アメリカの高速道路では1番左のラインが2人以上乗車専用道路になっています。ロサンゼルスは渋滞が多いのでこのように乗り合わせ(カープール)を進めることで渋滞を予防する効果があります。
よくお店で言われる言葉“Have a good day 良い一日を”一般的には“You too あなたも”と返しますこれに慣れていると・・・“Thank you ありがとう”と言われた時に“You too あなたも”と返してしまいなんか変な空気になる
最近知ったのですがアメリカでは虹色の認識が日本とは違うとのこと日本では虹といえば7色ですがアメリカは6色だとか日本の方が色彩感覚が細かいのでしょうか。ちなみにアメリカでは虹色はLGBTQカラーです。
アメリカのスーパーで注意しなければいけないのはレジの間違い連続5回、違うスーパーやお店で間違えられました。同じ商品を数回スキャンしていたりスキャン漏れなど・・・仕事がめっちゃ適当すぎるw
アメリカの公園でたまに見かけるギターの練習をしているお爺さん外で楽器の練習をする人は日本ではあまり見かけたことがなかったですが良いですよね
アメリカ人が好きなオツマミと言えばナチョスナチョス(Nachos)は、通例溶かしたチーズをかけたトルティーヤ・チップスをベースとするメキシカンフードです。ドリトスとかにサルサやチーズをかければ似たような感じそんなに凄い美味しいというわけではないのですが・・・ア
日本もガソリン価格が高くなっているようですがアメリカも凄いことになっています。カリフォルニアはアメリカの中でもかなり高い部類に入るようですが南カリフォルニアは6ドル以上のところがほとんどです日本円で計算してみると193円になりました。元々アメリカの方がガソリ
コストコあるある友人の家で食べたことがあるお菓子がよく売られてる大抵美味しい食べ物はコストコにあるコストコはかなり商品を厳正しているらしく商品のクオリティはかなり高いです。商品保証もかなりしっかりしているので美味しくなかったら返品できるようです
アメリカで苦手な野菜ケール硬くて苦い・・・・好きな人は好きですが私は苦手
カリフォルニアというと暖かい気候というイメージがありますが冬には雪が降るエリアがあります。今回は中でも有名なマンモスレイクMammoth Lakesに行ってきましたお時間のある時に見てみてください
アメリカでは高齢者でもタトゥーを入れている人が多い
「ブログリーダー」を活用して、おにぎり夫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。