こんにちわ。ニューよう子(ニューヨーク在住3年目)です。今回は、マンハッタンにある穴場の観光地・インスタスポットをご紹介します。歴史もあり、雰囲気抜群ですが、あまり混んでないオススメの場所です! タイ
ニューヨーク在住3年。マンハッタンの街を徘徊して、気に入ったことや気になったことや気がついたことを呟きます。 暇さえあれば、ニューヨークで食べれる美味しい日本食を血眼になって探してます。
【アメリカ渡航】出発1日前の検査 最安の木下グループ陰性証明書は有効?実際に使ってみた(日本在住者は無料の場合も)
海外渡航、必要書類を揃えるのもひと苦労ですよね。今回は、アメリカ渡航で必要な陰性証明書について、実際に渡米に使用した例と取得した流れをまとめました。 アメリカ渡航用のコロナ検査はどこで受ける? アメリ
【日本帰国用】ニューヨークで無料PCR検査 「ClearMD」で日本指定の陰性証明書もOK
海外から日本に帰国する際には「出国前72時間以内の検査での陰性証明書」が必要。書類不備により、空港で搭乗拒否、なんて事態は絶対に避けたい。今回、ニューヨークから日本に一時帰国するにあたり、無料かつ”日
【WiFi・電源・トイレ】ニューヨークでノマドにおすすめカフェ 目的別 6選(2022年版)
ノマドワークに最適な場所を探して、日々せっせとニューヨークを徘徊中のニューよう子(@ny_detour)です。ニューヨークで実際に使ってみた、ノマドワークに最適なカフェを目的別にご紹介します。Wi-F
「ブログリーダー」を活用して、ニューよう子さんをフォローしませんか?
こんにちわ。ニューよう子(ニューヨーク在住3年目)です。今回は、マンハッタンにある穴場の観光地・インスタスポットをご紹介します。歴史もあり、雰囲気抜群ですが、あまり混んでないオススメの場所です! タイ
ニューヨークで絶対に行くべきドラッグストア「Face Values」をご紹介します。 あんまり人に教えたくないですが、CVSやRite Aidよりも安く、品揃えもバッチリのドラッグストアです。 ニュー
ニューヨークで絶対に行くべきドラッグストア「Face Values」をご紹介します。 あんまり人に教えたくないですが、CVSやRite Aidよりも安く、品揃えもバッチリのドラッグストアです。 ニュー
I-94とは アメリカに入国する外国人の出入国記録情報です。空路・海路でアメリカへ入国した際には、自動でオンライン上で記録されていますが、カナダやメキシコから陸路で入国する場合は、I-94を提出して入
I-94とは アメリカに入国する外国人の出入国記録情報です。空路・海路でアメリカへ入国した際には、自動でオンライン上で記録されていますが、カナダやメキシコから陸路で入国する場合は、I-94を提出して入
自分で動かない限り、絶対にできない「友達」 留学や単身赴任の場合、おひとりさまで海外生活を始めることになる。慣れない環境、言語で暮らしていくにあたり、友達の存在は非常に重要。 子供のころから育った場所
自分で動かない限り、絶対にできない「友達」 留学や単身赴任の場合、おひとりさまで海外生活を始めることになる。慣れない環境、言語で暮らしていくにあたり、友達の存在は非常に重要。 子供のころから育った場所
アメリカ生活で困るのが、なんと言っても食事!自分で作るにせよ、日本では当たり前のように売っている食材が、全然手に入らなかったりします。 そんな日本人にとって心強い味方が、日本食材店。 この度、日本から
アメリカ生活で困るのが、なんと言っても食事!自分で作るにせよ、日本では当たり前のように売っている食材が、全然手に入らなかったりします。 そんな日本人にとって心強い味方が、日本食材店。 この度、日本から
こんにちわ。ニューよう子(ニューヨーク在住)です。今日オープンしたばかりのリトル・アイランドにさっそく行ってみました! この記事で分かること ニューヨークの新名所、リトル・アイランドがどんなところか予
こんにちわ。ニューよう子(ニューヨーク在住)です。今日オープンしたばかりのリトル・アイランドにさっそく行ってみました! この記事で分かること ニューヨークの新名所、リトル・アイランドがどんなところか予
新しくなったペンステーション ニューヨークには大規模なターミナル駅が2つ。グランドセントラル駅(通称:グラセン)とペンシルバニア駅(通称:ペンステ)。 どちらも、州外に繋がる特急やアムトラック(新幹線
新しくなったペンステーション ニューヨークには大規模なターミナル駅が2つ。グランドセントラル駅(通称:グラセン)とペンシルバニア駅(通称:ペンステ)。 どちらも、州外に繋がる特急やアムトラック(新幹線
この記事で分かること 現状のアメリカ渡航に関して、必要情報が分かります!(2021年5月時点最新) 今、アメリカ渡航するためには何をどうやって準備すればいいのか実際に日本からアメリカに渡航した際の流れ
この記事で分かること 現状のアメリカ渡航に関して、必要情報が分かります!(2021年5月時点最新) 今、アメリカ渡航するためには何をどうやって準備すればいいのか実際に日本からアメリカに渡航した際の流れ
海外渡航に向けてのPCR検査、どこで受ければいいのか実際、私も迷いました。これから渡航を予定されている方の少しでも参考になればと、海外渡航用のPCR検査を提供しているサービスを、いくつかピックアップし
海外渡航に向けてのPCR検査、どこで受ければいいのか実際、私も迷いました。これから渡航を予定されている方の少しでも参考になればと、海外渡航用のPCR検査を提供しているサービス主要6社を比較してみました
ドラッグストアといえばCVS Pharmacy CVS Pharmacyは、アメリカ全土で展開している、24時間営業のドラッグストア。 日本のドラッグストアのように、化粧品や日用品、医薬品はもちろん、
ドラッグストアといえばCVS Pharmacy CVS Pharmacyは、アメリカ全土で展開している、24時間営業のドラッグストア。 日本のドラッグストアのように、化粧品や日用品、医薬品はもちろん、
旨辛!クンパオチキン クンパオチキンという中華料理をご存知でしょうか。 宮保鶏丁(ゴンバオジーディン、拼音:Gōngbǎo Jīdīng)は、鶏肉とピーナッツを唐辛子とともに炒めた四川料理である。別名