2025年3月27日に稚内南小学校で4年生の学級担任がクラスの保護者に翌週の時間割をメールで送信しようとしたところ誤って児童の後期の成績を送信してしまうミスがあった。 送られた成績は1クラス全員の33人分で、メールを受け取った保護者からの問い合わせで発覚 学校は個別にメールや電話で謝罪と削除の要請を行い、3月22日午後4時から保護者に向けた説明会を開いた。 今後、児童の心のケアや再発防止に努めるとしている。
先日報じた、破産申請中だった有限会社稚内公運(住所:稚内市はまなす2-1201-8、代表取締役:佐藤憲一)が、1月16日付、旭川地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、小門史子弁護士(こかど法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第2 4 0号 負債総額は約2億 同社は、1995年12月設立の運送業、海産物や水産加工品の運送を主とする貨物運送を行っていたが、燃料費の高騰などにより採算が悪化、今回の事態となっ…
地域タグ:稚内市
「ブログリーダー」を活用して、wakkanai_zakkanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2025年3月27日に稚内南小学校で4年生の学級担任がクラスの保護者に翌週の時間割をメールで送信しようとしたところ誤って児童の後期の成績を送信してしまうミスがあった。 送られた成績は1クラス全員の33人分で、メールを受け取った保護者からの問い合わせで発覚 学校は個別にメールや電話で謝罪と削除の要請を行い、3月22日午後4時から保護者に向けた説明会を開いた。 今後、児童の心のケアや再発防止に努めるとしている。
稚内公園でロケが行われた「南極物語」に因み、"南極大陸"をイメージした冬の一大イベントとして開催されたのが始まり。現在は、中央公園で開催され、チュービングや滑り台など子供たちが雪とともだちになれるイベントが盛りだくさん 【日時】2025年2月8日(土)〜9日(日) 【場所】稚内市中央公園・北臨港駐車場 【料金】入場無料 【問合せ】わっかない氷雪の広場実行委員会 0162-23-4400
大黒地区の住民でつくる「大黒地区発展協議会」が主催、大黒地区がアイスキャンドルで彩られ、図書館前庭にはキャンドルモニュメントが設置される。 【日時】2025年2月8日(土)17:00〜点灯 【場所】稚内市立図書館・大黒バス通り(稚内市大黒4丁目付近) 【料金】無料 【問合せ】大黒地区発展協議会 0162-23-2003
日本の最北の地、宗谷岬で初日の出を見るために訪れた人たちを温かく迎えようと始めたこの試みも37年目を迎える。 花火打ち上げ、かがり火、1000名に干支キーホルダーのプレゼントが用意されている。 シャトルバスの運行もあり。 ★スケジュール 5:30〜 かがり火点火 6:15〜 花火打ち上げ 6:25〜 稚内市長挨拶 6:30〜 干支キーホルダーの配布 (先着1,000名様) 7:12頃 ご来光 8:00 …
3回目の今回はハロウィンカーリングを初開催、仮装したチームがカーリングで戦う。 館内エントランスでは、おやつ屋やまぐちさんの焼き菓子、さいほく珈琲さんのコーヒー、みどり湯さんのお弁当やお惣菜の販売、子供縁日を開催 フリーマーケットとハンドメイド作品の販売も 【日時】2024年10月14日(月・祝)10:00〜15:00 【場所】稚内市みどりスポーツパーク(稚内市緑3丁目14-1) 【料金】入場無料
今年で第10回を迎える「わっかない白夜映画祭」 アカデミー賞作品賞ノミネート作品など話題作を加えた全9作品をオールナイトで2日間にわたり上映、特別上映として、稚内出身のボーカル尾崎雄貴、ドラム尾崎和樹を中心に活動する4人組ロックバンド「Galileo Galilei」のこれまでの軌跡とこれからを映し出すドキュメンタリー&ライブ映像作品『劇場版 僕らのGalileo Galilei〜会えたね〜』を上映 各作品上映終了ごとにシアター…
