chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IT通信 https://ittsushin.blog.fc2.com/

進化し続けるITの世界。パソコンやスマホ、タブレットなどデバイスの進化も華々しく、インターネットはとても便利になっています。そんなITの世界に乗り遅れないように学び、発見し、利用するためのブログです。

ハマー吉長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 第12回 Chatworkの使い方 -応用編- 複数アカウント

    今回は、Chatworkで「複数アカウント」を使い分ける方法について解説します。複数アカウントで利用したい理由を以下に列挙します。① 仕事単位に使い分けたい。② プライベートと使い分けたい。③ 無料プランでグループチャットの累計が上限に達した。特に「③ 無料プランでグループチャットの累計が上限に達した。」に関しては2021/7/5より上限が累計14個から7個に減らされますので多くの方が1つのアカウントだけでは、運用しづ...

  • 第11回 Chatworkの使い方 -応用編- ショートカットキー

    今回は、Chatworkで「ショートカットキー」を使う方法について解説します。Chatworkには、便利なショートカットキーが標準機能としてついています。これを使いこなせばキーボードとマウスを行ったり来たりする必要がなくなり作業効率がアップしますので、覚えておくと便利です。尚、ユーザー自身でショートカットキーを変更することはできません。 ショートカットキー 操作内容 [↑...

  • 第10回 Chatworkの使い方 -応用編- 検索

    今回は、Chatwork上での「検索」の方法について解説します。長らくChatworkを使用していると過去に投稿されたメッセージを検索したくなる時があります。スクロールバーで辿って行っても良いのですが、それでは効率が悪いですよね。とくにグループチャットの場合は、複数人が参加しているためメッセージが大量に投稿され、流れやすくなります。そんな時に、キーワードで検索できれば作業効率は各段にアップします。Chatworkにも検索...

  • 第9回 Chatworkの使い方 -応用編- ビデオ・音声通話

    今回は、Chatwork上での「ビデオ・音声通話」の方法について解説します。Chatworkでは、ビデオ・音声通話を合わせた機能のことをChatwork Liveと言います。尚、無料プランでは、複数人でのChatwork Liveは行えません。複数人でWEB会議などを行う場合はビジネスプラン以上の加入が必要となります。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.Chatwork Liveで通話する相手を選択し、メッセージ入力欄にある 「ビデオマー...

  • 第8回 Chatworkの使い方 -応用編- タスク管理

    今回は、Chatworkの「タスク管理」機能について解説します。Chatworkには「やるべきこと(タスク)」を管理する機能があります。スケジュール管理や、ToDoリストに近いイメージで考えれば良いでしょう。直接タスクを入力したり、やり取りしたメッセージをタスク化したりすることもできます。このタスク管理で、出来る事を列挙してみます。① 直接タスクを入力するか、メッセージをタスク化できる。② タスクを実行する担当者と期限...

  • 第7回 Chatworkの使い方 -応用編- 文章の引用

    今回は、「文章の引用」方法について解説します。「第4回 Chatworkの使い方 -基礎編- メッセージの方法」では、メッセージの返信機能について解説しました。この返信機能では、誰に対しての返信なのかは表示されますが、どのメッセージに対してなのかは「返信元」をクリックしないと表示されません。そこで、「文章の引用」を使用することで、どのメッセージに対しての返信なのかが一目で分かるようになります。また、引用元のメ...

  • 第6回 Chatworkの使い方 -応用編- ファイル送信

    今回は、Chatworkで「ファイル送信」する方法について解説します。ChatworkではPDF文書やExcelファイルの他、写真や動画まで送信することが可能です。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.メッセージ入力欄にある「クリップマーク」のアイコンをクリックします。手順2.送信したいファイルを選んで「送信」ボタンをクリックします。 この時にメッセージを入力しておくと、メッセージに添付する形で 送信...

