1人っ子である私の息子の育児で、便利だったアイテムをご紹介したいと思います 1、トイレステップ トイレットトレーニングの幼児期から、小学4年生の現在まで活躍中!カエルのイラストと、緑の本体がキュートな息子の愛用品です リトルプリンセス
両親とは絶縁し、義実家には行きたくない主婦。自らのコミュ障、やらかし人生を振り返る 自分の本当の気持ちを大切に、シンプルに生きたい40代。親、夫のモラハラに悩んだ経験から家族関係の改善について考えます
1人っ子である私の息子の育児で、便利だったアイテムをご紹介したいと思います 1、トイレステップ トイレットトレーニングの幼児期から、小学4年生の現在まで活躍中!カエルのイラストと、緑の本体がキュートな息子の愛用品です リトルプリンセス
美味しいラーメン求めて、日帰りで北海道へ行ってきました。夫と子供の留守中に、めったに食べられないグルメを堪能したい
夫と子供が義実家へ帰省してひとりぼっちの今こそ。誰にも気を遣わず、自分の好きなものを好きなだけ食べたい妻のお話しです
息子が2歳の時に、福岡・加布里の牡蠣小屋へ行ったお話です。幼児連れでの来店は困難な場所と言えるでしょう。なんせ熱々の炭火で、海鮮を焼いて食べる場所なのですから
夫と子供が義実家に帰省したから、ママは1人ぼっちで何しよう?
夫と子供が2人だけで義実家へ帰省し、私は丸一日の自由時間をゲットしました。何をしようか、計画を立てます
義実家に行きたくない妻。夫と子供だけで帰省してもらうべく作戦を実行する
義実家に行きたくない妻が、夫と子供2人だけで帰省してもらうべく奮闘したお話です。しぶしぶ義実家に帰省していた生活は、もうやめた
じーじに会いたくない。行きたくない。帰りたいとぼやく4歳児を励まし促し、義父のお見舞いに行ってきたお話しです。
私は出来るかぎり義実家には、近寄りたくない。だって嫌いなんだもん。苦手な義実家は、お見舞いすらも行きたくないんだけどなぁ
はるのみちるです。4歳の頃の息子は、出かける度に目に付いたオモチャを欲しがっていました。お気に入りはミニカーで、同じような物を何台も持っているんですけどねぇ。さて、どうしたものか自分が子供の頃はどうだったかしら?うーん、やっぱり今の息子と同
はるの みちるです。あのですね、幼稚園とか、小学校とか。休み、多くない!?そんでもって…長すぎない~?? 春、夏、冬と、長期休みがあるじゃんか!夫は仕事へ行き、日中は息子と2人きり。どうやって過ごせば良いか、全く分からーん! できれば毎日、
母親に、丸坊主にされた娘の話。丸刈りにすると、髪がキレイになるのか
坊主にすると、キレイな髪の毛が生えてくると言う両親。母親に丸刈りにされた娘が、当時を振り返り考えました。
はるの みちるです。私には小学1年生の息子がいる。子供嫌いだった私が出産してから、ゆうに6年は経過したという事だ月日が流れるのは、ほんとうに早い。現在7歳になった私の息子だが、母方の祖父母に会った事は一度もない。つまり私の嫌いなうちの両親な
私の父親は、私のやる事なす事を否定ばかりする人だった。私が考える事は全て無駄。人生に希望など持てば傷つくだけ。私は産まれてから、長い時間をかけてそう理解した
はるの みちるです。嫌いだった両親に、絶縁を告げた話続き娘が母親の行いによって辛い思いをしていた。と直接、母親に伝えたら?母親は、どのような反応を示すのかを検証してみた私の子供時代と言えば、残念な思い出ばかり。躾という名目で母親にぶっ叩かれ
私は約4年前、両親と絶縁した。以来、全く関わりがない。うちの両親、きょうだい、親戚縁者から、連絡が来る事もない。両親と絶縁した心境などを綴りました。
親が勝手に選んだ、クリスマスプレゼントを貰い続けた結果。子供にとって、どのような悪影響があったのかをまとめています。
クリスマスのプレゼントを、間違えるサンタさん。あわてんぼう、ではない
毎年のクリスマス。何度頼んでも、私の欲しいプレゼントは届かなかった。子供の頃、どのような気持ちで過ごしていたのかを振り返る
オモチャは無駄、くだらないと言う両親。クリスマスは絶望とともに
子供にとって、欲しいオモチャを入手できる機会と言えば誕生日である。しかし私は、一度としてオモチャを買ってもらった事はない。そんな私にとって、サンタクロースは夢と希望の象徴と言っても過言ではなかった
あのとき別の道を選択していたら、今とは違う人生を送って居たかもしれない。しかし、時を巻き戻すすべはありません。自分が選択した人生を、どう生きたら良いのか。しかし、時を巻き戻すすべはありません。自分が選択した人生を、どう生きたら良いのでしょう
母と父の結婚の話が、なぜ私に関係あるのか、最初は全く意味が分からなかった。私は失敗作だと、思い込んでしまう原因となった出来事の1つです。母と父の結婚が、失敗だったというならば。その結婚により産まれた私は何なのだ?
