絞った予想で収益を上げませんか? 三連単12点で当たっても11点はハズレています。
オート歴30年! 収益は毎年60万円以上。 スポーツ新聞、専用新聞などの予想は何を買ったのか分からなくなりそうな予想点数が多いので、 絞った予想を載せていきます。 基本的に12Rのみで2連単中心です。 三連単12点で当たっても11点はハズレています。
山陽GI 令和グランドチャンピオンカップ 2021/03/31
4/14より2021年度最初のグレードレース、 令和グランドチャンピオンカップが開催される。 4月中旬ということもあり、 走路温度が暖かくなってくることがポイントとなってくる。 過去には0Mハンデの選手が逃げ切り優勝している。 さて今回も、 オートレース界の2トップが参戦。 勿論、優勝候補だ。 前回同様、 予選で稼がせてもらえそうな選手をピックアップしてみました。 【五十嵐選手】 スタートも切れており、 ベテランらしい走りで、さりげなく連に絡んでいる。 番組の構成上、難しいとは思うが、 最内枠に入ったら、穴候補で頭まで狙ってもいい。 しかも試走タイム関係無しのインコースを走る。 【下平選手】 …
吉松選手の10連勝及び初優勝が掛かった一戦。 しかし後ろには、 強力なメンバーが揃っている。 谷津選手がスタートしてすぐ吉松選手の後ろに着くのは、予想しやすい。 乗って行くのは誰かがポイント。 ここはスタート切れている、 岩科選手と鐘ケ江選手が怖い。 松尾選手より荒尾選手がスタート出るかな。 飯塚 優勝戦 4-3 4-8
スタート巧者、追い上げ巧者とバランスの取れた優勝戦メンバー。 野本選手がスタート切れるかがポイントとなってくる。 10Mからは新井選手が飛び出すだろうが、 後半の追い上げと仮に先頭に立ったとして独走力に疑問が残る。 ここは準決勝にて追い上げが目立った、花田選手を買ってみる。 伊勢崎 12R 優勝戦 3-4 野本選手がスタート出れたら、逃げ切りとみて、 1-3
近年、期別ごとの代表選手は・・・ 31期:青山周平選手 32期:鈴木圭一郎選手 33期:黒川京介選手 既にGIは勿論、SGでも活躍を魅せている。 34期、私の正直な印象をいうと、 「安心して車券を買えない」という意見です。 若手・新人だからとはいえ、 フライングは多発、試走最速にも関わらずスタートで抜かれ凡走といったレース内容が目立つ。 10mのハンデを背負ったら、もうレースになっていない。 今後の活躍に期待できる選手は、 上和田選手と野本選手くらいしか、まだ買えない。 それでも大金は突っ込めない。 ハンデを背負うようになって、 試走タイム通りの動きが出てきたら、車券を買うことをお勧めします。…
青山選手が大混戦を制した。 その優勝戦、 青山選手がトップスタートでインをガッチリ締め、走り抜いた。 そのすぐ後ろ及び青山選手との攻防は見応えのあるレース。 私の本命、有吉選手もスタート乗っていき、 もう少しで先頭まで届くとこだった。 結果は連に絡むことはできなかったが、 復活したと思っていいだろう。 金子選手も持ち前の図太さは、車券に落としやすい。今後も買いやすい。 今節は、 穴見選手、井村選手、岩科選手と穴配当を提供する選手が多く見受けられた。 私の展望にも入っていたので、少し嬉しい。 また車券に貢献できるよう、 オートレースに注力していきます。
今日は一日、テレビ観戦のみ。 雨の様子が分からなくて、車券は控えました。 佐藤貴也選手が残念だったな… さて優勝戦は、湿走路から斑走路になるのかな? 午前中は雨で、 午後から晴れ間も見える予報。 乾いて欲しいとこ。 予想は、穴予想とします。 トップスタートは青山選手で問題ないとみたいが、最内に荒尾選手がいる。 ここでやり合うと、 コースが開くのが有吉選手。 前のペースが遅いが、 準決勝も外を使い追い上げてきた。 後半垂れる心配もない。 相手に安定している青山選手と、 パワーあるエンジンの金子選手といく。 飯塚 優勝戦 5-4,5-8 スーパースターでの有吉選手が戻ってくるのは、非常に楽しみ。 …
0オープン戦となってしまった… 後半3レースは誰が来てもおかしくないレースなので、買わないことをお勧めする。 妙味は9R。 ようやく佐藤貴也選手が出やすい最内枠となった。 乗っていける摩弥選手と、 外がガラ空きで乗れる瀧下選手。 飯塚9R 1-3 1-7
