お手紙の規制緩和嬉しいですね😆✨ 少しずつコロナが明けてきたのかな🥺と思いつつ、またオミクロン株が出たり年末年始を挟んでどうなるか読めない所ですが皆さまも引き続きお身体ご自愛下さい&楽しいヅカライフを✨ 今年の9月から始めたインスタアカウントですが、たくさんの方にフォローして頂き有難い限りです😭✨ コメントやDMで色々教えて下さった方、投稿のリクエストやご指摘を下さった方、皆さま本当にあり
会についての投稿をしていましたが「友の会とは違うの?」とコメントを頂きましたのでざっくり描かせて頂きました。宝塚歌劇団が運営してる公式ファンクラブです。初心者の方はまずこちらへ入会すればチケットを取る手立てができるはずです。 抽選や先着順なので希望通りのチケットが手に入るかは運次第ですがSS席や新人公演にもエントリーできますよ! 最近はコロナの影響で、ネット配信も増えてきて有難い限りですが生の舞台
最近タブーばかり上げていたので、そもそもの会活動の楽しみも上げておきます☺️ 入出待ちがある頃、贔屓の入り時間やお稽古が休みなどのメール配信があるとなんだか近くで応援できているyいうな気がして嬉しかった記憶。 距離が近いのも宝塚の良さですよね♪
自分の会経由なら間違い無いですね☺️ ちなみに友の会などの自力チケットはタブーではありませんが、気まずい気持ちになるのはあるあるでしょうか(^_^;) たくさんのお知恵をお貸し下さりありがとうございました!追加や訂正などご指摘頂きましたら随時していきます。 引き続きよろしくお願いします!
とりあえず自分の会のチケット案内にだけ申し込みしていたら間違いないです。ファンクラブ会員、色々と気をつけなきゃいけないことが多いですよね。 ご自分の体験談など是非教えてください!暗黙の了解、教えてくれたらもっと活動しやすくなるはず!
何でしょう、宝塚ファン活動ってなんだか「怖い」「閉鎖的」なイメージがあります。ファン同士では当たり前とされているルール、知らないと悪。会活動をして初めて知ることが結構ありますが、初心者の方は知らないが故に悪気なくタブーを犯してしまう。そして会から注意される。贔屓を応援したい一心で会に入ったけれど煩わしいことが多くファン活動に疲弊してしまうことも少なくありません。 暗黙の了解が多いですよね。女の世
瀬央さん…美しさ一本でいこうと思えば充分いける麗しさをお持ちなのに一言話すと美しさを差し置いて楽しさやパッションが全面に出るのすごい。 本当お人柄の良さが滲み出ていたドリタイでした。 極美くん、一緒にはしゃぎつつたまに心の中でツッコミ入れてるよね…とかりんちゃんのしっかりした一面も垣間見ることができて面白かったw せおっちが楽屋でのおススメ品を紹介する時にものすごぉく興味津々で身を乗り出して「なに
芸事を極めるって本当に大変ですよね。タカラジェンヌを見ていてしみじみ感じます。彼女達の職人魂にいつも感動すると共に、働きすぎでない!?大丈夫!?と心配になることも(笑) 本当にタフで美しいタカラジェンヌ達… そして自分に余裕がないとオタ活も充分楽しめないよね😂宝塚を補充しつつ皆日々の仕事や勉強頑張りましょうね! LINEスタンプ作りました❤️ スタンプショップで「贔屓うさぎ」で検索してね! 「観
ジェンヌさんの似顔絵は保存ご自由にどうぞ。 保存の前に今一度ご確認下さい⬇️ ・イラストの保存、個人での使用、お手紙の転用オッケーです🙆♀️ ・生徒さん達の肖像権の関係で、グッズやLINEスタンプなど金銭の発生するものへの使用は厳禁です⚠️ ・SNSアイコンや、ご自分のサイトに画像を使用する際ご連絡頂けると嬉しいです(強制ではありません)インスタやTwitter、またはこのサイトの「お問合せフ
大劇場公演の間に必ず小劇場の公演を挟みます。全国ツアー、梅田芸術劇場、バウホール、御園座、博多座等様々です。大体、組が2つ3つに分かれて公演するのですが、全員が出演する訳ではなくお休み組の生徒さんもいらっしゃいます。主に下級生さんが多いですが、稀に上級生もいらっしゃいます。(上級生さんの場合は個人の事情によるのかなと思います) 振り分けの発表を見る時もファンとしてはドキドキですね。
ジェンヌさんの似顔絵は保存ご自由にどうぞ! 保存の前に今一度ご確認下さい⬇️ ・イラストの保存、個人での使用、お手紙の転用オッケーです🙆♀️ ・生徒さん達の肖像権の関係で、グッズやLINEスタンプなど金銭の発生するものへの使用は厳禁です⚠️ ・SNSアイコンや、ご自分のサイトに画像を使用する際ご連絡頂けると嬉しいです(強制ではありません)インスタやTwitter、またはこのサイトの「お問合せフォ
うさぎちゃんは贔屓のお茶会で力尽きたのでクマちゃんが解説(笑) お茶会早く再開されないかな! ちなみにうさぎとクマは一緒に行っていますが、お茶会自体はおひとり様でも十分楽しめるイベントです。皆さん是非是非! トップさんなどの規模が大きいお茶会ですとオペラ持参される方もいるので(私も実際持って行って使ったことがあります)ご参考までに。 お茶会については一旦ここでお終いです。投稿のリクエストやご質問な
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。