chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート https://hukuzawa-butugodesi.muragon.com/

令和3年3月に定年退職し4月より慶應義塾大学法学部政治学科(乙類)に学士入学し再び塾生となりました。平成24年9月に経済学部を卒業した塾員でもあります。

りゅうくん
フォロー
住所
未設定
出身
愛知県
ブログ村参加

2021/04/03

arrow_drop_down
  • 放送大学大学院修士選科生の勉強

    今年度も放送大学大学院での勉強を続けます。そして修士論文を執筆し修士号(学術)を取得する修士全科生入学を目指します。 今年度前期に勉強する科目は2科目で「日本文学の研究史」、「朝鮮の歴史と社会ー近世近代」です。これまで卒業した明大政治経済学部、慶大経済学部・法学部では全...

  • GPAを計算

    学士入学による認定科目48単位を除いた専門科目のGPAを計算してみました。結果は2.62でした。この数字、高いのか低いのかの評価ですが、ネット情報によると慶應義塾大学の通学課程のGPAの中央値は2.35とのこと。通学課程の塾生ならば2.62は真ん中より上ということになりま...

  • 卒業式に出席

    2024年3月25日(月)、慶大日吉キャンパスで挙行された2023年度慶應義塾大学学部卒業式に出席してきました。 午前中に独立館で通信教育課程の卒業生のみで卒業式典と学位記授与が行われ、その後、午後2時から日吉記念館で通学課程の塾生とともに卒業式が行われました。小生は午...

  • 卒業にあたり慶應通信を振り返る

    法学部卒業にあたり振り返りたいと思います。 総じて言えば思ったように単位修得ができませんでした。「刑法総論」は科目試験については合格しながら通常レポートは4回不合格となりました。対して「刑法各論」については通常レポートが一発で合格したのに科目試験は4回、不合格となりまし...

  • 慶應義塾大学法学部・卒業決定通知

    本日(3月8日)、卒業決定の通知がきました。2021年(令和3年)4月、法学部に学士入学、2024年(令和6年)3月卒業。法学部では3年間の塾生生活となりました。

  • 放送大学大学院単位認定試験の結果

    先日、受験した放送大学大学院修士選科生の単位認定試験の結果を確認しました。受験したのは「経済政策」と「現実と向き合う政治理論」の2科目。評価は「経済政策」はB、「現実と向き合う政治理論」はCでした(なおD、Eは不合格です)。とりわけ後者の「現実と向き合う政治理論」は前期試...

  • 大学入試の思い出

    2月は大学入試のシーズン。小生も約40数年年前、大学入試を経験しました。現役の時は、ほぼ全滅。一浪時の受験では東京に1週間、母親と滞在し受験しました。最後の明治大学政治経済学部の入試では、試験問題は難しくて悪戦苦闘、取り合えず解答欄の空白を埋めましたが、不合格を確信して時...

  • 放送大学大学院単位認定試験の受験

    放送大学大学院修士課程選科生として後期の単位認定試験をWEBで受験しました。「経済政策」と「現実と向き合う政治理論」の2科目です。「経済政策」は択一式、「現実と向き合う政治理論」は記述式です。記述式の試験はやっかいで50分間で質問の内容を理解し800字以内でまとめなければ...

  • 卒業試験が無事終了

    卒業試験が終了しました。慶大三田キャンパス北館B1の会議室で行なわれした。 副査の先生が登場するまで指導教官の先生と雑談。その後、副査の先生が登場し開始です。 初めに指導教官の先生から事務的な手続き、質問があり、学籍番号、氏名、生年月日、現在の単位取得の状況を聞かれまし...

  • 第Ⅳ科目試験の放棄

    1月13日、14日に行われた第Ⅳ回科目試験にはF群「刑法各論」にエントリーしていましたが放棄しました。すでに卒論単位を除いた必要単位を取得しているので、どうしても受験するという動機に欠けていました。 試験勉強をしなかった空いた時間は来る卒業試験に向けた準備時間にあてました。

  • 卒業試験日決定

    先ほど通信教育部の事務局より卒業試験の日時決定の連絡がきました。とはいっても既に 水面下で指導教官の先生と日程調整を行っていましたので正式決定の連絡です。 来週、対面式で三田キャンパスで実施されます。 10年ほど前の経済学部の卒業試験では全く準備せずに臨んだため試験官...

  • 2024年(令和6年)の目標

    2024年(令和6年)になりました。新年にあたり今年の目標を掲げたいと思います。 今年、まずは慶應義塾大学法学部乙類の卒業が目標となっています。1月に卒業試験を受けることになっていますが、無事に通過したいと思います。 次に目標としたいのが、現在、会員となっている日本政治...

