chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fpdの映画スクラップ帖 https://fpd.hatenablog.com/

名作に進路を取れ!をサブタイトルに、外国映画・日本映画の新旧作品の感想をアップしています。映画を劇場で見始めた1970前後の映画には思い入れが強いです。NetflixのCC(英語字幕)で、英語表現などのヒアリング力アップに挑戦中です。

fpd
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/23

arrow_drop_down
  • Netflixオリジナルドラマ「地面師たち」(Tokyo Swindlers、全7話)を全話一気見。タイムリーな題材で見ごたえあり。

    Netflixオリジナルドラマ「地面師たち」(Tokyo Swindlers、全7話)を一気に見た。地上波では放送されないようなエロ・グロシーンがあるが「全裸監督」にも匹敵するようなスリリングな展開もある。配信が7月25日にスタートし同28日にさっそくNetflix国内アクセス1位にランクイン。 「地面師」なる言葉を知ったのは2017年に実際に起きた東京都品川区五反田の土地をめぐる不動産詐欺事件。この事件でその名を多くの人が知ることになった「地面師」を取り上げたクライム・サスペンス。 これまでに土地バブルという言葉が何度か登場したが、都内の一等地を巡る「土地の奪い合い」がすさまじい。 地面師の…

  • 【パリオリンピック】【フェンシング】男子エペ個人で加納虹輝が金メダル。個人種目で日本初。

    熱戦が繰り広げられているパリオリンピック。今回のオリンピックは、厳戒態勢の中、開会式が「屋外」「水上」という初の試み。セーヌ川を船で移動するというもの。選手たちは試合に賭け、パリ見物などできない代わりに船からノートルダム大聖堂、ルーブル美術館、エッフェル塔などを見た。 競技大会が始まると、早くも悲喜こもごも。水泳競技の池江などまさかの予選敗退もあり、オリンピックの厳しさをうかがわせる局面も。そんな中、日本勢の活躍も着々と伝わってきている。 【柔道】兄妹2連覇はかなわなかったが、阿部一二三 が五輪2連覇の金メダル。妹の詩(うた)は二回戦で敗れて涙を流した。 【スケートボード女子ストリート】初出場…

  • 【大相撲名古屋場所】横綱照ノ富士が10度目の賜杯。決定戦で隆の勝を下す。

    大相撲名古屋場所で、横綱照ノ富士が12勝3敗で並んだ平幕隆の勝との決定戦を制し10度目の賜杯を手にした。 照ノ富士は本割で大関・琴櫻に上手出し投げで敗れたが、3敗同士の隆の勝との大一番を制し、最後に横綱の意地をみせた。 優勝10回は常ノ花、栃錦、初代・若乃花、北の富士ら歴代の名横綱に並び、史上15人目で白鵬以来となる2桁の大台。 13日目を終えて優勝に王手をかけていた照ノ富士は、前日3敗で追う隆の勝との直接対決に敗れ、V争いは千秋楽へ持ち越しとなった。 この日は、隆の勝が負ければその時点で優勝が決まったが、隆の勝が会心の相撲で大の里を破り、3敗を死守して逆転優勝に望みをつないでいた。 今場所終…

  • 【大相撲名古屋場所】平幕隆の勝が横綱照ノ富士を寄り切り「金星」!優勝は千秋楽へ持ち越し。

    照ノ富士を寄り切った隆の勝 大相撲名古屋場所14日目、結びの一番に「激震」が走った! 平幕隆の勝が横綱照ノ富士を寄り切りで破り、11勝3敗で優勝争いに残ったのだ。 敗れた照ノ富士は12勝2敗。10日まで全勝街道をまっしぐらだった横綱が終盤で2敗するとはだれが予想したか。多くの座布団が宙を舞い、舞った座布団が隆の勝の頭に当たるハプニングもあった。 そう簡単には優勝できない。照ノ富士が勝てば優勝決定の一番だったが、隆の勝が一方的に攻めて勝つという思わぬ展開に館内のファンも歓喜。 3度目の金星となった隆の勝は、照ノ富士と1差に迫って迎える千秋楽へは「全力で自分を出し出し切れればいいかなと思います」と…

