これからプログラミングを勉強したい人や勉強している人のための記事を書いています。
【初心者向けAndroidアプリ開発】Androidアプリ開発で画面を遷移させる方法
こんにちは、文系プログラマーいおです! 今回は、Androidでアプリを開発する際に必要になってくる「画面遷移」の方法を分かりやすく解説していきます。 この記事を読めばあなたは画面遷移の仕組みを理解することができ、一緒に実装をしていくことで画面遷移を自由にできるようになります。 画面遷移とは 画面遷移の仕組み 画面遷移の実装方法 レイアウトファイルの作成 画面遷移の実装 アプリを起動させる まとめ 画面遷移とは Androidアプリの多くは、複数の*画面を持っておりそれらを相互に行き来することが可能になっています。この移動を画面遷移と言います。アプリ開発では必須の仕組みです。 *画面のことをも…
【AndroidStudio】実機が認識されないときの2つの対処法
こんにちは、文系プログラマーいおです! 今回はAndroidStudioで実機テストを行おうと考えて PCとAndroid端末を接続してみたけど実機が認識されない… という問題の2つの対処法について書きます。 AndroidStudioで実機が認識されなかった… 実機が認識されない理由 ①実機側の設定ができていないから 対処法 ②USBケーブルが間違っている 対処法 まとめ AndroidStudioで実機が認識されなかった… まずはじめに状況の確認。 AndroidStudioでAndroidのアプリケーションを開発する際、実機でテストをしながらしようと考えて、Android端末とPCを接続…
「ブログリーダー」を活用して、いおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。