chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぇいBLOG-ライブ配信アプリ解説サイト https://fayevery.blog/

ライバー事務所元従業員がライブ配信アプリについて解説するサイトです。普段は都内大手IT企業勤務。海外で暮らすことが夢です。

ふぇい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/28

arrow_drop_down
  • ドキドキライブとは?アプリの特徴や対象年齢/便利機能を解説!

    ドキドキライブとは、2016年にリリースされたライブ配信アプリです。 決してユーザー数が多いアプリではありませんが、収益システムも確立されているアプリになります。 また、ミクチャやポコチャのようにカラオケ機能も搭載されているため、ライバーが

  • ツイキャスとは?運営会社情報やアカウントなしで閲覧する方法を解説!

    ツイキャスとは昔ながらのラジオ配信アプリで、アクティブユーザーが多い特徴があります。そこで本記事では、ツイキャスの特徴や運営会社情報についてまとめました。本記事を読むことで、ツイキャスのアカウントなしで閲覧する方法も知ることができます。

  • 【放送事故】Vtuberの顔バレ事故がなぜ起きるのかを徹底解説!

    バーチャルというリアルとは異なる世界で活躍する方のファンのなかには、その人のリアル(中の人)が気になる方も一定数いると思っています。 さらに、カメラの機能によってバーチャルに映し出しているため、設定漏れ等から放送事故に繋がってしまうリスクも

  • YOUPACE(旧:PRIME)とは?事務所の評判と所属特典を徹底解説!

    株式会社PRIMEが先日YOUPACEに事務所名を変更しました。そこで、本記事ではリニューアルされより良いサポート体制が確立されたYOUPACEについて紹介します。ライバー事務所界隈では珍しく、ポコチャで稼ぐための戦略に特化している事務所です。是非最後まで記事をご覧ください。

  • 【保存版】ゲーム実況配信の稼ぎ方!初心者でも稼げる方法を解説!

    昨今の在宅需要の高まりから、ゲーム実況で多額の収入を獲得する方も増えています。それに伴い、年々参入難易度が高まっています。そこで本記事では、ゲーム実況配信で稼ぐ方法や収益化方法をまとめました。ゲーム実況で稼ぎたいと考えている方は是非一度記事をご覧ください。

  • VroidStudioの使い方!最速でVtuberデビューする方法を解説!

    VroidStudioとは、誰でも簡単に3Dモデルを作成することができるソフトになります。すぐにVtuberデビューしたい方に非常におすすめです。そこで本記事では、VroidStudioの使い方とVtuberデビューするまでの流れを簡単にまとめました。スマホ版Vroidの使い方もまとめたため、是非最後まで記事をご覧ください。

  • TikTokのインサイト確認方法とおすすめ分析ツールを解説!

    TIkTokを伸ばす上で重要なことは、投稿や配信を継続し、都度振り返りを行うことです。投稿をし続けて、何が良くて何が悪いのかを常に考えて改善していくことでより良い投稿に変化していきます。 いま一般人からインフルエンサーになった方のほとんどが

  • YouTubeショートの作り方!おすすめ編集アプリ/投稿方法を解説!

    最近ではTikTokのような短尺動画が人気になったこともあり、YouTubeでも2021年7月13日からショート動画が視聴できるようになりました。 そんなYouTubeの新しいサービスですがTikTok同様、YouTubeのショート動画も絶

  • 伸びない新人Vtuberの特徴3選!伸びるジャンルや配信の方向性も解説!

    Youtubeのチャンネル登録者が伸びないVtuberには共通する特徴があります。そこで本記事では、伸びないVtuberの特徴と今後伸びるであろう配信ジャンルについて紹介します。Vtuberとして伸び悩んでいる方や方向性に迷われている方は是非記事をご覧ください。

  • ライノミのライバー事務所と認証ライバーになる方法を解説!

    ライノミは認証ライバーになることで、より配信で活躍しやすくなり、より報酬もアップします。そこで本記事では、ライノミの認証ライバー制度と対応するライバー事務所についてまとめました。ライノミで配信することを検討されている方は必ず本記事をご覧ください。

  • 【計15曲】MixChannel(ミクチャ)で有名な双子ダンス使用曲!

    MixChannel(ミクチャ)はショートムービー投稿アプリとして一世を風靡したライブ配信アプリです。そこで本記事では、そんなミクチャを象徴する「双子ダンス」についてまとめました。双子ダンスで使用する曲目を知りたい方や双子ダンスで有名なライバーを知りたい方は是非記事をご覧ください。

  • Vtuberの個人勢/法人勢とは?デビューするならどちらが良いか比較!

    Vtuberデビューする方がよく迷うのが自信の所属についてです。個人勢として活動するのか、事務所(プロダクション)所属で活動するのかでは、様々な面で違いがあります。そこで本記事では、Vtuberデビューする方向けに個人勢と企業所属それぞれを徹底比較しました。

  • 音声配信SNSのWacha(ワチャ)とは?特徴や配信のコツを解説!

    Wachaは音声配信SNSとして2021年にリリースされたアプリです。くだらない話を気軽にすることができるプラットフォームとして、利用者が増加しています。そこで本記事では、そんなWachaの特徴や配信のコツについてまとめました。

  • TwitchPrimeとは?特典の受け取り方/Amazon連携方法など解説!

    Twitch prime(Prime Gaming)はAmazon Prime本会員であればだれでも利用できる機能です。無料ゲームや限定バッジなどの様々な特典を享受することができます。そこで本記事では、TwitchとAmazonの連携方法や特典の受け取り方をまとめました。

  • 絵師に依頼を断れた/バックレられた時の対処法を徹底解説!

    Vtuber活動に必要なアバター/モデルは絵師によって描かれることがほとんどです。すべてを自分自身で作ったという方は少数派でしょう。 その絵師にはTwitterや友人紹介、ココナラなどを経由して要望をヒアリングしながら進めることが多いです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぇいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぇいさん
ブログタイトル
ふぇいBLOG-ライブ配信アプリ解説サイト
フォロー
ふぇいBLOG-ライブ配信アプリ解説サイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用