  • 【新作映画】三谷幸喜脚本・監督「スオミの話をしよう」ほか(「ツイスターズ」「憐れみの3章」「ザ・ブレイキン」)。

    夏休みを中心に新作映画が続々と公開されるが、最も期待できるのは、脚本・監督の三谷幸喜と主演の長澤まさみが、映画で初のタッグを組んだサスペンスコメディ「スオミの話をしよう」(9月13日公開)。 大富豪の妻・スオミが失踪したことを知って集まった5人の夫たちが、彼女の夫が暮らす大豪邸で、見た目も性格も異なる彼女の別の一面を語っていくというのだが…。 共演は、西島秀俊、松坂桃李、遠藤憲一、小林隆、坂東彌十郎ら、豪華キャスト陣が名を連ねている。 <あらすじ>ある日、大富豪の妻・スオミ(長澤まさみ)が突然姿を消す。彼女の失踪を知り、スオミを愛した年齢も職業も異なる個性的な5人の男性たちが、夫の住む大豪邸に…

  • 映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(武内英樹監督、2024):歴上の偉人たちが組閣!?。

    映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(2024)は、監督が「翔んで埼玉」「テルマエ・ロマエ」などの武内英樹。原作は眞邊明人によるSF小説。公開初日・初回にmovixさいたまで観る。 コロナ禍の2020年、首相官邸で発生したクラスターが原因で総理大臣が急死。AI・ホログラムによって復活した歴史上の偉人たちによる内閣が組閣され、徳川家康を内閣総理大臣とした最強内閣が生まれるという奇想天外な物語を描く。略称は「もし徳」。 現在の政治不信に対する痛烈な風刺ともとれるメッセージが込められている。日(ひ)の本(もと)(=日本)を守りぬくとして、260年続いた徳川幕府(江戸時代)は、同じころ西洋などで…

  • 米ドラマ「ナイト・エージェント」(原題:The Night Agent、2023、10エピソード)のエピソード1を見る。

    米ドラマ「ナイト・エージェント」(原題:The Night Agent、2023、10エピソード)の第1エピソードを見る。予想した以上に面白い。 FBIの下級エージェントの主人公をめぐって繰り広げられる洗練されたアクション・スリラー。「24」のようなテンポのいいスピーディな展開や「ブリット」並みのカーチェイスもいきなり登場するので目が離せない。 主人公がFBIの組織の中でも「下っ端」というのが珍しい。ホワイトハウスの中に居場所があり、勤務時間が夜勤なのだ。目覚まし時計は、夕方5時にセットされていて、夜8時に勤務に就くという昼夜逆転のシフト。それがドラマのタイトルにもなっているが…。 ・・・ホワ…

  • 【大相撲名古屋場所】横綱・照ノ富士が大の里に敗れる波乱。後続に2差変わらずで優勝街道まっしぐら。

    「負けた~負けた~堪えきれずに負けたっけ…♪」(春日八郎の声で) 大相撲名古屋場所でただ一人、全勝だった横綱・照ノ富士は関脇・大の里に敗れて今場所初黒星を喫した。先場所優勝の大の里は金星。優勝は「照ノ富士の14勝1敗」と予想しているので心中は複雑(笑)。照ノ富士を2敗で追っていた大関・琴櫻が霧島に敗れていたので、2差はそのまま。11日が終了した時点で2差を覆した例はないようで、優勝は照ノ富士が濃厚だが、1敗でこのまま進むか、もう一人横綱に土をつける力士が現れるのか…。 霧島もしぶとい。 残り4番勝って2ケタ勝利となり大関復帰するというのは厳しいと思うが…。現在の霧島は「厳島(きびしま)」(笑)…

  • 【台湾ドラマ】「次の被害者」(原題: 誰是被害者、英題: The Victims' Game、2020、シーズン1、全8話)を見る。

    「次の被害者」(原題: 誰是被害者、英題: The Victims' Game、2020、シーズン1、全8話)は、台湾版の”科捜研”的なドラマ。かなりスリリングでサスペンスフル。 疎遠だった娘が連続殺人事件に関与していることを知った自閉スペクトラム症の鑑識官ファン・イーレンは、危険も顧みず事件解決にすべてを注ぐ。出演はジョセフ・チャン、シュー・ウェイニン、ワン・シーシェンなど。 台湾製の刑事ドラマはあまり見たことがないが、クライムサスペンス系ドラマとして、かなりシリアスでエンタメ性は皆無だが引き込まれた。連続殺人事件というと猟奇的な殺人か変質者による殺人かと思いがちだが、このドラマは違っていた…

  • 【プレゼント届く】ギドラさんから「四丁目限定品」DVD(「回転」「愛と哀しみのボレロ」など)4作品。

    きょう「ALWAYS四丁目」のギドラさんから、年間クイズ得点により「四丁目限定品」DVDが届きました。新作から旧作まで様々で「王様と私」「地上より永遠に」のあのデボラ・カー主演の「回転」まであるので「回転寿司」の上トロ並みに楽しみ。 ■「回転」(原題:The Innocents、1961)「王様と私」のデボラ・カー主演によるイギリスのホラー映画。原作はヘンリー・ジェイムズの小説「ねじの回転」。ウィリアム・アーチボルドとトルーマン・カポーティが脚色した幽霊ホラー。これは見たかった作品の1本。 【ストーリー】ミス・ギデンズ(デボラ・カー)は家庭教師として田舎町を訪れ、ブライハウスという古い屋敷に向…

