chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Windows11の導入完了!(3)

    さて、ロースペックながら、めでたくWindows11が立ち上がったのでした。ですが、新しいマザーボードの拡張スロットはPCI-Expressのみとなっていて、今までPCIスロットに挿して使っていたサウンドカード(ONKYOSE-200PCILTD、写真1)は、そのままでは使用できません。【写真1】ONKYOSE-200PCILTDそこで、PCIライザーというPCI-ExpressとPCIとの変換アダプター(写真2)を使い、どうにかONKYOのサウンドカードが、これまで通り使用可能になりました。(写真3)めでたしめでたし(笑)【写真2】PCIライザー(Amazonで購入)【写真3】PCIライザーによる設置後の様子このPCIライザーはAmazonのマーケットプレイスで2,594円と格安でした。ちなみにこれは中華製で...Windows11の導入完了!(3)

  • Windows11の導入完了!(2)

    さて、パート1からの続きです。Windows11のシステム要件を満たすために、C:ドライブのパーテーションのタイプをMBRからGPTに変更しました。方針はWindows回復環境で「MBR2GPT」を実行するということです。手順は以下の通りです。「設定」から「更新とセキュリティ」→「回復」と進み、「PCの起動をカスタマイズする」の「今すぐ再起動」のボタンをクリック。オプション画面で「トラブルシューティング」を選択し、「詳細オプション」→「コマンドプロンプト」を選択します。コマンドプロンプトが起動したら、mbr2gpt/validateと入力して[Enter]。これにより、ディスクがMBRに変換できる要件を満たしているかを確認できます。OKなら、mbr2gpt/convertとして変換を実行します。なお、GPTへの...Windows11の導入完了!(2)

  • Windows11の導入完了!(1)

    自宅のメインマシン(もちろん、パソコンのことです)のOSをWindows11にアップグレードしたので経過を報告します。今までWindows10Proを使ってきましたが、マイクロソフト曰く、サポート期限が2025年だそうで、いずれ新しいOSを入れなければなりません。ならば、無償アップグレードができるうちにということで、先日、Windows11Proをインストールする運びとなりました。【写真1】OSアップグレード前のスペックが写真1です。Windows11のシステム要件からすると、すでにこのCPU(Core2QuadQ9550)からしてアウトです。なので、少なくともハードウェアを改造しなければなりません。結論から言うと、CPU、マザーボード、メモリの3つをシステム要件を満たすものに入れ替えることにしました。以下が交...Windows11の導入完了!(1)

  • ヘッドフォン(AKG K92)の修理

    知り合いの方から、ヘッドフォンの修理を依頼されたので、経過を報告したいと思います。ヘッドフォンは、AKG(アーカーゲー)のK92というミドルエンドの機種です。(写真1、写真2)コードを足に引っ掛けたとかで、それ以来、右チャンネルが聴こえなくなったとの事。現物は、かなり使い込んだとみえてイヤーパッドがボロボロだったので、すぐさま取り去りました(笑)【写真1】【写真2】さっそくイヤースピーカーのエンクロージャを開けると、R-chのプラス側に断線箇所を確認できました。(写真3)【写真3】じつはもう一箇所、R-chに至る配線のマイナス側に断線を確認したのですが、写真を撮り損ねたので、その写真はありません。細かい作業なので、慎重にやらないとだめです。しばらくハンダゴテと格闘して、断線箇所をハンダ付けし直すことに成功しまし...ヘッドフォン(AKGK92)の修理

  • 真空管6J1(6J2?)で試聴してみました

    久しぶりのブログ更新です。今回は真空管式プリアンプ用の真空管を新たに入手したので報告します。それは、先の6J3と互換性のある中国製の6J1です。(写真1)【写真1】中華製6J1eBayに発注して2週間ほどで届きました。価格は送料込み、日本円で2本520円。(安い!)発送元は中国です。6J1と6J3の外観を比較してみたのが写真2です。6J1の長さ(高さ)は6J3の3分の2ほどと、かなり小さいです。【写真2】6J3(左)と6J1(右)そして、6J1であるはずの真空管の側面をよーく見ると、なんと「6J2」と刻印があるではないですか。この辺が中華製のよくわからないところですね(笑)まあ、特性がどうあれ、ちゃんと動作するみたいなので、良しとしましょう。早速、いつものシステムで、この6J2?を試聴してみました。(写真3)音...真空管6J1(6J2?)で試聴してみました