  • 第5回 Chatworkの使い方 -基礎編- チャットの使い分け

    今回は、「チャットの使い分け」について解説します。Chatworkには3つのチャットがあります。   ① マイチャット:自分専用のチャット(覚書メモ、ToDoなどで使用)② ダイレクトチャット:1対1でのチャット③ グループチャット:複数人でのチャットでは、1つずつ解説していきますので、具体的な手順を見て行きましょう。マイチャット手順1.Chatworkメイン画面の左側にある「マイチャット」をクリックします。手順2...

  • 第4回 Chatworkの使い方 -基礎編- メッセージの方法

    今回は、メッセージの方法としてChatwork上でメッセージを「送信・編集・返信」を行う方法を解説して行きます。では、具体的な手順を見て行きましょう。メッセージの送信手順1.メイン画面の左に表示されているコンタクト追加したユーザーから メッセージを送りたい相手を選び、1番下にある「メッセージ入力欄」に、 送信したいメッセージを入力して、「送信」ボタンをクリックします。メッセージの編集メッセージ...

  • 第3回 Chatworkの使い方 -基礎編- コンタクト管理

    今回は、Chatworkの「コンタクト管理」について解説します。コンタクト管理とは、企業のメンバーやクライアントなどチャットする相手を招待する時に使用します。招待する方法は、「メールで招待」、「ユーザーを検索」の2種類あります。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.Chatworkのメイン画面の左上にある「+」アイコンをクリックし、 「コンタクトを追加」をクリックします。 コンタクト管理画面が...

  • 第2回 Chatworkの使い方 -基礎編- 利用方法

    今回は、Chatwork WEB版の利用方法について、公式サイトからユーザー登録して利用できるまでを順を追って解説していきます。多少複雑ですが、説明通りに順番にやって行けば誰でも利用可能ですので、よく読んでやってみてくださいね。では、具体的な手順を見て行きましょう。登録方法手順1.Chatwork(チャットワーク)の公式ページから「新規登録(無料)」ボタンを クリックします。手順2.登録するメールアドレスを入力した...

  • 第1回 Chatworkの使い方 -基礎編- Chatworkとは?

    今回から「Chatworkの使い方」としてリモートワークでよく使われているコミュニケーションツール、Chatwork(チャットワーク)の使い方を基礎編、応用編としてシリーズ化して解説していきます。解説に先だって、今回は「Chatworkとは?」と題してChatworkとはどんなソフトウェアなのかを説明していきます。Chatworkってホントよく出て来ますよね…Chatworkとは?Chatworkとは、Chatwork株式会社が提供する「多機能チャットツール」...

  • 第19回 スプレッドシートの使い方 -応用編- テキストを折り返す

    今回は、「テキストを折り返す」方法について解説します。セル(1コマ)にデータを入力していると、セル幅より長すぎる場合は表示されませんよね。そもそもセル幅は見映えのため、フォーマット上決めているでしょうし、その都度、セル幅を変更していては作業が大変です。こんな時にセル幅を変えずに自動で折り返してくれる機能について解説してきます。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.テキストを折り返したいセル...

  • 第18回 スプレッドシートの使い方 -応用編- 行列幅の変更

    今回は、セルの行、列の幅を変更する方法について解説します。セル内のデータが複数行に渡る場合や、見やすさのためにセル幅を変更するケースは多々ありますよね。行幅を変更するにしても、列幅を変更するにしても番号の境目をクリックしてマウスドラッグで変更する方法はよく知られていると思います。しかし、複数行や複数列で同じ幅に変更したい場合はどうでしょう?一つ一つ、手作業でマウスドラッグしていては効率が悪いですよ...

  • 第17回 スプレッドシートの使い方 -応用編- セル内の改行

    今回は、セル(1コマ)内で改行して複数行にする方法について解説します。通常、スプレッドシートではEnterキーを押しても次のセルへカーソルが移動するだけで改行はしてくれません。セル内で改行したい場合には、「Ctrl+Enter」か「Alt+Enter」を押せば、改行され複数行にできます。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.改行したい文字の後ろにカーソルを移動し、「Ctrl+Enter」か 「Alt+Enter」を押す。...

