chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コトバのタカラバコ https://kototaka.hatenablog.com

名言等をまとめたサイトとなっています。様々な言葉の中から、その人だけの宝物となる言葉を見つけて欲しくて運営しています。またメンタルヘルス系の情報もアップしており、メンタルヘルスに悩んでいらしゃる方の助けになりたいと考えています。

kototaka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/13

arrow_drop_down
  • うつ病の人に対しては「声掛け」に注意…?

    「うつ病の人には、『がんばれ!』とか言ったらダメだよ」 こんなことを言われたことがある人もいるかもしれません。 ☆うつ病やこころのカゼについての記事はこちらです→他にも「メンタルヘルス」カテゴリーもチェックして下さい! kototaka.hatenablog.com kototaka.hatenablog.com ■うつ病の人に対しては「言葉選び」に注意 うつの人に接するときには、「言葉選び」に注意する必要があります。 こちらからすると、何気ない一言も、場合によっては相手の気持ちを追い込んでしまうことがあるからです。 重要なことは、「正しい知識」をもって「正しい対処」をすることが大切です。 う…

  • 心は

    心は、働かせることによってのみ成長するもの。 何もしないでいると、退化してしまう。 「心を働かせる」というのはどういう事でしょうか? 「感動する」「悲しい思いになる」「緊張する」「嬉しい気持ちになる」…。 あげていけばキリがないですが、とにかくこういう事なんじゃないかな、と思います。 たとえそれが良い状態だったとしても、そうでなかったとしても 気持ちに変化がある、という事が実はとても大切なことなのかもしれませんね。 変化は進化、停滞は後退。 ですかね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにい…

  • 犬の10戒

    犬の10戒 ~映画「犬と私の10の約束」より 1 気長に私と付き合って下さい 2 私を信じて下さい。それだけで私は幸せです 3 私にも心がある事を忘れないで下さい 4 言う事を聞かないときは、理由があります 5 私にたくさん話しかけて下さい。人の言葉は話せないけど、分かっています 6 私を叩かないで。本気になったら私の方が強い事を忘れないで下さい 7 私が年を取っても、仲良くして下さい 8 あなたには学校があるし友達もいます。でも、私にはあなたしかいません 9 私は10年ぐらいしか生きられません。だから、できるだけ私と一緒にいて下さい 10 私が死ぬとき、お願いです。そばにいさせて下さい。 そ…

  • 応援しない人

    「応援しない人」を敵と思ってはならない。 いずれ「味方」になるかもしれない。 元総理大臣の小泉さんが言っていたコトバです。 イメージでは「改革断行」というイメージが強い小泉さんですが、抵抗勢力に対しても、先に繋がる関係性を保ち続けた一面を持っています。 長期政権になった理由を考えると、強いリーダーシップだけでは、なかなか人は付いてこないかと思います。 それ以外の部分でもやっぱり長けていた部分があったので、長期政権に繋がったんですかね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 に…

  • 評判

    あなたについての評判ではなく、人格について考えなさい。 人格はあなたが何者かという「答」であり、評判は「他人があなたをどう見ているか」という事でしかないのだから。 自分も経験がありますが、人の評判はコロコロ変わります。 だからこそ、そんなものに引きずられてばかりではいけないんですね。 他人が自分をどう見ていようが、自分が何者かという事をしっかりと理解できるようになりたいです。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • 『人生に多くのことを求める人へ、BMW』

    もう15年ぐらい前のBMWの広告のキャッチコピーです。 当時は、こんな大人になりたいなぁ…と本気で思いましたが…今いざ大人になってこんな大人に…なれてないかなー…(-_-;) 『人生に多くのことを求める人へ、BMW』 大人の哲学をもち、子どものような純粋さを持つ人。 主流なのに、心は反主流である人。 スーツを着こなすが、ジーンズもはきこなす人。 人生も語れるが、ジョークもうまい人。 有意義も好きだが、無意味なことも好きな人。 ワインにも詳しいが、恐竜にも詳しい人。 常識は持っているが、決して縛られない人。 ITには強いが、手紙は万年筆で書く人。 家庭を愛しているが、時には家庭を忘れられる人。 …

  • コミュニケーションの基本 ~聞いてもらえるかどうか

    昔読んだ本に、「コミュニケーションの基本」というのが書いてありました。 これは、相手と話をする時の注意点という感じですかね。 深い話よりも、聞いてもらえる話。 良い話よりも、聞いてもらえる話。 大事な話よりも、聞いてもらえる話。 なににもまして、聞いてもらえるかどうか。 ここが一番重要なポイント。 例えば… 小さな子供が空き地で遊んでいるとします。 しかし、そこには「児童入るべからず」と達筆な字で書いてある立て札が…。 ですがこれでは「コミュニケーション=✖」ですよね。 はっきり言って、これは独りよがりです。 もし、相手と本気でコミュニケーションをしたいなら、マンガか絵で「ここには入ったらダメ…