  • 卒業試験日程調整

    卒論試験の日程調整のメールが指導教官から来ました。試験は1月に行われますが、都合のいい日時を教えてくださいというものでした。7つほどの候補日を挙げて返信しました。 1月末に高校入試に向けて娘の個人懇談がありますので、その前に終了するように希望日を出しました。さていつにな...

  • 卒論、無事に受付

    先日(11月27日)に提出した卒業論文が受け付けられた旨の通知が来ました。卒業試験の日程通知は来月11日に来るそうです。 ところで第Ⅳ回科目試験まで約1ケ月ですが、試験勉強をやる気が起こりません。すでに卒業に必要な単位は卒論を除いて取得しており、1月の科目試験はこれまで...

  • 放送大学大学院通信指導

    不肖・りゅうくんは放送大学大学院修士課程の選科生でもあります。2023年度後期は「経済政策」を選択しており、この度、通信指導・小テストを受けました。10年前に慶應通信の経済学部を卒業して慶應義塾大学の学士(経済学)ですので、軽く小テストをクリアといきたかったですが、むずか...

  • 卒論の提出・第4回科目試験の申込

    本日(11月24日)、卒論を書留郵便で送付しました。やれやれです。これで一区切りがつきました。あとは卒業試験にむけて邁進するのみといいたいところですが、来年1月の第4回科目試験のF群「刑法各論」を申し込みました。すでに卒論8単位を除いた卒業修得単位は揃っていますが、これま...

  • 「刑法総論」「国際法Ⅱ」は撤退

    第Ⅲ回科目試験の結果、卒論を除いた卒業要件の単位数が揃いましたので、「刑法総論」「国際法Ⅱ」の2科目を放棄します。この2科目の科目試験は合格しておりますが、レポートは不合格が続いています。根性なしですが放棄します。レポートを添削してくださった先生方、期待に応えられず申し訳...

  • 第Ⅲ回科目試験の結果

    本日(11月17日)、kcc-channelで第Ⅲ回科目試験の結果を確認しました。受験したのは、F群の「ロシアの政治」、結果はBでした。A以上を期待していたので、この結果には少々がっくりしました。スクの「ロシアの政治」もBでしたので「ロシアの政治」科目はダブルBとなりまし...

  • 卒論指導 上京余話ー観光

    先週、卒論指導のため上京しましたが、ついでに「観光」もしました。指導前日に上京しましたが、その日は練馬区大泉にある「牧野植物庭園」に参上。2023年前半のNHK朝ドラの主人公のモデルとなった植物分類学の父・牧野富太郎博士の邸宅跡に造られており練馬区立の公園となっています。...

  • 卒論指導 4回目終了

    11月2日、慶大三田キャンパスにおいて4回目の卒論指導を受けました。論文の「幹」の部分についてはOKをいただき、論文の体裁等の微修正すべき点の指摘を受けました。今後は微修正を行い、その後は論文をメール送信して指導教官のOKをいただいて提出許可を受ける段取りまでいきました。

  • またもや不合格「国際法Ⅱ」通常レポート

    kcc-channelで「国際法Ⅱ」の通常レポート「不合格」を確認しました。これで通算3回目の不合格です。国際法Ⅰ、Ⅱとも容易に合格するのは難しいと聞いてましたので覚悟していましたが、3回不合格となると心折れました。 科目試験で「C」評価ながらも合格しているので未練たら...

  • 卒論草稿、指導教官に送付

    秋の卒論指導に向けて草稿を指導教官にメール送信しました。公式・非公式の指導は通算で4回目になります。10年前に卒業した経済学部での卒論指導は計4回となりましたが、法学部においても、これが最後の指導になればと思っています。

  • 第Ⅲ回科目試験2日目は放棄

    第Ⅲ回科目試験の2日目のC群の「刑事政策学」は放棄しました。レポートは不合格状態だし、そもそも全く勉強してないし、初日のF群の「ロシアの政治」の手ごたえから放棄しました。

  • 第Ⅲ回科目試験初日終了

    第Ⅲ回科目試験を受けてきました。F群の「ロシアの政治」です。「ロシアの政治」は2問回答、1問はペレストロイカからソ連崩壊までの論述、2問目は2014年以降のロシアの政治・外交についてです。2014年はロシアがウクライナ・クリミア半島を強制的に編入した年で、現在のウクライナ...

