三度目の正直で、今年こそは合格したい試験があるので、勉強した証拠を投稿していきます。やり方としては、過去問を毎日5問解いて、そのノートをアップ。記述対策につい…
メルカリにまつわる諸々、及び節約や健康管理、たまに資格試験の勉強の記録を綴ったブログです。
ご覧になった方の楽しみや、お役に立つことがあれば幸いです。よろしくお願いいたします!
vol.91~94 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。先日入院した家族の事で気もそぞろながら、なんとか取り組みました。入院…
vol.89~91 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。家族が急遽入院することとなり、手続き等で勉強が疎かになった3日間でし…
ずっと使わないでいた、バスマットとグラス3個を処分しました。バスマットはしっかりとした作りのもので、大きくて安定感がありましたグラス3個はシンプルで縦に長いタ…
vol.88 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。一昨日の分です。昨日の分は寝落ちしてしまった事もあり、今日取り組んだ後に一…
vol.85 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。今日の分です。日付は変わってますが、先ほど終わりました。最近風が強いです。…
vol.85 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。昨日の分です。残り15volとなりましたが、残り日数は14日です。1日に2…
vol.85 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。昨日の分です。5問中全問正解一見、順調に見えますが、選択問題ならではの特徴…
vol.84 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。今日は仕事の納期でした。さっきやっと終えたのです。昨日も勉強はしましたーあ…
vol.83 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。13日の分です。このところ仕事の納期が押していていて、残業後の勉強でした。…
vol.82 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。日付が変わり、12日になりました。で、終わったのは全100volのうちのv…
vol.81 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。2日分です。昨日は疲れから20時頃に早寝してしまい、ほとんど今日の分ですが…
キッチンに置いてある移動式のラックは、度々デスクにもなります。高さが丁度良いので閃きましたが、天板に窪みがあるのが難点です仕方ないか、と思っていましたが、ある…
vol.80 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。2日分です。といっても3月6日の分はわずかで、ほぼ昨日取り組んだ分ですが。…
アンティーク、オーダーメード、選び抜いた素材、職人の技・・・こういった上質なものを否定する訳ではなく、憧れすら感じるのですが、日々の生活に追われていると、何か…
捨て活を進めていて気づいたことは私物を少なく、小さくすること、外でできることは外でするこのことが、自宅から物を減らし、自宅を汚さないための肝私物が多いほど管理…
vol.78.79 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。2日分です。問題文と解説が合ってない??バグらしきがありましたが、そ…
リビングのボックスティッシュがなくなったので、これを機に補充しない事にボックスティッシュは、キッチンにも置いているので、それで事足りるんじゃ?と思っての生活実…
vol.77 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。昨日の分です。昨日も仮眠を取ってから始めました。朝まで寝なくて良かったー(…
vol.76 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。今日の分です。仮眠を2時間程取ってから始めました。ちょっと早いかな、と感じ…
vol.74.75 ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。昨日と今日の分です。総仕上げの問題のためか、今までよりも、4択の出題…
「ブログリーダー」を活用して、あいたみさんをフォローしませんか?
三度目の正直で、今年こそは合格したい試験があるので、勉強した証拠を投稿していきます。やり方としては、過去問を毎日5問解いて、そのノートをアップ。記述対策につい…
ジモティーで少し前に、こちらのダイニングチェアを引き取って頂きました丈夫そうだし、汚れもないのに何故?落ち着いて座れそうと思われたかもしれませんが、私にとって…
今月買って良かったもの、それは充電式のスタンドライトです!今まで使っていた給電式のライトのコンセントに挿す部分のケーブルが過労により切れかかっていたのでこりゃ…
狭い我が家は、布団を敷くスペースも節約したい程!敷布団がくたびれてきたのを期に、昨年新調しました🎵通常のサイズよりも(100×200cm)一回り小さいですが問…
皆さんは、健康に良かれと思ってしてる事で一風変わった事ってありますか?私は自宅で食べる食事の時に何にでも煎りピーナッツを入れてしまうことですサラダ、お蕎麦、パ…
今日は大量に抱え込んでいた段ボールや雑がみを古紙回収に出しました昨年は自宅の模様替えを大々的にしたのでなかなかの量です↓裏側にビニルがついたものは駄目だそうさ…
気づけば年が明け、小正月も過ぎ久々の更新ですふと思いましたが、皆様はブログとの付き合いはどんな感じですか?専らフォローしているブログを読むのがメインブログのテ…