  • 麻薬

    自分を「甘やかす」行為は、麻薬のようなものだ 一度してしまったら、まずいまずいと思いながらもやめられない…。 それが「麻薬」です。 そして、長く続ければ続けるほど常習化していく…。 誘惑に負けない強い気持ちは、とても必要なものですね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • メンタルヘルス不調の中で特に多い「うつ病」について考える

    メンタルヘルス不調には、色々な種類があります。 私自身はもっと皆さんに身近に感じて頂きたくて「こころのカゼ」と言っていますが、今回はそんなメンタルヘルス不調の中でも特に多いと言われている「うつ病」について少し考えてみます。 ■一生に一度は「うつ病」に掛かる…? 一生のうち、一度以上うつ病にかかったことのある人は、15%前後とされていて、ごく一部の人がかかる珍しいもの…というものではありません。 そして、これまで社会でうまくやっていた、いわゆる「社会適用」の良かった方にも、発症する可能性が十分にあると言われています。 昔は、「疲れ」や「気の持ちよう」と思われていた時代もありますが、今れっきとした…

  • 人格

    人格は、どれほど些細な行動の中にも、隠しようもなく現れる。 何気ない一言。 何気ない行動。 そんな中に出てくる人格って、けっこう気になったりしますよね。 「気をつけていない時」に自分がどんな一言を話しているか、 どんな行動をしているかっていうのを、1回ゆっくり見返してみるのも たまには必要な事なのかもしれないです。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • 多様性

    「多様性」は楽しさの母だ。 これを「楽しい」と思える人と、「面倒だ」と思ってしまう人の違いは、非常に大きいものがありますね。 色々な多様性があるからこそ、色々な考え方が生まれて、色々な気付き、発見がある…。 そんな当たり前の事を、いつも忘れずにいたいものです。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • メンタルヘルス不調 外因性の気を付けるポイントはこちら

    ■原因はいくつかに整理できます こころのカゼの原因は、いくつかに整理できると考えられています。 ※こころのカゼの原因を少し詳しく説明している記事はこちらです kototaka.hatenablog.com 外部から与えられる「外因性」や、自分自身の内側から生じる不安などによる「内因性」。 さらに、外因性、内因性どちらの原因も、環境に関連する「環境要因」とプライベートに起因する「私的要因」に分けることができます。 今回は、「外因性」の部分で、気を付けなくてはいけない部分を少し記載しておきます。 ■外因性は複数要因が複雑に絡み合います 外因性でのメンタルヘルス不調の原因は「環境」だと言われています…

  • 努力

    「去年努力は必ず報われると言いまし た。握手会でよくその言葉を言うんです。 でも、ある方は"努力は報われない"と言い ました。そうかもしれないです。 全部は報 われないかもしれない。運も必要かもしれ ない。 でも、努力しなけりゃ始まりません。 私にとって努力は無限大の可能性です」 残念ながらそんなにAKBファンってわけではないんですが、新聞に載っていた高橋みなみさんの言葉です。 すごく当たり前のコトバですが、改めて考えると、とても大切な事ですよね。 当たり前ですが、たゆまぬ努力。 大切です。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂き…

  • 壁の脇

    人は、壁にぶつかった時に、いつもその壁を乗り越えて先に進もうとする。 しかし、実は一歩下がって元に戻ることで、壁を乗り越えるのではなく、その脇に新しい道を見つける事もある。 思わず「むむむ…」と思ってしまったコトバです。 個人的にはあんまりこんな考え方ってした事なかったなぁ… って感じます。 すごく壁に当たっている人には、気持ちがすっと楽になるコトバですね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • 別れ

    「別れは、新しい出会いにつながる。」なんて言葉、聞いたことがある。 これは確かに、そのとおりなんじゃないかな。 別れないで、出会うことだって山ほどあるけど やっぱり別れが新しい出会いを運んでくる、なんてことも山ほどあるし。 「別れ」なんて一言でいっても、なんだか色んな別れってあるよね。 成長につながる別れもあれば、もうボロボロになっちゃう別れもある。 悲しい別ればっかりじゃなくて、けっこうすっきりとした別れもあるし。 でも、どんな別れでも、一つだけ言えることがある。 どんな別れ方をしても、一つだけ心に留めておこう、と思うことがある。 自分と他人が出会ったんだ、っていう事実。 いい思い出だろうが…

  • 成功の法則

    成功の法則で一番重要な事は「自分がして欲しいことを、まず他人にしてあげる」という事です。 人は一人では生きていけない。 かなり使い古されたコトバですが、これは全くその通りですね。 そんな基本を思い返してみると、やはり仕事も全く同じだと思います。 自分がされて嬉しいこと、助かることを相手にしてあげる、という部分を考えながら仕事をする。 そんな一つ一つが積み重なって人徳に繋がり、成功へ繋がるんだと思います。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • 厳しさと優しさ

