ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミカエルの鼓動
久しぶりに柚月裕子さんの本を読みました。柚月裕子さんは友人から「検事の本懐」を紹介されて以来好きな作家さんで、女性作家とは思えない(そんなことを言ったら今の時…
2021/10/31 09:29
氷菓
米澤穂信さんの古典部シリーズの1作目、「氷菓」。日常ミステリーでした。 海外を放浪する姉・供恵からの手紙からの指示により、高校で廃部寸前の古典部に入部した折…
2021/10/26 21:03
ジグβは神ですか
インスタグラムでフォローさせてもらっている方の投稿に「ブリリアントグリーン」が出てきたので、懐かしくなってYoutubeで検索して聴いてからここ数日「Ther…
2021/10/25 21:31
medium 霊媒探偵城塚翡翠
ミステリランキング五冠!と帯に記されていたので読んでみました。五冠は以下の五冠だそうです。 ★第20回本格ミステリ大賞受賞★このミステリーがすごい! 1位★本…
2021/10/23 17:34
パキパキプスプスパキプスプス
今年の2月に塊根植物の王様と言われるオペルクリカリア・パキプスの実生1年苗を購入しました。 その当時の画像がこちら。 今見るとひょろっひょろです。現在の様子…
2021/10/18 10:41
目薬αで殺菌します
萌絵が東京の大学に就職したり、加部谷と海月の関係が進展したり、探偵赤柳が襲われたりと、盛りだくさんなGシリーズ7作目でした。 あまりレギュラーメンバーによる…
2021/10/17 15:40
フーガはユーガ
主人公に少し特別な能力を与えて物語を進めるいつもの伊坂さんらしい本でした。今回は双子の兄弟(優我と風我)が、誕生日の日に2時間おきに居場所が入れ替わると言う特…
2021/10/14 18:15
ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~
古書をめぐる短編ミステリー。いわゆる安楽椅子探偵ものでした。 目次を見て夏目漱石や太宰治の古書が出てたので文学的素養のない僕としたら読み終えられるのかと思い…
2021/10/12 19:40
殺戮にいたる病
題名に惹かれて読んでみました。 女性ばかりを襲う連続猟奇殺人。加害者の蒲生稔、加害者家族の蒲生雅子、刑事を定年退職した樋口武雄の3人の視点で書かれたそれぞれ…
2021/10/12 14:19
サボテンの植替え
昨日はお天気も良く、うろこ雲が秋だな~って感じさせてくれました。 サボテンの親子が斜めになってしまっていたので、涼しくなってきたこのタイミングで植替えを行い…
2021/10/09 18:31
ηなのに夢のよう
Gシリーズ6作目です。 「ηなのに夢のよう」と象徴的な書置きのある首つり死体が5件発生します。それぞれ10m近い高い木の上、池の中にある島、全くの他人の家の…
2021/10/07 17:08
凍える島
1999年の作品とは知らずに本屋さんで推されてたので読んでみました。新しい帯には「間違いなく面白い!!」「クチコミで急上昇の傑作!」「突然爆売れの本格ミステリ…
2021/10/04 19:52
罪の余白
最近お気に入りの作家さん、芦沢さんの作品。読み終わってから知ったのですが、この本が芦沢さんのデビュー作だったとか。心理描写がとても精緻に描かれていて物語に引き…
2021/10/02 20:00
9月に読んだ本のまとめ
先月は7冊読みました。 ・嗤う淑女(中山七里)・θは遊んでくれたよ(森博嗣)・τになるまで待って(森博嗣)・青空と逃げる(辻村深月)・εに誓って(森博嗣)・ふ…
2021/10/01 17:16
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エピメテウスさんをフォローしませんか?