ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長期投資。コロナ禍から現在まで2年2カ月投資を続けた結果。
時間を味方につけて複利の効果を得る長期投資。短期的な投機ではなく確実性の高い投資方法です。私は短期売り買いが苦
2022/07/25 06:51
SOXLの運用 7月22日。3倍レバレッジの運用結果。
半導体が減産の兆候?減産は2023年前半まで続くかもしれない。 TSMCのCEO(最高経営責任者)を務めるC.
2022/07/24 08:30
レバナスの運用。途中経過7月23日
米国株市場は今週は好調を続けるも、週末金曜日に4日ぶりに下落。ソーシャルメディア企業の決算が悪く、経済指標の内
2022/07/23 11:54
【配当金月】6月の配当収入。
6月は配当金の出る銘柄が非常に多く、配当金収入が多くなる月になります。 今月は保有する銘柄からかなりの配当金を
2022/07/19 06:43
SOXLの運用 7月15日。3倍レバレッジの運用結果。
世界半導体装置市場は伸び続け、2022年には過去最高に。 7月12日の世界半導体製造装置の年央市場予測。 ①2
2022/07/17 08:44
レバナスの運用。途中経過7月15日
7月15日の米株式相場は上昇 利上げは1ポイントの利上げ観測が後退し、0.75ポイントとの予想で株価が上昇しま
2022/07/16 10:46
配当金が税引き後で毎月5万円を超えました。
毎月ちょっとづつ高配当株を買い続けてきましたが、ついに配当金が月平均5万円を超えました。直近で急上昇を見せまし
2022/07/11 06:45
SOXLの運用 7月8日。3倍レバレッジの運用結果。
TSMC、4-6月売上高は予想上回る-底堅い需要の新たな兆しか 半導体の受託生産世界最大手、台湾積体電路製造(
2022/07/10 11:05
レバナスの運用。途中経過7月8日
米雇用者数、6月は予想上回る伸び-失業率は50年ぶり低水準付近 Reade Pickert 2022年7月8日
2022/07/09 21:13
QYLDとXYLD【2022年6月の配当金】価格・分配金推移と利益を比較
高配当株QYLDとXYLD。6月の配当金が入金されました。 高配当株QYLDとXYLD。今月の配当金が発表され
2022/07/06 12:42
2022年6月資産運用結果
止まらないインフレとリセッションへの恐怖。投資マネーは回収され、リスクオフの流れが続いています。米国市場は下落
2022/07/04 06:56
SOXLの運用 7月1日。コロナショックの暴落を超えて。
半導体株下落、マイクロンが需要減速を指摘-TSMCは4.7%安 1日の株式市場では半導体銘柄が世界的に下げてい
2022/07/03 09:52
レバナスの運用。途中経過7月1日 一進一退
JPモルガン、米GDP予想下方修正-景気後退に「危険なほど近い」 JPモルガン・チェースのエコノミストは米経済
2022/07/02 15:32
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、バブルスさんをフォローしませんか?