    馴れ合いでない優しさと、潰し合いでない厳しさを持つ ある雑誌に書いてあったコトバです。 スポーツでもそうですが、一歩間違えてしまうと「馴れ合い」になってしまったり「潰し合い」になってしまったりもします。 全員が第三者の立場で今のチーム状況をしっかりと確認する事が大切ですね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • 変わる

    リーダーは他人を変えようとするけれど 本当は、本人が変わるか、リーダーが代わるかしかない。 立場が上になればなるほど、相手を変えようとします。 だけど、実はそれは間違っていて、相手との間に1つ絶対に忘れてはダメな事があります。 それは、「過去と他人は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ」という事です。 ここを忘れてしまうと、1回ぐらいはたまたま上手く行ったとしても、継続的な成長には繋がらなくなります。 耳が痛いですが、とても大切なコトバです。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらし…

  • 矛盾

    現実では、人は矛盾した状況に直面せざるを得ない 矛盾はあります。 これはもう生きていく上には、切っても切り離せないものですし いちいちこの矛盾に気を取られていては、なかなか前に進めないのも現状です。 ですが、1つ自分が心がけている事があります。 「矛盾は気にしないけど、矛盾に気がつかない人にはならない」という事です。 色々な矛盾を気にしてても疲れますが、それが矛盾しているという事に気がつかなくなってしまうと、非常に怖いと思っています。 自分の感覚がマヒしないように、だけど、いちいち目くじらを立てないように。 アンテナは錆び付かせないようにしないといけないですからね。 ☆ブログランキングに参加し…

  • 成功の反対は?

    問題です。「晴れの反対はなんでしょう?」 答えは「曇り」っていう人が多いですかね。 じゃあ次の問題。「白の反対はなんでしょう?」 これは「黒!」っていう感じですかね。 じゃあもう1問。 「成功の反対は?」 さて、この質問の答えはなんでしょう? ちなみに「失敗!」と考えた人。 それは間違いとしましょう。 「成功」の途中には必ず「失敗」があるし 「失敗」の先には必ず「成功」が待っています。 というわけで、「失敗」は成功の途中にあります。 「成功の反対」ではないというコトですね。 そう考えた場合。 さて、どうなるでしょうか? 自分が思うに、「成功の反対=何もしない」だと思います。 かなりシンプルです…

  • 太陽

    いつも太陽を見ていれば、影は目に入らない。 すごくポジティブなコトバですね。 「そりゃそうだ…」と思うけど、「じゃあ、いつもこうできてるの?」って問われると 「はい!」なんて即答はできない部分です。 影ばっかり見ちゃうと、影ばっかり目に入っちゃう。 意識して太陽を見よう。 そういうことですね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • 人間は、壁ばかり立てて、橋を造らない これは上手いコトバですね。 確かに!って思う事もあり、ちょっと心当たりもあり…。 人間関係でも仕事でも、壁を作ってしまうのは簡単ですが、「どうしたら、この先に渡れるか?」っていう視点で物事を考えることって、きっとすごく大切な事なんですよね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • こころのカゼになってしまう原因って…?

    ■大切なことは「原因」を知ること 普段生活をしているだけで、誰でもこころのカゼになってしまう可能性があります。 ここで大切なことは、「こころのカゼになってしまった原因」を知るということです。 こころのカゼの原因について知らなければ、効果的な対応を取ることは難しいということもある為、まずは原因を把握するっていうことが大切なことなんです。 ■原因はいくつかに整理できます こころのカゼの原因は、いくつかに整理できると考えられています。 外部から与えられる「外因性」のストレスであれば、その要素から遠ざかることで対処に繋がりますし、自分自身の内側から生じる不安などによる「内因性」のものであれば、不安のも…

  • プラスアルファの習慣

    プラスアルファの前進の習慣が身についている人だけが 虹のふもとにたどり着くことができるのです。 ここまでで良いかな…っていう部分からの、もう一歩。 これがとても大切ですよね。 それが例え1cmでも、毎回毎回続けていければ、とても大きな力になります。 普段の生活の中でも、あとちょっとの気持ちを持っていたいものですね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • 倹約

    「倹約」とは、将来欲しくなった時に物を買うために 今欲しい物を買わないようにする事である。 めちゃくちゃシンプル…! だけど「あー…」と思ってしまうコトバですねぇ…。 そりゃそうなんだよなぁ…。 でも、なかなかそれが出来ないのが悩ましい所ですね…。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • これが人間

    これから新しい命が生まれ出でようとするときに、何かしらの問題があって「もしかしたら命の危険があるかもしれない」と先生に言われたとしたら「せめてこの子の命だけは」と心から願うだろう。 命の危険はなくなったけれど、「もしかしたら重い障害が残る可能性が高いです」と言われたとしたら、「せめて五体満足で」と心から願うだろう。 生まれた後に、残った障害が、視覚障害と聴覚障害だったとしたら「せめて障害がどちらか1つであったなら」と心から考えるだろう。 そこで、もし聴覚障害だけだったとしても、「せめて難聴であったなら」と考えるだろうし、もし障害もなく、健康で生まれてきたとしても、かんしゃく持ちで全く言う事を聞…

