chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IgA腎症女子が低たんぱくスイーツ店開業を目指すブログ https://ttan.hatenablog.com/

自身もIgA腎症なので、たんぱく質制限をしてる方にも美味しくて低たんぱくなお菓子を食べてもらいたいという思いから低たんぱくお菓子店開業を目指し中です。 このブログでは低たんぱくのお役立ち情報や開業進捗、IgA腎症の経過などを書いています。

IgA腎症女子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/29

IgA腎症女子さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,215サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
スイーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,966サイト
スイーツ・菓子店 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 653サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,566サイト
IgA腎症 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 162サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,215サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
スイーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,966サイト
スイーツ・菓子店 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 653サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,566サイト
IgA腎症 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 162サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,215サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
スイーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,966サイト
スイーツ・菓子店 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 653サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,566サイト
IgA腎症 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 162サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ステロイドパルス療法の副作用

    ステロイドパルス療法の副作用

    ステロイドパルス療法を受けられる予定の方がとっても気になることの一つに『副作用』がありますよね! 私が受ける前に一番血眼になってググりまくったのがステロイドの副作用‼️ ググればググるほど不安が増したわけですが、結論… むしろ良いことが多かったよ( ´ ▽ ` ) あくまで私の場合ですが、これから受けられる方のご参考になれたら嬉しいです。 治療期間は2年前だったかな?8月スタートで2月に完了でした。 ではステロイドパルス療法の副作用と言われているものと私の体験談をご紹介していきます♪ ◎免疫力低下で風邪などの感染症にかかりやすい→これに対応する内服薬が出されたので風邪もインフルエンザも一度もな…

  • 試作重ねてます⭐︎

    試作重ねてます⭐︎

    経験を積みたくて4月から念願のケーキ屋さんに転職して早2ヶ月が経ちました! まだまだ”補助にうぶ毛が生え始めた程度”の作業をやらせてもらっていますが、毎日違う作業の連続で楽しく刺激的な時間を過ごしています♪ 休みの日は自分の低たんぱくお菓子のネットショップ販売の準備に嬉々としていそしんでいます( ´ ▽ ` ) しかしこれがなかなか難しい! 低たんぱくでありながら、しっとりふんわりな食感。甘過ぎない後味の良さ。飽きのこない風味とバリエーションなどなど、追求したいことが山ほどあります。 卵を2、3個使うことが出来れば、ふんわりフカフカでコクのある生地は作れるけど卵1個のたんぱく質は6.2g。 低…

  • 今月の診察結果

    今月の診察結果

    先日3か月に1度の診察日でした。 結果はほぼ現状維持できていて、ホッとしました☆ ・クレアチニン・・・(前回)1.01→(今月)1.04 ・尿素窒素・・・20.7→12.3 ・推定GFR・・・48.2→46.4 ・尿酸・・・6.5→6.3 ・蛋白・・・1+→1+ ・潜血・・・3+→3+ この頃はなかなかクレアチニンが1.0を切ることがなくなってきちゃいました。 蛋白も潜血も変わらないので、やはり今回も“扁摘”を強く勧められました。 先生曰く「ものすごく痛いけど1回こっきりのことだし、今まで何千人もやったの見てきたけど味覚障害になった患者さんは一人もいないよ。耳鼻科の先生からしたら日常茶飯事の手…

  • レンタルキッチン初体験!ガスオーブンと電気オーブンの違い

    レンタルキッチン初体験!ガスオーブンと電気オーブンの違い

    私は近い将来“低たんぱくお菓子のお店”を開業したくて準備を進めているのですが、初めにつまずいたのが『保健所の営業許可のおりた調理場』がないということ。 つまり作って売るためには自宅を改造するか、アパートを借りて改装するか、菓子製造許可付きのキッチンを借りるかの3択。 今の私の貯金額や何やらかにやらを考えるとレンタルキッチンから始めるのが一番合理的♪ というわけで今日は初めてレンタルキッチンを練習として体験してみました!! 【目的】 ガスオーブンを初めて使ってみる ガスオーブンと電気オーブンの違いを知る 4時間レンタルして何個ケーキが焼けるか 今日は練習なので4時間借りました。 パウンドケーキ5…

  • 腎生検 体験談

    腎生検 体験談

    腎臓が悪いと疑われてから通る最初の難関が腎生検ではないでしょうか。 私は3年間で2回経験した“その道のプロ”なのでこれから受ける皆さんの不安はそれはそれは手に取るように分かりますよ! 私も先生にさんざん駄々こねて逃げ回ったけど、これはねやっぱりやった方がいいです。 今後の治療方針が分かるから頑張りましょうね(;o;) 私の場合を包み隠さず記します。 痛くなかったとかウソは言わないので、少しでも覚悟のお手伝いができれば嬉しいです♪ 【痛み度合い】 局所麻酔をしていても「は!?これ麻酔効いてるの!?」と疑うくらい痛かった。 通常腎生検の時、左の腎臓から採取するのですが私の左腎は嚢胞があって採取でき…

