カルディの「サラミチョコ」の感想です。サラミのようにスライスして食べるチョコレート。洋酒の香るなめらかなチョコレートに、マンゴー、ストロベリー、オレンジの3種のドライフルーツが練り込まれています。大人のご褒美チョコという感じでツボだった!
HSP内向型くまリオの記録。カルディ大好き♡主なコンテンツはKALDI(カルディ)で取り扱いのあるお菓子を中心としたレビュー。生活の雑記や、昔の漫画の感想も。
【カルディ購入品】おつまみ向きの贅沢な「黒トリュフポテトチップス」
カルディで購入したトーレス「黒トリュフポテトチップス」の感想です。開封時から、芳醇なトリュフの香りを楽しめます。程よい厚さのパリサクッとした食感。塩気が個人的には強く感じるので、おやつよりおつまみ向きの贅沢チップスという感じかな?
【カルディ】こっ栗おいしい「モンブランアーモンドチョコレート」
カルディの「モンブランアーモンドチョコレート」の感想です。商品名からもパッケージからも美味しそうな雰囲気を感じ取ってましたが、思っていた以上に香りも味もモンブランお菓子になってました。アーモンドもカリッと香ばしく、チョコとの相性はバッチリ!
【カルディ】「焼いて食べるあんこ餅」のよもぎver.が早々に登場!
カルディのもへじ「焼いて食べるあんこ餅 よもぎ」の感想です。今年の2月に新商品として販売された、あんこ餅のよもぎver.が再登場!焼くだけで簡単に香ばしい本格的なよもぎ餅の完成。よもぎの風味はしっかりあり粒あんの甘さもちょうどよく美味しい!
【カルディ】「グースベリー」のチョコってなかなか出会わない!
カルディの「グースベリー イン ダークチョコレート」の感想です。秋冬シーズンのチョコレート。発売されて何年も経ちますが、いまだグースベリーのチョコレートってカルディ以外で遭遇しないような?甘酸っぱい果実味あふれる味×チョコで美味しいです!
【カルディ】今年ついに購入しちゃった!「クリスマスチェスト」
カルディの「クリスマスチェスト」の感想です。クリスマスにちなんだデザインの木製のチェスト。毎年、チェックはしていたのですが、今年はデザインとカラーリングがどっちもビビッと来たのでついに購入してしまいました!中にはチョコレートクランチ3個入。
【カルディ】菓子器のような形の「クリスマスラウンドチョコクランチ缶」
カルディの「クリスマスラウンドチョコクランチ缶」の感想です。エンボス加工を施した蓋が目を引き下側が丸みを帯びたフォルムだったので気になり購入。白色ベースでクリスマス色全開なデザインになっていないのも好き。中に個包装のチョコクランチ5個入り。
【カルディ】抹茶とほうじ茶が1袋で!?「柿の種チョコ」に新作登場!
カルディのもへじ「柿の種 抹茶&ほうじ茶チョコ」の感想です。柿の種チョコシリーズに新作が!しかも抹茶とほうじ茶が一緒になって1つの袋で販売されるとは思わなんだ(笑)ベースの柿の種がシンプル系なのでお茶の風味に加えて米菓の風味も分かりやすい。
カルディのもへじ「4種の合わせだし鍋つゆ」の感想です。かつお、昆布、煮干し、地鶏の4種の旨味と香りを楽しむ濃厚だし鍋つゆ。開封時から出汁の良い香りがします。定番の寄せ鍋系つゆですが、具材を入れて完成しても旨味と香りは強いままで美味しかった!
【カルディ】新味「アップルシナモン」入りの「クリスマスパック」登場!