  • 一攫千金

    一攫千金を狙うような人は、潜在的な詐欺師です。 なぜなら、代償を払うことなく、何かを得ようとしているからです。 どんなものにも、必ずプラスとマイナスがあります。 その為には、必ず何らかの代償が出てきます。 そこをしっかりと理解しているかどうかがポイントですね。 良いこともあれば、悪いこともある。 上がることもあれば、下がることもある。 それが人生ですね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • 生まれつきの欲望

    全ての生物は、現状に満足せず より良い暮らしを目指す生まれつきの欲望を持っている。 だからこそ、前進が生まれるのだ。 年を重ねて、色々な経験をするにつれ、そんな欲望が少しずつ弱まってしまっているのかもしれないですね。 まぁ…こんなもんだろう…とか、他のみんなもこうだから…とか。 だけど、いつもこの欲望を意識して、少しでもより良い暮らしを目指して、少しでも自分を前進できるようにしていかないといけないなぁ、と改めて思わせてくれたコトバでした。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。…

  • まずは早めの…「セルフケア」

    こころのカゼの初期症状(ストレスサイン)に気がついた時に、カゼの引き始めと同じように、「早めの治療」が大切とは言いますが…いったいどうすればいいのでしょうか…? ■まずは早めの…「セルフケア」 ストレスサインに気がついた時、まずは自分自身での「セルフケア」が大切になってきます。セルフケアとは、自分自身で行うメンタルヘルス対策のことを言いますが、メンタル不調の兆候は、いきなり重症になるケースは少なく、ほとんどの場合は軽い症状から出るため、メンタルヘルスの知識がないと本人すら気づかないことが多々あります。 どんな初期症状があるのか…というのは ↓ の記事をご一読頂ければと思いますが、実際のセルフケ…

  • 優れた人

    評判よりも優れた人はいるが 本人の原則より優れた人はいない 周りの評判は変わります。 タイミングだったり、職位だったり、結果だったり。 それこそ、手のひらを返したように変わるのは日常茶飯事だと思います。 ですが、本人の原則は変わりません。 たとえ、今やっている仕事に納得できなくても。 たとえ、予想もしていなかった辛い出来事に遭遇しても。 本人の原則はそのままです。 周りの評判を気にするよりも「自分の原則はぶれていないか?」を確認する事が、とても大切な事なんです。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜ…

  • 人生を魅力的にしているもの

    「愛情」と「親切心」を失ってしまったら 人生を魅力的にしている全てが失われる事になる。 色々な事で一杯になってしまっていると、どうしても忘れてしまいがちな事ですよね。 例え自分がどんな状況であったとしても、この2つは忘れないようにしていたいものです。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。 にほんブログ村

  • こころのカゼの初期症状(ストレスサイン)

    ■こころのカゼの初期症状とは 人は誰でも「こころのカゼ」に掛かる可能性があります。 ここで大切なことは普通のカゼや病気と同じで「早めの治療」が肝心ということです。 「ちょっとカゼ引き始めかな…」っていう時に、暖かくして、薬を飲んで早く寝たりすると、そこまで悪化せずに良くなることってありますよね。ヤケドをした時も、最初にとにかくしっかり冷やしたり、捻挫した時はとにかく固定して安静にしたり…。 初期治療が上手くいくと、その後の治りが良くなることがあります。それと同じです。 そこで気になるのが「じゃあこころのカゼの初期症状ってどんなものがあるの…?」っていう部分ですが、大体以下の症状が2週間ぐらい続…

  • 真実

    真実は、偏見のない心で、それを探し求めている人にとっては見つけやすいものなのです。 日々仕事をしていたり、人と関わっていると、どれが「真実」でどれが「真実ではない」のか?なんてことが非常に不明確な事が多々あります。 結果的に、選んでみないと分からないという事もありますし 選んでみた時には「間違いだったかなぁ…」と思っても、実は結果的には正解だったり。 …まぁ、逆もしかりですよね。 ですが、基本的に全体的に言えることとしては、「偏見のない心」で見ないと、見つけられなかったり 見誤ってしまったり…ということが発生する可能性が高くなる…という事です。 「偏見のない心」というと少し難しい感じがしますが…

  • 覚悟

    くよくよして、時間をムダにするな。 悩む事と、覚悟する事は違う。 状況を分析し、解決法の究明に心を集中せよ。 答えは、必ずある。 まずは「覚悟」を決める事。 そこから、全てが動き出します。 苦労をする「覚悟」。 時間を費やす「覚悟」。 失敗し、傷ついてもすぐにリカバリーする「覚悟」。 仲間を失う「覚悟」。 成功しても天狗にならない「覚悟」。 色んな覚悟があって、時と場合によって内容は変わってくるかと思うのですが まずはここから始まります。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。…