  • 「刑法総論」再々々々通常レポートの提出

    本日(10月6日)、「刑法総論」の通常レポートを提出しました。「刑法総論」のレポートはWEB提出ではなくレポート用紙に印字して郵送していましたので、今回は重量が重くなり25円の切手代が必要となっていました。 合格する自信はまったくありません。科目試験でA評価をいただいて...

  • 2023年夏スクの結果

    本日(10月3日)、kcc-channelで2023年夏季スクーリングの結果を確認しました。Ⅲ期三田キャンパスで受講した「国際政治論」はA評価、「マス・コミュニケーション論」はC評価でした。細谷雄一教授の「国際政治論」につきましては書くべきポイントを押さえていない感じがし...

  • 忙しかった1週間

    「刑法総論」の再々々レポートの作成しています。また第Ⅲ回科目試験の勉強もしています。しかしながら今回ははかどりません。 実は9月下旬に父が92歳で亡くなりまして葬儀等でバタバタしてました。現在もしています。 父は小生が学問をすることには理解がありました。今から40年近...

  • 「国際法Ⅱ」通常レポート再々々提出

    「国際法Ⅱ」の通常レポートを提出しました。提出期限まで一か月を切った時点での提出となります。たしか4回目の提出となります。前回までは21年度の課題で提出してましたが、今回は23年度の課題で書きました。 科目試験は合格してますので通常レポートが合格すれば2単位が取得できま...

  • なぜ科目試験はペン書き?

    慶應通信に入学して驚いたことは一部の試験にペン書き答案が要求されていることです。通学課程においても同様なんでしょうか?今から40年前に在学していた明大政経学部ではペン書き試験はなかったと記憶しています。 なぜペン書きなのか?でも今夏の夏スクで理由がわかってきました(自分...

  • 第3回科目試験の申込み

    第3回科目試験の申込みをしました。C群の「刑事政策学」とF群の「ロシアの政治」の2科目です。「政治思想史」のレポート、提出はあきらめました。夏スク前に仕上げることを目標に頑張りましたが、完成させることはできませんでした。 「刑事政策学」は2回目の挑戦です。前回は全く勉強...

  • 夏スクを振り返る その2

    夏スク期間中に卒論指導を受けました。今回は大学の公式行事ではない非公式の指導になりますが実質3回目の卒論指導となります。 指導は夏スク最終日の土曜日の昼休みに行われました。つまり午前、午後の試験の合間をぬって指導を受けました。あわただしい1日でした。 午後の「国際政治...

  • 夏スクの振り返る

    2023年夏スク第3期に参加しました。東京は連日の猛暑。バテました。特に登校時の満員電車(京浜東北線)には閉口しました。定年退職して以来の満員電車の経験でしたが「東京は人が多いなあ」と実感しました。 受講したのは「マスコミュニケーション論」と「国際政治論」。特に「国際政...

  • 第Ⅱ回科目試験の結果

    先ほど、夏スクから無事帰還。疲れました。ところで夏スク期間中に科目試験の結果を確認しておきましたので明らかにしたいと思います。結果は4勝1敗でした。「ヨーロッパ政治史」はS、「法哲学」はC、「刑事政策学」はD、Eスク「地域研究(現代中東論)」はA、同じくEスク「福澤諭吉と...

  • 卒論草稿、指導教官に送付

    本日(8月16日)、卒論草稿を指導教官にメール送信しました。慶大三田キャンパスでの夏スクⅢ期(8月21日~8月26日)に参加予定ですので、この期間に非公式の指導を受ければと思い送付しました。

  • 「政治思想史」通常レポートの開始

    入学1年目に配本を受けながら、ず~と寝かせておいた「政治思想史」(4単位)を履修しようかと思います。思想とか哲学とかは苦手の分野です。とはいっても法学部政治学科(乙類)に入学したからには政治学系統の科目はできるだけ履修しておきたいです。 ということで8月30日のレポート...

  • 第3回目卒論指導の申し込み

    3回目の卒論指導の申し込みをしました.現在、今年5月の2回目の卒論指導のアドバイスを受けての加筆修正をしております。なお第Ⅲ期夏期スク出席にあわせて非公式の卒論指導を受ける予定ですので、来週中に草稿を仕上げたいと思います。

  • 「ロシアの政治」通常レポートの結果

    パソコン買い替えでkcc-channelになかなかログインできませんでしたが、本日(7月25日)、ようやくログインすることができ、先月13日に提出しておいた「ロシアの政治」の通常レポートの「合格」を確認することができました。

  • 卒論執筆中・英語論文の収集

    第Ⅱ回科目試験が終り、現在は卒論を執筆中です。5月に行われた2回目の卒論指導で指摘された事項を中心に加筆修正を行っています。その中で指導教官から、ある英語論文を参考資料として読んでおくように言われました(つまりその論文の知見を批判するなり賛同するなり卒論に加えておくように...

