妊活コースをあなたの施術メニューに加える?妊活に悩む人をサポートしたい?そんな活躍の場を作りたい方に・・・ 妊活セラピスト講座・・・2/19(日)スタート! …
誰でも成果を出せる整体、ポジティブな人生、レイキ、ヒーリング・・・ 代表の遠藤が考え方や、無料WEB講座を開きます。
妊活セラピスト講座で学ぶこと・その3~その症状、治しておきましょう!
妊活コースをあなたの施術メニューに加える?妊活に悩む人をサポートしたい?そんな活躍の場を作りたい方に・・・ 妊活セラピスト講座・・・2/19(日)スタート! …
妊活コースをあなたの施術メニューに加える?妊活に悩む人をサポートしたい?そんな活躍の場を作りたい方に・・・ 妊活セラピスト講座・・・2/19(日)スタート! …
妊活コースをあなたの施術メニューに加える?妊活に悩む人をサポートしたい?そんな活躍の場を作りたい方に・・・ 妊活セラピスト講座・・・2/19(日)スタート! …
今日は膝が痛くてテニスを休んでいた!高齢の女性の患者さまのお話しです。過去形なので、すでにテニス教室にはもう復帰しています。もともと膝が悪くて、昨年末くらいに…
こんにちは、代表の遠藤です。正月が明けて、すぐに三連休でしたね。世の中の人は、また休みかぁと言う感じでしょうか。私は土曜日も日曜日も仕事なので、休み気分はほと…
こんにちは、代表の遠藤です。今日から本年の仕事を始めました。とは言っても、計画を練ったり、オンライン講座に出席したりと、業務は休み中からスタートしていましたが…
こんにちは、代表の遠藤です。本日は年内最後の営業でした。つい先ほど、最後の患者様を無事に送り出したところです。 最後の患者様は、3人子育てのママ。 前かがみが…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は膝を痛めてしまった患者様のお話です。自宅の近くの落ち葉やらを頑張って掃除していて、気が付いたら膝が痛くなっていたと言うので…
こんにちは、代表の遠藤です。昨日、私が主宰の鎌倉整体スクールで頭蓋骨セラピー教室の修了式を行いました。今年の頭蓋骨セラピー教室は、本科生2名も併せてて合計5名…
どうして腰痛になったのか?キッカケから想像して施術法を考えてみよう。
こんにちは、代表的の遠藤です。 さあ今回も、想像してみましょう。 とある患者様は、ヨガの前屈みになるポーズを頑張っていたら、腰に異変を感じてレッスンを抜けたそ…
私のフェイシャルコースは治療にもなります~意識の高い方のお話~
こんにちは、代表の遠藤です。今日は、最近フェイシャルをリクエストされる患者様のお話です。その高齢女性の患者さまは、とにかく幾つになっても若くきれいを目指す意識…
肘部管症候群の神経移行手術のあと、力はいらずペンすら握れなくなった。
こんにちは、代表の遠藤です。先日、肘部管症候群の手術を3カ月前に受けたという患者様が来られました。肘を通る神経が癒着しており、神経移行という要は神経の通り道を…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は腰が曲がった患者さんの話です。腰が前屈していかにも腰痛の感じなのですが、たしかに腰が痛くて前屈してしまっているのです。といい…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は肘の痛みで悩んでいる、主婦の患者さんのお話です。曲げ伸ばしや、ひねる動作です肘の周辺が痛いので、整形外科に行ってレントゲンを…
ぎっくり腰にならなくて済んだ話です。(施術で予防できます。)
こんにちは、代表の遠藤です。今日はぎっくり腰の患者様のお話です。と言いますか、ここ何年ねんも、夏になるとぎっくり腰をやってしまうという患者様が来られています。…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は骨盤の歪み感があって、腰も痛い主婦の患者様のお話です。本当に困ったときに来られるのですが、今回も2ヶ月ぶりくらいでした。この…
こんにちは、代表の遠藤です。 膝の問題かと思ったら実は神経痛だった。逆に神経痛を疑ったけど本当に関節の問題だった。 どちらもあり得ますが、まずはしっかりと特定…
こんにちは、代表の遠藤です。さて、今回も頭蓋骨セラピー教室に参加された方からのメールを紹介させて頂きます。今回はヒーリングではなくて、先月の教室で勉強した頭…