  • 意味という病

    何にでも「意味」があると思い込んでいる人がいるようです。それを「意味という病」という一節で書いている文章に出くわして、なるほどと思った。人間は何かの役に立つために生きているわけでもなければ、意味を求めて行動しているわけでもない。何にでも意味を求める人は「意味のないもの」の存在を許すことができず、国家権力がこれに取り憑かれるとナチスになり、個人が取り憑かれると、2016年に起こった相模原障害者施設殺傷事件みたいになるわけです。人間が生きるのに、そもそも意味なんて無いんですよ。『本当のことを言ってはいけない』池田清彦著(角川新書)https://www.amazon.co.jp/dp/4040823117/意味という病

  • 旧ソ連製の真空管で音楽を

    旧ソ連製の6K4Pという真空管をeBay(アメリカのショッピングサイト)にて入手しました。(写真1)これは、先の格安ヘッドホンアンプ(プリアンプ)に付属していた6J3と互換性のある真空管です。製造年月は1972年2月ということです。かなり古いですね。価格は日本円で、送料込み4本1,747円でした。【写真1】写真2は、今回の注文で届いた国際書留の包みです。発注から2週間余りでウクライナから到着しました。【写真2】珍しいウクライナの切手がカラフルです。(写真3)【写真3】包みを開けると、写真4のように真空管同士がぶつからないようにクッションが挟んでありました。【写真4】写真5が今回入手した6K4Pです。真空管の側面に「CCCP」の刻印がありますね。【写真5】さっそく、先のプリアンプに挿して試聴してみました。(写真6...旧ソ連製の真空管で音楽を

  • 格安の真空管式ヘッドホンアンプ

    激安の中華製ヘッドホンアンプ(真空管式)を購入してみました。(写真1)価格はクーポンを使って日本円で送料込み1,216円でした。【写真1】中華ショッピングサイト(Aliexpress)に注文して、待つこと約2週間で商品が到着。写真2は届いた小包です。梱包を開けると、アンプ本体と真空管(MT管)2本が出てきました。(写真3)【写真2】【写真3】写真4はリアパネルの様子です。中国語でレタリングされています。【写真4】商品説明には、増幅管として6J1が付属しているとありましたが、実際に付いていたのは6J3でした。(写真5)【写真5】まあ、6J1の上位互換機種が6J3なので問題はないのですが、サイトに掲載している商品と違う商品が届くというのは、どうなんでしょう。いやはや、さすが中華クオリティーですね(笑)写真6は本体内...格安の真空管式ヘッドホンアンプ

  • ポケットラジオ(SONY ICF-55R)の修理

    久しぶりのブログ更新です。今回はヤフオクで入手したSONYの携帯ラジオの修理です。(写真1)型番は、ICF-55R。落札価格は600円でした。【写真1】不具合は3点ほどありました。(1)イヤホンの破損(写真2、写真3)(2)音量調整時のガリ音(いわゆるガリオーム)(3)スピーカー音声の途切れ【写真2】【写真3】まず、(1)のイヤホンの破損ですが、写真を見てわかる通り、これはヒドい。まあ、それを承知で落札したのですが(笑)一応、音は聞こえているので外観の問題だけです。これは、熱収縮チューブ(写真4)を使って補強しました。【写真4】最初に瞬間接着剤でケーブルをイヤホン本体に接着。(写真5)【写真5】その上に黒色の粘着テープを付けて(写真6)、写真7のように熱収縮チューブの断片を配置。【写真6】【写真7】最後にハンダ...ポケットラジオ(SONYICF-55R)の修理

