今週も更新遅れてすみません。 先週は週前半に3回エントリーがあっただけで終わりました。 1勝2敗でしたが、勝ちトレードがいいところで入れておりプラスは残りました。 また、今まではXMのデモ口座でこのE
今週も更新遅れてすみません。 先週は週前半に3回エントリーがあっただけで終わりました。 1勝2敗でしたが、勝ちトレードがいいところで入れておりプラスは残りました。 また、今まではXMのデモ口座でこのE
更新が遅れましたが、先週のEA検証です。 先週のEAのエントリーは3回。(サインは4回) 先週は全部損切となってしまいました。 ただ、これでもかなり損失はかなり抑えられていて、入るところも悪くはないと
今週のEAのエントリーは3回。 サインも3回出ていますが、判定の誤差でエントリー箇所は1箇所ずれています。 (サインの方はプラス、EAの方はマイナスでした) 今週前半のレンジは惜しくも回避しきれず、短
今週のEAは初のエントリー無し。(サインは一回出ていました) 何度かエントリー用の逆指値は設置されていましたが、ひっからずにエントリーはされなかった形でしたね。 週中の日銀も上手く回避していました。
今週のEAのエントリーは金曜日に1回だけ。 サインでは2回(クローズ間際にもう1回追加で)出ていますが、EAの反応はその真ん中の1回のみでした。 良いところで入れていて、これが仮に裁量トレードでも良い
明けましておめでとうございます! 今週のEAのエントリーは5回。 EAを入れているXMは1/2の夕方からのスタートでした。 4回は損切となっていますが、1回大きく取れてトータルではプラスとなりました。
今週のEAのエントリーは4回。 サインでは7回エントリー出ていましたが、今週はEAの守備寄りのロジックのほうがプラスが残る形となりました。 EAは週前半はL → Lの損切になったところが今週の天井 →
今週のEAのエントリーは1回。 今週からやはり負けにくさ重視でEAの調整を元(ネガティブ寄り)に戻しました。 その結果サインの元ロジックでは3回エントリーサインが出ていましたが、EAではそのうち2回は
今週のEAのトレードは6回。 今週からEAもややサイン(アクティブ)寄りにロジックを調整しました。 が、それが裏目に出てしまいFOMCの直前にエントリー→直後大きな損切となってしまいました。 バックテ
今週のEAのトレードは2回。 サインでは5回ほどエントリーサインが出ていましたが、EAでは2回しかエントリー反応せず。 今回はたまたまサインでは損切になっている部分を回避したカタチとなりましたが、完全
今週もEAのトレードは1回のみ。 もう1箇所判定ギリギリでエントリーできていないところがありましたが、そこも入れていたら70pips…。(サインツールでは売りサイン出ていましたが、EAのほうはギリギリ
今週もEAのトレードは1回のみでした。 ただ、エントリーの準備はもう2回ほどしていましたが、実際にエントリーまで至ったのは1回のみという感じです。 先週に引き続き、この辺は耐え時で流れ出るの待ちです。
今週のトレードは一回のみ。 ドル円は1時間レベルではずっと流れ出ないままでしたが、 EAはうまく(?)それを回避してエントリーは控えめとなりました。 どちらかというと利益は伸ばしていくロジックなので、
今週はEAのトレードは2回のみ。 週中のCPIでの大きな下落は取れずでしたが、その後のチャンスもロジックギリギリのところでSされず。 固定pipsでの制御はボラティリティが今回のように大きく変化してい
今週は週の最初から最後まで、EAはしっかりロジック通りにトレードしてくれていました。 が、結果は損切3回。 一瞬含み益でプラスの場面もありましたがうまく決済しきれずでした。 ①148770 L → 1
今週からこちらのブログでEA検証記事をアップしていきます。(先週までの記録はこちらのnoriさんのブログから) 先週からDemo口座でEAを実際に動かした結果を載せていますが、 今週は時間軸を一瞬だけ
28回目から、下記のブログに移動になります。 勉強コーナー – noriのFXで生きていく! (fx-nori4h.site) なかなかのアクセス数がありまして、アシスタント君のトレードにもプレッシャ
問題➀ 今回は少し変えまして、このチャートの場合、LとSどちらにエントリーしますか? ストップの位置と、利確に位置はどこにしますか?
