付き合って半年くらいの頃。 初めて言い合いになったことがあります。 といっても。 言い合いになるのはいつもLINE。 直接逢って言い合ったことは別れを覚悟した1回だけ。 そのときもきっかけはLINE。 言いたいこと、思ってることをどストレートにぶつければいいのだけれど。 性...
前に少し書いたことを。 カレと私が住むところ。 それなりに都会で、それなりに人も住んでるところです。 カレはほぼ地元。 ついでに嫁も。 私には縁もゆかりもない土地。 ついでに夫も。 私たち夫婦は故郷も違い。 夫が学生のときに住んでいた土地が私の故郷で。そこが出会い。 夫が就...
行ってきました。 デートには。 行きませんでした。 買い物には。 朝お迎えの車の中で。 「やっぱり買い物やめて、違うところに行こっか。」 「天気もいいから、前に行ってたところ(海のある公園)にしない?」 努めて明るく。 努めて冷静に。 そしたら。 「なんで?」 「何か理由が...
前々の記事(余計な一言 - Love addiction)で書きましたが。 やっぱりモヤモヤモヤモヤしていて。 くっだらないですが。 これからもカレが新しい服を着てくるたびに 嫁と買い物に行ってるのかと疑い。 まぁ、たぶん行ってるんでしょうと嫌な想いをし。 それをわたしと逢...
嫁から疑われている。 らしい。 といっても、ほぼほぼ付き合いたてのときから。 らしい。 カレはもともと身長が高くて細いけれど。 1年前から食事を見直してさらに体型がシュッとなり。 (体型を気にするのもわたしとデートするようになってから。らしい。) もともとおしゃれだけれど。...
聴きたいこと。 でも、聴きたくないこと。 嫁のこと。 これまでも。 スルーすれば、蓋をすれば、気づかないフリをすれば そうすれば傷つくことはなかったのに。 でも、聞いてしまう。 聞けば傷つくのはわかっているのに。 くだらないこと。 今日。カレのアウターが春物になっていて。 ...
付き合い始めてから、毎週逢うことができていて。 カレンダーを見返しても、間が空いている週がありません。 逢える時間が短いと。 週に2回昼と夜に逢えたり。 (今はなかなか夜に逢えていませんが。) どうしても空けられる日がないと。 職場までお迎えに来て、送ってくれたり。 (とい...
仕事が忙しく、あまりカレのことばかりに囚われなかった今週。 きっと、カレが変わってくれたことが大きいと思います。 今までは、逢えないときは不安ばかりでした。 付き合って1年経つのに。 毎週逢えているのに。 連絡だって毎日しているのに。 嘘をつけず、面倒なことは避けたいカレが...
逢ってきた話の前に、カレのコトを。 ここまで書いてきたのを読んでくれた人には きっと伝わっているであろう。 He is so cool (英語で書きたかっただけ。笑) カレは50代ですが、見た目はかなり若く。 わたしとそれほど変わらないと思います。 幼さはないけれど、たまに...
先日、初めてカレと旅行に行ったのだけれど、 (もちろん日帰り。お籠り旅行。) いつも以上に離れ難くて、 帰りたくなくて。 どうしてこんなに好きなのかなって、 帰り道。 カレと手をつないで、 ウトウトしてるカレの横顔を見ながら考えた。 顔も。 スタイルも。 ファッションも。 ...
週末も終わり。 週末日中、カレからの連絡はほぼありません。 わたしからすれば返ってきますが、カレからはまずありません。 キヲツカッテイル そうです。 幸せな家族時間に。 それを言うなら。 子どものいないカレは、嫁との甘い時間を過ごしてるんでしょ。 と、思うわけです。 「そん...
オトコの人のLINEって、パリっと2つのタイプに分かれませんか? タイプA 反射神経を使ってるのかと思うくらいの俊速な返し。 既読がつくのも早ければ、返事も秒。 なんなら、こっちが次を打つ前に1センテンスの返事が2〜3くるみたいな。 タイプB 既読がついてからの返事にタイム...
土曜日。 今までは金曜日で仕事が終わり、「1週間やっと終わったー」という安堵感と解放感。 夜遅くまで映画を見たり、本を読んだりという自分時間を過ごしていました。 それが。 もちろん安堵感と解放感は変わらず、若干のテンションが高くはなるけれど。 自分時間になると、カレも同様の...
シゴトが終わって、 子どもたちのお迎え〜宿題、1日あったことの報告タイム。 洗濯と夕食の支度も平行して、 ダンナが帰ってきてからの一家団欒。 片付けまでがわたしの主婦のシゴト。 そこまで走り切った後は、自分時間です。 自分時間の脳内はカレのコトばかり。 こういうときだけ働く...
1年前から不倫・婚外恋愛ブログを読んでいました。 カレとたくさんやりとりが取れるヒト。 カレとたくさん逢えるヒト。 カレと記念日を祝えるヒト。 カレと一緒に住めるヒト。 自分と比較して、うらやましかったり。 自分の想いと重ねて、共感したり。 自分もそうなれたらと願ったり。 ...
「ブログリーダー」を活用して、aikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。