こんにちは、代表の遠藤です。先週のブログでは、私の書籍に記載したヒーリングでワンちゃんが癒されたという、受講生からのメールを紹介しました。実はそのやり取りで、…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は犬のセラピストさんが、私の本を読んで愛犬にヒーリングをやってみた!というお話です。頭蓋骨セラピーの教室に参加されている犬のセ…
こんにちは、代表の遠藤です。今日はヨガの途中で急に腰が痛くなってしまったケースのお話です。よくあるように腰が前傾姿勢になってしまい、真っ直ぐ伸ばせなくなってい…
こんにちは、代表の遠藤です。先日、腕が痛いという患者さんが来られました。腕の上腕部分なんですが、寝返りで下になった時に、痛みで目が覚めたのがことの始まりなよう…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は自律神経の調子を崩しているであろう患者さんのお話です。先日、さまざまな症状があると言う患者さんが来られました。LINEで教え…
こんにちは、代表の遠藤です。 今日はO脚のお話です。 先日、私の整体スクールでO脚を改善させるやり方を教えました。↑こんな感じの成果を出せるやり方です。 …
こんにちは、代表の遠藤です。今日は原因不明な胸の痛みの患者様のお話です。息を吸うときに真ん中の胸骨と鎖骨の辺りが痛くなります。さらに肩首~下顎まで痛くなってし…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は右も左も、両足の痺れがある患者様のお話です。両足の痺れと聞いて、いくつかの着眼点が思い浮かびますね。痺れは左右が全く同じ膝か…
こんにちは、代表の遠藤です。先日のお休みの日に、久しぶりにわざわざ横須賀までランチに行ってきました。早い話しが、ランチのために横須賀まで行ったということです。…
こんにちは、代表の遠藤です。私のところには、怪我をされた方も来られます。先月から来られている患者様ですが、何年か前に脛骨を骨折したんですね。手術ではボルトで折…
諦めない人の勝ちですね。年をとっても姿勢が良くなったと褒められました。
こんにちは、代表の遠藤です。今日はお食事会のお話です。私ではなく70代の患者様ですが、年に2回ほど友人らと女子会で食事に集まるのだそうです。で、心配だったのが…
こんにちは、代表の遠藤です。県内ですが遠い方からお越しの患者様がいらっしゃいます。高齢の女性で、背中が曲がって首が下がってしまって痛いという症状です。最近はボ…
圧迫骨折が治ったので背中の痛みを取り除きます。(なぜ、高齢女性の背骨をグイグイ押すのかなあ。)
こんにちは、代表の遠藤です。今日は背中が曲がって、腰も背中も痛いし、お腹を圧迫するので胃も痛いという、高齢女性の患者さんのお話です。そもそもの発端は、とある整…
こんにちは、代表の遠藤です。先日、両足の股関節が痛いと言う女性の患者様が来られました。お医者さんでは人工関節を検討するような話が出ているそうです。しかしご家族…
こんにちは、代表の遠藤です。歩く時に膝が痛くて、ほとんど普通に歩けない、という患者様がいらっしゃいました。整形外科でレントゲンを撮ってもらったのですが、何と骨…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は急に腰が痛くなった患者さんのお話です。筋トレとウォーキングをやり過ぎたのか、腰が痛くなってしまったという事です。座ってから立…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は頭痛になってしまった患者さんのお話です。タイミングとしては、エステに行った翌日くらいからだそうです。お話を伺って、すぐにピン…
こんにちは,代表の遠藤です。今日は、先日来られた『歯が痛い!』と言う患者様のお話です。いや,歯が痛いと言いましても、虫歯ではない話です。整体で歯が痛いのを治す…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は、眠れない患者様のお話しです。仕事で疲れてゆっくりと眠りたいのに、眠れないというのは困ったものです。眠れないと次の日の日中は…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は女性の不正出血の患者様のお話です。別の整体院で骨盤を矯正してもらったらしいのですが、そのあとから出血が止まらないという患者様…