問題➀ 矢印付近から、Lエントリーしました。 この場合、損切りをどこに置きますか? チャネルラインを引きどう決済しますか?(余裕があれば下の展開も)
問題➀ 矢印付近から、Sエントリーしました。 この場合、損切りをどこに置きますか? チャネルラインを引きどう決済しますか?(余裕があれば上の展開も) 問題②以下のチャートで、どのタイミングがトレンドフ
問題➀ 矢印付近から、Lエントリーしました。 この場合、損切りをどこに置きますか? 最後に、チャネルラインを引きどう決済しますか?(余裕があれば下の展開も) 問題②以下のチャートで、どのタイミングがト
5/23-27 +259.0pips ドル円日足はそろそろ一旦の底打ち想定。
こんばんは!アシスタントです! ドル円、今週もジリジリと下げてきました。 先週まで日足のシナリオ複数ありましたが、4時間との絡みで来週は片方に絞ってみていく予定です。 サイクル的にはそろそろ4時間では
問題➀ 矢印付近から、Sエントリーしました。 どういう切り上げラインを引いてエントリーしますか? この場合、損切りをどこに置きますか? 最後に、チャネルラインを引きどう決済しますか?(余裕があれば上の
5/16-20 +132.8pips ドル円どこまで押せるか。日足は2つの見方。
こんにちは!アシスタントです。 今週もドル円は下落基調。 今のボラティリティなら100pipsくらいは割とすぐ動きますね。 131円の天井からすでに4円程落ちていますが、どこまで落ちるか。 週足見ると
何がすごいって、共通して無理して入らず待とうって言ってる方が多いこと。 これ普通、できないんですけどね。 もうその時点で、常勝トレーダーの仲間入りです。
こんにちは!アシスタントです。 今週は大きく動きました。 週中のCPIの材料出尽くし感からクロス円ともども大きく下落しました。 週後半は戻しましたが、週足はこの一気上げ初の陰線でクローズ。 日足レベル
4/25~5/7 +4525.2pips ドル円131円!調整待ち。
告知:米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタント
題➀ こちらはある通貨です。 矢印付近から、Lエントリーしました。 この場合、どこに切り下げラインを引きますか。また損切りをどこに置きますか? 最後に、チャネルラインを引きどう決済しますか?(余裕があ
勉強コーナー #19 / GW特別企画【徹底的に、読まない】
ゴールデンウイークです。 皆様どう過ごされてますでしょうか。 私はとくに予定はなく、明日はケーキを買いに行くくらいです。 ゆっくり過ごされるのもよし、勉強するもよし、お出かけするのもよしだと思います。
4/18~23 +94.1pips ドル円129円!このあたりが一旦の天井となるか。
こんにちは!アシスタントです。 今週は週頭からすごい伸びで、あと一歩で130円のところまで行くも一歩及ばずで調整の動きとなりました。 にしても一気にここまでつけにくるとは、、(;’∀
問題➀ こちらはある通貨の15分足です。 切り下げラインをを上へ抜けてたので、Lエントリーしました。 この場合、どういうチャネルラインを引き決済しますか?(余裕があれば下の展開も) 問題②以下のチャー
4/11~16 +36.7pips ドル円126円!どこまで上値を試すか。
こんにちは!アシスタントです。 今週のドル円はさらに一段、二段と上昇。 一段上昇は想定していて、そこから日足レベルの押し目の想定でしたが、 さらに高値更新から上値で停滞でクローズでした。 ちょっとここ
問題➀ こちらはある通貨の15分足です。 この場合、どういうチャネルラインを引き決済しますか? 問題②以下のチャートで、どのタイミングがトレンドフォローとしてのエントリーポイントとして適しているか。
4/4~9 +50.1pips ドル円強い展開。日足ボトムはそろそろか。
こんにちは!アシスタントです。 今週のドル円は、落ちそうで落ちずの展開が続き、再度124円台ミドルまで上昇。 先週の見立ては当たっていたものの、初動の少ししか取れずでした。 ここからはどちらかというと
今週もお疲れ様でした。 今週から、少し+αした勉強コーナーになります。 勝てるトレーダーと勝てないトレーダーの差はなになのか、
3/28~4/1 +684.0pips ドル円125円!ここが一旦の高値となるか。
告知:米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタント
今週よいトレードしてるなって見つけたものをご紹介しています。 〇リなパパさん なんと212pipsを『W』で利確。すごいトレードでした、、 ユロオジ15min.chart 勢い強いパターン?と切下げか
3/24~26 +約75pips。ドル円122円!どこまで上がれるのか。
こんにちは!アシスタントです。 ドル円、止まりません(;’∀’) 短期のサイクルももはや無視のような感じで上がっています。 仮にこの相場で自作のEA実装していたら、果たして今ま