1月3日午後4時30分ごろ、稚内市のコンビニエンスストア(セコマ)の駐車場で須貝正孝容疑者(77歳)の男性が車を発進させ男性を引きずり、女性にも衝突してケガを負わせたとして稚内警察署に逮捕された。 男性は20代の夫婦の車に開閉したドアが当たったとして口論となり、20代の男性が車の前付近をつかんでいたのにかかわらず車を発進させ、数十メートル引きづり、女性もはね、そのまま逃走、夫婦は軽症ですんだが、コンビニ…
日本の最北の地、宗谷岬で初日の出を見るために訪れた人たちを温かく迎えようと始めたこの試みも36年目を迎える。 花火打ち上げ、かがり火、1000名に江おキーホルダーのプレゼントが用意されている。 シャトルバスの運行もあり。 ★スケジュール 5:30〜 かがり火点火 6:15〜 花火打ち上げ 6:25〜 稚内市長挨拶 6:30〜 干支キーホルダーの配布 (先着1,000名様) 7:05〜 宗谷岬高台へご案内 …
瀬戸物販売の株式会社金子陶器店(住所:稚内市中央3条4丁目11、代表取締役:金子保)が、2023年9月29日に旭川地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は中村優文弁護士(かぐら法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第139号 同社は1976年12月設立、創業からは100年近い歴史を持つ、瀬戸物、陶器、陶磁器販売「金子セトモノ店」を経営、昨年12月に店を閉めていた。
2023年8月1日(火)に稚内市内にローソンが2店舗同時オープン ローソン稚内栄五丁目店(稚内市栄5丁目6-7)、ローソン稚内こまどり五丁目店(稚内市緑5丁目43-1)が同日にオープンする。 これまでは雄武町がおそらく最北だったと思うが、稚内が最北ローソンとなる。 店舗資材は北海道木材を使用した店舗となり、「HOKKAIDO WOOD BUILDING」に登録される。 ローソン稚内栄五丁目店
統一地方選挙、稚内市長選、稚内市議会選ともに選挙戦となりました。 市長選は現職の工藤広市長(73歳)が、川崎眞敏氏(60歳)を破り4選を果たした。 投票率は59.75%で、前回より4.45%下回った 市議選は59.73% 投票結果 工藤広氏 9,245(60.4%) 佐々木まさみ氏 6,061(39.6%) 市議会議員選挙は定数18名に対して23名が立候補した。 投票結果 得票総数 15,344.998 1 岡本 ゆうすけ 無所属 1,239 2 鈴木 …
先日報じた、破産申請中だった有限会社稚内公運(住所:稚内市はまなす2-1201-8、代表取締役:佐藤憲一)が、1月16日付、旭川地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、小門史子弁護士(こかど法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第2 4 0号 負債総額は約2億 同社は、1995年12月設立の運送業、海産物や水産加工品の運送を主とする貨物運送を行っていたが、燃料費の高騰などにより採算が悪化、今回の事態となっ…
運送業の有限会社稚内公運(住所:稚内市はまなす2-1201-8、代表取締役:佐藤憲一)が、2022年11月25日事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は、池田慎介弁護士(稚内ひまわり基金法律事務所) 負債総額は約2億 同社は、1995年12月設立の運送業、海産物や水産加工品の運送を主とする貨物運送を行っていたが、燃料費の高騰などにより採算が悪化、今回の事態となった。
11月24日午後5時ごろ、42歳の若葉台に住む無職女性が40代の男性に対し脅迫した罪により強要の疑いで逮捕された。 「念書を書かないとお前を殺す」などと脅迫して念書を書かせたことにより、男性の関係者が通報。 男性からの聴収により容疑が固まったことにより逮捕された。 女性は、「念書は相手が自ら書いたもので、相手が書くと言ったから書いてもらっただけ」と容疑を否認 詳しく状況を調べている。