カルディの「豆乳ビスケット クリスマスパック」の感想です。今年のクリスマスパックは「キャラメルクリーム」に加えて、新フレーバーの「アップルシナモンクリーム」とアソートで新登場!各13枚・計26枚と大容量パックなので、パーティーやシェアにも。
【カルディ】トリュフ香る濃厚で贅沢な「パスタソース トリュフトマト」
カルディの「パスタソース トリュフトマト」の感想です。開封時からトリュフが贅沢に香ります。トリュフの香りを楽しみつつ、味わいはトマトの酸味や旨味が詰まっと濃厚トマトパスタソースになっています。少しお高めですが、贅沢な気分を味わえました。
【カルディ】パチン!と、がま口ポーチ「クリスマスぱっちんポーチ」
カルディの「クリスマスぱっちんポーチ」の感想です。クリスマス限定。がま口のポーチ。3色あってグリーンをチョイス。上部の両サイドに力を入れると、パカっと口が開きます。思ってたより力がいったかも?(笑)中にはビターとホワイトのチョコ各2個入り。
【カルディ】オリジナルの「フィンガースケートボード」だと!?
カルディの「フィンガースケートボード」の感想です。フィンガースケートボードで遊んだことはないんですがカルディオリジナルデザインってこと購入してしまいました(笑)よく滑るので指で遊ぶ用にはもちろん、ぬいぐるみとかと合わせてもかわいいですね!
【カルディ】かわいい「シマエナガ」と目が合ったので捕獲しました!
カルディの「シマエナガクッキー缶」の感想です。クリスマス限定。店舗で可愛い子と目が合うなぁ…と思ったら最後、秒で捕獲しました(笑)エンボス加工されたシマエナガが可愛らしいです!缶の種類は2種類、中にはメープルクッキーが3個入っています。
【カルディ購入品】ビエイラ・デ・カストロ「ミレニアムストロベリー」
カルディで購入したビエイラ・デ・カストロ「ミレニアムストロベリー」の感想です。色味から濃い、濃厚ほろ苦なココアビスケット生地と、ストロベリー香料使用でストロベリーっぽさは強くないんですが、甘いクリームがマッチしています。14枚入り。
【カルディ購入品】サックサク!ハート形の「りんごのバタービスケット」
カルディで購入した宝製菓「りんごのバタービスケット」の感想です。開封時からりんごとバターの良い香り。絶妙なサックサク食感。甘酸っぱいりんごと香ばしいバター、そしてまぶされた砂糖の甘さがちょいっと効いて、控えめにいって美味しすぎるビスケット!
【カルディ】「2023ウィンター柄」の紙袋は冬の夜モチーフで素敵!
カルディのオリジナル手提げ紙袋【S】サイズ(2023ウィンター柄)の感想です。2023年のウィンター柄の紙袋は、「冬の夜を照らす思い出」がモチーフ。冬の夜なのにどこか暖かく、懐かしいような、心が温まるような、そんなデザインで好きです。
【カルディ】りんごバッグ限定だった「りんごワッフル」が単品で新発売!
カルディの「りんごワッフル」感想です。2022年のりんごバッグに入っていたりんごワッフルがまさかの単品で新発売!お値段はそれでいいのか?と思いつつ購入(笑)トースターで温めると焼きたて食感!素朴な甘さの生地の中で、りんごの風味が際立ちます。
【カルディ】生地もクリームも栗ずくめ!「マロンマロンダックワーズ」
カルディの「マロンマロンダックワーズ」の感想です。マロンダックワーズが数年ぶりに復活したと思いきや、生地にもクリームにもマロン要素を従えてパワーアップした「マロンマロンダックワーズ」として新発売!栗の風味をしっかり感じれるダックワーズです。
「ブログリーダー」を活用して、くまリオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
カルディの「サラミチョコ」の感想です。サラミのようにスライスして食べるチョコレート。洋酒の香るなめらかなチョコレートに、マンゴー、ストロベリー、オレンジの3種のドライフルーツが練り込まれています。大人のご褒美チョコという感じでツボだった!
