友人におすすめされたhttps://www.philzcoffee.com/Philz Coffee南カリフォルニアで人気のチェーンコーヒーショップ中でも人気なのがミントモヒート!ミントが入ったカフェラテなんですが意外にも美味しい!最初は違和感があるのですがだんだんさっぱりとした味わいが癖にな
アメリカといえばドーナツですが友人から紹介されたのが🍩 California Donut 🍩3540 W 3rd St, Los Angeles, CA 90020水曜日以外は24時間開いています。これぞアメリカというガツンという甘みが特徴!カリカリベーコンが甘いドーナツの上に乗っているベーコンドーナツが美味
地元の友人におすすめされたのがフランスサンドイッチのお店Philippe The Original1001 N Alameda St, Los Angeles, CA 90012おすすめは羊肉のサンドイッチと羊肉がゴロゴロ入ったスープスープにサンドイッチを浸して食べます羊肉は臭みがなく、アッサリしていて食べやすい!
アメリカで風邪の引き始めに飲むと勧められたのがオレガノ油!オレガノといえばピザやパスタに入れるイメージが強いのですが殺菌作用があるんだとかスポイトみたいなので喉の奥に数滴垂らすのですが焼き付けるように辛いので絵のようになりますw個人的にはかなり効果があると
アメリカではビンや缶にはあらかじめ料金が課されておりリサイクルセンターに持っていくとそのお金が戻ってきます。この間溜まっていたビンや缶を持っていったら30ドルになりました!
アメリカっぽいプラスチックカップをみると個人的に盛り上がる洋画でよくみるやつなぜか赤いものが一般的なんですよね。日本のような紙コップはコーヒーショップ以外ではあまり見かけないですね~ストリックスデザイン プラカップ パーティーチア 10個入り レッド 480ml 約口
アメリカ人の家でびっくりしたのがソファーの快適さかなり大きくてリクライニング機能なども付いてるのですごくリラックスできる!アメリカ人もソファーにはかなりこだわりが強いようですね~
アメリカ人の家でびっくりしたのが食料の倉庫の規模保存食やお菓子、飲料がほとんどですがこんな感じです家が大きいことと、一回の買い物が大量だからなんでしょうね。
日本ではあまり見かけたことがなかったのですがアメリカではたまに見かけるのがリカンベント (Recumbent bicycle)という寝たまま運転できる自転車ちょっと運転するのが怖い気がしますね
全身タトゥーでピアスをした怖そうな男性コミュニティーセンターの職員さんでした。DMV免許センターでも緑色や赤色の髪の毛の職員がいましたが服装は自由な場所が多いです
近所のスーパーに行った時鳥と一緒に買い物をしている人を発見ヒモとかついていないのでよく躾(しつけ)てるなーと思いました。アメリカ人の友人もびっくりしていたのでアメリカでも稀なケースみたいですね。
安心した時に汗のジャスチャーをすることがありますがアメリカでは額を横に指を動かして床に汗を捨てるイメージ日本は上から下に汗が垂れるイメージアメリカと日本のアニメの表現の違いにも共通しますよね。
「ブログリーダー」を活用して、おにぎり夫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。