auショップ代理店運営の有限会社モリツウ(稚内市大黒3丁目2番15号)が、10月7日付、札幌地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、及川啓紀弁護士(田村・橋場法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第1450号 同社は、auショップを運営、携帯電話販売業務、ひかり通信代理店など、OA機器・通信機器販売を行っていた。
稚内市はJR抜海駅の市費の負担を今年度で終了し、来年度に廃止する方針を決定した。 JRは抜海駅を存続しない方針を示しており、市は昨年から除雪費など年間約100万円を負担してきたが、地元の利用者が少なく、負担の額が見合わないとの判断か。 JRは存続を6月末までに回答するように求めている為、今月には方針を確定させる。 説明会などを行ったうえで、方針を決定するが、地元の反対が上がったところで覆るものでもなく、急…
ベビー・子どもの暮らし洋品店大手の西松屋チェーンが6月16日に稚内にオープンする。 場所は、シティわっかない店にテナント出店、シティは北雄ラッキーのお店で2005年12月にオープンした。これまでは北雄ラッキーが自社で子ども衣料品を販売していたが、西松屋が変わって入ることになる。 西松屋は全国に1037店舗を運営しており、道内では47店舗、これまでは名寄店が最北だったが、稚内店のオープンにより稚内が最北に。 …
冷凍水産食品の有限会社マルサン三浦商事(住所:稚内市宗谷岬9-27、代表取締役:三浦純一)が、12月10日、旭川地裁において自己破産を申請 申請代理人は万字達弁護士(神戸・万字・福田法律事務所) 負債総額は1億2千万円とみられている。 同社は、昭和44年創業、昭和59年11月に法人化 ホタテ、タコなどの水産加工品製造・卸、飲食店「間宮堂」を運営、間宮堂ではホタテラーメンが観光客に人気があったが、新型コロナウィ…
菓子店経営の株式会社かしわぎ(稚内市中央3丁目14-14)が、7月13日、旭川地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、東明香弁護士(あさひかわ法律事務所) 事件番号は令和2年(フ)第114号 同社は、稚内の地で大正末期に創業した老舗菓子店。 「花咲蟹煎餅」は長年、オホーツク海などで獲れる花咲ガニをかたどったお煎餅(稚内なのに・・・)で、戦前戦中は樺太連絡船のお土産として、そして現在も稚内のお…
かに横丁を運営の有限会社ナリタトレーディング(稚内市中央3丁目1番16号)が、5月7日、旭川地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、佐藤達哉弁護士(旭川つばさ法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第334号 同社は、港2丁目のかに横丁を運営、カニなどの卸売りをやっているほか、食堂の運営も手掛けていた。黄色字に「カニ屋さんの蟹だしラーメン」の看板が特徴でした。 店舗地図
1月3日午後4時30分ごろ、稚内市のコンビニエンスストア(セコマ)の駐車場で須貝正孝容疑者(77歳)の男性が車を発進させ男性を引きずり、女性にも衝突してケガを負わせたとして稚内警察署に逮捕された。 男性は20代の夫婦の車に開閉したドアが当たったとして口論となり、20代の男性が車の前付近をつかんでいたのにかかわらず車を発進させ、数十メートル引きづり、女性もはね、そのまま逃走、夫婦は軽症ですんだが、コンビニ…
日本の最北の地、宗谷岬で初日の出を見るために訪れた人たちを温かく迎えようと始めたこの試みも36年目を迎える。 花火打ち上げ、かがり火、1000名に江おキーホルダーのプレゼントが用意されている。 シャトルバスの運行もあり。 ★スケジュール 5:30〜 かがり火点火 6:15〜 花火打ち上げ 6:25〜 稚内市長挨拶 6:30〜 干支キーホルダーの配布 (先着1,000名様) 7:05〜 宗谷岬高台へご案内 …