夫が言うには、私は母親としては失格。妻としても失格らしい。このまま、夫のモラハラを受け続けたら。いよいよ私は、ぶっ壊れてしまうだろう。何も考える力のない、抜け殻みたいになってしまう前に。私は、私の人生に自分でケリをつける。
【閲覧注意】母親の愚痴、聞き続けて30余年。一番エグかった話
いつも父親や親戚の悪口、愚痴を長々と話す私の母親。当時、長女の私は母の愚痴を聞くのが自分の役割だと思い込んでいました。その中で一番エグかった話をご紹介します。私は母親の感情のはけ口として、利用されていたのでした
早く2人目を産んだ方がいい、とか言っているうちの夫。しかし夫は、積極的に育児に参加する人ではありません。息子がママにベッタリで、夫は不満があるご様子。寂しがり屋な夫は、どうやら娘が欲しいらしいのですが
【母の要求、終わりはあるか】結婚まだ?孫まだ?2人目まだ?←今ここ
結婚すれば、うるさい母親の要求も止まる無だろうと思っていました。しかし結婚すると「赤ちゃんまだ?早く孫の顔をみせて頂戴」に、母親の要求はアップグレードしました
1人息子を連れていると、2人目の出産をすすめて下さる方が割といらっしゃいます。実家とか、義実家、親戚あたり…は、まだ分かるんですけど。電車やバスで隣に座っただけの、全く知らない方だったりする訳で。お節介な人の対処法を考ていきます
信じる方が悪い。毒親育ち子の供時代、人形遊びがマジで怖かった件
私は子供の頃から、この世で一番信用できない人物は自分の両親と思っていました。いつも何か誤魔化したり、自分達に都合の悪い事は見て見ぬふりをしたりする人達でしたので。子供時代の人形遊びに、当時のストレスや、心の闇が投影されていたのではないかと思います。
出産して嬉しい気持ちはあったけれど、ショックの方が大きかった。私が大嫌いな実母と同じ母親になってしまったから
もしも、大金を払うから子供を売ってと言われたら【入間くんの親って、毒親さんじゃないの?】
入間くんは、アホ両親によって悪魔に売り飛ばされてしまいます。はい入間くんのご両親は、間違いなく毒親さんですねー。もうゆるぎない。私が大好きな漫画『魔入りました!入間くん』について、毒親育ちである私があれこれ考えて魔入りますねっ
実家が魔窟だった件パート2 父に虐げられ、かわいそうな私のお母さん!とかマジ噓っぱち
結婚・出産を機に、自分の親子問題に気付くというパターン。実は多いのではないでしょうか。しかし時すで遅し、だったりします
私は幼い頃から親がとても恐ろしく、得体の知れないモンスターのように感じられました。当時の気持ちを、ダークファンタジー風に書きました
はるの みちるです。私は昔から、子供が大っっ嫌いでした。所構わず大声で騒ぐし、チョロチョロ動いて邪魔くさいし。もうね、チラリと視界に入っただけでも虫唾が走る。電車やらで、子供が自分の隣に座ったりなんかしたら!マジ最悪、チッっ早く降りろよ、ウ
嫌いな実家に、里帰り出産する?しない?実母を呼んでリハーサルしてみた
両親が嫌いで、なるべく疎遠にしていた実家。切迫流産をきっかけに、里帰り出産のリハーサルをしてみました。あなたのためを思ってと、考えを押し付ける母親は、孫が出来たら変わるのか?里帰り出産するか、しないか。毒親育ちの悩みの種でもあります
「ブログリーダー」を活用して、はるの みちるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
1人っ子である私の息子の育児で、便利だったアイテムをご紹介したいと思います 1、トイレステップ トイレットトレーニングの幼児期から、小学4年生の現在まで活躍中!カエルのイラストと、緑の本体がキュートな息子の愛用品です リトルプリンセス
美味しいラーメン求めて、日帰りで北海道へ行ってきました。夫と子供の留守中に、めったに食べられないグルメを堪能したい
夫と子供が義実家へ帰省してひとりぼっちの今こそ。誰にも気を遣わず、自分の好きなものを好きなだけ食べたい妻のお話しです
息子が2歳の時に、福岡・加布里の牡蠣小屋へ行ったお話です。幼児連れでの来店は困難な場所と言えるでしょう。なんせ熱々の炭火で、海鮮を焼いて食べる場所なのですから
夫と子供が2人だけで義実家へ帰省し、私は丸一日の自由時間をゲットしました。何をしようか、計画を立てます
義実家に行きたくない妻が、夫と子供2人だけで帰省してもらうべく奮闘したお話です。しぶしぶ義実家に帰省していた生活は、もうやめた
