昨日、サークルの新年会で修善寺の日帰り温泉に行ってきました。久しぶりにカラオケを・・・以前の美声??が出ず、こんなところにも衰えを感じました。料理のエビを見ていたら言われているようで、コースターに描いて外国の若い従業員(中居さん?)が、片言の日本語で頑張っていたのでエールをと、一人だと思っていたら、ほかの従業員さんもいたのでお礼に、そうしたら上司に貰ったことを報告していた。え~?そんなものまで報告しなくてはいけないの?厳しいんですね~。?コースター
富士山のふもとで絵手紙描いたり、 <br>孫に遊んで?もらったり、 <br>クロと茶ちゃ親子との散歩を楽しみ癒されています。
今、2か所のサークルに属していますが、みんないい笑顔の方たちです。もっとも、笑顔でない方は参加しないでしょうがね~自分も笑顔でいることを心がけています。笑顔はきっとお互いに伝染するんでしょうね!仲間の笑顔
つらい日々もあったけど頑張って仕事して、子供も元気でにぎやかな孫たちに囲まれて、この先はどうなるかわからないけれど、わからないもの気にしてもしょうがない。ケセラセラで生きますか!じたばたしても
昨日おとといと26度前後で涼しかったので、そろそろ秋物を出さないとな~と思っていたら、今日は30度超えで羽織った上着を脱ぎました。肩透かし
見ただけであの香りと味が口の中に、うどんやそうめん、冷ややっこ「食べたーい」となりますね。摘み取るタイミングでも色の変化を楽しめます。茗荷
昨日から気温が30度を下回るようになって、汗で昼間に着替えなくてよくなって・・・車もエアコンをかけなくて済む。春と秋は省エネで地球にやさしい???やっと秋風に
彼岸が近づいてくると突然(の印象)に湧き?出る。曼殊沙華より彼岸花の名のほうがふさわしい。この花を見かけると塔婆を買って書くのが私の仕事です。去年、モグラ除けに植えるといいと聞き隅に植えました。曼殊沙華
「葛の花探してもない」とサークルの人が、私の散歩道にはあちこちで咲いている。確かに花のない場所には全く見つからない。咲いているツルはたくさんなっている、不思議???「昔はこの根っこからくず粉を取ったんだよ」に、「え~知らなかった」と今も本葛には使っているんだろうか?葛
裏の畑をやっているおじいさんからショウガをもらった。スーパーで売っている肌白美人と違って、泥付きのたくましい姿。娘が旅先から買ってきた蕎麦味噌をつけて食べたら、初物のなんとも言えない辛さがを味わえた。新生姜
サークルの人が「これ描いてください!」と、亡くなったばかりの愛犬の姿。「自分で描けば」に「描けないから頼んでる」と、似顔絵は難しい、似てないとダメ、実物よりかわいくないとダメとなる・・・似せるのは本当に難しい。満足した?かは???ただ「目がかわいい」と。難題
孫が何かのTV番組で見たのか?「おじいちゃん家にお宝ある?」と、孫たちの名前を言うと、「そうじゃなくてお金になるもの」さーって金目のお宝って何だろう・・・すぐ売れるのは私のものだとクルーガーランド金貨くらいかな?あとは鑑定にかけないとわからないが、掛け軸、壺など親父や義父からもらったもの。私の好きなお宝は私の出身地九州の昔の大親分(任侠)の、親孝行を説いたボロボロですが書の掛け軸ですね!お宝は?
私が知っているベゴニアは木立ベゴニア、球根ベゴニアと普通の?ベゴニア。球根ベゴニアは豪華でいいのですが育てるのが難しい。庭のあちこちで3色のベゴニア咲き誇っています。ほかのベゴニアと違ってほったらかしで丈夫に育つのがいい。先日園芸店でベゴニアを売っていました。うちのを全部集めると結構な額になるな~。(笑い)木立ベゴニア(オレンジルブラ)ベゴニア
オリンピックの応援は頑張ってメダルを・・・でしたがパラリンピックを見ていると、メダルより一生懸命なひたむきな姿にただ頑張れ!ですね。ここまでの選手の頑張りに俺もだららら生きてられないな~。パラリンピック
サークルの人が「種が欲しいって言われたから持ってきたよ!」と、見ると黄色に爆ぜて真っ赤な種のゴーヤが・・・グロテスクだけれど花みたいだね。ゴーヤの花?