青山選手が初日に2着発進。 ここは様子見が妥当。 12Rに圭一郎選手がスタート出やすい、 メンバー構成で買いやすい。 注目の相手だが、 ここはデタラメなスピードが出そうな、 瀧下選手を相手に選ぶ。 3着以下は買わなくていい。 全流しは、一生儲からない。 そしてレース、選手特徴を覚えられない。 飯塚11R 8-4
不安定要素が多いレースに手を出していませんか? 今日まで行われていた川口では、 若手のフライングが目立ち、とても大金を使うようなレースはありませんでした。 ここを我慢することによって、年間収支に繋がります。 飯塚GIプレミアムカップでは、 9R~12Rでダイヤモンドレースと名前がうたれ、 非常に楽しみなレースが多かったので、4R予想しました。 9R インコースからのスタートなら伊藤選手の逃げ切りと読む。 乗って行ける若井選手と有吉選手が相手だが、 混戦にインコースを乗れる若井選手を推す。 買目 2-4 10R西原選手から外へずらっとスタート出る。 内枠3選手は恐らく包まれる。 大外の圭一郎選手…
オートレースの醍醐味と言えば、捌ききって、勝利している選手。 かつては、船橋所属の片平巧選手が、 「7車抜き」を代名詞として活躍していた。 2021年現在で、 片平選手より捌き力がある選手を紹介します。 【伊勢崎所属:早川清太郎選手】 今のオートレース界で、追い込み選手No1は早川選手だと思っている。 最近では課題のスタートも克服してきたようだが、 基本的に捌いてくる印象。 車券に落とし込みやすく、レース展開が読みやすい。 SG初優勝に最も近い存在。 特に伊勢崎ナイターレースに強い。 【川口所属:中村雅人選手】 上記、早川選手に続き中村雅人選手は、 混戦に最も強く、ミスが少ない。 試走タイムが…
3/17飯塚オートにて特別GIプレミアムカップが開催される。 プレミアムカップ男、永井大介選手が前節、落車の為欠場となった。 今回も注目選手を紹介します。 【優勝候補】 青山選手、圭一郎選手はもう記載しなくてもいいかな。 問題無ければ優勝戦に乗ってくるだろう。 個人的に注目しているのは、地元飯塚勢。 中でも川口の開設記念を制した有吉選手に注目が集まる。 冷えた走路だが上がりタイム3.4台のタイムが出れば上出来。 復調は見えてきた。 【予選での狙い目】 ・田中哲選手 スタートにムラがあり、買いづらい選手だが、 残せれば6周回、安定した走りができる選手。 試走タイムが少し抜けてたら、買ってみる価値…
オートレース界No1のスタート力を誇る。 下記、実は全くあてにならないデータなのだが、 それでもトップに君臨している。 autorace.jp とにかくスタート力がいいので、 レースメイクができるのが強み。 迷ったら買っておくことを強くお勧めする。 狙い目は、 ハンデ戦なら最内枠。オープン戦はどこからでも攻めれる(大外も可) 「試走タイムはスタート行ってしまえば関係ない」と伝わる。 弱点は残り1周で、ガクッとスピードが垂れるとこ。 後方に角南選手や早川選手のような追い上げ選手がスタートで着けていたら、 捌かれてしまう。 SG優出、GIを優勝したら、克服したと思えばいい。 スタートが本当に早いの…
カミソリスタート復活!有吉選手が同期対決を競り勝つ! 経験の差、ベテランの技が光った一戦。 今大会は事故が多く、予想が困難だった。 優勝候補、青山選手が初戦敗退と波乱が多く、 元船橋選手の活躍がとにかく目立った節。 優勝は飯塚25期有吉辰也選手。 10Mオープンが功を奏し、トップスタートを切った。 摩弥選手と若井選手がそれに乗っていき、 圭一郎選手、青山選手は苦しい展開。 残り4周からの25期対決は、見ごたえ抜群のレース。 有吉選手のインを締める走りはさすがの一言。 上がりタイムも申し分ない、完璧なレース運び。 残念だったのが、早川選手と中村選手。 急に冷えた走路コンディションとはいえ、 全く…
スタート巧者が揃った優勝戦メンバーとなった。 トップスタートは最内枠の黒川選手が枠なりに出ると読む。 独走としてもおかしくないスピードを持っている。 優勝候補、 青山選手、圭一郎選手が追えるか少し疑問が残る。特に青山選手は完調でない。 乗れているのは、 若井選手、中村雅人選手。 早川選手もいるので、追い上げるのは容易ではない。 後ろが混戦になると読み。 黒川選手から。 川口 優勝戦 1-4 1-6
