chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • M-1グランプリ2021準決勝香盤順が決定!

    今週木曜に迫る準決勝の香盤順が発表されました。 ちなみにワイルドカード枠は滝音に決まりました。予想的中です。 〈M-1グランプリ2021準決勝香盤順〉 A-1 滝音(ワイルドカード枠) A-2 ヨネダ2000 A-3 ニューヨーク A-4 カベポスター A-5 マユリカ A-6 ハライチ A-7 真空ジェシカ B-1 東京ホテイソン B-2 見取り図 B-3 ゆにばーす B-4 ロングコートダディ B-5 男性ブランコ B-6 アインシュタイン C-1 もも C-2 オズワルド C-3 ランジャタイ C-4 金属バット C-5 ダイタク C-6 からし蓮根 C-7 インデ

  • 大相撲を盛り上げるための改革案「不戦勝を撤廃して幕下と当てる」

    一年納めの九州場所が佳境を迎えている。1人横綱の照ノ富士がここまで無敗をキープし、一敗で幕内復帰の阿炎が追う展開。実力者の阿炎ではあるが、謹慎前よりも力強さが増したような印象を持った相撲ファンも少なくないはずだ。思わぬところから次の大関候補が現れたのは角界にとっても明るい材料だろう。 ところで私は大相撲ファンの一人として常々、大相撲が民放のスポーツニュースに取り上げられる程度まで人気が復活してほしいと願いつつ、テレビ観戦をしている。照ノ富士を始めとし、今の上位には素晴らしい力士が揃っていると僭越ながら思う。それだけに今の力士の世間的知名度が低いと言わざるを得ない現状に歯痒さを感じるの

  • M-1準決勝予想順位(決勝進出者予想)

    M-1グランプリ2021準決勝 12月2日 1. インディアンス 2. ロングコートダディ 3. ニューヨーク 4. オズワルド 5. ヘンダーソン 6. カベポスター 7. もも 8. 見取り図 9. からし蓮根 ーーーー決勝進出ラインーーーー 10. ダイタク 11. 金属バット 12. ゆにばーす 13. 錦鯉 14. ランジャタイ 15. マユリカ 16. ハライチ 17. モグライダー 18. 東京ホテイソン 19. 真空ジェシカ 20. 男性ブランコ 21. キュウ 22. さや香 23. アインシュタイン 24. (GyaO!ワイルドカード枠) 25. ヨネダ2000

  • 【M-1グランプリ2021】準決勝香盤順予想

    例年の傾向を踏まえて、準々決勝での評判、過去の実績などを基に勝手に予想(妄想)してみました。 A-1 (GyaO!ワイルドカード枠) A-2 ヨネダ2000 A-3 モグライダー A-4 アインシュタイン A-5 マユリカ A-6 ハライチ B-1 さや香 B-2 ヘンダーソン B-3 錦鯉 B-4 ダイタク B-5 ランジャタイ B-6 ロングコートダディ B-7 見取り図 C-1 真空ジェシカ C-2 男性ブランコ C-3 からし蓮根 C-4 ゆにばーす C-5 ニューヨーク C-6 カベポスター D-1 アルコ&ピース D-2 東京ホテイソン D-3 もも D-4 キ

  • 【M-1グランプリ2021】GyaO!ワイルドカード枠予想

    毎年恒例となっている、準々決勝敗退組から動画視聴人数上位1組が準決勝に復活できる「GyaO!ワイルドカード」企画が今年も開催される。 開催期間:11/22(月)15:00〜11/27(土)14:59 M-1グランプリ2021 特集 GYAO! M-1予選ネタ映像を配信中!また、ワイルドカード、三連単、大反省会生配信など『M-1グランプリ』を楽しめる企画が盛りだくさ gyao.yahoo.co.jp 今回はそのワイルドカードで勝ち上がる1組を予想する。 過去のワイルドカード勝ち上がりコンビは以下の通り。 2015年 ニッポンの社長 2

  • 【印刷用】 大相撲九州場所星取表

    今月14日に初日を迎える大相撲九州場所(福岡国際センター)の記入式星取表です。ご自由にお使いください。 星取表21九.pdf 1102019 Bytes ファイルダウンロードについて ダウンロード 画像サンプル

  • 大相撲九州場所 新番付発表!

    本日発表された大相撲九州場所(初日:11月14日)の新番付を見ていきましょう。 雑感 ・番付編成会議直後に引退を発表した横綱白鵬は新番付に載らず。 ・霧馬山が予想通り新小結に。 ・北勝富士は先場所貴景勝と御嶽海に勝ったのにそこまで落とす? ・幕内→十両や、十両→幕下といった降格力士の下げ幅が急に厳しくなった印象。 ・朝乃若が東白龍より下なのはちょっとどうなの? ・先場所三段目21枚目で優勝し、デビューから本割21連勝とした藤青雲が幕下15枚目に入らなかったのが驚き。(三段目22枚目以内での全勝優勝で翌場所幕下15枚目に入れなかった例は平成元年の龍勇児まで遡る。)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、味の本道さんをフォローしませんか?

ハンドル名
味の本道さん
ブログタイトル
味の本道
フォロー
味の本道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用