  • 腎臓病の外食についての私見

    腎臓病の外食についての私見

    よくある疑問に腎臓病の人は外食で何を食べたらいいの?というものがあります。 私の場合、外食の時は“食べたいものを好きなだけ”食べています。 以前通っていた腎臓病専門の料理教室で経験大豊富な先生方が教えて下さったこと。 『食事療法は1週間でトータルで見て調整すれば外食だって食べていけないものなんてないんだよ』ということ。 これを知ってから友達や家族との外食時、私は好きなものを頼み楽しんで食べるようになった。 パスタでもピザでも寿司でも焼肉やお好み焼き、ラーメンでも何でも食べる! その後の数日間で摂り過ぎたたんぱく質や塩分など摂取量を調整して平均値に持ってくる手法です☆ このやり方だと無理すぎる食…

  • 低たんぱくクッキー試作中

    低たんぱくクッキー試作中

    この数日低たんぱくクッキーの試作をしています⭐︎ こちらがチョコチップクッキー こちらがホワイトチョコのストロベリークッキー なかなか納得のいく味と食感にたどり着けず、材料の配分を変えたり材料そのものを変えたり、手順や焼成温度や時間を変えたりして何度か試し中です。 あくまでもベースは低たんぱくでなきゃいけないのでそこを守りつつ、回数重ねるごとに美味しくなってるけどまだまだ改良の余地あり! 今日も試作続けよう♪

  • 低たんぱく米の美味しい炊き方

    低たんぱく米の美味しい炊き方

    前回の記事で私のイチオシ低たんぱく米『たんぱく質1/25 越後米粒タイプ』をご紹介しましたが、本日はこの越後ちゃんのおいしい炊き方をご紹介致します☆ 低たんぱく米の炊き方は簡単で、ズボラな私にはとても助かります! 【メリット】 ①炊飯後100gあたりのたんぱく質が0.1g ②無洗米なので研ぐ手間なし ③お水に浸漬させなくて良いので時短になる ④早炊きモードで炊くのであっという間に炊き上がる ⑤冷凍保存でも美味しく食べられるので作り置きしておける(パックタイプのお米と同じ要領で使えて便利) ⑥パックタイプの低たんぱく米より安い 【作り方】(マイコン5.5合炊きで7食分) ①600gの越後米を釜に…

  • おすすめの低たんぱく米 1位はコレ!

    おすすめの低たんぱく米 1位はコレ!

    日本人としてはやはり白いお米は食事の楽しみですよね♪ そこで本日は私のおすすめ低たんぱく米をご紹介いたします。 低たんぱく質制限の強~い味方『低たんぱく米』!! これ無しでは食事療法が始まらないですよね! ※私の父が大後悔した低たんぱく質食事療法の重要性についてはこちらの記事を☆ 低たんぱく米ってたくさん種類があってどれを選べばいいのか分からなくなりますよね。 一人で全部の種類食べ比べるのも時間もお金もかかって結構な労力。 しかも自分の口に合わなかったら我慢して食べきるか、耐えられず処分してしまうか・・・ そんな同じような悩みを持っている食事療法仲間の皆さま!! 大丈夫です!それ私が地道に全部…

  • 食事療法をしないと…

    食事療法をしないと…

    低たんぱく低たんぱくと毎回言っているのですが、そもそもなぜ腎臓病にはたんぱく質制限が必要なのか。 食事で摂ったたんぱく質は体内でエネルギーとして使われ、分解されたあと老廃物(尿素窒素など)になります。 この老廃物は腎臓からのみ排出されるのでたくさんあると腎臓に負担がかかります。(処理しきれない毒素が体内に残ってしまう) なので、この老廃物をできるだけ減らして腎臓の負担を軽くするために低たんぱくの食事療法が欠かせません。 ですがただ単にたんぱく質を減らしてしまうと、エネルギーや栄養素の不足でたちまち体調不良になり本末転倒。 脂質や糖質もしっかり摂りながら、老廃物の少ない“良質なたんぱく質”を摂る…

  • 低たんぱくパンの作り方

    低たんぱくパンの作り方

    主食を低たんぱくに替えるという食事療法を知って、私が一番飛びついて買ったものがホームベーカリーです☆ 昔っからパンが大好きで毎日のように食べていたのですが、例えば6枚切り食パンだと1枚当たりのたんぱく質量が約5gにもなるんです。 これではおかずで良質なたんぱく質が十分に摂れなくて栄養が偏ってしまいます。 そこでパン好きさんに絶対おススメなのがオトコーポレーションさんのでんぷんパンミックス。 でんぷんパンミックス 320g×3袋 ドライイースト3袋付 [腎臓病食/低たんぱく食品/でんぷん食品]価格: 1296 円楽天で詳細を見る こちらの粉ともち粉を使って簡単に食パンができちゃいます! もち粉 …