座ったら立てなくなった腰痛の施術は、15分で終わってしまいました。
こんにちは、代表の遠藤です。先日、ぎっくり腰の患者様が来られました。もう10年くらい前から何かあると私を頼ってくれる患者様で、1年ぶりくらいに来られました。作…
こんにちは、代表の遠藤です。私のところには、たまに遠隔ヒーリングの依頼があります。そのほとんどが、私の著書を買われた方からの依頼です。ご自身でヒーリングをやり…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は拇指CM関節症かもしれない患者様のお話です。拇指CM関節症かもしれないというのは、医師による診断を受けていないからこのように…
こんにちは、代表の遠藤です。先日の整体スクールの授業で、関節のテクニックをやりました。股関節を開くようにしたり、膝を矯正するやり方などです。膝の矯正では、ドロ…
理由なく涙が流れる、落ち込む、といった症状も改善できるようになります。
こんにちは、代表の遠藤です。ストレスが許容量を超えると個人差はありますが、落ち込みやすくなることがあります。気持ちに余裕がある時は気にならない事でも、自分がス…
心の病といわれる病気、症状はたくさんあります。医学的には薬や認知療法などで治療しようとしますが、本当に根本的に解決に向かうかは非常に疑問に感じています。所詮、…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は肘が痛いケースのお話です。膝でも肘でも同じことが言えると思うのですが、関節の双方の骨の組み合わせ、位置関係に問題があるという…
こんにちは、代表の遠藤です。私のところには様々な部活を含むスポーツ選手、音楽家などが来られます。どんな方が来られたかと言いますと・・・野球、サッカー、水泳、バ…
こんにちは、代表の遠藤です。手に力が入らない、握力が入らないという女性の患者様が来られました。話を伺えば分かりますが、筋力が衰えたのではなく、脳からの指令が1…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は月経のお話です。1か月間、月経が止まらないという患者様が来られました。婦人科で検査をしたところ、まだ内膜が厚いので自力ではが…
こんにちは、代表の遠藤です。先週、手が痺れているという患者様が来られました。痺れているのは、手の薬指と小指です。最初はLINEからその情報だけだったので、私な…
こんにちは、代表の遠藤です。私が主宰している鎌倉整体スクールで開催していた頭蓋骨セラピー教室(全6回)が、先週無事に終わりました。頭蓋骨セラピーというのは、患…
こんにちは、代表の遠藤です。例えば、つい遅い時間までお菓子を食べてお酒を飲んでしまうとか、いい生活習慣だとは言わないものの別に異常だとは誰も言わないと思うので…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は2カ月前から偏頭痛がするという患者さんのお話です。毎日、ひんぱんに「ズキンズキン」という頭痛が起こるということでした。御年8…
こんにちは、代表の遠藤です。5年ぶりくらいの患者様が来られました。ほぼ、ぎっくり腰です。歩けるのですが、座っていられなくなってきます。そして立ち上がろうとして…
こんにちは、代表の遠藤です。 11/21(日)のスクールは頭蓋骨セラピー教室の5回目、フェイシャルをやりました。 私がリアルに行っているフェイシャルコースのや…
こんにちは、代表の遠藤です。私のところでは本当に様々な症状の方が来られますが、坐骨神経痛の患者様も多いですね。腰のヘルニアがあっての、足の痛みやシビレですね。…
こんにちは、代表の遠藤です。お腹の膨満感、だるさ、肩や背中の張りなどの症状を訴える女性の患者様がいらっしゃいました。いくつかの腸マッサージなどにも行かれたり、…
こんにちは、代表の遠藤です。痛みや症状を和らげるためにブロック注射などといった方法がありますが、その注射を打ったがために余計に痛くなったり、シビレが出てしまっ…
