円法律文献学入門 330円バカの壁 55円 合計 5457円 その他の経費 クッション保護シート 110円ゆうぱけっとプラス箱 65円ゆうパケットポストシール 100円クッション封筒 210円 合計 485円 差し引き 4990円 👇メルカリはここから登録できます …

  • 2月のポイ活まとめ

    アプリ案件 TIKTOKlite 1600円 ハロータウン(POWL) 392円 1月計 1932円 これまでの合計 130,583円 アプリ案件以外 OCNモバイルからirumo乗り換え 10000円 Google Adsense 2月の集計(全ブログ) ページビュー 389収益 32円(合計:10528円) アンケートサイト・アフィリエイト・配信等 マイボイス 1400円 通算合計は、89750円です。 ※PEX残高 16082ポイント※ドットマネー残高 100マネー※モッピー 320ポイント PLAYio 購入分(未受取含む) 1月 1900円2月 1500円 これまでの合計 4300円…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡山2004さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡山2004さん
ブログタイトル
岡山2004のポイ活日記
フォロー
岡山2004のポイ活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用