元SEがweb業界への復帰を狙うべく、勉強や調べたことをまとめたブログ。技術の維持と新たな学びの備忘録として記事を紹介していきたいと思います。
Visual Studio 2019でmatplotlibを使う
pythonを本格的に勉強してみようと、ブックオフで本を売った資金を元手に、日経ソフトウェアを購入。 細かいことは気にせずに、まずは最初のページの基礎編からやってみる。 目次 いきなりエラー早速書いてみるまとめ いきなり […]
Inkscape Windows10ストア版 パレットが追加できない?
GIMPに続いてInkspaceもやってみようと思ったところ、初期設定で躓いた話をしようと思います。 動作環境は Windows 10で Appストア版です。 目次 Windows 10 App ストア版をダウンロードカ […]
Visual Studio で Djangoのチュートリアルをやってみる
Visual Studioでpythonを動かせるようになったので、早速ですがDjangoアプリを動かしてみようと思います。 以前購入して、pycharmで動かしてみた上記のDjangoアプリをやってみようかと思いました […]
GIMPでまじめにデザインを勉強してみる 操作感が変わってた
これまでシステム開発、Webサイト制作に携わってきましたが、システム屋さんの多くが苦手にする分野、デザインは私も苦手です。一応PhotoShopやGIMPを触ったことはあるものの、デザインセンスがあまりないこと・手先が不 […]
これまで経験した言語はC++,VB,C#,Java,PHPなど多数。最近はVBAやWordPressの内のカスタマ渦でPHPを触るくらいでなかなかプログラミング言語に触れる機会がありません。 久々にやってみるか思い、どう […]
最近、ふとした思いから久々にC#を使って自分用のアプリケーションを作ってみようと思った際に、昔書いたコードを思い出して書いてみようというのが狙いです。 久々にC#で書いていると、イベント周りの処理を共通化したいなあと思う […]
WordPressをインストールしてすぐの環境では、セキュリティ設定が甘い場合がよくあります。 特に管理画面への不正アクセスが簡単に出来てしまう状況は好ましくありません。 今回は、管理画面のセキュリティを高める上での有効 […]
「ブログリーダー」を活用して、MMAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。