今週もお疲れ様でした。 問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下の
3/21~23 +35.8pips ドル円・ユロ円L保有中。ユロドルトレード記録。
こんばんは!アシスタントです。 今週はトレード記録がたくさんたまってきたので、週中で一旦更新します。 以下、今週月曜から水曜22:00までのトレード履歴と、水曜22:00現在のポジションです。 ユロド
3/14~19 -41.0pips ドル円119円!押し目買い待ち。
こんにちは!アシスタントです。 まず、今週は地震ですね。 アシスタントの住む地域は震度6強。昨日も岩手で5強と続いています。 引き続き余震に注意し、ここから他の地域に連鎖しないことを祈ります。 戦争、
今週もお疲れ様でした。 土日はゆっくり休みつつ、お時間あるときにやってみてください。 あとですね、貿易赤字と円安の関係性ググっていただけましたでしょうか。 面倒でしてないわ!って方は、一応こちらに書い
3/7~11 -108.9pips ドル円117円!シナリオ大きく変更。
こんにちは!アシスタントです! 有事は継続中ですが、円買いはほぼ来ずに強いドル買いでドル円は117円つけました。 このことがTwitterのトレンドに載るくらいだったので、相当いろんな人が日足高値の1
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
2/28~3/4 -10.1pips ドル円週足ボトムつけにいけるか。
告知:米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタント
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
2/21~25 +0.0pips 株為替は乱高下。ドル円・オジ円S保有中。
こんにちは!アシスントです。 今週も引き続きヘッドライン相場でした。 かなりロシアウクライナの緊張度は先週に比べて増してきましたが、、 平和的に解決されることを祈っております。 ドル円・クロス円共にだ
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) ➀-2 仮に下の↓でエントリーした場合
2/14~18 -2.4pips ドル円、引き続き週足天井となるか。
こんにちは!アシスタントです。 今週はウクライナや日銀介入等、ニュースに振り回された週でした。 ボラが出るのはいいことですが、なかなか短期では乗るのが難しかったです。 ドル円は週中水曜日の夜のニュース
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
こんにちは!アシスタントです。 クローズ間際、ウクライナ侵攻のニュースですごい動きでした。 オリンピックもやっている最中ですが、、世界大戦に発展するのだけは勘弁です(*_*) 今週は先週から持っていた
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
1/31~2/5 +35.6pips ドル円日足で頭打ちとなるか。
告知:米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタント
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) ドル円15分足 2022.1.31~2
1/24~28 +241.1pips ドル円日足ボトムつけて上昇中。週足ボトムもつけた可能性あり。
こんばんは!アシスタントです。 今週はかなり大きく動きました。 ドル円、4時間延長のパターンで日足ボトムつけて上昇中です。 以下、今週のトレード履歴と、現在のポジションです。 先週持っていたSは日足ボ
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) ドル円15分足 2022.1.24~1
現在のドル円15分足です。 ローソク足を取り除いてMAribbonを見てみます。 DNAの螺旋みたいな形が続いています。これは過去にも時々でるribbonの形です。 小さいなトレンドを付けて、下落が続
おはようございます!アシスタントです。 ドル円、先週4時間で一旦底打ちしてから、再度落ちてきていますね。 でも日足・4時間の時間帯的には、最後の下落になりそうです。 以下、今週のトレード履歴と、現在の
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 今週からドル円直近のチャート使ってます
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
1/10-14 +27.3pips ドル円そろそろ4時間・日足は底打ちか。
こんにちは!アシスタントです。 ドル円・クロス円、だいぶ落ちましたね。 うまくサイクルが機能していると思います。 先週まで大きく捕まっていたSもなんとか無事救済できました(;’∀̵
