泉州の 観音様の 小私鉄。
(雨の紀阪行路@特急サザン)和歌山港から、なんば行きの特急サザンの先頭車両に陣取り、雨に濡れる和歌山の街を出る。紀ノ川を渡り、新緑の孝子峠を越えて行くと、多奈川から先、淡輪から鳥取ノ荘辺りにかけては雨に煙る大阪湾が見えた。南海本線で和歌山からなんばに向かうのは初めてだったのだけど(関西空港からはアリ)、晴れていれば風光明媚な景色が見られたんではなかろうか。次のお目当ての駅は特急サザンは停車しないので、泉佐野で空港急行にお乗り換え。岸和田市の南にある貝塚市の中心駅・貝塚で空港急行を降りる。二色浜・貝塚・蛸地蔵と海系の駅名が並ぶこの辺りは大阪府の南部、いわゆる「泉州」と呼ばれる地域。大阪と言えども摂津・河内・泉州(和泉)の三地域では土地柄も雰囲気も全く違うというのはよく言われますが、摂津の人に言わすと一番タチの悪い...泉州の観音様の小私鉄。
2022/05/30 17:00