ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
枝豆の収穫再開
今日から枝豆の収穫を再開した。 先週、JAからのお願いで出荷した在来毛豆は...
2021/09/30 17:25
稲刈り後のコンバイン清掃
稲刈り最後の仕事である。 1週間頑張ってくれた我が家のおじいちゃんコンバイ...
2021/09/29 15:39
田んぼにサブソイラ(弾丸)引き
稲刈りが終わって、来年の米作りのためサブソイラ(弾丸)を引いた。 目に見え...
2021/09/29 04:13
コンバインの足回りがキレイ
稲刈りも無事に終了しあとはコンバインの清掃をするのみ。 我が家では全量JA...
2021/09/28 04:27
稲刈り終わり
2021年の稲刈りは無事に終了した。 米の概算金暴落があって稲刈りにも力が...
2021/09/27 20:31
とにかく収量だけはあるみたい
稲刈り再開。 この日は朝から晴天であったが朝露が濃くて昼頃まで稲刈りができ...
2021/09/26 06:34
まわりの稲刈りはスロースタート
田んぼの話である。 稲刈り時期を迎えているがまわりの稲刈りはスロースタート...
2021/09/25 06:19
台風16号発生
台風16号が発生した。結構な勢力を保ちながら日本列島へは来週末あたりに何らか...
2021/09/24 20:28
大口注文用の枝豆出荷は強制終了
JAからお願いされていた大口注文用の在来毛豆の出荷であるが余りにも莢が若くて...
2021/09/24 14:26
急きょ枝豆もぎ
JAから在来毛豆の出荷をお願いされたため稲刈りを中断して急きょ枝豆もぎをしたの...
2021/09/23 17:51
倒伏した稲は最後に刈り取る
稲刈り真っ盛り。 稲の倒伏は限定的であると話していたが日が経つにつれて次々...
2021/09/22 04:45
親指が使えない不便さ
稲刈り初日に左手の親指をケガしてしまったよ。 普段だと絶対しないことなのに...
2021/09/21 06:24
稲刈り始め
稲刈りが始まった。 初日は肩慣らしで70アール。籾数は多かったが青米も微妙...
2021/09/20 21:03
ヒロシが行く37 早朝のトイレアピール
朝4時前、ドアをガリガリやってトイレアピールするヒロシ。 ヒロシは屋外でし...
2021/09/19 05:20
米農家支援にスピーディーな対応
明るい話である。 地区JAから2021年産米の概算金暴落に関し、その今後の...
2021/09/18 05:38
伝統こぎん刺繡とコラボ
モンベル「西こぎん帽子」18日発売/西目屋 青森県西目屋村の「道の駅 津軽白神...
2021/09/17 18:02
コンバインの揺動軸受け
今年の稲刈りであるが週末から始めようと思っていたが様子を見ているところ。 ...
2021/09/16 14:58
枝豆あとの復田の今
枝豆あとの復田である。 我が家で出穂が一番早かった田んぼであるが多肥傾向で...
2021/09/15 15:33
どうなる稲作農家支援策
つがる市などにコメ農家支援要望 農家に支払う2021年産米の仮渡し金「生産...
2021/09/14 14:23
茹でたての毛豆は塩を効かせる
毛豆シリーズの早生種の筆頭である「青森福丸」を茹でて食す。 茹で汁にも茹で...
2021/09/14 09:28
ビニールハウスあとの復田の今
田んぼの話である。 昨年まで大型ビニールハウスがあったところの今の様子。...
2021/09/13 18:50
カップラーメンの中からクオカード
カップラーメンの中からクオカードが出てきて驚いたという話。 近所のスーパー...
2021/09/13 11:38
収入保険を使うかどうか
毎度毎度、暗い話で申し訳ない。 2021年産米の概算金暴落に関連して収入保...
2021/09/12 12:00
ヒロシが行く36 どこかが痛くて通院
最近のヒロシは何かの拍子に悲鳴に似た鳴き声を出して痛がっていた。 歩いては...
2021/09/12 05:36
2021年産米の概算金暴落に対し始動
米価下落、西北五6市町で対策へ 農協が農家に支払う2021年産米の仮渡し金...
2021/09/11 16:00
2021年産米の概算金暴落
暗い話題で申し訳ない。 2021年産米の概算金が決定し我が家で作っている「...
2021/09/11 05:26
ヒロシが行く35 誕プレのおもちゃ
ヒロシに誕プレであげた骨型のおもちゃ。 フニャフニャのゴムで出来ていて中に...
2021/09/10 15:45
枝豆(青森福丸4回目)収穫、出荷終了
枝豆の話である。 青森福丸4回目の収穫、出荷が終わった。 作付面積10ア...
2021/09/10 04:52
ヒロシが行く34 誕プレ
誕生日おめでとう! ヒロシは5歳になりました。 これからも家族のアイドル...
2021/09/09 18:21
枝豆の葉先をバリカンで刈る
枝豆の話である。 刈り取った枝豆を作業場へ運搬するときに枝豆の葉先をバリカ...
2021/09/09 16:12
I died at last.
ロマン、まっしぐら3400円下げ 概算金目安(速報)全農県本部は8日、青森市の...
2021/09/08 16:56
来年の肥料や種もみを注文する
来年使用する肥料や種もみなどを決めた。 今回は前年踏襲することであまり考え...
2021/09/08 05:43
刈り取った枝豆を運搬する
枝豆の話である。 枝豆の収穫作業工程は大まかにおさらいすると 枝豆の刈り...
2021/09/07 17:43
東京パラリンピック閉幕
パラリンピック 輝いた青森県関係3選手 銅メダルを獲得したゴールボール女子...
2021/09/07 05:52
枝豆(青森福丸3回目)収穫、出荷終了
枝豆の話である。 青森福丸3回目の収穫、出荷が終わった。 作付面積8アー...
2021/09/06 17:23
枝豆の水洗い
枝豆の話である。 我が家では枝豆を機械もぎしたあと水槽で洗浄している。 ...
2021/09/05 07:00
初物のりんご「きおう」
津軽地方では早生種りんごの収穫が始まった。 早速、産直に出掛け初物のりんご...
2021/09/04 17:15
稲の倒伏は限定的かも
田んぼの話である。 日中の気温は25℃前後であるが朝晩はめっきり涼しくなっ...
2021/09/04 07:00
津軽の桃
この時季、産直にはりんご農家さんの作った「津軽の桃」が並ぶ。 本格的にりん...
2021/09/03 17:09
8月なのに本県でも稲刈り始まる
出来秋一足早く 深浦で稲刈り 青森県深浦町で31日、例年より1週間ほど早く、稲...
2021/09/03 05:34
本県作柄は全国で唯一「良」
青森県内、コメの作柄「良」 東北農政局は31日、2021年産米の青森県の作柄概...
2021/09/02 07:00
ヒロシが行く33 ボール遊び
久し振りに登場のヒロシです。 今日は思いっきりボール遊びをしたい気分なんだそ...
2021/09/01 17:22
枝豆のマメシンクイガ防除
毎度、枝豆の話である。 朝早くから在来毛豆1~3回目にマメシンクイガの防除...
2021/09/01 05:27
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shirokenさんをフォローしませんか?