こんにちは、代表の遠藤です。 10月27日にさいたま教室でエネルギーワークレッスンを行いました。 ニュートライズ法を使い、遠隔などでも作用させることができるこ…
こんにちは、代表の遠藤です。 10/17(日)に頭蓋骨セラピー教室の4回目を行いました。 内容はCV4と環椎後頭骨関節のリリースです。 CV4は特に脳脊髄液の…
こんにちは、代表の遠藤です。新規で、ジョギングの後に急に腰が痛くなったという患者様が来られました。何年も前から来られていた奥様からのご紹介です。急に腰が痛くな…
こんにちは、代表の遠藤です。不眠、不安症の人が服用する代表的な薬の一つにベンゾジアゼピン系のレキソタンがあります。今日はそんな薬を服用してきた人のお話です。私…
※画像はスクールでの頸椎調整の練習こんにちは、代表の遠藤です。頸椎を手術したけどまったく症状が無くならない、という患者様が来られました。症状は手のシビレや肩付…
飲んでいる薬の相談をされました。この患者さんのように疑問を持たないとね。
こんにちは、代表の遠藤です。ときどき、患者様からお薬の相談を受けることがあります。今回、高齢の女性の患者様が相談して来られました。私のところにかれこれ10年く…
こんにちは、代表の遠藤です。高齢女性の不眠症のお話です。十年以上も睡眠導入剤や自律神経を抑える薬を服用して、それでもグッスリ~とは眠れないそうなのです。私の…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は「突き指」の施術をしたお話です。もう何回か来られた患者様は、何かあったら、とりあえず私に言ってみるものだと悟っています。つい…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は昼過ぎまで、私が主宰する鎌倉整体スクールのさいたま教室での授業を行ってきました。膝の疾患の講義の時に私の患者様の例を挙げて説…
80代女性、背骨の圧迫骨折。このやり方なら高齢でも安全に施術できます。
こんにちは、代表の遠藤です。私のところに来られる患者様はお子さんからご高齢の方まで、幅広い年齢層がいらっしゃいます。例えば80代の方、過去にはぎっくり腰や、背…
こんにちは、代表の遠藤です。先日、肩を捻ってしまって激痛が走ったという患者様を施術しました。車で運転席に座ったまま、後ろの座席にある荷物を取った時にやってしま…
令和元年の妊活セミナーの様子 こんにちは、代表の遠藤です。妊活コースに通っていた患者様から、嬉しい報告を頂きました。無事に妊娠、そして順調に育って、3か月目に…
こんにちは、代表の遠藤です。 前回、頭蓋骨セラピー教室のことを書きましたが、今日はのその動画を紹介します。 本編は1時間ほどありますが、さすがにそれはお見せで…
こんにちは、代表の遠藤です。 8月8日の日曜日は頭蓋骨セラピー教室でした。 全6回コース中の2回目となります。 学科は脳の部位別の働き、実技は前頭骨と頭頂骨に…
こんにちは、代表の遠藤です。 今日は肩の周りにあることをするだけで、肩が柔らかくなって可動域も拡がる!という動画です。 鎌倉整体スクールのスタッフ3人で、どこ…
頭蓋骨セラピー教室 2021年 第1回目動画(1時間10分)
7月11日に行われた頭蓋骨セラピー教室の動画です。一部練習シーンなどを除いて、講義や実技の説明など約1時間10分にわたる動画です。講義は、脳脊髄液や頭蓋リズ…
こんにちは、代表の遠藤です。過敏性腸症候群の患者様のお話です。原因はストレスや不規則な生活などによって、自律神経が乱れることで起こるのだろうと言われていますが…
こんにちは、代表の遠藤です。 私が主宰している鎌倉整体スクールでは今、坐骨神経痛がトレンドです。(笑) 順調に授業を進めてきて、クラニアルブロックのCAT3と…
首が痛くて回らない患者さんが来ましたが、1分くらいで治りました。
こんにちは、代表の遠藤です。 先日、「首が痛くて左に向けない!」という美人の患者様が来られました。 試しに左を向いてもらうと、たしかに30度くらいしか向けない…
こんにちは、代表の遠藤です。 昨日のスクールはさいたま教室で行いました。 その前の授業の後に、私のリアル患者さんが来られた時の話です。 私が患者さんに肩の施術…
こんにちは、代表の遠藤です。前回に続いて今回は肩編です。肩が痛くて45度くらいにしか上がらなくて整形外科に行ったら、リハビリでは理学療法士さんがやさしくマッサ…