じーじに会いたくない。行きたくない。帰りたいとぼやく4歳児を励まし促し、義父のお見舞いに行ってきたお話しです。
私は出来るかぎり義実家には、近寄りたくない。だって嫌いなんだもん。苦手な義実家は、お見舞いすらも行きたくないんだけどなぁ
はるのみちるです。4歳の頃の息子は、出かける度に目に付いたオモチャを欲しがっていました。お気に入りはミニカーで、同じような物を何台も持っているんですけどねぇ。さて、どうしたものか自分が子供の頃はどうだったかしら?うーん、やっぱり今の息子と同
はるの みちるです。あのですね、幼稚園とか、小学校とか。休み、多くない!?そんでもって…長すぎない~?? 春、夏、冬と、長期休みがあるじゃんか!夫は仕事へ行き、日中は息子と2人きり。どうやって過ごせば良いか、全く分からーん! できれば毎日、
坊主にすると、キレイな髪の毛が生えてくると言う両親。母親に丸刈りにされた娘が、当時を振り返り考えました。
はるの みちるです。私には小学1年生の息子がいる。子供嫌いだった私が出産してから、ゆうに6年は経過したという事だ月日が流れるのは、ほんとうに早い。現在7歳になった私の息子だが、母方の祖父母に会った事は一度もない。つまり私の嫌いなうちの両親な
私の父親は、私のやる事なす事を否定ばかりする人だった。私が考える事は全て無駄。人生に希望など持てば傷つくだけ。私は産まれてから、長い時間をかけてそう理解した
はるの みちるです。嫌いだった両親に、絶縁を告げた話続き娘が母親の行いによって辛い思いをしていた。と直接、母親に伝えたら?母親は、どのような反応を示すのかを検証してみた私の子供時代と言えば、残念な思い出ばかり。躾という名目で母親にぶっ叩かれ
私は約4年前、両親と絶縁した。以来、全く関わりがない。うちの両親、きょうだい、親戚縁者から、連絡が来る事もない。両親と絶縁した心境などを綴りました。
親が勝手に選んだ、クリスマスプレゼントを貰い続けた結果。子供にとって、どのような悪影響があったのかをまとめています。
毎年のクリスマス。何度頼んでも、私の欲しいプレゼントは届かなかった。子供の頃、どのような気持ちで過ごしていたのかを振り返る
子供にとって、欲しいオモチャを入手できる機会と言えば誕生日である。しかし私は、一度としてオモチャを買ってもらった事はない。そんな私にとって、サンタクロースは夢と希望の象徴と言っても過言ではなかった
あのとき別の道を選択していたら、今とは違う人生を送って居たかもしれない。しかし、時を巻き戻すすべはありません。自分が選択した人生を、どう生きたら良いのか。しかし、時を巻き戻すすべはありません。自分が選択した人生を、どう生きたら良いのでしょう
母と父の結婚の話が、なぜ私に関係あるのか、最初は全く意味が分からなかった。私は失敗作だと、思い込んでしまう原因となった出来事の1つです。母と父の結婚が、失敗だったというならば。その結婚により産まれた私は何なのだ?
美味しいラーメン求めて、日帰りで北海道へ行ってきました。夫と子供の留守中に、めったに食べられないグルメを堪能したい
夫と子供が義実家へ帰省してひとりぼっちの今こそ。誰にも気を遣わず、自分の好きなものを好きなだけ食べたい妻のお話しです
息子が2歳の時に、福岡・加布里の牡蠣小屋へ行ったお話です。幼児連れでの来店は困難な場所と言えるでしょう。なんせ熱々の炭火で、海鮮を焼いて食べる場所なのですから
夫と子供が2人だけで義実家へ帰省し、私は丸一日の自由時間をゲットしました。何をしようか、計画を立てます
義実家に行きたくない妻が、夫と子供2人だけで帰省してもらうべく奮闘したお話です。しぶしぶ義実家に帰省していた生活は、もうやめた
じーじに会いたくない。行きたくない。帰りたいとぼやく4歳児を励まし促し、義父のお見舞いに行ってきたお話しです。
私は出来るかぎり義実家には、近寄りたくない。だって嫌いなんだもん。苦手な義実家は、お見舞いすらも行きたくないんだけどなぁ
はるのみちるです。4歳の頃の息子は、出かける度に目に付いたオモチャを欲しがっていました。お気に入りはミニカーで、同じような物を何台も持っているんですけどねぇ。さて、どうしたものか自分が子供の頃はどうだったかしら?うーん、やっぱり今の息子と同
はるの みちるです。あのですね、幼稚園とか、小学校とか。休み、多くない!?そんでもって…長すぎない~?? 春、夏、冬と、長期休みがあるじゃんか!夫は仕事へ行き、日中は息子と2人きり。どうやって過ごせば良いか、全く分からーん! できれば毎日、