  • 鋭敏な心

    最も鋭敏な心とは、経験によって研ぎ澄まされた心です。 これは、対人職と言われている仕事には、基本的には全て当てはまるコトバですね。 鋭敏=感覚が鋭い という心を持つためには、様々な経験を通して 色々な「パターン」を体験する必要があります。 そして、そんな経験した「パターン」が積み重なって、徐々に感覚が研ぎ澄まされていきます。 ですが、ここには一つ落とし穴があって、たくさん経験を積めば積むほど 「あ、これはこのパターンだな…」とか「多分この後はこうなるだろう…」とか そういった「決めつけ」がどうしても出てきてしまいます。 様々な経験によって、研ぎ澄まされていたはずの心が、さびつく瞬間ですね。 こ…

  • 「良いストレス」「悪いストレス」の付き合い方

    ■「良いストレス」「悪いストレス」って誰が決めるの…? 友達にも「良い友達」と「悪い友達」がいるように、ストレスにも「良いストレス」と「悪いストレス」があります。 ですが、いったい誰がこの「良いストレス」と「悪いストレス」を決めるんだと思いますか…? 例えば、新しいことへの挑戦は必ずストレスを伴います。 しかし、目標に向ってがんばろうとする意欲や気持ちの高まりは、「やりがい」となってエネルギーに変わっていきます。結果的に、たとえそれがうまくいかなかったとしても「何が足りなかったのだろうか…」「どうしてそうなったのか…」「次はこうしよう…」といった感じ方や考え方は、その人の学習効果となり、自己成…

  • 「友達付き合い」ならぬ「ストレス付き合い」

    ■「ストレス」=ガソリン? or ブレーキ? 友達にも「良い友達」と「悪い友達」がいるように、ストレスにも「良いストレス」と「悪いストレス」があります。 「ストレス=悪」だと思ってしまいがちですが、そんなことばかりでもなくて、例えば新しいことを始めて「よし!やるぞ!」って気持ちになったり、進学や転校で「今日から気分一新がんばろう!」みたいな気持ちになったことありますよね? こういう時って、ストレスを感じていないわけではなく、「良いストレス」を感じている、ということが言えます。 なんとなくイメージが湧くかと思いますが、「良いストレス」は物事に取り組む時の「ガソリン」となります。 逆に考えると「悪…

  • ストレスは人生のスパイス…ってどういうこと?

    「ストレスは人生のスパイスである」 これは、ストレス研究でノーベル賞を受賞した、ハンス・セリエ博士という人が言ったコトバだそうです。 ちょっとこれだけだと意味分からないですよね…? ■ストレスって…なんだっけ…? ストレスをすごく簡単に説明すると「日常の中で起こる様々な変化=刺激」がストレスとなります。 ここで1つ大きなポイントなのが、「日常の中で起こる様々な変化」というものの中には、例えば進学や就職、結婚、出産といった喜ばしい出来事も「変化」となりますので、実はこういったものもストレスの原因になるってことなんですね。 もっと細かくいうと、出世とか異動とか転校とか…。 もっともっと細かくいうと…

  • ストレスって…なに…?

    ■ストレスって何? 「ストレス」と聞いて、どんな印象を持ちますか? 嫌なことやつらいことを連想される方が多いかもしれません。 もしかすると、「自分はストレスに弱いんだよね…」なんて人もいると思います。 しかし、実はうれしいことも楽しいこともストレスの原因になるってことをご存じでしたか? 毎日を快適に過ごすために、まずはストレスを正しく理解しましょう。 ■ストレスの原因 そもそもストレスとはなんでしょうか…? ストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。 一言で外部からの刺激といっても、いくつかの要因がありますので、簡単にご紹介しますね。 ・環境的要因…天候や騒音など ・身…

  • 受け入れる

    自分の弱さを受け入れれば、失敗は少なくなるはずです。完全であろうとあがくと、かえって失敗します。 完全な人間はいない。当たり前のようで、分かっているようでいてどうしても自分の弱さを受け入れられない時ってありますよね。非常に難しいですが、いつも心で「自分は完璧じゃない」って考えているかどうかっていうのは、けっこう大きいですよね。

  • アレルギー

    誠実に仕事をすることに対してアレルギー反応を示す人もいるようですがそのような人に対しては、チャンスもアレルギー反応を起こします。 どんな小さな仕事もバカにせず、誠実に立ち向かう。できそうで、なかなかやり切れていない部分だと思います。一見ムダに見えそうな事でも、将来的にはチャンスに繋がっているという事も仕事をしているとけっこうありますよね。逆に、そうやってたくさんの仕事をさばいた経験がないといざチャンスが来た時にも、それを見逃してしまう可能性が高いという事ですかね。