  • 映画「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」(西谷弘監督、2022)ドラマの映画化。

    「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」(西谷弘監督、2022)を見る。 タイトルにある通り、原案はアーサー・コナン・ドイルの名作探偵小説「シャーロック・ホームズ」シリーズ。その中でも人気があるという「バスカヴィル家の犬」がモチーフになっている。不気味な島で暮らす華麗な一族をめぐる事件が描かれる。 出演者が豪華なのに驚かされる。イケメン俳優と言われる岩田剛典とディーン・フジオカがバディを組んでいる真相究明に乗り出す。 ディーン・フジオカ演じる犯罪捜査コンサルタント・誉獅子雄(ほまれししお)と岩田剛典演じる精神科医・若宮潤一が数々の難事件に挑む姿を描いたテレビドラマ「シャーロック」の劇場版だ。…

  • 映画「首」(北野武監督、2023)本能寺の変を独自解釈で描く戦国絵巻バイオレンス映画。

    映画「首」(2023)は「アウトレイジ 最終章」などの北野武監督が構想30年を経て生み出した本能寺の変を別角度から描いた歴史超大作。総製作費は15億円。邦画で10億円越えは大作とされる。 製作費15億円がペイされる(黒字化)ためには目安として22億円の興収が必要というが、実際には12億円程度だったようだ。ただし、動画配信、DVDなど二次収入が5億円程度見込まれるといい、何とかトントンくらいになったのか。 北野監督の同名小説を基に、羽柴秀吉、明智光秀、徳川家康ら戦国武将による、天下統一を掲げる織田信長の醜い跡目争いをバイオレンス描写満載で描いている。 北野監督が脚本などのほか羽柴秀吉役も務め、明…

  • 【大相撲名古屋場所】照ノ富士が3連勝、カド番大関貴景勝は2敗目、先場所優勝の大の里は初白星。

    大相撲名古屋場所3日目の結びの一番で横綱・照ノ富士が東前頭2枚目・若元春を寄り切り3連勝を飾った。やはり横綱が強いと土俵を引き締める。 横綱連続休場記録で4場所連続(歴代9位タイ)という汚名を挽回するような一番だった。 カド番の大関・貴景勝は、西前頭筆頭・熱海富士に寄り倒され2敗目を喫した。貴景勝を見ているとかつての勢いはなく、満身創痍のような状態で、今場所負け越すと関脇に陥落する。 他の2大関は順当に勝った。 大関・琴桜は、東前頭筆頭・明生を押し出し、白星を先行させた。大関・豊昇龍は、西前頭2枚目・御嶽海を寄り切り、2勝目。 大関から陥落し1場所での復帰を目指す関脇・霧島は、西前頭3枚目・豪…

  • 【訃報】俳優・中村靖日(やすひ)(「運命じゃない人」)、急性心不全で死去。51歳。

    俳優の中村靖日(なかむら・やすひ)が今月10日に急性心不全で亡くなったことが分かった。享年51歳という若さだった。14日に所属事務所「zazous」が公式X(旧ツイッター)で公表した。 映画「東京夜曲」(1997年、市川準監督)、映画「ざわざわ下北沢」(2000年、市川準監督)などに出演し、本格的に俳優としての活動を開始。 鈴木卓爾・矢口史靖が共同監督を務めた映画「パルコ フィクション」(2002)や犬童一心監督の映画「ジョゼと虎と魚たち」(2003)などへの出演を経て、2005年の内田けんじ監督の映画「運命じゃない人」に主演して一躍注目を浴びる。 fpd.hatenablog.com その後…

  • 映画「セーヌ川の水面の下に」 (原題:Sous la Seine/Under Paris、2024)フランスに巨大ザメ現る。

    「セーヌ川の水面の下に」 (原題:Sous la Seine/Under Paris、2024)は、一言で言えば「フランス版ジョーズ」。 パリのセーヌ川に出現した巨大ザメが巻き起こす恐怖を環境問題を背景に描いたパニック・スリラー。トライアスロンの国際大会を控えたパリで、セーヌ川に巨大ザメが出現。流血の惨事を防ぐため、ひとりの科学者は自らの悲惨な過去に向き合うことに…。 ザビエ・ジャン監督(「ヒットマン」)によると「ジョーズ」は、サメがもたらす危険に焦点が当てられていたが、本作では人間の貪欲さがもたらす危険を強調したかったという。人間の貪欲さこそが太平洋ゴミベルトを現在のような状態にした原因だと…

