ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
可愛いイタチに見られてた (*´艸`*)
ハクチョウが飛んでくるのを待っていて、、ふと振り返ると可愛いイタチがこっちを見ていた、、じ~~っと、長いこと見つめられちゃったよ (*´艸`*)イタチが去ると、シロハラやアオジが歩道の種を食べに出てきた。シロハラアオジ...
2023/12/29 19:00
ねむいオオハクチョウ・かゆいオオハクチョウ~全2枚
ねむねむ~~~かいかい~~...
2023/12/28 19:00
紅いベニマシコ(1枚)
※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/27 19:00
きれいな羽繕いね!オナガガモ ~全3枚
ハクチョウの池オナガガモ。きれいな羽繕いの姿を見せてくれた❤️けどね、、もはやどんな体勢なのかわからない、、、(^◇^;)※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/26 19:00
MerryChristmas!
2023/12/25 19:00
コウモリだった!
ハクチョウを見に行った池で、ハクチョウが飛んで来るのを待っていた。そんな時、山から、なにかヒラヒラと飛んできた。鳥撮りの習性で、飛んでいるものはとりあえず撮ってみる。んー。これはコウモリですね。白昼になんでまた、、、。出て来た山は反対側の山に入って行きました。オオタカも飛んで来た...
2023/12/24 19:00
港のハジロカイツブリ、ユリカモメ、シノリガモ〜全6枚
沖には沢山いそうだけれど、地元の港に入っているハジロカイツブリの数は、まだ少ない。ハジロカイツブリ。 まだ冬羽。奇麗な赤い目。写真は4羽だけだけど、港に入るシノリガモは、、だいぶ増えて来た。なぜか地元の港ではあまり見ない、ユリカモメ、、、たくさん見たいな。紅いくちばしがきれい。ウミネコに比べると、やさしい目をしている。(o´艸`)...
2023/12/23 19:00
桜紅葉とジョウビタキ
公園のジョウビタキ♀※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/22 19:00
鳴くオオセグロカモメ
港のオオセグロカモメ(たぶん)漁船のマストにとまって鳴いていた。※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/20 19:00
飛んでくる~~
ハクチョウの来ている池では地元の皆さんが、一日に何度もカモやハクチョウに餌を与えに来ます。そのたびにカモたちは、行ったり来たり、何度も飛ぶので、日頃のストレスの解消に、思いっきり連写して撮ってみました。飛んで来るオナガガモたち。※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/19 19:00
面白いウミアイサのディスプレイ~全5枚
港に行ってみると、、ウミアイサが来ていて、さっそく面白いディスプレイを見せてくれました。(^^「ね、ね、見てみてー!! カッコいいでしょ?」「あれー、行っちゃうのー。 (。。*)」「ねえ、、、。見て、、。」 ストーカーかって、、、(*´艸`*)見ていないようでちゃんとチラ見しているよ。 落ち込まないで。(^^これなら どおだ! 綺麗だろ!! ※ウミアイサ君のセリフは、私のてきとうな想像ですから、、(^◇^;)...
2023/12/18 19:00
美しい群れ、カワラヒワ
冬の田んぼを飛びまわるカワラヒワ。いっせいに飛び立ち、、、また、降りる。いつも見かけると。きれいで見とれてしまうけど、なかなか思ったように撮れない。カワラヒワ♂カワラヒワ♀※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/17 19:00
ジャンピングで柿を食べるツグミ
そろそろ柿の実を食べに、シロハラ、アカハラが来ているか見て来ました。シロハラがチラリと見え、アカハラは見えず。でも、ジャンピングで柿を食べるツグミを見られて楽んで来ました。熟した柿から一番違い枝にとまり、その枝からちょっと羽ばたいでジャンプして柿を食べていました。何回ジャンプしたかは数えてはいませんでしたが、10回位はジャンプしたかな?熟した柿はツグミも大好きなんですね。(o´艸`)この桜の固いつぼみが...
2023/12/16 19:00
置き物にしたいな、きれいなマガモ
ハクチョウを見に行った沼で、奇麗な姿で水辺を飾っていたマガモ。そのまま玄関に置き物として飾りたいほど。(^▽^;)見つけたら撮らずにいられない。※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/15 19:00
タヌキたち
SL磐越物語りを見に行った時に出会ったタヌキたち。突然草むらから出て来たので、驚ろかさないようにじっと動かずに見ていると、餌を探すそぶりを見せながら、ゆっくりとまた草陰に去って行った。可愛いタヌキとの出会いは歓迎でしたが、この出会いが熊との出会いだったら冷静に対処出来ただろうか。...