文書情報管理技士 2級の試験を受験してきました。2度目の正直で合格☆ああ良かったーそのレポートですなんとか合格できましたが、分野5の法制度と標準が足を引っ張っ…
文書情報管理技士 2級の試験を来月に控えています夏期試験では落ちてしまったから、今度こそはというわけで、受験日ももう決めました。CBT試験なので、自分の都合の…
先日、何とも不注意なことに、お風呂のお掃除で浴槽を洗っていたときに無理に浴槽の外側から中を洗おうとしてかがみこんだ時に足が滑り、肋骨を痛めてしまいました浴槽の…
9歳です。遅いですよね。。小学校3年生の時、深いプールに移行するタイミングで、泳ぎも本格的に授業で取り入れるようになってからですね🏊♂️10代の頃は25m…
今年もあと3ヶ月を切りました🎋願い事は皆が病気も怪我もしないことしたいことや、目標ははたくさんあるけど体が元気であってこそですからで、その健康状態を保った上…
今はほぼノーメイクですが、社会人になって半年くらいはメイクを楽しんでいた記憶があります内勤の仕事のため、社外・部外の人に会う事も少なく容姿が仕事に影響しないこ…
純粋なお散歩、最近はできてないなぁここでいう「純粋」な、っていうのは、歩くこと自体が楽しみな、という意味合いですでも、少しでもお散歩ができた時には解放感をか…
すこんなのを「推し」て良いんですかね!?どうやらか推しというとお気に入りのアイドルとか、女優さんとかきれいになれる化粧品とか、はたまたおしゃれなお店とか🍸️…
先週1冊読み終えたので、別のコージーミステリーを読みはじめました。「スイート・ティーは花嫁の復讐」タイトルと表紙に惹かれました スイート・ティーは花嫁の復讐 …
ずばりハローキティちゃんですというかそれしかキャラものの服はないんですがリボンをたくさん盛ったキティ❤️ピンク色も大好きなのでピンクのキティちゃんの服はもう…
一気に気温が下がり、肌寒くなりましたね衣替えをした方も多いのではないでしょうか私もその一人秋物のフリースを引っ張り出して肌寒さを凌いでます夜のコーヒーと読書。…
お散歩は気負いなく取り組める運動の1つですよね!以前はトレーニング用の服に着替えて自宅の周りや公園をランニング!していましたが、最近は時間の制約も多くて着替…
ブログの前記事のサムネのために編集したこちらの画像でした~元々はメルカリに出品したときの食玩の画像でした私自身は食玩を集める趣味はないのですが、家族がその場…
昨日は消化不良だった問題を、消化しきるのが目標でしたが、見事に家族に邪魔され、そのあと寝落ちしましたそれでも理解のために少しは手を動かした、という動かぬ証拠で…
昨日もなんとか、2問できました。2問の内、1問は消化不良腹痛を起こす前に眠気がやってきて寝てしまいました進度表の強制力はなかなか大きいようです実は2問とも、電…
1つ前の記事で、「今日はまだやる!」宣言をしたのがよかったのか、もう一問できたのでここでアップします。進度表の効果はなかなか大きいようです実は数日前に1回解い…
§5に入ってからというもの、進まない計算問題から逃げないために作った進度表状況が見える化され、なんとか逃げない心が育まれて良いですわけあって今日は日中、少し進…
§5に入ってからというもの、計算問題のために進まない、という記事を前回書きました。よって進度表を作るとも、宣言してから日がたってますが、やっと作りました状況が…
§5の計算問題が続きます。1問解くのに2日ペースです。はなからわからないので、解説を読みながら、解くと言うよりもやり方を覚えています。どうにもなりません。モチ…
§5は計算問題のオンパレードです。1問解くのに2日掛かった(正しくは、理解するのに)問題もあり、とにかく進まないのです。理解できないから眠くなる⇒自己肯定感が…
冷蔵庫の足を隠す脚カバーを外しました。取扱説明書を読んで、この部品が「脚カバー」という名称なのを今日知りましたなければこれが普通に見えますこの冷蔵庫、購入して…
やっと§5問題に入りました。まずは、4問。計算問題がないのは着手しやすく楽ですが、目的を見誤らないように、続けます。では、明日も記録できるよう頑張ります
衣替えがてら、何とかもうちょっと、もうちょっと収納用品を増やさずにタンスのスペースは出せないものか、と思い念じていたところ、閃いた🎵ショーツと靴下を納めている…
やっと§4の問題が終わりました。前記事で計算問題をやっと2問解いた話をしましたが、それを越えたら何とか進みました。§5の問題を今日は少し解きました。夜ももう少…
地元のオフハウスで、いつか使うかも、と出番がないまま小屋で10年以上眠っていた脚立を買い取って貰いました。買取金額は☝️250円でした意外~洋服はシーズンオフ…
ペースダウンしてますが、やった分をアップします。このところ疲れる事が多くて夜早く眠くなり、睡魔に負けてます。加えて、今月末までに提出するレポートがあり、その対…
宣言した通り昨晩は、計算問題をやりました。目標としていた1問に留まらず、2問❗できました。わーい👋😆🎶突っ込みを入れたくなる方もいるかもしれませんが、計算問題…
ひとつ前の記事では、お易しかった§1.2の問題に取り組んだノートを記録として載せたのですが、§3までは終えていたので追加で載せます。この§3、問題数は12問な…
ひとつ前の記事で、テキストの各章の末尾の問題を5日で終えると言いましたが、そんな甘いものじゃなかったです。初日に手を着けた章はたまたま計算問題がなく、易しかっ…
一昨日は20℃を越え、夜になってもその暖かさが残っていたので、衣替えをしました👚3月に収納をだいぶ減らしたので場所を取る冬物の服と、まだ出番ではない盛夏に着る…
今年7月に受験を予定している、資格試験の勉強について、100問チャレンジが終わると同時に、何だか気が抜け気味で🎈どうやって、次のステップへ移行するためのモチベ…
vol.96 ←100問ある問題を、順番に解いてきました。ラスト10問のところで家族が入院するという事態が発生し、動揺して順番が前後してしまいましたやっと10…
vol.95~100(96がまだ) ←100問ある問題を、順番に解いています。必要に応じ知識の掘り下げも。先日入院した家族が、本日退院しました!良かった~🌠心…