  • 映画「キャラクター」(監督:永井聡、2021)を見る。サイコパスによるホラー・スリラー。

    映画「キャラクター」(監督:永井聡、2021)を見る。出演は菅田将暉、Fukase(SEKAI NO OWARI)、高畑充希、小栗旬、中村獅童ほか。 サイコパスによるスプラッターかつ猟奇的な連続殺人が描かれるホラー・スリラーなので好みが分かれそう。後味の悪い映画。 簡単なあらすじ:漫画家志望だがくすぶっている青年・山城(菅田将暉)は、漫画を出版社に売り込んでも、そこに「キャラクター」がないと相手にされない。 山城がアシスタントをしていた売れっ子漫画家の本庄が「サスペンスモノを目指しているのに、リアルな悪人が描けないのは致命的。あいつはいい奴だから、自分のなかに“悪人”がいないから描けない。自分…

  • 映画「FALL/フォール」(原題:Fall、2022)を見る。決死のサバイバル・スリラー。

    「FALL/フォール」(原題:Fall、2022)を見る。地上600メートルのテレビ塔を舞台にしたスリラー。今では使われていない、砂漠地帯にあるさび付いたテレビ塔の頂上まで登ったもののはしごの崩落で取り残された女性たちが、決死のサバイバルを繰り広げる。 人生は短いから一瞬一瞬を大切にというメッセージが主題歌に込められているが、無謀とも思える挑戦は、その代償(犠牲)が大きすぎた。 監督・脚本は「ファイナル・スコア」「タイム・トゥ・ラン」などのスコット・マン。出演は「アナベル 死霊人形の誕生」「シャザム!」などのグレイス・フルトン(別名グレイス・キャロライン・カリー)、「スターフィッシュ」「ハロウ…

  • 【コーヒーブレイク】「山田太郎」と言えば…。新聞少年?それとも…。

    「山田太郎」と聞いて「あ、”新聞少年の”…」と連想する人は、ギドラさん、熊本ミノルさん、fpdなどの世代か(笑)。 山田太郎は1965年にリリースした「新聞少年」がヒットし、スターとなった。同年の「第16回NHK紅白歌合戦」に同曲で初出場。紅白歌合戦には3回連続出場している。 www.youtube.com ♪ボクのアダ名を知ってるかい 朝刊太郎というんだぜ新聞配って もう三月 雨や嵐にゃ 慣れたけ~どやっぱり 夜明けは 眠たいなぁ♪ ・・・ 埼玉県は一部では「うどん県」ともいわれるが、中でも埼玉県発祥の「山田うどん」が有名。その山田うどんが、数年前にタンタンメン専門の新たな店をオープンした、…

  • 韓ドラ「ペントハウス」(英: The Penthouse : War in life、シーズン1~3、2020~2021、全96話)完走。

    「ペントハウス」(英: The Penthouse : War in life、シーズン1~3、2020~2021)は、夢・欲望・プライド・裏切り・愛憎・復讐・不倫・暴力・出生の秘密・貧富の差など、韓国ドラマのすべての要素を詰め込んだ衝撃サスペンス・ドラマ。 シーズン1(42話)、シーズン2(26話)、シーズン3(28話)の計96話を昨日完走した。1話30分~50分だが、最後の結末まで、あの手この手の伏線と回収で引っ張っていた(笑)。 ”怪物”とも呼ばれる極悪人物としてチュ・ダンテ(オム・ギジュン)とチョン・ソジン(キム・ソヨン)の2人が登場するが、制裁が下ってもう終わりかと思うと、姑息な手を…

  • 【プレゼント企画賞品届く】「四丁目」ブログ17周年企画でギドラさんから豪華賞品。

    「ALWAYS四丁目 ギドラのお城」ブログがブログ開設17周年プレゼント企画を実施して、fpdも上位に食い込んで希望の賞品を獲得しました。 ghidorahcula719.hatenablog.jp 賞品は「パラマウント100周年記念」の「ゴッドファーザー(The Godfather)」ブルーレイです。「ゴッドファーザー」(1972)は不滅の名作で、劇場公開に映画館で観たほか、原作も読み、10年近く前にはオーケストラによる「シネマライブ・ゴッドファーザー」(9800円!)を鑑賞。 fpdの不滅のベストワン映画です(リアルタイム鑑賞映画)。 名シーンのカードも入っていました ギドラさん、ありがと…

