保険会社で必要な資格②
今日は先日の続き。 専門・変額・応用の試験があるところまでは書いたのですが、その後は 多種多様な資格を取得するように言われます。 例えば、FP(ファイナンシャルプランナー)。 3級は営業も取るように言われるぐらいの難易度のため、受けるなら1度で受からないと恥ずかしい感じ。 2級になると、きちんと勉強せずに行くと、まず落ちます。 それ以外だと、生命保険講座という面倒な試験。 これは、毎年8月から3月まで毎月1回1教科ずつ試験があります。 これについて書くのは、別の機会に。 後は、秘書検定・簿記・TOIEC・コンプライアンスオフィサー・証券外務員・生命保険支払士などなど。 とにかく、いろいろな資格…
2020/12/24 23:37