ニュースや市の広報、新聞見ても詐欺の記事が多い。昨日の記事で1000万円や700万円の詐欺。そんなにお金があるのもある意味うらやましい?結婚詐欺には少し同情するも、欲に絡んで被害にあうのは同情に値しない。慎重で絶対詐欺には引っ掛からないような義兄、奥さんに詐欺だと言われても信じようとしなかった、それくらい巧妙な手口なんだろうな~おいしそうなケーキにくぎ付けのあなたそれは詐欺です!(笑い)えーなんで?と思うけど
花の少ないこの時期百日草が咲き誇って・・・本当に花もちのいい花ですね。サークルの人が色とりどりの百日草を持ってきて、一輪いただいて描いてみました。茶ちゃのう〇ち拾い用に割った竹で描いてみました・・・(もちろん未使用ですよ!笑い!)百日草
日頃お世話になっている方のたまたま知った誕生日。喜んでもらえるかな?と絵手紙を・・・額も地元で有名な和菓子屋の箱で作って添えて、喜んですぐ飾ってくれたそうです。感謝を込めて
「ブログリーダー」を活用して、toku1234さんをフォローしませんか?
昨日、サークルの新年会で修善寺の日帰り温泉に行ってきました。久しぶりにカラオケを・・・以前の美声??が出ず、こんなところにも衰えを感じました。料理のエビを見ていたら言われているようで、コースターに描いて外国の若い従業員(中居さん?)が、片言の日本語で頑張っていたのでエールをと、一人だと思っていたら、ほかの従業員さんもいたのでお礼に、そうしたら上司に貰ったことを報告していた。え~?そんなものまで報告しなくてはいけないの?厳しいんですね~。?コースター
今日が私の78歳の誕生日です。終戦直後に生まれて芋ですくすく育ち、落第することなく学業を終えて、富士山の見える場所が希望で就職して、元気なかみさんと孫たちにもにぎやかに囲まれて、好きな趣味にも出会えて今は大きな心配事もなく、被災地の方には申し訳ないですが今が一番いいですね!いい人生?
昨日は珍しく箱根駅伝を観ながら炬燵でゴロゴロ。ふと気が付くと距離が1区過ぎてる。沿道の応援が今年は多くて選手には励みになるでしょうね。今年も一年笑い声の絶えない生活がしたいですね。わが家にはおしゃべりな孫がいるので笑顔は絶えませんが・・・「どうせ覚えられないから言っても無駄」と、アニメのキャラクター言われてもね~。覚える気がないとも言えないし・・・三が日過ぎて
年が明けると同時にすぐ近くの神社へ初詣。帰ってのんびりお風呂に入り就寝。これって朝風呂とは言わないですよね~朝ぶろのイメージって陽が出て朝食前に、明るい湯船につかって、「あ~あ極楽!極楽!」ってのがそうですよね。餅つきの後片付けで昨日は一日がかり。毎年窯のすす取り大変で軍手していても爪まで真っ黒。天気はいいし、とりあえず今日はやることはなし。明日のスポーツ吹矢の初吹きで行動開始です。元旦富士です。朝ぶろの定義は?
年末、バタバタドタドタ。忙しいのにスマホを変えることになって・・・「墓掃除行って!」「網戸と窓を洗って!」とかみさん。かみさんも家じゅうの掃除で、バタバタしているのでやらざるを得ない。あ~通常の生活の戻りたい。炬燵に座ってビデオを見ながらウトウトの時間に。ままならないですね
一段と冷え込む朝夕ですが、何とか風邪をひくこともなく過ごしています。富士山も雪が積もっては風に吹き飛ばされ、日々景色が変わっています。今年もあと少しです。片づけ、餅つき準備などいろいろやることが多くて・・・今朝は雲に隠れていました。少し前の富士山。茶ちゃとの散歩道からの富士山、右隅の家が我が家です。富士山が我が家の背景ですとホラ吹きのように言っているのも、あながちウソつきじゃないでしょ!(笑い)寒空
庭の唐辛子が赤く色づいて、縄に挟んでオブジェ?にしてみました。昔はどこの家庭も糠漬け床があったので、唐辛子がぶら下がっていましたね。台所の近くにぶら下げたので娘が料理に使ってくれるかな?唐辛子
サークル仲間が渋抜きの柿を持ってきてくれた。今日はわが家の干し柿を先日のお返しに持参。今日は参加者が少なかったのでそのお返しにと残り物が私に。美味しいので「何で渋抜きしてる?」と聞いたら、炭酸ガスでした。やり方がいろいろあるようですが、ガスが味がシンプルで一番おいしい気がします。炭酸ガス