  • 第16回 スプレッドシートの使い方 -応用編- 変更履歴からのリカバリ

    今回は「変更履歴」からのリカバリ方法について解説します。前回、解説したのは「Undo(元に戻す)」からのリカバリ方法でした。1つづつ元に戻すのには重宝する機能だったのですが、スプレッドシートを開いている間のみで、自分自身の入力のみであると言う条件付きでした。スプレッドシートは、複数の人がインターネットを介して同時編集できましたよね。もし、貴方以外の人が入力ミスをしていた場合に直ぐに連絡がつき、直ぐに修正...

  • 第15回 スプレッドシートの使い方 -応用編- Undoによるリカバリ

    今回は「Undo(元に戻す)」によるリカバリの方法を解説します。日々、スプレッドシートを使って仕事をしていると入力ミスが発生する場合があります。これは人間なので仕方がないことですよね。まぁ、人間ですからミスもしますよねぇ…そんなときに、慌てて入力し直すと元データを完璧に記憶していれば別ですが、また新たにミスが発生するものです。うへぇ~、ミスの上塗りですね…入力ミスをした場合、慌てずに「Undo(元に戻す)」機能...

  • 第14回 スプレッドシートの使い方 -応用編- IMPORTRANGE関数

    今回は、別のスプレッドシートから指定した範囲のデータを読み込んで表示させるIMPORTRANGE関数について解説します。つまり、別のスプレッドシートの内容を挿入できるので、以下のような事例の場合に役立ちます。IMPORTRANGE関数の使用事例事例:元となるスプレッドシートの「商品リスト」から「No.」、「日付」、 「商品名」を挿入先スプレッドシートの「利益計算」へ挿入する。IMPORTRANGE関数を使えば、2重にデータを入力す...

  • 第13回 スプレッドシートの使い方 -応用編- シートの保護

    今回は「シートの保護」機能について解説していきます。前回はセル単位に保護する方法として「セルの保護」機能について解説しましたが、保護する範囲が広い場合には「シートの保護」機能を使って、一旦、シート全体を保護した後、特定のセルや列単位に編集可能に設定すれば簡単に広範囲に渡って保護ができます。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.保護したいシートのシート名の右にある▼をクリックし、 表示...

  • 第12回 スプレッドシートの使い方 -応用編- セルの保護

    今回は「セルの保護」機能について解説していきます。スプレッドシートをインターネットを介して複数人で共有し、同時編集を行っていると人為的なミスにより、データを削除してしまったり、必要のないセルを更新してしまったり、色んな事が起きてしまいます。こんな時に「セルの保護」機能を使って、変更して欲しくないセルを保護しておけば安心して共有することができます。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.保護し...

  • 第11回 スプレッドシートの使い方 -応用編- 四則演算

    スプレッドシートのセル(1コマ)に入力できるのは英数文字や関数だけではありません。四則演算の式も入力できるのです。今回は、セルに四則演算の式を入力する方法を解説します。この機能を駆使すれば、自動計算ツールが作れます。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.この事例では、「販売価格-原価総額=利益」を計算するために、 I2セルに「=D2-E2」と減算式を入力します。手順2.エンターキーを押すと計...

  • 第10回 スプレッドシートの使い方 -応用編- 自動入力

    日程表などのシートを作っていると項番や日付など連続する数字が出てきます。それを手入力で1つ1つ入力していると効率が悪いですよね。あるいは、列毎に同じ数式や関数を入力したいときも多々ありますが、さすがに手入力で1つ1つ入力していては時間が掛かります。そんな時に役立つ機能が「自動入力」、または「オートフィル」です。今回は番号や日付など連続する数字、数式や関数などを複数のセルへ自動入力する方法を解説しま...

