無邪気で可愛かった低学年も光の速さで過ぎ、気がつけば最終学年となっていました。5年生の野外活動も乗り越え、今は修学旅行の話し合いに奮闘、とても楽しみにしてるようです。大きくなり自分のことを自分でできるようになった我が子の平日ルーティーンを記録します。
2023年買ってよかったもの!随時追加予定【Amazon・楽天・ユニクロ】
毎年なんとなく更新している「買ってよかったもの」ブログ。年末までに、随時追記していきます。
「今日からぼくがクッキング 世界一!?親切かもしれないレシピ本」を使って我が子に料理を作ってもらった!
小学4年生になった我が子、そろそろ学校でも家庭科の授業が始まるタイミング?実際に自分が食べるご飯を自分で作れたら頼もしいことこの上ないですよね!夏休みという毎日の昼食の準備が必要となる長いお休み。絶好のチャンスじゃないですか!今回は参考にした書籍から5品実際に作ってみたのでレポしますね。
雨の40周年ディズニーランドインパレポ!【2023年7月1日(土)】【旅行記2日目・長文注意】
我が子の誕生祝をかねて40周年のディズニーランドに遊びに行ってきました!雨に降られたり我が子がジュースをこぼしたりとハプニングはありましたが、かなり効率よく回ることができました!旅行って成長を知ることができる手段なんですね、感動しました。美女と野獣とマジカルミュージックワールドはまた体験したいです!!
40周年ディズニーに行くため「グランドニッコー東京ベイ舞浜」に宿泊したのでレポ!【2023年】【旅行記宿泊編】
40周年ディズニーを楽しむために選んだホテルは「グランドニッコー東京ベイ舞浜」。いつもビジネスホテルにメインで泊まるので、我が子はとても楽しそうでした!とにかくアトリウムの雰囲気が明るくて開放的でキラキラ美しくて…ずっとここに居たいと思わせる空間。一ベイサイドステーションからすぐという距離もとても良かった!
小学生を連れて東京へ!定番観光地スカイツリーと浅草寺に行ってみた【2023年】【旅行記1日目】
ディズニー以外の遠方旅行はできないの?と聞かれてしまい、スカイツリー&浅草寺で1日目の旅程を組んでみたレポです。お友達に行ったところを説明する時に伝わりやすいメジャーな場所かなと思って選んだ観光地。日本人の方が少ないんじゃないかと思えるくらい、海外からの観光客が多かったです!!
「ブログリーダー」を活用して、オパールさんをフォローしませんか?
無邪気で可愛かった低学年も光の速さで過ぎ、気がつけば最終学年となっていました。5年生の野外活動も乗り越え、今は修学旅行の話し合いに奮闘、とても楽しみにしてるようです。大きくなり自分のことを自分でできるようになった我が子の平日ルーティーンを記録します。
ここ一年で日々漁ってた心霊動画チャンネルを並べてみたらすごい数になってしまいました。私が発掘してないチャンネルもきっとたくさんあるのでしょう。2025年はまた増えてるのかもしれません!楽しみすぎる!!
オンラインショッピングの購入履歴を振り返ると、細々といろんなものを買ってますね。困ったり悩んだ末に買ったものは不便を解消してくれているので満足度が高いです!他のブロガーさんの買っても良かったものも覗きに行って、2025年のお買い物の参考にしたいと思います。
2024年4月上旬、子供小学校の春休みを活用して秋田県仙北市角館へ足を運んでみました。桜が有名な角館ですが、訪れたタイミングは少し早く…それでも施設を見学したりスイーツを食べたりして充分楽しめ、騒がしくない場所なので大人にオススメの観光地です!
憧れていたフルサイズ機をとうとう購入してしまいました。重さで諦めていたけどsonyからコンパクトラインが出てしまった。買わない理由がなくなった。このα7CⅡと添い遂げる覚悟で使い込みます。いつか28-70mmも買い足したいなぁ。欲は尽きませんね。
食べることが大好きなので「食べないダイエット」はできない筆者。脂質に特化して摂取量を抑えたいので、購入できる市販品で低脂質なものを意識的に食べるようにしてみています。意外と色々あって、かつ美味しく、健康的になれる食品が多くて嬉しい限り!もっともっと探していきたいと思ってます!
4年逃げられていたコロナにとうとう捕まってしまいました。感染してみて、正直普通の風邪との大きな違いは感じていません。それはワクチンをしっかり受け、マスク着用でウイルスを吸い込む量をなるべく減らせていたからではないかと考えています。今後も引き続き感染対策は続けていきます。
今回の年越しの献立も自分の記録を兼ねて晒します。みんな1年頑張ったから美味しいもの食べて笑顔で過ごそう!
続けられる手帳って難しいズボラな筆者。何冊も手帳を使いこなしている人を見ると、同じ人間とは思えません!書き直しが発生すると汚くなってまた一から始め直したくなる…変なこだわりが出てしまう私が、バレットジャーナルみたいなことできるの?と半信半疑でスタート。汚い字でも気にしない。予定は変わるもの。開きなおってやってみる!