サークルの人が重たそうん抱えてきた鬼柚子。獅子柚子ともよばれ縁起ものだそうです。大きくて実入りがいい!ゴツゴツした表皮が獅子のようで邪気を払うなどの理由で・・・苦みが少なくジャムなどにするそうです。描いた人が「大きさ感が出せないな~」というので、こうしてみたらと私も描いてみました。鬼柚子
かみさんが風呂上りに体重計に乗って、「また太った!ダイエットしなきゃ」と、頑張ってと声出して言うけれど私の頭には、「あれだけ食ってりゃむりだな~」と心の声。まあ、食べられるだけましかぁ~・・・ダイエット
私が「とんがらし」と言ったら「とうがらしでしょ」と、子供のころそう言っていたな~と調べてみると、とんがらしは方言でした。とんがらしの名前の店がたくさんあった。とうがらしよりとんがらしのほうがなんか弾んでるような・・・庭の唐辛子が色づいてきた。とんがらし
去年、もらった小菊を花瓶にさしていたら根が出て、鉢植えにしていたら今年花が咲きました。かわいいピンクの小菊です。鉢植えの貴重な小菊を切ってサークルに持っていったら、去年くれた人が両手で抱えるくらいたくさん持って来た。小菊
芋の中では里芋が一番好きです。ぬちゃー(笑い)とするくらいの柔らかいのが・・・里芋をたくさんもらって娘が煮てくれました。やめられない止められないになってしまいます。里芋
さし柿(渋抜き柿)をサークル仲間に貰った。渋柿をアルコールや焼酎、ガス(炭酸ガス?)で、渋抜きすると甘くておいしい。以前はどこのお宅でも渋抜きして食べていましたが、今は少なくなって放置された柿がたわわになって・・・もらいたいけど持ち主不明なのでちょっと手が出ない。ズクになってしまったものは散歩中に時々コソ泥を・・・さし柿
孫たち二人ともよくしゃべります。おじいちゃんとやってくると、しばらくいろんな話をしてきます。アニメキャラクターの話では、「この前教えてあげたポケモンの名前は?」に、「・・・・」「おじいちゃん歳だからすぐ忘れるね」と、こちらは覚える気がないんだってのに・・・おしゃべり
一緒にスポーツ吹矢をやっていますが、「あんたたち仲がいいね!」と先日言われ、おかしいな~粗末な扱いを受けるし、よくケンカもするしな~それでもいざというときはお互い気遣うので、まあまあ仲のいい夫婦ということでしょうかね~仲良き夫婦?
たくさんいただいたショウガを佃煮に・・・作っているときは家じゅうむせかえるようなショウガの香り。辛すぎるのは食べにくいとかみさん3回煮こぼしてちょうどいい辛さに。知り合いにもおすそ分けし、冷凍してしばらくは楽しめます。描いたときは涼しくなり初めでしたが、すっかり冬模様ですね。ショウガの佃煮
笑顔でいられる私は幸せ者だと思います。「笑顔でいましょう」と言われても、なかなか笑顔になれない人いますよね。つらいとき頑張って笑顔になると、少しは前向きな気持ちにはなれるでしょうが、みんなで本当の笑顔になれないものでしょうか??笑顔
上の孫が「ん~ん、どうしようかな?」とつぶやいている。「何困ってるの?」と私。覗いてみると3Dプリンターで作る模型のプログラムでした。私にはチンプンカンプン、時代は猛スペードでどんどん変わっていますね。ついてゆけない
吹矢の大会が続いたし、文化祭の準備などなどで、絵手紙がおろそかに・・・描かなきゃと思ってもなかなか思うようにいかず、威厳のあるシーサーを描くつもりが頼りない姿・・・気合が入らない
昨日からの2日続けての雨。散歩もろくにできず茶ちゃも私も退屈。孫たちも珍しく今日は家でゴロゴロ。癒されるものと言えば、孫たちはゲーム、私はもちろん絵手紙???(笑い)雨の日曜日
毎日テレビのニュースで流れる戦争場面や難民たち。震災にあわれた方たち、気の毒で心が痛みます。一方、国内では震災に会われた人への窃盗や詐欺。自分の身の回りの平和に申し訳ない感じです。皆さんにも平穏が早く訪れてほしいな~。右も左も
かみさんがもらってきた一株のリュウキンカ。丈夫で種から庭のあちこちで繫栄しています。砂利の間で頑張ってる花がたくましい。花のない時期、庭の黄色がうれしいですね!立金花(リュウキンカ)
一泊旅行から帰ってきました。家に近づいたとき孫が車の窓を開けて、「う~ん!田舎のにおいがするね!」と、みんなで「そうだね~」(笑い)荷物を解いて茶ちゃの散歩に行って一段落。今は無の状態(無ってのはそう言う事じゃないだろ!)無地たどり着いてほっと気が抜けました。田舎のにおい