カルディのもへじ「はちみつうめ玉」の感想です。紀州南高梅の梅干し果肉を丸めた梅菓子。食感はとろりとやわらか。ポイっとつまめる一口サイズ感。ほんのりとしたはちみつの甘さと梅の塩気で、甘じょっぱい味わい。ジップ付きの袋で利便性がいいのも嬉しい。
カルディの「ティー&ナッツケーキ」の感想です。アールグレイの茶葉と粉末を使用したパウンドケーキ。「しっとり食感」の説明通り想像していたよりしっとり。アイシングの甘み、いちごの甘酸っぱさ、ナッツの香ばしさも加わって、味わいの変化も楽しめます。
カルディの「スパイスミニクッキーアソート」の感想です。スパイスを効かせたクッキー4種類の詰め合わせ。甘いクッキー2種(各2枚)と、塩気を効かせたクッキー2種(各2枚)の計8枚入。それぞれベースのクッキーに合わせたスパイス使いで美味しい!
カルディで購入したアビーズ「オールナチュラルアーモンドバター」の感想です。アーモンドだけで作った無添加アーモンドバター。粒も程よく残っていてカリカリと美味しい。その上でねっとりと口の中にまとわりつくぐらいの濃厚さ。THEアーモンドバター!
カルディで購入したドイトン「マカダミアナッツスプレッド」の感想です。マカダミアナッツの粒の食感も楽しめる濃厚なスプレッド。香り高く、そのままでも美味しいですが、個人的にチョコスプレッドと合わせてみたら、さらに至福な味わいで優勝できました!
カルディの「しっとりチーズケーキ いちご」の感想です。ついにと言うべきか、定番の「しっとりチーズケーキ」に「いちご」が季節限定で仲間入りしました!しっとりふんわりのきめ細やかな生地に、いちごの風味がほんのりと寄り添っていて美味しい!
カルディの「北海道フルーツビール ストロベリー」の感想です。北海道産のいちご(すずあかね種)を使用。開栓時から甘いいちごの香り。香りに留まらず味わいもいちご感たっぷりの甘酸っぱいフルーツビールなので、良い意味でビールっぽくなく飲みやすい!
カルディの「ストロベリーチョコレートプレッツェル」の感想です。甘酸っぱいストロベリーチョコレートと香ばしいプレッツェルのハーモニー。量はそんなに多くないんですが(笑)しっかりと甘酸っぱいいちご味と塩気が少し効いたプレッツェルでリッチな味。
カルディで購入したグランマワイルズ「フローラルショートブレッドティン」の感想です。心踊る春らしい華やかなティン缶。くすんだ色合いが上品な花柄のデザイン。蓋はエンボス加工されています。中身はサクサクホロホロのショートブレッドが150g入。
カルディの「フルーツメレンゲ」の感想です。ラズベリー、レモン、カシス&ブルーベリーの3種類の味のフルーツメレンゲアソート。着色料、香料、酸味量無添加。サクッと食感がシュワッとあっという間に消えますがフルーツの香りと甘酸っぱさは残り美味しい!
カルディの「ミレービスケット缶 コーヒー&プレーン」の感想です。ミレービスケットと久々のコラボ、カルディオリジナル商品として限定発売!缶のデザインは2種類、どちらも可愛すぎる!中にはミレービスケットのコーヒー風味が3袋、プレーン味が3袋入。
カルディの「ネコの日バッグ」「ネコの日バッグ プレミアム」(2024)の感想です。今年は温かみのあるニット素材に可愛らしいネコのプリントが入ったバッグ。ジャンナッツの紅茶やオリジナルのお菓子、ネコデザインの食器がセットになっていて可愛い!
カルディの「ウサギ缶(クッキー入り)」の感想です。イースター商品。カルディオリジナル商品として、うさぎの形そのままの缶が初登場!中にはクッキー4個入り。イースター全開なデザインじゃないので、年中そのまま飾れそうなデザインがいいですね!