毎年恒例の松島紅葉日帰り撮影。今年はランチを軽めにして、食べ歩きやお抹茶をちょこちょこ楽しむことができました!ご当地でしか買えない、食べられない物って満足度を高めてくれますよね♪朝早くから行動したことで最悪の混雑は避けられたので、人混み嫌いの私も楽しく過ごせてハッピー!朝一
コロナ禍になってから始めた市内旅行ごっこも6回目。今回は温泉に入れるドーミーイン系列の御宿野乃。仙台市内のビジネス街に突然現れた和の佇まいが目を惹く建物は高級感が漂います。敷居が高そうに見えて子連れにも嬉しいサービスがいっぱいあるので、またぜひ非日常を味わいに行きたいと思います!この記事が参考になれば幸いです。
2022年に続き2023年もおうちオクフェス開催しました~!普段の食卓とはちょっと違う雰囲気が出るだけでも、ワクワクが感じられますよ!大好きなビールも、全国の珍しいクラフトビールを探すのが楽しいです!新しい出会いがあるのも醍醐味ですね。まだまだ不特定多数の人が集まる場での飲食は危険なので、違う方法で楽しみます★
ブログ運営って、ただの日記の内容であってもアフィリエイトが関わるといろいろとやることが多くて大変ですよね。先輩たちが厚意で公表してくれているやり方を参考に、自分なりに取り入れさせてもらっています。ただ使用テーマはそれぞれなのでどのように導入するかは調査が必要…地道にやっていきます。
普段の食生活だけでは補えないたんぱく質を効率よく摂取するために、取り入れ始めたソイプロテイン。牛乳の匂いが苦手でホエイプロテインが飲めないので、ソイプロテインに絞っています。手作りのお菓子作りに活用されている方もいらっしゃいますよね!これから歳をとると勝手に筋肉が衰えていくでしょうから宅トレと組合せて積極的に摂ります!
筆者自身小学生の時に訪れた中尊寺。記憶がもうなかったので、初めて行くつもりで我が子と行ってみました。あの頃はきっと何も分からず親に連れて来られただけの場所だったかもしれませんが、大人になって来てみると数百年の時を経て現存しているという事実に感動しましたし、関係者の方々の努力は推して知るべしですね…!
2023年8月、子供の夏休みに合わせて平泉一泊を計画し、世界遺産毛越寺と中尊寺へ行ってきました!旅館はかなり前から気になっていた「旅館 舞鶴」。毛越寺にも中尊寺にもアクセスが良く、お料理がかなり高評価で楽しみにしていました!我が子もこじんまりとしたお部屋でお布団に寝転がって、寛いで過ごしていました。
2023年8月、子供の夏休みに合わせて平泉一泊を計画し、世界遺産毛越寺と中尊寺へ行ってきました!かなり暑い中での観光でしたが、予定を詰め込みすぎずゆったりできて良かったです。念願の四寺廻廊御朱印もスタートできたので大満足!旅の内容は渋かったので我が子が楽しんだかは微妙ですが、旅館は楽しんで泊まってたのでよかった!
毎年なんとなく更新している「買ってよかったもの」ブログ。年末までに、随時追記していきます。
小学4年生になった我が子、そろそろ学校でも家庭科の授業が始まるタイミング?実際に自分が食べるご飯を自分で作れたら頼もしいことこの上ないですよね!夏休みという毎日の昼食の準備が必要となる長いお休み。絶好のチャンスじゃないですか!今回は参考にした書籍から5品実際に作ってみたのでレポしますね。
2024年4月上旬、子供小学校の春休みを活用して秋田県仙北市角館へ足を運んでみました。桜が有名な角館ですが、訪れたタイミングは少し早く…それでも施設を見学したりスイーツを食べたりして充分楽しめ、騒がしくない場所なので大人にオススメの観光地です!
憧れていたフルサイズ機をとうとう購入してしまいました。重さで諦めていたけどsonyからコンパクトラインが出てしまった。買わない理由がなくなった。このα7CⅡと添い遂げる覚悟で使い込みます。いつか28-70mmも買い足したいなぁ。欲は尽きませんね。
食べることが大好きなので「食べないダイエット」はできない筆者。脂質に特化して摂取量を抑えたいので、購入できる市販品で低脂質なものを意識的に食べるようにしてみています。意外と色々あって、かつ美味しく、健康的になれる食品が多くて嬉しい限り!もっともっと探していきたいと思ってます!
4年逃げられていたコロナにとうとう捕まってしまいました。感染してみて、正直普通の風邪との大きな違いは感じていません。それはワクチンをしっかり受け、マスク着用でウイルスを吸い込む量をなるべく減らせていたからではないかと考えています。今後も引き続き感染対策は続けていきます。