  • 第Ⅱ回科目試験・終了

    第Ⅱ回科目試験が終わりました。5科目受験、疲れました。「ヨーロッパ政治史」「法哲学」「刑事政策学」「E-地域研究(現代中東論)23」「E-近代日本と福澤諭吉23」の5科目を受験しました。今回は、卒業に向けて単位をそろえるために受験していますので成績は重視していません。C以...

  • 科目試験の勉強

    試験まであと4日ほどです。今回は5科目試験なので試験勉強は忙しいです。救いはE-スクの「現代中東論」が持ち込み可のこと。残りの4科目はテキストを何度も読み直しています。このうち難しいのは「刑事政策学」、テキストは厚いし、内容もボリュームがあります。ヤマをはるしかないのかなあ。

  • 2023年夏スク

    2023年の夏スク、受講科目が決定しました。Ⅲ期・三田キャンパスにおいて、午前は「マス・コミュニケーション論」、午後は「国際政治論」です。「マス・コミュニケーション論」は、テキスト科目を含めて初めて勉強する科目です。「国際政治論」につきましては経済学部時代から通算3回目の...

  • 「ロシアの政治」通常レポート提出

    本日(6月13日)、「ロシアの政治」通常レポートを提出しました。5,000字弱のレポートになりました。10月の第Ⅲ回科目試験に向けてのレポート提出となります。 「ロシアの政治」は科目試験では持込可の科目のようです。したがって試験勉強は細かい知識をひたすら記憶することより...

  • E-スク「地域研究ー現代中東論」期末レポートの提出

    さきほどE-スク「現代中東論」の期末レポートを提出しました。文字数は5,000字程度、参考とした文献は、先日、卒論指導で上京した時、慶大三田キャンパスの生協で購入した末近浩太著「中東政治入門」ちくま新書2020年と住所地の市立図書館で借りた同じく末近浩太著「イスラーム主義...

  • 通常レポート「ヨーロッパ政治史」「刑事政策学」の結果

    本日(6月6日)、kcc-channelで「ヨーロッパ政治史」と「刑事政策学」の通常レポートの結果が表示され確認しました。結果は「ヨーロッパ政治史」は合格、「刑事政策学」は不合格でした。「刑事政策学」については修正すべき点が具体的にコメントしてあり、何とかなりそうな気がし...

  • 「法哲学」通常レポート再提出分は合格

    再提出していた「法哲学」通常レポートが合格しました。これで7月の第Ⅱ回科目試験に向けて勉強に力が入ります。しかしながら4月16日に提出した「刑事政策学」は一カ月半経過しても未だ添削中。早く評価お願いします。

  • 夏スクの申込

    夏スクの申し込みをしました。Ⅲ期の三田キャンパスでの夏スクです。久々に日吉キャンパスでの夏スクを受けてみたいと思いましたが、この時期、法事等があるので断念しました(それと受けたいと思う講義がないことも一因です)。 午前中は「マス・コミュニケーション論」、午後は「国際政治...

  • 卒論指導2回目終了

    先日、慶大三田キャンパス研究棟において卒論指導の2回目を受けてきました。事前に卒論草稿をメール送信してありましたので、これを叩き台にしての指導となりました。論文の大筋については了承していただきましたが、先行仮説のより深堀した検討を行う、先行研究者の英文論文のうち該当部分の...

  • 第Ⅱ回科目試験の申込

    7月に実施される第Ⅱ回科目試験の申し込みをしました。A群からは「ヨーロッパ政治史」、B群からは「法哲学」、C群からは「刑事政策学」、D群からは「E-地域研究(現代中東論)」、F群からは「E-近代日本と福澤諭吉」の計5科目。法学部では初の5科目受験となります。これから一カ月...

  • E-スク「現代中東論」小テスト受験

    E-スク「現代中東論」の小テストを受験しました。10問の選択試験。このうちレジュメを見ないでできたのが2問ぐらい。あとはレジュメを参考に解答しました。解答には38分間要しました(60分制限)。 この小テストを受けて7月の科目試験についてはしっかりとレジュメを読みこんで準...

  • 科目試験「刑法各論」四たび撃沈

    2023年度第Ⅰ回科目試験の結果発表がありましたね。小生、「刑法各論」1科目だけの受験でしたが、結果は「D」でした。これで対面式で2回、代替レポで2回、撃沈しました。 手ごたえはなかったのでD予想はあったのですが、「あわよくばCがもらえないかな」という淡い期待は木っ端み...