こんにちは、代表の遠藤です。3年ぶりくらいの患者様が来られました。それまで何かというと私を頼りにして下さって、しばしば手作りのお菓子などを持ってきてくれた患者…
こんにちは、代表の遠藤です。先月、アラフォーの妊活の患者様が無事に妊娠されました。ご報告を受けて、私もホッとしています。さて、妊活コースで通われている別の患者…
こんにちは、代表の遠藤です。 7月から頭蓋骨セラピー教室を開講することになりました。 頭蓋骨セラピーは、クレニオセラピーなどとも呼ばれますが、頭の骨にやさし~…
こんにちは、代表の遠藤です。めまいの患者様のお話です。医学的には三半規管あるいは、耳石などというワードが出てくると思います。しかし、本質は解明されていない?と…
こんにちは、代表の遠藤です。 先日の日曜日のスクール授業では、3期生が始めてクラニアルブロックをやりました。このテクニックは、ちゃんと習得すればとても有用なテ…
こんにちは、代表の遠藤です。 本科の3期生は、すでに授業で内臓テクニックを練習しました。 この内臓テクニックをしっかり習得して、状況によってアレンジしたりする…
こんにちは、代表の遠藤です。先週、新規でうつ病の患者様が来られました。状況についてお話もちゃんとされていたり、仕事もされていますが、やはりそれなりに辛い状態な…
こんにちは、代表の遠藤です。 先日の鎌倉整体スクールの授業、徹底的に内臓テクニックを練習しましたね。 一番最初に内臓テクニックをやったときは、もちろん生徒は他…
こんにちは、代表の遠藤です。多くの患者様と接して思うことですが。当院の施術に通われると、何故かメンタルもポジティブになる人、多いですね。初めからポジティブな人…
こんにちは、代表の遠藤です。 やさしい頸椎の矯正を動画で説明しています。 同じ原理で、ベッドに寝た状態でもできます。 私としては、サブラクセーション(いわゆる…
こんにちは、代表の遠藤です。 この動画は肝臓に対するテクニックと、コレステロールについてレクチャーしています。 肝臓というとお酒が思い浮かんでくる方も多いと思…
こんにちは、代表の遠藤です。肩を怪我してしまった美人の患者様が来られました。特別に何をしたわけでもなく、前傾の姿勢で腕を前に出したときに痛みが走ったそうなので…
こんにちは、代表の遠藤です。一日中パソコンと向き合う仕事をしている、肩こりがひどかった患者様のお話です。他にも足のしびれ等の症状がありましたが、それも無くな…
歩けないほどの股関節痛、どう施術したら歩けるようになったのか
こんにちは、代表の遠藤です。股関節がズキッと痛くて、足をついて歩けなくなってしまった美人の患者様が来られました。というか、施術ベッドの上で膝を立てることはで…
こんにちは、代表の遠藤です。最近の健康談話においては、糖は外せない存在になってます。いや、食事では糖を外せということです。人はなぜ、糖をやめられないのか?こ…
こんにちは、代表の遠藤です。私のところには、うつ病やパニック障害、不安、適応障害などといった精神疾患の患者様も来られます。多くの改善し、仕事に復帰したりして…
↑生徒の骨盤矯正の練習(整体スクールにて) こんにちは、代表の遠藤です。「骨盤矯正で足が速くなったみたいです。」という70代女性の患者様がいらっしゃいます。も…
こんにちは、代表の遠藤です。 私が代表兼主宰を務める鎌倉整体スクールの副理事長・京元先生の『京之助カイロ整体院』が移転し、本日より新スタートになりました。 と…
こんにちは、代表の遠藤です。これまで血圧、中性脂肪、コレステロール、血糖値といった問題を解決すべく食事術などの本を読んでは動画で紹介してきましたが、今回はその…
こんにちは、代表の遠藤です。前回に引き続き「医者が教える食事術」の解説です。普通に病気になっていない方がこれを踏まえた食事と生活をすれば、たしかに良さそうな感…
腰痛と手首痛が改善しました。揉まずに腰痛を治すやり方を教えたいですね。
こんにちは、代表の遠藤です。紹介で来られた患者様のお話です。大きく2つの症状があります。一つは、手首が痛くて捻ったり、茶碗を拭く動作ができません。さらにぎっく…
こんにちは、代表の遠藤です。今回は、「医者の教える食事術」を紹介します。やはり、ほぼすべての悪の根源として糖化、糖質に焦点を当てています。いくつかの商品の糖質…
「ブログリーダー」を活用して、鎌倉整体スクールさんをフォローしませんか?