  • 「心のかぜ」は誰にでもなる可能性があります

    ■メンタルヘルス不調を知ろう メンタルヘルス不調は、誰にでもなる可能性があります。また、その多くは「正しい理解」と「正しい対処」をすることで回復します。 よく「メンタルヘルス不調は『心のかぜ』」という表現をする事がありますが、まさに普段私たちがかかってしまう「かぜ」と同じように、誰もがいつなってもおかしくないという事を、まず理解する事が重要です。 ■心のかぜに掛かる可能性は、誰にでもあります では、実際に「心のかぜ」になったとして、その後も安心して働き、暮らせる社会にするにはどうしたらよいのでしょうか。そのスタートが、メンタルヘルスについて理解を深めていくことだと感じます。 メンタルヘルス不調…

  • 代表的な精神疾患 ~うつ病、パニック障害、適応障害、睡眠障害、依存症

    心の健康状態は、自分では気付けないケースが多いです。 ストレスなどが原因となって無意識のうちに自分自身をコントロールできなくなってしまう状態…。それこそがまさに「メンタルヘルス不調」と言えます。 メンタルヘルス不調に大切なことは、「正しい理解」と「正しい対処」です。 無知だったゆえに誤った対処方法を取った事によって、更に心にダメージを与えてしまい、余計に悪化させてしまう…なんて事は残念ながら非常によくある事なんです。 そうならないためにも、「正しい理解」と「正しい対処」。 そして、必要があれば専門医に見てもらうことが重要です。 ■メンタルヘルス不調がきっかけとなる、代表的な精神疾患 厚生労働省…

  • 交渉

    もっとも重要な仕事とは、人と衝突する事なく交渉する方法を学ぶことです。 衝突をしてしまってから、良い結果に結びつく事っていうのもなくはないですが、仕事に関してはやはり衝突せずに物事を進めるっていう事はとっても大切なスキルの1つです。一回衝突してしまうと、その場では関係がリカバリーできても「一回衝突をした」という事実は残ってしまいますからね。これが、人間関係になると、一回衝突をした方がお互い本音を言い合えたりして、とても良い関係になる事もあります。ここら辺が難しいところですが、どちらにしても衝突は最小限にしたいですね。

  • 批評家

    批評家の言うことになど、耳を傾けるな。批評家の功労を称えて、銅像がたてられたことなど、ないのだから。 批評だけなら、どんな人にでも言えます。だけど、難しいのはそれを実際に行動に移す事。ここで人間って分かれてくると思います。言うは易し、ですよね。

  • メンタルヘルスって…?うつ病とは違うの…?

    「メンタルヘルス」というコトバを最近耳にしたことがある人も多いかと思います。 2015年12月に実施されたストレスチェックの義務化や、近年のうつ病といった精神障害の労災請求の増加によって、企業における「メンタルヘルス」対策の重要性は、今どんどんと増してきています。 同時に、コロナ禍における、テレワークの普及によってこれまでとはまた違うストレスに悩まされる方も増加傾向となっており、「メンタルヘルス」への注目がこれまで以上に集まっているのが現状です。 このブログの中では、メンタルヘルス・マネジメント資格取得を通して、私自身が色々学んできたことや、これまでの生活で感じたことなどを、少しでも分かりやす…

  • 「知識」と「知恵」

    「最近の若い人達は、知識はあるけど、知恵がない人が多い」 この前、会社でこんな話題になりました。「知識」と「知恵」 分かるようで分からないこの2つのコトバの意味を調べてみると知識っていうのは「知ること」っていう事。認識して、理解して。それが「知識」という事らしい。反対に、知恵を調べてみると「物事の道理を判断し処理していく心の働き」って書いてある。 知識は頭。知恵は心。知識がついて、知恵に繋がるのか。知識がなくとも、知恵に繋がるのか。ちょっとややこしくなりそうだけど、多分答えはけっこうシンプル。知識でできるのは、「評論」。そして、知恵でできるのは「実践」。ちょっとぐらい頭良ければ、いくらでもそれ…

  • 変わっていくもの、変わらないもの

    不易流行 「不易」変わらないものと、「流行」移り変わるものは 根本では同じという意味だそうです。もっと簡単にいうと「変わっていくものも、変わらないものも共に大切」という解釈ですかね。歌手 槇原敬之さんの歌詞に、こんな一文があります。「大事なのは、変わっていく事。変わらずにいる事。」すごく矛盾していそうなんですが、絶対に大切な部分ですよね。

  • 幸福の秘訣

    幸福の秘訣は、「好きな事をする事」ではなく「しなくてはならない事」を、好きになる事だ。 色々なパワーっていうのは、「好き」かどうか?って部分で大きくもなり、小さくもなりますよね。「好きな事だけやっていく」っていうのは、正直難しい世の中ですが自分のやっている事、しなくてはいけない事を「好きになる」っていう事は自分自身の心がけ次第で、どうとでもなりますよね。様々な「嫌いな」理由をつけてやらないのは簡単ですがそうはなりたくないものですね。

  • 賢者と愚者

    賢者は、自分の長所よりも、欠点をより注意深く観察します。愚者は、その逆の事を行います。 「立場が上がれば上がるほど、仕事が変われば変わるほど自分の無能さに気づく人は、仕事ができる人だ」と言われた事があります。私自身は人と比較して抜群に仕事ができるわけではないですが、立場が変わるほどこういう気持ちを忘れないように日々生活しなくては…と考えます。

  • どっち?