お母さんは用事で、お父さんは仕事。孫たち連れて伊豆の修善寺に来ています。娘に「運転気を付けて」と念を押されて・・・遅くなった初詣を三島大社で祈願。ホテルへ到着、ゆっくり温泉に、無事に到着う~今年の初旅
風がなく陽が差して今日はあったかいな~と、鋏を持って朝から庭をぶらぶら、ちょっと家の中で絵手紙描いて用事を済ませて、外に出たら何と風が出てきた。気分がちぐはぐな絵手紙になってしまって・・・紙工房ですいた手作りはがきで冬のちょっと陽だまりで
あまり先のことは考えずに今日を。成り行きに任せればストレスなどない!が、悟りをひらいているわけでもないのでそうはうまくいかない。今日やることは些細なことを含めるといろいろある。今日は庭の通りにくい枝を切って、風呂の保温シートの破れを直した。(笑い)今日を
正月が終わって1月も2週目。今日は地域のどんど焼き、孫たちのために団子焼く棒も準備して、終われば次は節分です。娘が季節のイベントを大事にするので孫たちも「次は何?」と。正月の次は
太郎冠者が咲き始めました。まだ気の早いのがちらほらですが、開き始めたのを切り花にして食卓へ。去年、思い切った剪定をしたので今年は花が少ないです。椿が咲き始めると遠くにですが春の足音を感じます。太郎冠者(椿)がやっと
自分はあまり長生きしないだろうと老後資金は少なめ。今日、7年ぶりの肺炎球菌のワクチン注射に、保険が利かないから高い!「次回は5年後ですね!」と看護婦さんに言われ、「5年後は生きてるかどうか?」と言ったら。「長生きの相ですよ。」と言われました。長生きしたら?頼みの綱は宝くじ???ちょっと不安に
誕生日を迎えて77歳に・・・76歳の時には感じなかったが、今回は急に「歳とったな~」となぜかしみじみ実感。親父の歳を超えたし、まあいいか!昨日の佐藤愛子さん100歳の本の宣伝記事をみて、まあこの先欲張らずに笑って、粛々??とじゃなくガヤガヤと生きようか!気持ちの境
今日描いたハガキの言葉、正直に生きようはいろいろな意味にとれますね。「まじめに正しいことをして真っ直ぐに生きよう」です。皆さんは当然わかっているでしょうが、何んとなく悪い方向もあるな~とそう感じて・・・言葉足らず
短気なかみさんとよく口げんかします。(笑い)でも最近身につけたテクニック。とにかく言われた文句はすべて素直に肯定。一番平和に収まる方法です。ぜひお試しを・・・身につけたぞ?
今朝、かみさんを送っていった帰り、危なく道路を逆走するところでした。時々通っている場所なのに、とんでもない勘違い。とにかく何事も慎重すぎるくらいにしないといけませんね。ヒヤリは教訓にしないとこれからますます危なくなるのですから・・・ヒヤリ!
娘が七草がゆを作ってくれて、お昼にみんなで食べて、「今年も元気でガンバロー」風邪気味の婿殿も元気になれるかな?七草粥
孫たちが「俺のほうが多い!」と口争い。てっきりお年玉をもらった額だと思いながら聞いていたが、「俺のほうが高いもの買った!」「俺のほうがたくさん使った!」えっ?そっちのほうかい。聞いていて可笑しくなった。そっちかい!
今日、娘に酵素風呂に連れて行ってもらいました。熱い木くずの中で15分、汗や体の毒素がどくどく。出てから身体がいつまでもポカポカ。いい気分転化になりました。いいうたた寝ができそう!(笑い)餅ばかり食べていて少し太ったかな~スッキリ
正月三が日が過ぎてみんな仕事モードになっています。サンデー毎日の私には仕事などないのですが、平日というが普段モードになかなか切り替われない。気合を入れてやること項目を上げないとね~正月モードからの脱出
来年はシャキッとしてと元旦に臨んだが、三日目にしてぐうたら生活。箱根駅伝のせい??で炬燵にどっぷり。駅伝が終わってやっと重い尻を上げて散歩に・・・凛としてどころかシャキッとも無理かもな~水仙が凛として咲いている。見習わないとね!二日以下坊主
孫が「タカアシガニ食べたい!」と、大人は簡単に「わかった!」とは言えない。どこだ打っているのか?いくらくらいするのか?・・・おばあちゃんは奮発して少し高い蟹(タラバかな?)を、孫は「おいしいな~」と食べていたが、身を取り出すの面倒くさくなったのか?一本づつ食べてあとは大人の口に・・・年に一度だけどなんで正月は蟹なの?(笑い)蟹