妊活コースをあなたの施術メニューに加える?妊活に悩む人をサポートしたい?そんな活躍の場を作りたい方に・・・ 妊活セラピスト講座・・・2/19(日)スタート! …
妊活コースをあなたの施術メニューに加える?妊活に悩む人をサポートしたい?そんな活躍の場を作りたい方に・・・ 妊活セラピスト講座・・・2/19(日)スタート! …
妊活コースをあなたの施術メニューに加える?妊活に悩む人をサポートしたい?そんな活躍の場を作りたい方に・・・ 妊活セラピスト講座・・・2/19(日)スタート! …
今日は膝が痛くてテニスを休んでいた!高齢の女性の患者さまのお話しです。過去形なので、すでにテニス教室にはもう復帰しています。もともと膝が悪くて、昨年末くらいに…
こんにちは、代表の遠藤です。正月が明けて、すぐに三連休でしたね。世の中の人は、また休みかぁと言う感じでしょうか。私は土曜日も日曜日も仕事なので、休み気分はほと…
こんにちは、代表の遠藤です。今日から本年の仕事を始めました。とは言っても、計画を練ったり、オンライン講座に出席したりと、業務は休み中からスタートしていましたが…
こんにちは、代表の遠藤です。本日は年内最後の営業でした。つい先ほど、最後の患者様を無事に送り出したところです。 最後の患者様は、3人子育てのママ。 前かがみが…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は膝を痛めてしまった患者様のお話です。自宅の近くの落ち葉やらを頑張って掃除していて、気が付いたら膝が痛くなっていたと言うので…
こんにちは、代表の遠藤です。昨日、私が主宰の鎌倉整体スクールで頭蓋骨セラピー教室の修了式を行いました。今年の頭蓋骨セラピー教室は、本科生2名も併せてて合計5名…
こんにちは、代表的の遠藤です。 さあ今回も、想像してみましょう。 とある患者様は、ヨガの前屈みになるポーズを頑張っていたら、腰に異変を感じてレッスンを抜けたそ…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は、最近フェイシャルをリクエストされる患者様のお話です。その高齢女性の患者さまは、とにかく幾つになっても若くきれいを目指す意識…
こんにちは、代表の遠藤です。先日、肘部管症候群の手術を3カ月前に受けたという患者様が来られました。肘を通る神経が癒着しており、神経移行という要は神経の通り道を…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は腰が曲がった患者さんの話です。腰が前屈していかにも腰痛の感じなのですが、たしかに腰が痛くて前屈してしまっているのです。といい…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は肘の痛みで悩んでいる、主婦の患者さんのお話です。曲げ伸ばしや、ひねる動作です肘の周辺が痛いので、整形外科に行ってレントゲンを…
こんにちは、代表の遠藤です。今日はぎっくり腰の患者様のお話です。と言いますか、ここ何年ねんも、夏になるとぎっくり腰をやってしまうという患者様が来られています。…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は骨盤の歪み感があって、腰も痛い主婦の患者様のお話です。本当に困ったときに来られるのですが、今回も2ヶ月ぶりくらいでした。この…
こんにちは、代表の遠藤です。 膝の問題かと思ったら実は神経痛だった。逆に神経痛を疑ったけど本当に関節の問題だった。 どちらもあり得ますが、まずはしっかりと特定…
こんにちは、代表の遠藤です。さて、今回も頭蓋骨セラピー教室に参加された方からのメールを紹介させて頂きます。今回はヒーリングではなくて、先月の教室で勉強した頭…
こんにちは、代表の遠藤です。先週のブログでは、私の書籍に記載したヒーリングでワンちゃんが癒されたという、受講生からのメールを紹介しました。実はそのやり取りで、…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は犬のセラピストさんが、私の本を読んで愛犬にヒーリングをやってみた!というお話です。頭蓋骨セラピーの教室に参加されている犬のセ…