  • 台湾映画「流麻溝(りゅうまこう)十五號」(原題:流麻溝十五號、副題:untold herstory、2022)が7月26日公開。

    台湾映画「流麻溝(りゅうまこう)十五號」(原題:流麻溝十五號、副題:untold herstory、2022)が7月26日から劇場公開される。 1950年代初頭、白色テロ(※)時代に捕らえられ、台湾の離島・綠島(当時の名前は火燒島)に送られ「思想の再教育」を強制された女性たちを中心に描いた歴史映画。周美玲(ゼロ・チョウ)監督による、台湾で初めて女性の政治犯を扱った実話をもとにした作品。 これまで語られて来なかった歴史<history>ならぬ<herstory>=彼女の物語。 基本的には1953年の「綠島再叛亂案」がストーリーのベースになっている。「一人一事良心救國運動」「刺青運動」からのでっち…

  • 【コーヒーブレイク】「新宿が黙ってない!」(インバウンド需要:渋谷?新宿?)

    インバウンド(訪日外国人客)で最近は渋谷のスクランブル交差点などが注目されがちだからか、新宿も黙ってない(笑)。「新宿」をアピールする電子公告が目立っていた。 先日、新宿駅構内を歩いていたら、電子公告(デジタルサイネージ)が連結して大迫力だった。 背景の新幹線が移動するのだ 最近は、池袋も、かつての中年サラリーマンの飲み屋街のイメージを払拭して若者の街に変貌しつつある。そんな池袋と、ハチ公・渋谷の中間に位置する新宿は「主役の座」を主張するような電子公告ではあった。 ・・・それにしても毎日35度を超えるような猛暑日が続いている。 「関東地方は暑いよう~♪」と嘆き節を唄っていたら札幌のguchさん…

  • 【コーヒーブレイク】20年ぶり新札が発行(渋沢栄一の10,000円札など)に沸く渋沢生誕地・深谷市。

    埼玉県深谷市出身の実業家渋沢栄一の新1万円札がきょう3日に発行されました。午後1時半からは、埼玉りそな銀行さいたま営業部(さいたま市浦和区)で「トークイベント~渋沢栄一翁が目指した未来を語る~」を開催。 深谷市は3日、同市出身の実業家渋沢栄一が設立に関わった大手ビール会社3社(アサヒビール・キリンビール・サッポロビール)と連携し「ビアフェス―万歳とSAKE Beer Tonight(さけびたい)―」を市役所市民広場・駐車場で開催する。 賑わいを見せるビアフェスタ会場 14日午前11時~正午には、新1万円札発行祝賀パレードを市役所通り(ビッグロフト前交差点付近から市役所前交差点)で実施。同日午前…

  • 【本】女優・中谷美紀の「オフ・ブロードウエイ奮闘記」(令和6年5月20日初版発行)苦闘・挑戦の日々!

    女優・中谷美紀の「オフ・ブロードウエイ奮闘記」(幻冬舎文庫、令和6年5月20日初版発行、全475頁)を3分の2ほどまで読んだ。 中谷美紀のチャレンジ精神に感服させられる。およそ30年前、1993年にテレビドラマ「ひとつ屋根の下」(フジテレビ)で女優デビュー。その後は、多くのテレビドラマや映画に出演。 1998年と1999年に、ホラー映画の「リング」「リング2」の高野舞役で話題となり、1999年、自身初の主演テレビドラマ「ケイゾク」(TBS)が放送された。以降「壬生義士伝」「約三十の嘘」「電車男」「嫌われ松子の一生」「ゼロの焦点」などに出演。 fpd.hatenablog.com fpd.hat…

  • 【大相撲名古屋場所】番付発表:大の里が新関脇、平戸海が新小結に昇進。若隆景が幕内に復帰。

    大相撲名古屋場所(14日初日・愛知県体育館=ドルフィンズアリーナ)の番付が1日、日本相撲協会から発表された。夏場所で初優勝を遂げた大の里が新関脇に昇進。幕下付け出しデビューから所要7場所での新関脇は、元大関武双山に並び、昭和以降2位のスピード出世となった。 大の里は新入幕の初場所から2場所続けて11勝、先場所は新小結で12勝を挙げた。大関昇進の目安は「三役で直近3場所33勝以上」とされる。 日本相撲協会の高田川審判部長(元関脇・安芸乃島)は大の里について先場所が「足がかりになる」としている。ただ、成績次第では名古屋場所後の昇進が話題になる可能性もある。 東前頭2枚目の夏場所で9勝した平戸海が新…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fpdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fpdさん
ブログタイトル
fpdの映画スクラップ帖
フォロー
fpdの映画スクラップ帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用