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
1/3-7 -365.0pips ドル円、週足下落開始となるか。
告知:米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタント
今回はnoriさんのメイン手法である、MAribbonを使ったトレンドフォロー「切り下げブレイク手法」と、その練習方法をご紹介します。 MAribbonの設定方法はこちら。 目次1 切り下げブレイク手
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
12/27-31 +1.2pips 明けましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます。 今年もnorimagaFXを何卒よろしくお願い申し上げます。 アシスタントです。 年末は特に為替は大きな動きはなくクローズでしたね。 年始からのドル円、軽くです
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方はチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミングがト
12/20-24 -19.2pips ドル円日足で戻り売り狙い。
こんにちは!アシスタントです。 先週のドル円は、4時間のシナリオ複数で様子見からスタートでした。 火曜日あたりに4時間・日足のMA的に下っぽく見えたのでS入れましたが、担がれてしまいました。 ただ今の
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げライン、フォーメーション(チャートパターン)のライン、を引くとしたらどう引くのが良いか。(引ける方はチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイ
12/13-17 -302.9pips ドル円、シナリオ複数出現で難解。
こんにちは!アシスタントです。 今週のドル円は、サイクルシナリオが複数考えられる展開となりました。 先週はサイクルシナリオが一つに絞れていてたので、強気に含み損は許容していたのですが、 今週の週中にな
12/6-10 +53.4pips ドル円4時間シナリオ確定。来週下落となるか。
こんにちは!アシスタントです。 今週のドル円は大きくは動かず時間調整。 金曜日の消費者物価指数(CPI)も決して悪くない数値でしたが、上値は重たいままクローズでした。 以下、今週のトレード履歴と現在の
11/29~12/4 -1039.9pips ドル円重い。日足起点割れ?
米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんばんは!アシスタントです!
11/22~26 +103.8pips ドル円急落!日足起点割れるか注目。
こんばんは!アシスタントです。 今週のドル円は、何といっても金曜日の日足大陰線です。 天井圏ぽい動きには見えていましたが、米国の薄商いも仕掛け合わさってものすごい下落スピードでした。 来週はサイクル的
11/15-19 +52.5pips ドル円日足天井圏で攻防中。
こんにちは!アシスタントです。 ドル円天井圏でのレンジが続いていますが、今週は微妙に日足高値更新しました。 その後の動き見てもなかなか底固い印象ですが、ここからのLは天井圏なので慎重にします。 以下、
11/8-12 +186.2pips ドル円日足は2つのシナリオ
こんにちは!アシスタントです。 ドル円、今週は日足ボトムの時間帯から強い上昇が見られました。 でも114円台は重い壁がある印象でクローズでした。 以下、今週のトレード履歴と現在のポジションです。 週前
11/4-5 +9.8pips ドル円、日足・4時間シナリオ見えてきたか。
米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタントです。
11/1-3 +1524.9pips ドル円中長期L決済!日足サイクルボトムへS準備中。
こんばんは!アシスタントです。 火曜日、ずっと持っていたドル円Lを断腸の思いで全決済しました。 日足のサイクルボトムの時間が迫っていたのと、週足レベルで転換の可能性も見えたからです。 以下、現時点での
10/25-29 +78.3pips ドル円、引き続きシナリオは難解。
こんばんは!アシスタントです。 ドル円、難解な状況が続いております。 4時間では微妙に安値更新はしていますが、かと言って大きく下がらない。 4時間サイクルも切れ目がはっきりせず、引き続き難解です。 以
10/18-23 +9.9pips ドル円は来週前半の動きで日足シナリオ見えてくるか。
こんにちは!アシスタントです。 ドル円、今週は週中で高値更新するも、そこからはダラダラと下げて調整の動きでした。 短期では売ったり買ったりと目線が上下変わって難しかったです。 以下、今週の取引履歴と、