2023/12/14 19:00
ビンズイ&ちらっとメジロ~全5枚
公園にビンズイが来ていた。が、見つけるとすぐに散歩人に飛ばされてしまい、ちゃんと確認できなかった。数日後、再訪問。なかなか近づくことは出来なかったけど、、遠くから撮って拡大、、、「うん、ビンズイ꒰ღ˘◡˘ற꒱、、って納得」芝に降りると見つけるのがたいへん、、、💦チラッとメジロ...
2023/12/13 19:00
晩秋エナガ~全4枚
例年のベニマシコフィールドに行ってみたけど、ベニマシコとは再会できず、、ちょっとしょぼんとしていると、頭上にエナガの声鉄道写真を撮っているときにばかり、何度もベニマシコの声が聞こえた。鳥用のカメラを持って出かけると出てきてくれない~~。 ٩(๑`^´๑)۶※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/12 19:00
ごぶさたシメさん&ふっくらツグミ~全4枚
柿ツグミを見ていたら、高~~いヒノキに、シメがいた~~♪ご無沙汰ですね、シメさん。ぽっちゃり好きの私、、、シメ好き (*´艸`*)で、ぽっちゃり、というより、ふっくらのツグミも好き。※私の中での、ぽっちゃりとふっくらの定義の違いは追及しないでください(^▽^;)このツグミはほっそり、、、猛禽でも飛んでいたのか? それとも私を警戒したの? だったらごめんね。落葉の遊歩道で採餌中のツグミ※コメント欄お休みしています。...
2023/12/11 19:00
1羽ぽっちのオシドリ♂エクリプス~全5枚
公園の池1羽ぽっちの、オシドリ♂エクリプス他のカモたちにまぎれてひそっと、、エクリプスだと目立ませんね。別の日に、飛んだオシドリエクリプス冬桜※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/10 19:00
美しい目のカワウ
河口付近の岸辺にいた鵜。ウミウかと思って撮って、後でよく見たらカワウだった。コンクリートの護岸でのんびり羽繕いしていた。カワウの目。きれい。海の岩場にいるのはウミウかな。※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/09 19:00
飛び立った、カモ軍団、など〜計5枚
チュウヒ待ちで暇なもんでなんでも撮っちゃいました(^◇^;)なにかの拍子に、水場から突然飛び立つカモの群れ。きれい。コガモ、オナガガモ、カルガモ、など。見えないところから急に飛び出すコガモ。撮ってみたら、久しぶりのセッカだった。ホオアカも飛んだ〜! 遠い〜遠かった、コリアンエアー。※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/08 19:00
水郡線を走る、渋い「茶ガマ」を見てきた
小雨降る11月26日。水郡線・「旧型客車で行く奥久慈の旅」が運行されたので見に(撮影)に行って来ました。水戸駅・常陸大子駅間を一往復する一日だけのイベント列車。牽引は、DE10形、茶色に塗装されている、通称「茶ガマ」です。茶ガマ、、、かわいい愛称ですね。(*´艸`*)曇り空から、だんだんと霧雨に変わり肌寒い一日でしたが、そちらこちらの撮影ポイントに鉄道ファンが見られました。往路カメラマンが多いのではとの予想で、...
2023/12/06 19:00
タヒバリは、やっぱり田んぼ^^
晩秋の田んぼに来たタヒバリ。来ているのを確認も、なかなか撮影できなかった。なんとか近くで見られました(^^...
2023/12/05 19:00
フレッシュひたちリバイバルカラー・5色揃いました
フレッシュひたちリバイバルカラー最後の1色、橙(オレンジパーシモン)は、だいぶ前に撮っていましたが、逆光写真だったので撮りなおしたい、、と、思いながらも時間が経過し、、面倒なので逆光のオレンジパーシモンで我慢~~ (◞‸◟ㆀ)オレンジパーシモンオレンジパーシモンブルーレイクブルーレイクイエロージョンキルとりあえず 5色+1 コレクション(*´艸`*)※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/04 19:00
飛ぶタゲリ
白っぽいチュウヒは遠くを2度飛んだだけだったけど、タゲリはたくさん飛んでくれた。きれい~~(*´▽`*)❀...
2023/12/03 19:00
紅葉が地味〜!磐越東線
秋の磐越東線を撮ろうと出かけた。里近くは、紅葉が地味なポイントだったのが、ちょっと残念。※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2023/12/02 19:00
地元にも来てほしいな、、チュウヒ
まだ冬鳥も少ない地元なので、、チュウヒを見るために、早起きしてプチ遠征しました。残念ながら白っぽいチュウヒは遠くしか飛びませんでした。でも、ハイタカや普通のチュウヒが、ゆうゆうと広い葭原の上を飛ぶのを見るのは楽しかった。ハイタカチュウヒ 幼鳥チュウヒは複数羽いた白っぽいチュウヒさんに会いに、また行きたいな。...
2023/12/01 19:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みの里さんをフォローしませんか?