  • 一生後悔しないために

    一生後悔しないために

    扁摘を諦め、健康寿命が短いかもと危機感を募らせた私は一生後悔しないためにやりたかったケーキ屋さんをやろう!と決め、開業するには資金と経験がほしいので、まずはケーキ屋さんで働こうと思いそれまで勤めいてた配達のパートに退職の旨を伝えました。 その1ヶ月後に退職し、先日ケーキ屋さんの就職が無事決まりました。 4月からの入社なので、それまでの間コツコツ開業準備を進めています。 先の記事でも書いた通り、初めは低糖質のお菓子に夢中になっていましたが自分に必要なのは低たんぱくの美味しいお菓子! 知識があるのも低糖質ではなく低たんぱくの方なのに、ズレたことをしていると気が付き低たんぱくのお菓子作りにシフトしま…

  • 扁摘を拒み続け

    扁摘を拒み続け

    お菓子作り再燃してほどなく、腎内科の主治医から強く扁桃腺摘出を勧められた。 実は以前にも勧められ、話しを聞くだけでもと仰るので同じ病院内の耳鼻科に診てもらった事がある。 その時の私は扁摘なんて絶対するものか❗️と恐怖からの反骨心を振りかざし臨んだものだから耳鼻科の先生に、じゃあ何しに来たと言わんばかりに呆れられ、何事もなく終了したのです(^^;) それから1年経った今年1月。 ステロイドパルス治療の効果が薄れ、蛋白の数値が上がってきて再度勧められた。 今回はさすがに私も取るしかない‼️と腹を括って耳鼻科再チャレンジしたのです。 …が、 扁摘の説明の際、めちゃくちゃ痛いよとか味覚無くなる可能性も…

  • 低糖じゃなくて低たんじゃん!

    低糖じゃなくて低たんじゃん!

    ブログタイトルにもある通り、私は今低たんぱくスイーツのお店の開店準備をしています♪ そもそもの始まりは、去年の12月。 このコロナ禍で家でできる趣味はないかな~って考えてた時、昔ハマっていたお菓子作りを思い出し再開しました。 なぜ一時お菓子作りから離れていたかというと、 スイーツってね、めちゃくちゃ美味しいけど大量のお砂糖や小麦粉、バターなんかを使うんですよね。 以前は市販のケーキとかシュークリームを食べる時、中身にどれほどのお砂糖が入ってるとか気にせず食べちゃってたんだけど、自分で1から作るとグラニュー糖150gとか計ると結構な量だなってことを目で見て認識しちゃうんだよね💦 それで美味しく出…

  • これまでの簡単な経緯

    これまでの簡単な経緯

    『扁摘だけは怖すぎて絶対できないと駄々をこねくり回し現在に至る』 これが現在の私の状況です(笑) ここに至るまでの経緯は、めちゃくちゃざっくりですがこんな感じ… 39歳の時受けた市の健康診断で尿検査の数値が異常に高いと言われる→ 何科を受診したらよいか分からず泌尿器科に行く→ 泌尿器科でウチじゃ手に負えないと言われ大学病院の紹介状をもらう→ 大学病院で“慢性腎臓病”だねと言われ、薬とか手術が怖すぎてそれを避けるため食事療法を始める→ 40歳の時さんざん駄々をこねて避け続けた腎生検を受ける→ 腎生検で本当はIgA腎症なのに見落とされてしまい、何の治療もなく日々が過ぎる→ 当時通っていた腎臓病専門…

  • はじめまして

    はじめまして

    はじめまして☆ ネコとケーキと本と映画と音楽と富士山と現実逃避が大好きな44歳です♪ 私は現在IgA腎症発覚歴5年目です。 日々低たんぱくな食事を心掛けステージ3a~3bをウロチョロしています! 腎機能温存のため毎食の主食を低たんぱくのものに切り替え、おかずの魚やお肉、卵などなどの良質なたんぱく質で栄養を摂る食生活を楽しんで実践中です♪ 慢性腎臓病ということが発覚してから、自己流で食事療法に取り組むもやり方が間違っていたのでみるみる痩せてしまい栄養不足からの体調不良。 そのうえ医者に言われるがまま飲んだ降圧剤で毎日立っていられないほどの低血圧になり、仕事もままならず当時はいつも意識が朦朧として…

  • IgA腎症で低たんぱく生活

    IgA腎症で低たんぱく生活

    はじめまして☆ 私は現在IgA腎症発覚歴5年目の44歳です。 日々低たんぱくな食事を心掛けステージ3a~3bをウロチョロしています! 腎機能温存のため毎食の主食を低たんぱくのものに切り替え、おかずの魚やお肉、卵などなどの良質なたんぱく質で栄養を摂る食生活を楽しんで実践中です♪ ちなみに主食のお米は“たんぱく質1/25 越後米粒タイプ”を愛食です。 低たんぱく米 低たんぱく ごはん たんぱく質 1/25 越後米粒タイプ お得用 1.8kg [低たんぱく/低たんぱく食品/たんぱく質調整/腎臓病食]価格: 2592 円楽天で詳細を見る これ本っ当におススメ!! 世に出ているほぼ全ての低たんぱく米を食…

ブログリーダー」を活用して、IgA腎症女子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
IgA腎症女子さん
ブログタイトル
IgA腎症女子が低たんぱくスイーツ店開業を目指すブログ
フォロー
IgA腎症女子が低たんぱくスイーツ店開業を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用