カルディで購入した「アイスクリームクッキー」の感想です。ホワイトデー商品。アイスクリームショップに見立てた箱の中に、アイスクリームに見立てたかわいいクッキーが2種類(バニラ風味クッキー3枚、ストロベリー風味クッキー3枚)入っています。
カルディのもへじ「むぎぽん いちご味」の感想です。福岡県産あまおうのパウダー使用。製造は南国製菓さん。サクサクと軽い食感に、香ばしさ感じつつ、ほんのり甘いいちご味となっています。手を出し始めると、やめ時がわからなくなる止まらない系お菓子!
カルディの「クリームOHA」の感想です。冷凍スイーツ。クリームOHAとはクリームおはぎのこと。「ひんやり進化系おはぎ」というキャッチコピーでしたが、上品な甘さのおはぎとホイップクリームで和洋折衷、良いとこ取りの贅沢なおはぎで至福の味でした!
カルディのもへじ「猫の五つのかたち べっこう飴」の感想です。キラキラ金色に輝く、可愛い猫のモチーフをかたどった可愛いべっこう飴。五つとも可愛い猫の形で、食べるのが忍びないほどニャンとも可愛い!お味は昔ながらのホッとする優しい味わいです。
カルディで購入したラ・トリニテーヌの「オレンジキャッツ・フラワー」の感想です。色とりどりのボタニカル模様と可愛いネコと小鳥が描かれた缶の中にはフランスを代表する薄焼きガレット、厚焼きパレットの詰め合わせ。ネコ好きの人にもホワイトデーにも!
カルディの「タイヤチョコレート缶」の感想です。これはまさにタイヤ缶ですね!蓋にはエンボス加工が施されていて、中にはフラッグ柄のフィルムで個包装したコイン型チョコレートが8個入っています。缶なんですが、タイヤっぽく立たせてみました(笑)
カルディの「サラミチョコ」の感想です。サラミのようにスライスして食べるチョコレート。洋酒の香るなめらかなチョコレートに、マンゴー、ストロベリー、オレンジの3種のドライフルーツが練り込まれています。大人のご褒美チョコという感じでツボだった!
カルディのもへじ「はちみつうめ玉」の感想です。紀州南高梅の梅干し果肉を丸めた梅菓子。食感はとろりとやわらか。ポイっとつまめる一口サイズ感。ほんのりとしたはちみつの甘さと梅の塩気で、甘じょっぱい味わい。ジップ付きの袋で利便性がいいのも嬉しい。
カルディの「ティー&ナッツケーキ」の感想です。アールグレイの茶葉と粉末を使用したパウンドケーキ。「しっとり食感」の説明通り想像していたよりしっとり。アイシングの甘み、いちごの甘酸っぱさ、ナッツの香ばしさも加わって、味わいの変化も楽しめます。
カルディの「スパイスミニクッキーアソート」の感想です。スパイスを効かせたクッキー4種類の詰め合わせ。甘いクッキー2種(各2枚)と、塩気を効かせたクッキー2種(各2枚)の計8枚入。それぞれベースのクッキーに合わせたスパイス使いで美味しい!
カルディで購入したアビーズ「オールナチュラルアーモンドバター」の感想です。アーモンドだけで作った無添加アーモンドバター。粒も程よく残っていてカリカリと美味しい。その上でねっとりと口の中にまとわりつくぐらいの濃厚さ。THEアーモンドバター!
カルディで購入したドイトン「マカダミアナッツスプレッド」の感想です。マカダミアナッツの粒の食感も楽しめる濃厚なスプレッド。香り高く、そのままでも美味しいですが、個人的にチョコスプレッドと合わせてみたら、さらに至福な味わいで優勝できました!
カルディの「しっとりチーズケーキ いちご」の感想です。ついにと言うべきか、定番の「しっとりチーズケーキ」に「いちご」が季節限定で仲間入りしました!しっとりふんわりのきめ細やかな生地に、いちごの風味がほんのりと寄り添っていて美味しい!