    「初志貫徹」と「臨機応変」政治で、より大切なのはどっちだろう個人的には、ちょっと矛盾するようですが「どっちも大切」だと思います。だけど、結局大切なことは「正しいゴールに向かっているかどうか?」って部分だと思います。正しいゴールに向かっているのであれば、別に臨機応変に変化していっても、初志貫徹を貫き通したって、どっちだって良いんじゃないかなと感じます。 逆に、どっちかにこだわって、正しいゴールからどんどんずれていく…っていう事は、一番まずいですからね。

  • ■ - コトバのタカラバコ

  • 分かれ道での選択肢

    「目の前には、道が2つ分かれています…さて…どっちへ進もう?」 長い人生の中には、そんな選択をする瞬間が一度や二度ではないですよね。今まで、自分が悩んだ時には1つの判断基準を持って判断をしています。それは、「多分そっちの道に行ったらこっちに行くよりもツライだろうな…じゃあツライ方を目指そう!」という判断基準。悩んだ時には、ツライ方を選べば大概が上手くいく事が多いって事を、身をもって体験しての判断基準だと感じています。だけど、結婚して、子供が出来て。自分一人で生きているわけじゃなくなってくると、その判断基準だけではちょっと選択が難しい場面も目立つようになってきたのも正直あります。もう少し詳しく言…

  • 本質的な欲求

    人間の最も深い本質的な欲求は「大切に思われていたい」という願いである。 有名な言葉ですが「マズローの欲求階層」という事があります。それは、簡単に言うと「人間には5段階の欲求階層があります」という事。その5段階とは…。①生理的欲求…食欲、性欲、睡眠欲 など②安全と安定の欲求…安定したい、安全な場所にいたい など③所属と愛の欲求…親、仲間から愛されたい、大切に思われたい など④承認の欲求…認めて欲しい、評価して欲しい など(子供の反抗期)⑤自己実現の欲求…自己実現したい、夢を叶えたい、スキルアップしたい などとりあえず、①から順番に階層を進んでいくという事で例えば、「安定してなければ、相手に愛され…

  • 深刻と真剣

    「深刻」になるな「真剣」になれ スポーツでも仕事でも、どんなものにも「調子の波」というものはありますよね。 自分自身は、もし調子の波が下がってきた時でも「深刻」にならないようにしようと心掛けています。 ですが、その代わりに「真剣」に目の前の事に取り組む。 ついつい、気持ちが下がっている時ほど、色々な出来事を「深刻」に捉えてしまうものですので、ふとした時にしっかり思い返すように心がけています。

  • 効率良く働く人

    一番効率良く働く人が、一番忙しい人だという事に、気づいていますか? 仕事が早い人のところには、色々な仕事が舞い込んできます。それをさばけばさばくほど、更に仕事が早くなるという好循環に繋がります。忙しいという言葉は、「心を亡くす」と書きますが、良い意味で捉えると「余計な雑念が無くなるぐらいに集中できている状態」とも言えます。個人的には、「心を亡くす」という意味はあまり気持ち良いものではないのでちょっとむりやりですが、自分自身ではこんな風に考えるようにしています。

  • プライバシーポリシー

    当サイト(コトバのタカラバコ)における個人情報の取扱いについて、以下のとおりにプライバシーポリシーを定めます。 個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ等の際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への…

  • 自分で枠を決めてしまうとき

    あなたの仕事は、あなたが想像する以上に大きくなることは、決してありません。 面白いもので、人は自分の枠を自分自身で決めてしまう事があります。せっかく成功しかけているのに、「どうせこんなもんだろう…」とか「ここまでできれば上出来だ…」とか。本人はもちろん、周りもそんな事には気が付いていないのですが結果からすると、やはり自分の思ったレベルにしかならない事っていうのはけっこうありますよね。いつも「自分の限界を自分で決めてしまっていないか?」を自問自答する事。これがとても大切なのかもしれませんね。

  • 宝物大募集

    あなたにとってのタカラモノを、ぜひ教えて下さい。心に残っている「コトバ」いつも力になってくれる「コトバ」困ったときに助けてくれる「コトバ」…どんなコトバでも構いません。あなたのタカラバコにしまってあるコトバをぜひボクに教えて下さい。みなさんのコトバで、タカラバコはいっぱいになっていきます。ぜひ、みなさんのコトバをコメントに残して下さい。次回見たときには、みなさんのコトバがタカラバコの中にしまってあるかもしれないですよ。【みなさんのコトバをコメントに残しておいてもらえると嬉しいです】

  • どこに目的がある?