  • 第9回 スプレッドシートの使い方 -応用編- 表示形式

    今回は、文字の表示形式について解説します。文字の表示形式には多数のフォーマットが用意されており、単純に数字を入力するだけで、日付や金額などに変換して表示してくれます。毎回、全て入力しなくてもアシストしてくれる機能と考えれば良いでしょう。データ入力の時間短縮につながりますので、ぜひ覚えておきましょう。では、具体的な手順を見て行きましょう。前ゼロを含む数字手順1.書式を変更したいセルを範囲選択します。...

  • 第8回 スプレッドシートの使い方 -応用編- 文字の修飾

    今回は、文字の修飾について解説します。文字修飾には多数の方法が用意されており、多彩に修飾が可能となっています。しかし、仕事で使う場合には「太字」と「フォントサイズ」の2種類を知っておけば大抵は事足ります。では、具体的な手順を見て行きましょう。太字修飾手順1.太字にしたい文字列を範囲選択します。手順2.ツールバーの「B(太字)」アイコンをクリックします。手順3.目立たせたい文字列が太字になり、より強調さ...

  • 第7回 スプレッドシートの使い方 -応用編- 文字色の変更

    今回は、文字色の変更について解説します。デフォルトの文字色は黒ですが、表のタイトルなど目立たせたい文字列の色を変更することで、より見やすくなります。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.文字色を変更したい文字列を範囲指定する。手順2.ツールバーにある「テキストの色」アイコンをクリックし、 色を選択する。(背景色より濃い色を選ぶと良いでしょう)手順3.文字色が変更されました。だいぶ見や...

  • 第6回 スプレッドシートの使い方 -応用編- 背景色の変更

    今回は文字列の背景色を変更して目立つようにハイライト表示する方法を解説します。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.表のタイトルなど目立たせたい箇所を範囲選択する。手順2.ツールバーから「塗りつぶし」アイコンをクリックし、 色を選択する。(文字が見やすい薄めの色が良いでしょう)手順3.背景色の変更ができました。背景色を変えればグッと見やすくなりましたね! ↓押して頂けると励みになり...

  • 第5回 スプレッドシートの使い方 -応用編- 罫線

    今回からは、応用編として覚えておくと便利な使い方を順次、解説していきます。第5回目のお題は、入力されたデータを囲んで表にする罫線の使い方です。では、具体的な手順を見て行きましょう。手順1.囲みたいデータの左上をクリックして始点とします。手順2.囲みたいデータの右下をShiftキーを押したままクリックして 範囲選択をします。手順3.ツールバーの「罫線」アイコンをクリックし、表示された 罫線メニ...

  • 第4回 スプレッドシートの使い方 -基礎編- 共有

    今回は、Excelには無いスプレッドシート固有の機能で「共有」について使い方を学びます。スプレッドシートでは、インターネットを介してチーム内でデータを共有できる仕組みがあります。つまり、複数の人が並行して作業が進められるのです。例:従業員数が多い会社で膨大なデータを会計処理する。経理担当 社員Aさんへの依頼従業員番号00001~01000までのデータを処理経理担当 社員Bさんへの依頼従業員番号01001~02000までのデー...

  • 第3回 スプレッドシートの使い方 -基礎編- 関数の使い方

    Excelと同様、スプレッドシートでも関数が使えます。代表的なものはほとんど使えるのですが、一部使えない関数もありますので、「Google スプレッドシートの関数リスト」で確認すると良いでしょう。関数とは?表計算ではいわゆる縦横計算し合計を算出するのですが、膨大なデータを扱う場合、手計算では時間が掛かりますよね?関数とは、どんな表計算ソフトにも備わってる基本的な機能で、複雑で面倒臭い計算を自動実行してくれる便...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハマー吉長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハマー吉長さん
ブログタイトル
IT通信
フォロー
IT通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用