ドル円月足環境認識 現在、ドル円は強い上昇が見られ114.20付近にいます。 まだこの水準はドル円にとっては安い水準にあり、115円、118円と突破していくとおもわれます。 メインシナリオは2023年
ポンド円月足は、青のトライアングルの方が可能性高い?念のため赤ラインのシナリオもみておくとしておきます。
ポンドドル月足はトライアングル形成の可能性。
10/11~15 +12.4pips ドル円4時間ボトム間近。
おはようございます!アシスタントです。 今週もドル円、クロス円共にさらに伸びましたね! エリオットカウントは月足3波と見ていますが、本当にそれにふさわしい動きだったと思います。 今週は短期もチャンス見
10/4~8 ±0.0pips(ノートレード) ドル円L保有中。
米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんばんは!アシスタントです。
9/27~10/1 +-0.0pips(ノートレード) ドル円L保有中。
こんばんは!アシスタントです。 ドル円、112円まで一気に上げました! 今週は先週にいれたドル円Lを、決済も両建てもせず(できず)にホールドしていました。 111円まで落ちてクローズでしたが、引き続き
9/20~24 -156.2pips ドル円とうとうトレンド出るか。
こんばんは!アシスタントです。 今週もドル円は非常に難しい展開でした。 目線をころころと変えていたので、ブログ書くタイミングを失っていました。 が、やっと流れが出そうな雰囲気になったと見ています! 以
こんばんは!アシスタントです。 ドル円、また110円に戻ってきました。 このまま上に抜けていくか、4時間もうワンサイクル下あるか。どちらも考えられる局面です。 来週のFOMCで決着がつきそうなので、来
9/13~15 +8.3pips ドル円4時間&日足ボトムの時間帯
こんばんは!アシスタントです! ドル円、火曜日のCPIがトリガーとなって落ちました。 ただ、4時間・日足では底打ちの時間帯と見ています。 以下、9/15までの約定履歴と現在のポジションです。 Lが捕ま
こんばんは!アシスタントです! ドル円、今週では上抜けできずでした。 サイクル的にはもう時間があまりないので、これ以上この辺で時間使うならボトムに向けて下がっていきそうです。 上がるならお早めになんで
9/6~8 +40.8pips ドル円今週で上抜けできるか。
こんばんは!アシスタントです。 ドル円、今週は上げてきてますね。 以下、9/6~8までの約定履歴と、現在のポジションです。 先週末、(結果)底の方でのLを持越しできていましたが、 途中ドテンしたり再度
8/30~9/3 -80.3pips ドル円シナリオ変更間近。
【告知】米雇用統計を通過したので、指標データベースページを更新しました。重要指標の数値の推移をグラフ化しているので、少しでもトレードの参考になれば幸いです。 こんにちは!アシスタントです! 雇用統計、
こんにちは!アシスタントです。 ドル円なかなか流れ出ないですね。 昨日の上昇もADPで全否定。 そこから相当重い動きが続いていますが、かと言って下もなかなか固いです。 本命の明日の雇用統計まで待ちとい
8/23~27 +2.9pips ドル円は4時間での重要局面
こんにちは!アシスタントです。 注目していたマイケルじゃないジャクソンホールは、パウエルさん概ね予想通りの回答でした。 次の注目は9月の雇用統計を受けてのFOMCですね。 今週のドル円はずっと4時間の
8/19,20 +7.8pips ドル円反転か戻りか見極め継続中。
こんにちは!アシスタントです。 ドル円、日足・4時間共にハラミの中の展開が続いています。 見れば見るほど上下どちらの絵も見えてきていて難解です、、 木曜金曜は方向感がわからなくて、あまりエントリーはで
8/16~18 +10.5pips ドル円、反転か戻りか見極め中。
こんばんは!アシスタントです。 相場、ジェットコースターになってますね。 先週、ドル円やクロス円のSを入れられず、週開けてからしばらくは何もできずでした。 ドル円は4時間のボトムをつけたと思うので、途
8/12,13 -32.7pips ユロ円サイクル見解 ドル円は引き続き買い待ち。
こんにちは!アシスタントです。 ドル円、一気にここまで行くか!?ってくらい下がりましたね。 普段、ミシガンの指標なんてそこまで意識されていないのに、、 完全に為替のテーマがアメリカの経済指標に集まって
こんばんは!アシスタントです。 消費者物価指数(CPI)、数値は概ね予想通りでしたが、大きくドル売りでした。 この動きを狙って、月曜から火曜日にドル円・ポン円でSを連打していましたが、 全く下がらず大
<告知>米雇用統計通過したので、指標データベースを更新しました。重要指標の数値の推移をグラフ化していますので、ぜひ大きな流れを見る参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタントです。 ドル円、底打
「ブログリーダー」を活用して、norimagaFXさんをフォローしませんか?