  • ハンディークリーナー(掃除機)の修理

    充電式の掃除機のバッテリーがヘタってしまい、充電ができなくなってしまったので、バッテリー(Ni-Cd電池)の交換をしてみました。掃除機の型番は、TWINBIRDHC-4326です。(写真1)【写真1】バッテリーの仕様は、1.2V1500mAh。これが直列に4本、つまり4.8V1500mAhです。写真2と写真3は、バッテリーを格納している箇所を開いたところです。【写真2】【写真3】写真4は、バッテリーを外したところ。【写真4】↓シールを剥ぐと、こんな感じ。【写真5】写真6が、今回購入したバッテリーです。ラジコンなどをやられる方は、よくご存知のSub-Cというタイプです。Amazonのマーケットプレイスで、1個340円(税込み)でした。仕様は、1.2V2000mAh。これが4本。これを全部直列にして、4.8V200...ハンディークリーナー(掃除機)の修理

  • 多変量解析を用いた勝ち馬予想②

    本日の馬券の反省会です。今日は、26レースやって12レースが的中。レース的中率は約46%。およそ、2レースに1レースが当たっている計算です。(写真1)【写真1】TARGETのメイン画面昨日ご紹介した多変量解析のプログラムは、かなり的中精度が高いようです。井野様、ありがとうございます(笑)肝心の今日の収支は、5800円投票して8170円の払い戻しなので、儲けは2370円。(写真2)金額はショボイですが、回収率は約141%!!…と、驚くべき数字になりました。【写真2】JRA口座の入出金履歴この状況がコンスタントに続けばよいのですがね。そうなれば、投入金額も増やすことができそうです。昨日は推奨買い目を十数点も買っていたので、払い戻し金額が投票金額に追い付かず失敗しましたが、今日は買い目を6点前後に絞ったために、どうに...多変量解析を用いた勝ち馬予想②

  • 多変量解析を用いた勝ち馬予想

    久しぶりのブログ更新です。さて、前回は調教データを考慮して、勝ち馬を予想するという事をやったのでした。その方法ですが、まず、ある馬の調教データをその調教本数と強度に対して分類して「調教タイプ」を決定します。例えば、ある馬の今回の調教の週平均本数が1.2本、平均強度が1.5だと「標準」に分類されます。また、週平均本数が1.8本、平均強度が2.5だと「スパルタ」に、逆にそれぞれ0.6本、1.0だと「軽め」に分類されるなどです。全部でこれは9種類になります。そしてこのタイプの各々について、坂路とトラック、それに坂路・トラックの併用があるので、「調教タイプ」は全部で9×3=27通りに分類されることになります。このように調教タイプを決定すると、あるコース、例えば東京のダート1400mでは標準併用タイプの馬が着順の上位を占...多変量解析を用いた勝ち馬予想

  • 馬券検討に必須の調教データ

    今日は競馬研究の第3弾です。写真1は、ある日の東京競馬場です。【写真1】東京競馬場(2019年5月25日撮影)さて、競馬研究のゴールは、もちろん高配当の馬券の的中ですが、馬券を検討する上で必須と考えられるのが「調教」と「パドック」であることに、今更ながら気が付きました(笑)なぜ必須なのかというと、過去の競争データはあくまで過去の履歴であって競走馬の潜在能力を見るにはよいのですが、問題はその馬の今回のレースでの走りです。馬は生き物ですから、当然その日の調子の良し悪しといったものがあるわけです。そこで、大事になるのが「調教」であり「パドック」の検討なんですね。そこで、今回は調教について少し考えてみました。JRAの競走馬は、茨城県にある美浦(みほ)トレーニングセンター(トレセン)か滋賀県の栗東(りっとう)トレセンに所...馬券検討に必須の調教データ