  • 「ヨーロッパ政治史」通常レポート提出

    本日、「ヨーロッパ政治史」のレポートを提出しました。テキストは薄く、わずか1単位の科目ですが、興味深く勉強することができました。これで7月の科目試験は5科目受験します。

  • 放送大学大学院 通信指導課題提出

    本年4月より放送大学大学院文化科学研究科修士課程に修士選科生として在籍しています。修士全科生でないので「修士論文」を書く課程ではないですが、将来、修士全科生に再入学した時の前段として選科生に在学しています。 5月は課題提出がありました。現在、受講しているのは「日本史史料...

  • E-スク「近代日本と福澤諭吉」中間レポート提出

    先ほどE-スク「近代日本と福澤諭吉」の中間レポートを提出しました。締め切り日(5月11日)まで余裕はありますが、忘れてはいけないので早速、提出しました。字数は800~1,000字ですので通常レポートの4,000字と比較すると楽でした。ちなみに今回の中間レポートは980字で...

  • 卒論草稿、一応完成

    卒論草稿をとりあえず書きあげました。本文、註釈を合わせて35,000字ほどになります。 卒論指導は5月下旬に三田キャンパスで行う予定ですが、事前に草稿をメール送信してアドバイスをいただく予定です。

  • E-スク「現代中東論」「近代日本と福澤諭吉」の視聴

    E-スクの「現代中東論」と「近代日本と福澤諭吉」の2科目、これまでに配信されたものを5日間かけてすべて視聴しました。 とくに「現代中東論」については今までよくわからなかったイスラム教について少しわかったような気がします。またイランのホメイニ革命(1979年2月)について...

  • 「ヨーロッパ政治史」「刑事政策学」通常レポートに着手

    7月に行なわれる科目試験にむけてA群の「ヨーロッパ政治史」、C群の「刑事政策学」の通常レポートを執筆しています。C群の「刑事政策学」については、これまで何度も着手しようとしましたがレポート課題をみて、どうしても構想・イメージが思い浮かばずこれまで敬遠していましたが、202...

  • 卒論草稿執筆進捗状況

    卒論草稿を執筆しています。現在、文字数にして本文、註とを合わせて29,300字ほどになっています(最終的にはもっと増える予定)。400字詰め原稿用紙にして70枚以上になっており量的に十分だと思います。序章の「問題の所在」から最終章の「結語」まで一応書いてあります。はたして...

  • 2023年度第Ⅰ回科目試験

    科目試験のF群「刑法各論」を受験してきました。問題は奇をてらったものではなく極めて正統派の論点が1問出題されていました。ペン書きでしたので初めに鉛筆で下書きして、その後ボールペン書きしました。はたして結果はいかに?これまで対面式で1回、代替レポで2回、不合格でしたので合格...

  • 「国際法Ⅱ」通常レポートは再不合格

    先ほど「国際法Ⅱ」通常レポートの再不合格を確認しました。と同時にこの科目の放棄を決断しました。第Ⅳ科目試験で「C」評価ながら合格していたので単位化を図るべく再レポートを提出していましたが、残念ながら不合格でした。2021年度の課題で提出していたので 次回は新たな課題で提出...

  • 「法哲学」通常レポートは不合格

    提出していた「法哲学」通常レポートの不合格を確認しました。「法哲学」につきましては4月の科目試験にエントリーしていましたが、通常レポートの不合格を確認したことで「法哲学」の科目試験受験の放棄を決断しました(つまり単位修得も諦めました)。 4月の科目試験につきましては「刑...

  • 科目試験の勉強

    4月に実施される科目試験に向けて勉強しています。受験科目は「刑法各論」と「法哲学」。このうち「刑法各論」につきましてはテキストを1回通読し、2回目以降は過去問を分析して重点項目を熟読しています。「刑法各論」はペン書きの持ち込みなしの科目、したがってすらすらと答案用紙にペン...

  • 春期E-スクーリングの許可

    2023年度春期Eースクの履修許可の発表がありました。D群の「地域研究 現代中東論」とF群の「近代日本と福澤諭吉」が履修許可となりました。とりわけ「近代日本と福澤諭吉」については経済学部時代から履修を希望していましたが、抽選に外れ続け今回、4回目にしてついに当選となりまし...

  • 第Ⅰ回科目試験の勉強開始

    4月の第Ⅰ回科目試験に向けて勉強を開始しました。今回、受験するのは「刑法各論」と「法哲学」ですが、最重要科目は、これまで3回不合格だった「刑法各論」です。 「刑法各論」が合格して4単位を修得すれば今回のミッションは達成といっていいでしょう。ということで「刑法各論」に勉...