雨は止むのかな?暖かくなるみたいだし、不安定走路なら買わなくていい。 良走路なら、 摩耶選手トップスタートで抜け出すとみる。 目立たないが梅内選手を抜けるのは、早川選手くらいと見ている。 この時期は船橋でG2さざんかカップがあった。 正確には2月中旬頃。 このレースは特に冷え込み、見応えのある開催だった。 私も5日開催の内、3日観に行きました。 YouTubeでも中村選手と髙橋選手のデットヒートがあるので、是非ご覧下さい。 船橋の選手は秋の暮れから春まで、滅法強かったですね。 川口10R 7-2 7-8
2日目は特に荒れた様子はなく穏やかなレース結果。 軽ハンデ元船橋選手の活躍が目立つ。 牧野選手、石井大輔選手、平川選手。 明日は雨予報なので、 大きく買わない方が得策。 11Rに妙味があるので、 ここだけ買ってみる。 川口 11R 6-8
昨日は事故レースが多く永井選手は、 骨折の為、戦線離脱。 青山選手の攻めが間に合わず、黒星スタート。 Mini Lotoは一気に下がり52万の配当。 さて2日目は、 昨日の巻き返しというとこで、青山選手から。 相手は豊かなスピードと安定した捌きで牧野選手といく。 スタートで叩かれる不安もこのレースではないと読む。 川口12R 8-3
ブログやYOUTUBEをアップしている選手がいるので、 ここで紹介します。 私が見ているブログだけですが・・・ 【東小野正道選手】 blog.livedoor.jp 砕けた感じで非常に読みやすく、楽しい。 【佐藤摩弥選手】 ameblo.jp 女性らしいブログで、レースとは違う面が楽しい。 料理の写真が丁寧で綺麗。 【荒尾聡選手】 www.youtube.com 荒尾選手は車券購入者に向けての発信が多く、参考になる。 今年もSGを優勝したので、是非あのレースを回顧してもらいたい。 私が見ているブログは以上です。 JKAやオッズパークが独自インタビューもあるので、 そちらも是非、ご覧下さい。 1…
なんかやけに当たるなぁという時が、たまに起こる。 神が隣にいるのでは?というくらい不思議な力が備わるような感覚。 これ実は、自身の予想が番組の構成とはマッチしている時。 レース番組を作成する人は、 「考えにくくする為」に、作っている。 その為、番組を作った人と考え方が同じということ。 レースの構成、展開をよく覚えておいて、損はない。 極端な例でいくと・・・ ・スタート遅く、スピードのある選手が、 スピードを生かせるメンバー構成になっている。(周りもスタート遅い) ・穴見選手のようにインを抑えて、 軽ハン選手が勝ちやすい構成。 つまり、 「誰を勝たせたい、目立たせたい」のかを考えるのが、近道かも…
ダブルキャリーオーバーで、かなり盛り上がってますね。 伊勢崎最終日は非常に残念だが、天気は仕方がない。 川口GI初日を予想しましたので、 ご参考までにどうぞ。 8R :試走次第だが、先手取れる福田選手、摩弥選手。 9R :影山選手、早川選手 10R :押田選手、長田選手 ※難しいです・・・ 11R :圭一郎選手 12R :青山選手 後半2レースがこの2選手で絞れるのは、ありがたい。 先月の全日本選抜から活用している。
Wキャリーオーバー発生中です。 しかし、絞っていきます。 8R :野本選手 9R :清岡選手 10R :吉原選手、岩崎選手 11R :落合選手、鈴木選手 12R :新井選手、高橋選手 年に何回もあるわけではないので、広く買おうと思いましたが、 天候が雨なので・・・ 参考までにどうぞ。
暖かくなったり、寒くなったりで、体調崩しやすくなりますが、 気を付けましょう。 さて、 川口の開設記念まで、やめとこうと思ったのですが、 伊勢崎でキャリーオーバーが発生したので、予想してみました。 伊勢崎 MiniLoto 8R:大月選手、下平選手 9R:鈴木選手 10R:山浦選手、佐々木選手 11R:戸塚選手、岩田選手 12R:落合選手 では、参考までに。
「ブログリーダー」を活用して、オートやろう!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。