こんにちは、代表の遠藤です。私のところには様々な部活を含むスポーツ選手、音楽家などが来られます。どんな方が来られたかと言いますと・・・野球、サッカー、水泳、バ…
こんにちは、代表の遠藤です。手に力が入らない、握力が入らないという女性の患者様が来られました。話を伺えば分かりますが、筋力が衰えたのではなく、脳からの指令が1…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は月経のお話です。1か月間、月経が止まらないという患者様が来られました。婦人科で検査をしたところ、まだ内膜が厚いので自力ではが…
こんにちは、代表の遠藤です。先週、手が痺れているという患者様が来られました。痺れているのは、手の薬指と小指です。最初はLINEからその情報だけだったので、私な…
こんにちは、代表の遠藤です。私が主宰している鎌倉整体スクールで開催していた頭蓋骨セラピー教室(全6回)が、先週無事に終わりました。頭蓋骨セラピーというのは、患…
こんにちは、代表の遠藤です。例えば、つい遅い時間までお菓子を食べてお酒を飲んでしまうとか、いい生活習慣だとは言わないものの別に異常だとは誰も言わないと思うので…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は2カ月前から偏頭痛がするという患者さんのお話です。毎日、ひんぱんに「ズキンズキン」という頭痛が起こるということでした。御年8…
こんにちは、代表の遠藤です。5年ぶりくらいの患者様が来られました。ほぼ、ぎっくり腰です。歩けるのですが、座っていられなくなってきます。そして立ち上がろうとして…
こんにちは、代表の遠藤です。 11/21(日)のスクールは頭蓋骨セラピー教室の5回目、フェイシャルをやりました。 私がリアルに行っているフェイシャルコースのや…
こんにちは、代表の遠藤です。私のところでは本当に様々な症状の方が来られますが、坐骨神経痛の患者様も多いですね。腰のヘルニアがあっての、足の痛みやシビレですね。…
こんにちは、代表の遠藤です。お腹の膨満感、だるさ、肩や背中の張りなどの症状を訴える女性の患者様がいらっしゃいました。いくつかの腸マッサージなどにも行かれたり、…
こんにちは、代表の遠藤です。痛みや症状を和らげるためにブロック注射などといった方法がありますが、その注射を打ったがために余計に痛くなったり、シビレが出てしまっ…
こんにちは、代表の遠藤です。 10月27日にさいたま教室でエネルギーワークレッスンを行いました。 ニュートライズ法を使い、遠隔などでも作用させることができるこ…
こんにちは、代表の遠藤です。 10/17(日)に頭蓋骨セラピー教室の4回目を行いました。 内容はCV4と環椎後頭骨関節のリリースです。 CV4は特に脳脊髄液の…
こんにちは、代表の遠藤です。新規で、ジョギングの後に急に腰が痛くなったという患者様が来られました。何年も前から来られていた奥様からのご紹介です。急に腰が痛くな…
こんにちは、代表の遠藤です。不眠、不安症の人が服用する代表的な薬の一つにベンゾジアゼピン系のレキソタンがあります。今日はそんな薬を服用してきた人のお話です。私…
※画像はスクールでの頸椎調整の練習こんにちは、代表の遠藤です。頸椎を手術したけどまったく症状が無くならない、という患者様が来られました。症状は手のシビレや肩付…
こんにちは、代表の遠藤です。ときどき、患者様からお薬の相談を受けることがあります。今回、高齢の女性の患者様が相談して来られました。私のところにかれこれ10年く…
こんにちは、代表の遠藤です。高齢女性の不眠症のお話です。十年以上も睡眠導入剤や自律神経を抑える薬を服用して、それでもグッスリ~とは眠れないそうなのです。私の…
こんにちは、代表の遠藤です。今日は「突き指」の施術をしたお話です。もう何回か来られた患者様は、何かあったら、とりあえず私に言ってみるものだと悟っています。つい…