  • 「刑法総論」通常レポートの再々修正・投函

    第Ⅳ回科目試験で「A」評価だった「刑法総論」の単位の修得化を図るべく通常レポートの再々提出を目指してレポートの修正をしていました。「刑法総論」の添削は丁寧で、レポート課題の論点が明確にわかってきました。どうして今までこれに気付かなかったのだろうと反省しています。 さきほ...

  • 「国際法Ⅱ」通常レポート再提出

    1月の科目試験で「C」の評価をいただいた「国際法Ⅱ」の通常レポートを再提出しました。再レポの文字数は大幅に増えて約7,000字。「国際法Ⅱ」のレポート課題は2問答えるのが必要。先に不合格になったレポートの添削指導に従って再レポを書くと、どうしても大幅に増やさざるを得ないの...

  • スク―リング時間割発表

    2023年度のスクーリングの時間割が発表されました。希望科目はすぐに決まりました。夏期スクⅢ期(8/21~8/26)の午後、細谷雄一教授の「国際政治論」です。どうやら定数設定されていないようですので希望すれば受講できそうです。 細谷教授の講義は、経済学部時代のE-スクで...

  • 春期Eスクの申込

    春期Eスクの申し込みをしました。申し込んだのはD群の「地域研究(現代中東論)」とF群の「近代日本と福澤諭吉」です。慶應義塾の塾生としてはぜひとも「近代日本と福澤諭吉」は受講したいところですが、経済学部時代から数えて3回、落選しております。こんどこそはと思っておりますが、ど...

  • 第Ⅳ回科目試験の結果・・・意気消沈

    1月の第Ⅳ回科目試験の結果が判明しました。結果は「刑法各論」がDすなわち不合格。「国際法Ⅱ」はC、「刑法総論」はAでした。今回の最重点科目は「刑法各論」でした。対面式で1回、代替レポ形式で1回、不合格だったので3回目の挑戦でしたが、見事に玉と砕け散りました。 「刑法各論」...

  • 卒論草稿、順調に執筆

    卒論草稿を順調に執筆しています。収集したデータを統計処理(エクセルは本当に便利、30年数年前、修士論文執筆時にエクセルがあったらもう少し修士論文に重みがあったと思います)して書き込んでいます。

  • 「商法総則・商行為法」通常レポートの合格

    本日(2月22日)、kcc-channelで「新・商法総則・商行為法」通常レポートの合格を確認しました。再々提出のレポートの合格です。ようやく合格することができました。これで2単位を修得し合計103単位(認定単位48単位を含む)となりました。あわせてテキスト科目40単位以...

  • 新規レポ「法哲学」草稿出来上がる

    どうにか「法哲学」の通常レポ草稿ができました。実を言いますと「哲学」関係ははっきり言って苦手の分野です。間違ったことは書いていないと思いますが、しばらく寝かせておいて修正して提出したいと思います。

  • 新規レポは「法哲学」

    新規レポとして「法哲学」を執筆しています。どの科目をやろうか悩みましたが、テキストが薄い科目である「法哲学」にしました。次年度配本にやりたい科目がありますが、今年度は「法哲学」で閉店ガラガラにします。

  • 春期卒論指導申込

    春期の卒論指導の申込をしました。2回目になります。前回は予備指導で始まりましたが途中で本指導に切り替わりました。今回提出した卒論構想は具体的なもので第1章から最終章の結論までの流れを書いてあります。 これまで世に出した論文は明大時代の卒論(ゼミ論)、明大大学院時代の修士...

  • 放送大学大学院修士課程学生募集要項

    放送大学大学院修士課程の募集要項が届きました。入試がない修士課程の修士選科生への入学を考えています。小生、平成27年度に1年だけ修士選科生に在籍したことがあり3科目6単位を修得していました。慶應通信卒業後は修士号(学術)の取得を目指して修士全科生への入学を考えており、その...

  • 卒論資料収集三昧

    今日は、卒論執筆で使用するだろう資料をネットで検索し収集していました。昭和30年代から平成の初めまでの「自衛隊と防衛問題に関する世論調査」「憲法に関する世論調査」「国際問題に関する世論調査」を中心に収集していました。これをどう「料理」していって自分の仮説のバックデータとし...

  • 「シン・日本共産党宣言」を読む

    今、話題の本「シン・日本共産党宣言」を読んでます。著者は共産党員の松竹伸幸さん。彼は日本共産党を開かれた党するために党首公選制を主張しています。共産党の党首は一般に「委員長」、正式には「中央委員会幹部会委員長」。 松竹さんが主張されているように党首公選制が導入されれば、...