  • アマチュア無線の楽しみ

    今日は、私が日常アマチュア無線で使っている無線機(無線用語で「リグ」と言います)のご紹介です。私の無線デビューは2011年の9月なので、今年で開局10年目になります。当初のライセンスはアマチュア無線技士の3級でしたが、現在は1級(1アマ)を持っています。【写真1】無線従事者免許証1アマを持っていながら、免許状(局免)は144MHz帯50W、430MHz帯10Wだけで運用しています。なので、アマチュア無線に関して言えば、他の周波数は未知の領域ですね。そんなわけで、自虐的に自身を「ペーパードライバー」などと呼んでいます(笑)【写真2】リグの全貌【写真3】TS-700SとIC-351現在所有しているリグの全貌が写真2になります。通常、2m(144MHz帯)がTRIOTS-700S、430MHz帯はICOMIC-351...アマチュア無線の楽しみ

  • 資格・検定、今後の受験予定

    今年の資格・検定の取得計画を考えてみました。まずは、これまで取得した資格などについて記載しておきたいと思います。まあ、資格マニアの戯言の類です。ここから先は、ある意味自慢話みたいな展開になりますので、他人の自慢など見たくない聞きたくないという方は、すぐにブラウザを閉じて回線を切ってください(笑)----------------------------------------------------------------■これまでに取得した資格・検定等一覧■・日本オセロ連盟初段・実用英語技能検定(英検)2級・第1級陸上無線技術士・第1級アマチュア無線技士・第3級アマチュア無線技士・ITパスポート試験・情報検定(J検)情報システム試験基本スキル・情報検定(J検)情報活用試験3級・パソコン整備士検定2級・パソコン整...資格・検定、今後の受験予定

  • 競馬シミュレーションで万馬券?

    さて、競馬研究の第2弾です(笑)今回は、前回ご紹介したスピード指数を元にしたプログラムとは違って、過去のレースの成績(着順)毎にポイント数を与え、その数値をコース適性や斤量等々といった条件で補正するものです。プログラムの出力結果の一例(2021年1月24日、小倉第8レース、ダート1700m)が写真1です。写真2に予想印部分の拡大を示しました。【写真1】出力結果【写真2】出力結果(部分)これを見ると、この予想プログラムの本命が、実際のレースでは2着、対抗が13着(汗;)、▲が1着となったことが分かりますね。まあまあの予想精度かなと思います。(^^)シミュレーションの条件設定画面の一例が写真3・写真4です。【写真3】条件設定画面1【写真4】条件設定画面2このように、細かく条件設定が可能なのがこのプログラムの特徴です...競馬シミュレーションで万馬券?

  • 大井競馬、2020年7月7日、第8レース

    さて、blog開始2発目で競馬の話題です(笑)私は競馬を始めて4年ぐらいになりますが、どうもこのところ、中央競馬・地方競馬を通じて、成績があまり芳しくありません。馬券の選択が裏目裏目に出てしまうのです。どうも、「ツキ」には波があるようですね。ところで、あれは忘れもしない昨年7月7日の大井競馬第8レース。私が買った馬券が大当たりしたのです。その時の投票サイトの払い戻し明細が写真1です。【写真1】総額で13万7550円の払い戻し。べつに自慢したいわけではありません。どうしたら、このような馬券をコンスタントに買えるかを冷静になって考えてみたいのです。私は通常、スピード指数をもとにして予想を組み立てるのですが、その時の指数の推移(馬柱)が写真2です。(写真3はレース結果)【写真2】馬柱(スピード指数)【写真3】競争成績...大井競馬、2020年7月7日、第8レース

  • goo blog 始めました

    皆さん、こんにちは。本日より、気まぐれに日記を書いて行くことにします。内容は、趣味の話から時事問題まで、様々になると思います。よろしくお願いいたします。さて、なんと言っても最初の一歩は、私が日常使っているメインのパソコンのご紹介でしょう。(写真1)【写真1】当初のスペックは写真2のようでしたが、最近、若干グレードアップして写真3のようになりました。【写真2】【写真3】------------------------------------------【現在のメインPCのスペック】・OS:Windows10Pro64bit・CPU:IntelCore2QuadQ9550・RAM:8GB・M/B:ASUSP5K-VM・Graphics:ELSANVIDIAQuadroFX1800(768MB)・Audio:ONKY...gooblog始めました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、stranger777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
stranger777さん
ブログタイトル
理系オセラーの気まぐれ日記
フォロー
理系オセラーの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用