chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nikoraschka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/25

arrow_drop_down
  • 早坂山

    さて本日付けをもって32年+2年間働いた職場を離職しました。ついにプー太郎です💦それはともかくとして黄砂ですっきりしない青空だけど一応晴れている。適度に暖かい…と言うことで地元のお山さんの頂上でランチでもしてみようと思い立ち、早坂山へ行ってきました。以前より気になっていた地元のお山さんで登山口がよくわからないでいたのですが、「早坂山あるき隊」の方たちが登山道の整備やら道標設置をしてくれて…これは是非行かねばならんと思い立ち行ってきましたよ。道標に導かれて道を進んでいくと杉林…杉林を抜けると中途半端に枯れた藪の上に残雪あり!途中まで踏み跡あったんですけどねぇ…とりあえず鉄塔目指せば間違いないよね⁈とヤマップでルート確認しながら登りましたよ(^^;11時過ぎに登り始めたから雪は柔らかくて踏み抜くわ滑るわで難儀致しま...早坂山

  • 雪の安達太良山

    2021.2.28(日)福島うつくしま百名山シリーズ♪雲一つない青空!!!久々に雪の安達太良山へ〜♪(043)この日はどこもお天気良かったみたいだけど、安達太良山もまるで春山家を出るときは車載温度計−8℃とかだったから、完全冬山装備で出かけたんだけど…途中で脱皮して全部ザックに詰め込んで腕まくり状態で登頂!珍しく風も無くて暑くて汗かきかきのお山さんでした〜雪山はね、登りはいつもよりちょっとオーバータイムになるけど、降りは早い早いwいつもだと6時間かかるコースを5時間弱で歩いてきました。登山道が雪で覆われているから、石につまずいたり藪漕いだりしなくて済むものね^^雪の安達太良山

  • 肉の日だったので…

    肉(29)の日だったので…(^^♪ハンバーグステーキシャンピニオンソース添えヴェルデさんで頂きました。コースで¥1,900です。表面はカリカリで中はジューシー♪とっても美味しかった~🥩肉の日だったので…

  • 花見山散策♪

    3月24日(水)に半田山に行った後、時間があったので花見をしてきました。27日からシャトルバスが運行のようです。24日も平日なのに、結構な人出でした。あとマスク着用で花見山登るのは、この日は気温も高かったので少ししんどかった💦。ベンチでの飲食は禁止なんだけど、水分補給出来るモノは持って行った方が良いですね♪花見山散策♪

  • 花塚山

    2021.2.22(月)🌞花塚山(918.5m)に行きました。半田山と同じく福島の中通りにあるお山です。面白い岩場が沢山あって、攀じ登ったり潜ったり…。まるで遊園地みたいに楽しいお山さん花塚山登山口(^^♪放鹿神社の脇から登ります。落ち葉がもふもふの歩きやすい登山道なんだけど大岩がゴロゴロしてるw中央御室岩立ち入り禁止とあると覗いて見たくなののが人の性…いや、覗き込みはしたけど中には入りませんでしたよ!胎内くぐり…左写真の2枚岩の奥にあるのが胎内くぐりらしい。2枚岩の間は通ってきましたけど右の胎内くぐりは危険を感じて入りませんでした(^^;岩の上を虎ロープやチェーンを使って歩くコースと巻き道があるので高所苦手な人でも大丈夫(^^♪条件が良いと、どうもここから富士山が見えるらしい。富士山見える最北限のお山さんです...花塚山

  • うつくしま百名山

    2017.05.20一切経山から魔女の瞳ところでうつくしま百名山っていつからあるの?と思いネット検索したら、1998年(平成10年)に福島テレビが開局35周年を記念して選定した福島県内各地域を代表する名山とあった。選定委員長は女流登山家・田部井淳子さんだって…。田部井淳子さん大好き♪彼女の本はほとんど読んだ!平成10年と言うと息子たちがまだ小学生で、町内の子供会で西吾妻の人形石へ行ったり一切経山へ行ったりしたんだよね…。そんな子供会の行事で、どこかにハイキングに行ったときはじめて「うつくしま福島」と言う言葉を聞いてしゃれたネーミングだな…と思った記憶が(^^♪あのころは、まだまだ山登りとか興味がなくて…仕事が面白くて、子育てに夢中で、いろいろMAX頑張っていた。いや思い出話ではなく…。何が言いたいかと言うと、ネ...うつくしま百名山

  • 半田山 ♪

    2021.3.24(水)福島の半田山(863.1m)に行って来ました♪北駐車場に車を停めて半田沼に降り、キャンプ場脇の登山口から反時計周りに周回して来ました。途中、登山道に親父殿の落とし物あり!(◎_◎;)他の登山者の姿も無いので、時々クマ避けのホイッスル吹きながら行きました♪山頂近くの尾根道から半田沼がハート型に見えるんです♪まだ樹木が生い茂らないこの時期限定の景色ですね~山頂に到着(^^♪貸し切り状態~!!!お日様ポカポカ…気持ちの良い山頂💖下山時には、時計周りで登ってくる人達が結構いたのでホイッスル無し(笑)休憩入れても3時間弱で歩けるお山さんだけど、尾根道はけっこうな急登で気温も高かったので汗かきながら登りました。下山時は、松ぼっくり踏まないよう気をつけながら…踏んづけると滑るんだよねーだいぶ降りてきて...半田山♪

  • ご挨拶 ♪

    皆様、こんにちは~♪わたくし、めでたく32年間勤めあげた仕事で定年退職いたしまして…その後再雇用でプラス2年間働かさせていただきましたが、この度ついに憧れの専業主婦+プー太郎となりました(笑)今までけっこう仕事一筋と趣味の登山に明け暮れて、割と家の事はほったらかし(^^;そんな感じで好きなことだけで生きてきたんだけど、気が付いたら旦那が糖尿病悪化させ小脳梗塞で倒れるし、姑は重症心不全で倒れるし…旦那は幸い麻痺もなく元の生活に戻れているけど、糖尿病の管理をしっかりしないとまた変な病気になられるかも姑は無理するとすぐ病院行きになりそうなレベルの心不全これは二人の健康管理をきちんとしなきゃな状態で…まじめに主婦業に目覚めたわけ(^^♪でも、不器用な私は家の事に、仕事に、趣味の登山…三つを同時進行…これはちょっと無理だ...ご挨拶♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nikoraschkaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nikoraschkaさん
ブログタイトル
山のことやらなにやら ♪
フォロー
山のことやらなにやら ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用