今週も更新遅れてすみません。 先週は週前半に3回エントリーがあっただけで終わりました。 1勝2敗でしたが、勝ちトレードがいいところで入れておりプラスは残りました。 また、今まではXMのデモ口座でこのE
更新が遅れましたが、先週のEA検証です。 先週のEAのエントリーは3回。(サインは4回) 先週は全部損切となってしまいました。 ただ、これでもかなり損失はかなり抑えられていて、入るところも悪くはないと
今週のEAのエントリーは3回。 サインも3回出ていますが、判定の誤差でエントリー箇所は1箇所ずれています。 (サインの方はプラス、EAの方はマイナスでした) 今週前半のレンジは惜しくも回避しきれず、短
今週のEAは初のエントリー無し。(サインは一回出ていました) 何度かエントリー用の逆指値は設置されていましたが、ひっからずにエントリーはされなかった形でしたね。 週中の日銀も上手く回避していました。
今週のEAのエントリーは金曜日に1回だけ。 サインでは2回(クローズ間際にもう1回追加で)出ていますが、EAの反応はその真ん中の1回のみでした。 良いところで入れていて、これが仮に裁量トレードでも良い
明けましておめでとうございます! 今週のEAのエントリーは5回。 EAを入れているXMは1/2の夕方からのスタートでした。 4回は損切となっていますが、1回大きく取れてトータルではプラスとなりました。
今週のEAのエントリーは4回。 サインでは7回エントリー出ていましたが、今週はEAの守備寄りのロジックのほうがプラスが残る形となりました。 EAは週前半はL → Lの損切になったところが今週の天井 →
今週のEAのエントリーは1回。 今週からやはり負けにくさ重視でEAの調整を元(ネガティブ寄り)に戻しました。 その結果サインの元ロジックでは3回エントリーサインが出ていましたが、EAではそのうち2回は
今週のEAのトレードは6回。 今週からEAもややサイン(アクティブ)寄りにロジックを調整しました。 が、それが裏目に出てしまいFOMCの直前にエントリー→直後大きな損切となってしまいました。 バックテ
今週のEAのトレードは2回。 サインでは5回ほどエントリーサインが出ていましたが、EAでは2回しかエントリー反応せず。 今回はたまたまサインでは損切になっている部分を回避したカタチとなりましたが、完全
今週もEAのトレードは1回のみ。 もう1箇所判定ギリギリでエントリーできていないところがありましたが、そこも入れていたら70pips…。(サインツールでは売りサイン出ていましたが、EAのほうはギリギリ
今週もEAのトレードは1回のみでした。 ただ、エントリーの準備はもう2回ほどしていましたが、実際にエントリーまで至ったのは1回のみという感じです。 先週に引き続き、この辺は耐え時で流れ出るの待ちです。
今週のトレードは一回のみ。 ドル円は1時間レベルではずっと流れ出ないままでしたが、 EAはうまく(?)それを回避してエントリーは控えめとなりました。 どちらかというと利益は伸ばしていくロジックなので、
今週はEAのトレードは2回のみ。 週中のCPIでの大きな下落は取れずでしたが、その後のチャンスもロジックギリギリのところでSされず。 固定pipsでの制御はボラティリティが今回のように大きく変化してい
今週は週の最初から最後まで、EAはしっかりロジック通りにトレードしてくれていました。 が、結果は損切3回。 一瞬含み益でプラスの場面もありましたがうまく決済しきれずでした。 ①148770 L → 1
今週からこちらのブログでEA検証記事をアップしていきます。(先週までの記録はこちらのnoriさんのブログから) 先週からDemo口座でEAを実際に動かした結果を載せていますが、 今週は時間軸を一瞬だけ
28回目から、下記のブログに移動になります。 勉強コーナー – noriのFXで生きていく! (fx-nori4h.site) なかなかのアクセス数がありまして、アシスタント君のトレードにもプレッシャ
問題➀ 今回は少し変えまして、このチャートの場合、LとSどちらにエントリーしますか? ストップの位置と、利確に位置はどこにしますか?