  • 三田会に出席

    不肖・りゅうくんは塾生でありますが塾員でもあります。というわけで先日、所属している三田会の総会があり出席してきました。前回、出席したのはコロナ禍の前でしたので5~6年ぶりになります。 前年の事業報告、会計決算報告、今年の事業計画案、予算案の承認したあと、会員による講演会...

  • 通常レポ「新・商法総則、商行為法」再々提出へ

    通常レポで2回不合格だった「新・商法総則、商行為法」の再修正がなりました。添削指示に従い修正したつもりですが、自信はありません。いい加減にこのあたりで合格しておかないとかなりへこみます。科目試験に合格(といってもC評価ですが)していても、今回も不合格となると放棄することも...

  • 代替レポ「国際法Ⅱ」の投函

    本日(1月15日)、「国際法Ⅱ」の代替レポをポストに投函してきました。これで第Ⅳ科目試験は終了しました。 今後の当面の予定としては、通常レポが不合格中の「新・商業総則、商行為法」を合格させ単位化をすること、新年度第Ⅰ回科目試験に向けて新規レポ1本の提出、そして春の卒論指...

  • 代替レポ「国際法Ⅱ」草稿完成

    第Ⅳ回科目試験代替レポのうち「国際法Ⅱ」の草稿ができました。はっきりいって自信はありません。通常レポは不合格の状態。D評価でも仕方がないと思っています。春のE-スクの「国際法」ではA評価をいただきましたが、まったく自信になっておりません。一晩、寝かせて明日、見直して投函し...

  • 代替レポ「新・刑法総論」「刑法各論」完成・投函へ

    「新・刑法総論」「刑法各論」の代替レポが完成しました。相性の良くない刑法科目です。贅沢は言いません。C評価をもらえれば御の字です。特に通常レポが合格している「刑法各論」科目は、なんとか合格して4単位をとりたいです。明日、投函します。

  • 代替レポートの進捗状況

    現在「新・刑法総論」と「刑法各論」を手掛けています。まだまだ中途半端の状態。これまでは手持ちのテキスト、参考資料を参照して書いてきましたが、字数を埋めるのは限界の状態です。県立図書館等で新たな参考文献を見つけたいと思います。また「国際法Ⅱ」については何度も問題文を読み論点...

  • 第Ⅳ科目試験代替レポ課題到着

    本日(1月6日)、第Ⅳ回科目試験の代替レポ課題が到着しました。「新・刑法総論」「刑法各論」「国際法Ⅱ」の3本です。早速、課題を見てみる。ぱっと見の感想では「国際法Ⅱ」の課題がてこずりそうな予感がしました。 最優先する科目は「刑法各論」、この代替レポで合格すれば4単位の獲...

  • 慶應義塾塾生の正月は読書三昧

    あけましておめでとうございます。本年も「福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート」をよろしくお願いします。 さて本年の正月は読書から入りました。現在、読んでいるのは「分断の克服1989~1990 ー 統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦」です。著者は板橋拓己東大教授。2022年の...

  • また不合格、「新・刑法総論」

    再提出していた「新・刑法総論」通常レポートがまた不合格となりました。刑法科目は完全に鬼門となっております。来年1月の第Ⅳ回科目試験では「新・刑法総論」を受験申請していますが、放棄も検討しております。 現在、修得単位数は101単位(認定48単位を含む)、残りは卒論単位8単...

  • 慶應義塾大学卒業アルバム 2013年

    年末の大掃除をしていますと2013年の慶大卒業アルバムを発見しました。文系の学部(文学部、経済学部、法学部、商学部、通信教育課程)の2012年9月、2013年3月卒業の卒業生の写真が掲載されてます。おおよそ卒アルは自分の写真しか見ませんが、今回はすべてをじっくり見ました。...

  • 「戦争と平和の国際政治」を読む

    現在、読んでいる本は「戦争と平和の国際政治」(ちくま新書)です。著者は元外交官で東大名誉教授の小原雅博さんです。 内容は現在のウクライナ戦争、中台関係、北朝鮮・・・・の問題を国際政治学の視点から分析しており読みごたえがある本です。

  • 「日本社会党史」の読破

    ようやく卒論資料として入手した本文1205ページある日本社会党が編纂した「日本社会党史」を読破しました。長かったです。 日本社会党の源流となる戦前の無産政党の結成から戦後の社会党結成から1990年代の村山富市社会党首班内閣成立と社民党への党名変更までの歴史をたんたんと述...