カルディの「北海道フルーツビール ストロベリー」の感想です。北海道産のいちご(すずあかね種)を使用。開栓時から甘いいちごの香り。香りに留まらず味わいもいちご感たっぷりの甘酸っぱいフルーツビールなので、良い意味でビールっぽくなく飲みやすい!
カルディの「ストロベリーチョコレートプレッツェル」の感想です。甘酸っぱいストロベリーチョコレートと香ばしいプレッツェルのハーモニー。量はそんなに多くないんですが(笑)しっかりと甘酸っぱいいちご味と塩気が少し効いたプレッツェルでリッチな味。
カルディで購入したグランマワイルズ「フローラルショートブレッドティン」の感想です。心踊る春らしい華やかなティン缶。くすんだ色合いが上品な花柄のデザイン。蓋はエンボス加工されています。中身はサクサクホロホロのショートブレッドが150g入。
カルディの「フルーツメレンゲ」の感想です。ラズベリー、レモン、カシス&ブルーベリーの3種類の味のフルーツメレンゲアソート。着色料、香料、酸味量無添加。サクッと食感がシュワッとあっという間に消えますがフルーツの香りと甘酸っぱさは残り美味しい!
カルディの「ミレービスケット缶 コーヒー&プレーン」の感想です。ミレービスケットと久々のコラボ、カルディオリジナル商品として限定発売!缶のデザインは2種類、どちらも可愛すぎる!中にはミレービスケットのコーヒー風味が3袋、プレーン味が3袋入。
カルディの「ネコの日バッグ」「ネコの日バッグ プレミアム」(2024)の感想です。今年は温かみのあるニット素材に可愛らしいネコのプリントが入ったバッグ。ジャンナッツの紅茶やオリジナルのお菓子、ネコデザインの食器がセットになっていて可愛い!
カルディの「ウサギ缶(クッキー入り)」の感想です。イースター商品。カルディオリジナル商品として、うさぎの形そのままの缶が初登場!中にはクッキー4個入り。イースター全開なデザインじゃないので、年中そのまま飾れそうなデザインがいいですね!
カルディで購入した「アイスクリームクッキー」の感想です。ホワイトデー商品。アイスクリームショップに見立てた箱の中に、アイスクリームに見立てたかわいいクッキーが2種類(バニラ風味クッキー3枚、ストロベリー風味クッキー3枚)入っています。
カルディのもへじ「むぎぽん いちご味」の感想です。福岡県産あまおうのパウダー使用。製造は南国製菓さん。サクサクと軽い食感に、香ばしさ感じつつ、ほんのり甘いいちご味となっています。手を出し始めると、やめ時がわからなくなる止まらない系お菓子!
カルディの「クリームOHA」の感想です。冷凍スイーツ。クリームOHAとはクリームおはぎのこと。「ひんやり進化系おはぎ」というキャッチコピーでしたが、上品な甘さのおはぎとホイップクリームで和洋折衷、良いとこ取りの贅沢なおはぎで至福の味でした!
カルディのもへじ「猫の五つのかたち べっこう飴」の感想です。キラキラ金色に輝く、可愛い猫のモチーフをかたどった可愛いべっこう飴。五つとも可愛い猫の形で、食べるのが忍びないほどニャンとも可愛い!お味は昔ながらのホッとする優しい味わいです。
カルディで購入したラ・トリニテーヌの「オレンジキャッツ・フラワー」の感想です。色とりどりのボタニカル模様と可愛いネコと小鳥が描かれた缶の中にはフランスを代表する薄焼きガレット、厚焼きパレットの詰め合わせ。ネコ好きの人にもホワイトデーにも!
カルディの「タイヤチョコレート缶」の感想です。これはまさにタイヤ缶ですね!蓋にはエンボス加工が施されていて、中にはフラッグ柄のフィルムで個包装したコイン型チョコレートが8個入っています。缶なんですが、タイヤっぽく立たせてみました(笑)