問題➀ 矢印付近から、Lエントリーしました。 この場合、損切りをどこに置きますか? チャネルラインを引きどう決済しますか?(余裕があれば下の展開も)
問題➀ 矢印付近から、Sエントリーしました。 この場合、損切りをどこに置きますか? チャネルラインを引きどう決済しますか?(余裕があれば上の展開も) 問題②以下のチャートで、どのタイミングがトレンドフ
告知:米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタント
今週よいトレードしてるなって見つけたものをご紹介しています。 〇リなパパさん なんと212pipsを『W』で利確。すごいトレードでした、、 ユロオジ15min.chart 勢い強いパターン?と切下げか
こんにちは!アシスタントです。 ドル円、止まりません(;’∀’) 短期のサイクルももはや無視のような感じで上がっています。 仮にこの相場で自作のEA実装していたら、果たして今ま
今週もお疲れ様でした。 問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下の
こんばんは!アシスタントです。 今週はトレード記録がたくさんたまってきたので、週中で一旦更新します。 以下、今週月曜から水曜22:00までのトレード履歴と、水曜22:00現在のポジションです。 ユロド
こんにちは!アシスタントです。 まず、今週は地震ですね。 アシスタントの住む地域は震度6強。昨日も岩手で5強と続いています。 引き続き余震に注意し、ここから他の地域に連鎖しないことを祈ります。 戦争、
今週もお疲れ様でした。 土日はゆっくり休みつつ、お時間あるときにやってみてください。 あとですね、貿易赤字と円安の関係性ググっていただけましたでしょうか。 面倒でしてないわ!って方は、一応こちらに書い
こんにちは!アシスタントです! 有事は継続中ですが、円買いはほぼ来ずに強いドル買いでドル円は117円つけました。 このことがTwitterのトレンドに載るくらいだったので、相当いろんな人が日足高値の1
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
告知:米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタント
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
こんにちは!アシスントです。 今週も引き続きヘッドライン相場でした。 かなりロシアウクライナの緊張度は先週に比べて増してきましたが、、 平和的に解決されることを祈っております。 ドル円・クロス円共にだ
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) ➀-2 仮に下の↓でエントリーした場合
こんにちは!アシスタントです。 今週はウクライナや日銀介入等、ニュースに振り回された週でした。 ボラが出るのはいいことですが、なかなか短期では乗るのが難しかったです。 ドル円は週中水曜日の夜のニュース
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
こんにちは!アシスタントです。 クローズ間際、ウクライナ侵攻のニュースですごい動きでした。 オリンピックもやっている最中ですが、、世界大戦に発展するのだけは勘弁です(*_*) 今週は先週から持っていた
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) 問題② 以下のチャートで、どのタイミン
告知:米雇用統計通過したので、指標データベースページを更新しました。重要経済指標の数値と推移をグラフ化したものを載せていますので、大きな流れを見る際の参考にしてみてください。 こんにちは!アシスタント
問題① 以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引くか。 フォーメーション(チャートパターン)は何か。(引ける方は決済のチャネルラインも。) ドル円15分足 2022.1.31~2
こんばんは!アシスタントです。 今週はかなり大きく動きました。 ドル円、4時間延長のパターンで日足ボトムつけて上昇中です。 以下、今週のトレード履歴と、現在のポジションです。 先週持っていたSは日足ボ