  • 第Ⅳ回科目試験の申込

    来年1月に行われる第Ⅳ回科目試験の申し込みをしました。B群から「新・刑法総論」、E群から「国際法Ⅱ」、F群から「刑法各論」の3科目です。最優先科目はレポートが合格している4単位の「刑法各論」、これまで対面式で1回、代替レポ形式で1回、不合格となっているので3回目のトライと...

  • GPAを計算する

    2022年度第Ⅲ回科目試験の結果が判明したところで現時点でのGPAを計算してみます。これまで単位習得した科目は18科目で53単位(認定科目48単位を除く)。S評価は2科目、A評価は11科目、B評価は5科目でした。計算していくとGPAは2.79でした。目指すGPAは3.00...

  • 第Ⅲ回科目試験の結果

    本日(11月18日)kcc-channelで第Ⅲ回科目試験の結果を確認しました。結果は「西洋外交史」はA、「日本外交史Ⅰ」もA、さらに「日本外交史Ⅱ」もAでした。3科目とも「S」を目指していただけに「A」とは拍子抜けしました。 これで12単位を獲得。合計は101単位(認...

  • 卒論の参考文献の入手

    現在、卒論草稿を執筆中です。「日本社会党」に関しての卒論ですので、参考文献/引用資料として「日本社会党史」(日本社会党五十年史編纂委員会編)を入手しました。社会民主党(旧社会党)が1996年に発刊した当時の価格が30,000円するという高価な本ですが、古本としてそれよりは...

  • 東京六大学野球 優勝は明治大学

    東京六大学野球は、慶應が早稲田に連敗し、その結果、明治大学が42回目の優勝となりました。慶應義塾の現役塾生としては祈・慶大優勝でしたが、小生、明大OBでもあるので明大優勝もありです。 なお現役明大生の時、1983年(昭和58年)春シーズンの明大優勝時には島岡吉郎監督の胴...

  • ようやくできた「新・刑法総論」再提出レポート

    ようやく「新・刑法総論」再提出レポートができました。不合格となったレポートが返送されてきたのが6月でした。この間、第Ⅱ回科目試験では「新・刑法総論」はD判定。したがって不合格レポートを積極的に修正するインセンティブがありませんでした。今回の再レポートも合格する自信はありま...

  • またもや代替レポ・第Ⅳ回科目試験

    来年(2023年)1月の第Ⅳ科目試験は、またもや代替レポとなりました。これで2021年4月の入学以来、通常の対面式の試験を受験したのはただの1回のみ(2022年1月)です。 第Ⅳ回科目試験で予定受験科目は「新・刑法総論」「刑法各論」「国際法Ⅱ」の3科目です(第Ⅲ回科目試...

  • 「国際法Ⅱ」通常レポートは不合格

    WEB提出していた「国際法Ⅱ」の結果は不合格。テキスト科目の「国際法」は苦戦することは覚悟してましたけど。まあ丁寧なコメントがありましたので、これに従って書き直します。 現在、抱えている不合格科目は「新・刑法総論」、「商法総則・商行為法」そして「国際法Ⅱ」の3科目。今週...

  • 「新・刑法総論」再提出レポート作成中

    6月に不合格で返却された「新・刑法総論」のレポートの再提出を目指して現在、修正中です。コメントに記載された指摘に従い新たに参考資料を入手して取りかかっています。 新たな参考資料の読込でわかったことは最高裁の判断と全く逆の判断を最初のレポートで書いていました。不合格になる...

  • ノーベル経済学賞

    今年のノーベル経済学賞の受賞者が発表されました。その受賞者の一人にベン・バーナンキ氏がいます。アメリカの中央銀行にあたる連邦準備制度理事会元議長です。 小生、このバーナンキ氏には思い出がありまして慶應通信の経済学部の卒論に、このバーナンキの著書を大いに参考にさせてもらい...

  • 第Ⅲ回科目試験代替レポート 第2弾投函

    本日(10月6日)、代替レポートの第2弾(日本外交史Ⅰ)を投函してきました。これで「西洋外交史」「日本外交史Ⅰ」「日本外交史Ⅱ」の3科目を提出したことになり、第Ⅲ回科目試験の代替レポートは終了しました。今回の評価目標は最低でも「A」、最高で「S」ということでしょうか。3科...

  • 2022夏期スク成績発表

    本日(10月4日)、今年の夏期スクの成績をkcc-channelで確認しました。受講したのはⅢ期の「政治理論」。評価は最低目標としていた「A」でした。これで合計修得単位は89単位(認定48単位を含む)となりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りゅうくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りゅうくんさん
ブログタイトル
福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート
フォロー
福澤諭吉先生没後弟子の慶應通信ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用