ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
受験算数と「数学」(循環節/不等式)
本日も引き続き、中学受験算数と中・高で学ぶ数学の関係を考察したいと思います。前回に引き続き、ラサール中学(2024年入試)の問題で考えます。 循環小数(循環節) まず、(1)です。 これは、基本的に高校レベル(数ⅠA)と思われますが、中学受
2024/03/31 17:00
新中学生向けの数学学習のヒント(分配法則を中心に)
久々に時間に余裕ができたので、2024年の中学入試算数の問題を見てみました。 今回は、小学生向けの中学受験算数としてではなく、中学生の数学の視点から見てみたいと思います。 今回取り上げるのは(1)と(3)ですが、問題に入る前に小学生で習う以
2024/03/30 17:00
大学受験と中学受験の違いは「反省できない」こと 先回りして考えられるのは親だけです
本日の記事はこちら ↓ 大学受験には反省があるのです。不合格になったとき、まずやるべきことはこの1年の反省です、と多くの予備校の先生が言います。(中略)ところが、中学受験にはこれが許されていません。ずいぶん年上のお兄さんお姉さんたちが許さ
2024/03/24 17:30
中学受験お疲れさまでした
しばらく更新が滞ってしまいました。 2024年組の皆様も無事、中学受験シーズンを終えられたことと思います。 本当にお疲れ様でした。 受験が終わって一息つけたと思ったら、来月からはいよいよ中学校生活が始まります。 私立の場合、電車通学のケース
2024/03/09 19:37
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MIRAIさんをフォローしませんか?