    結果が望ましくない時に、全てがムダであったと感じる人は、努力の主要な目的が、人に優越する事であった人。 一番忘れてはいけない事は「『動いた』から、『望ましくない結果』が出た」という事ですね。動かなくては、望ましくない結果さえも出なかった。努力の目的を「他人」に持ってきてしまうと、どうしても優越、優劣、勝負。そんな方向に行ってしまいます。そういう人は、きっとずーっとそんな事を繰り返していくんでしょうね。目的は、「自分自身」に。「他人」は気にしないようにしたいものですね。

  • 雑草

    人間の欠点は、庭に生える雑草のようなものです。雑草はひとりでに育ち、除草を怠ると、すぐに庭中にはびこってしまいます。 忙しさにかまけていると、なかなか落ち着いて除草をする余裕も無くなってきます。だけど、そうなってしまうとあっという間に庭中雑草だらけに…。自分自身を振り返ってみると、最近しっかり自分自身の除草ができていたかな…と考えてしまいます。 庭に雑草が生えてしまうのは当たり前の事ですし、同じように人にも欠点があるのが当たり前です。 大切なのは、生えてしまってからどうするか…?って事なのかもしれないですね。

  • コトバのタカラバコとは、こんなサイトです

    コトバっていうのは不思議なものです。 ちょっと落ち込んでいた時 「そんなに気にすることないんだ。」って思わせてくれる。 うれしい出来事があった時 そのうれしさを何倍にもしてくれる。 あきらめそうになった時 ポンと背中を押してくれる。 そんな力を持っていると自分は感じています。 親、友人、先生、先輩、上司、恋人…。 色んな役を演じてくれて 時には叱り、時には励まし、そして時には、一緒に喜んでくれる。 そんな力も持っていると思います。 このタカラバコの中には、私自身の大切なコトバ達がしまってあります。 自分にとっては、本当に大切な宝物です。 そして、あなたにとっての大切な宝物も探してみて下さい。 …

  • 無理な事と可能な事

    全ての人に好かれるのは無理だとしてもあなたを嫌っている人の心の中から、その理由を消去する事は可能です。 全ての人に好かれるのであれば、それはそれで良いかと思いますが、実際にはなかなか難しい事ですよね。ですが、自分の事を嫌っている人を避けるのではなく、相手がどんな理由で嫌っているのか?その部分に少し興味を持ってみるのも面白いかもしれません。消去できる事と、できない事はきっとありますが、単純に避けるだけよりは、少しは違う結果に繋がる事もあるかもしれないですしね。…まぁ…「あなたとは生理的に合わない」と言われちゃうと、打つ手無しになってしまいますけどね…。

  • 出世する方法

    自分が出世する為の一番確実な方法は他の人達の「成功を援助してあげる事」です。 これは、今の立場が役職についていても、平社員であっても全てに活用できる内容ですよね。一緒に仕事している仲間に対して、少しでも助けになれるような事ができれば自然とスキルも、人望もついてくる、という非常にシンプルな内容です。…と言葉に書くと簡単そうですが、実際にやってみるとこれがなかなか難しいです…。 人は一人では生きられないですし、仕事も一人では回りません。 そんな当たり前の事ですが、ふとした瞬間にいつも思い出したいコトバの1つです。

  • いいんだよ

    つらい時は、誰かに助けてもらってもいいんだよ?マジメなコトは格好悪いコトじゃない。人間だから、完璧になる必要なんてないんだよ。 つらい時に、誰かに助けを求める。 簡単なようで、実はとても難しいことなんだと思います。 自分で何とかしなきゃ…つらいのは自分だけじゃない…弱音を吐くのは格好悪い… そんな事をどうしても考えてしまうんですよね。

  • 始めにお読み下さい

    「コトバのタカラバコ」はいくつかのカテゴリに分かれています。 ここでは、各カテゴリの簡単な紹介をしたいと思います。 ■コトバのタカラバコ 私自身が好きなコトバ、大切にしているコトバをしまってあります。 ここにしまってあるコトバ達は、本、テレビ、ラジオ、マンガ、人…。 色々なものから引用してあります。 正直、どこにあって、どこで聞いたコトバなのかも よく覚えていないのですが、1つ1つに思い入れのあるコトバ達です。 ジャンル分け等は一切していませんので、ゆっくり気長に見ていって下さい。 あなたにとっても、新しい宝物が見つかるかもしれません。 ■ちょっとしみじみ考えた 私自身が普段考えている事。昔考…

  • お仕事のご依頼について

    お仕事のご依頼に関しては、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。 主な業務内容(ご希望の内容にカスタマイズして対応します) ・セミナー・講演依頼 ・寄稿依頼 ・取材依頼 ・カウンセリング依頼 ・コンサルティング依頼 ※基本的に本職が休みの日での対応となります ※業界情報漏洩防止の観点から、同業者様からのご依頼はお断りする場合がございます ※お問い合わせ頂いた内容を確認させて頂き、お断りさせていただく場合がございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kototakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kototakaさん
ブログタイトル
コトバのタカラバコ
フォロー
コトバのタカラバコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用